2024/09/20 更新

写真a

キムラ タク
木村 拓
KIMURA Taku
所属
文学部 教授
その他担当機関
文学研究科東洋史学専攻博士課程前期課程
文学研究科東洋史学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 東京大学 )

  • 修士(文学) ( 東京大学 )

学歴

  • 2012年12月
     

    東京大学   人文社会系研究科   アジア文化研究専攻東アジア歴史社会専門分野   博士   修了

  • 2003年3月
     

    東京大学   人文社会系研究科   アジア文化研究専攻東アジア歴史社会専門分野   修士   修了

  • 2000年3月
     

    東京大学   文学部   歴史文化学科東洋史学専修   修了

経歴

  • 2024年4月 - 現在

    中央大学文学部   教授

  • 2023年4月 - 2024年3月

    中央大学文学部   准教授

  • 2017年4月 - 2023年3月

    鹿児島国際大学国際文化学部准教授

  • 2016年4月 - 2017年3月

    聖心女子大学文学部非常勤講師

  • 2015年5月 - 2017年3月

    東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門特任研究員

  • 2014年4月 - 2017年3月

    駒澤大学文学部非常勤講師

  • 2009年4月 - 2017年3月

    横浜国立大学教育人間科学部非常勤講師

  • 2015年9月 - 2016年3月

    埼玉大学教養学部非常勤講師

  • 2014年4月 - 2015年8月

    東京外国語大学国際社会学部非常勤講師

  • 2014年9月 - 2015年3月

    埼玉大学教養学部非常勤講師

  • 2013年4月 - 2015年3月

    学習院大学東洋文化研究所客員研究員

  • 2012年4月 - 2014年3月

    中央大学文学部兼任講師

  • 2009年4月 - 2013年3月

    東京大学人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究室助教

  • 2010年8月 - 2010年9月

    ソウル大学校奎章閣韓国学研究院(韓国)蔵書利用グラント

▼全件表示

所属学協会

  • 2017年5月 - 現在

    鹿児島韓国研究会

  • 2006年6月 - 現在

    朝鮮学会

  • 2005年2月 - 現在

    史学会

  • 2003年10月 - 現在

    韓国朝鮮文化研究会

  • 2000年5月 - 現在

    朝鮮史研究会

研究キーワード

  • 外交史

  • 朝鮮王朝

  • 印章

  • 政治思想史

  • 外交文書

研究分野

  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史  / 朝鮮史

論文

  • 朝鮮前期の対日遣使にみる日本観―世宗代を中心にして―

    木村拓

    中央大学アジア史研究   ( 48 )   33 - 55   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Five Historiographical Trends in the Postwar Japanese Study of Joseon History 査読

    Ilsoo Cho, Yuya Kawanishi, Kanako Kimura, Taku Kimua, Yamato Tsuji, Takeshi Yagi

    Seoul Journal of Korean Studies   36 ( 2 )   655 - 680   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 朝鮮前期の対日外交における交隣と羈縻―日本国王に対する事例を中心として―

    木村 拓

    東洋史研究   81 ( 4 )   69 - 100   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 豊臣秀吉の侵攻予告に対する朝鮮の対応―通信使派遣の明への秘匿―

    木村 拓

    川西裕也, 中尾道子, 木村拓編『壬辰戦争と東アジア : 秀吉の対外侵攻の衝撃』(東京大学出版会)   163 - 199   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 朝鮮王朝の二つの対馬認識―15世紀後半を中心として―

    木村 拓

    森平雅彦ほか編『日韓の交流と共生 : 多様性の過去・現在・未来』(九州大学出版会)   37 - 50   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 朝鮮初期における室町幕府への遣使の目的 査読

    木村 拓

    朝鮮学報 = Journal of the Academic Association of Koreanology in Japan   ( 255 )   47 - 87   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:朝鮮学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて―東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!~漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると~」報告― 査読

    冨澤 かな, 木村 拓, 成田 健太郎, 永井 正勝, 中村 覚, 福島 幸宏

    情報の科学と技術   68 ( 3 )   129 - 134   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 情報科学技術協会  

    東京大学附属図書館U-PARL(アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門)は,本学所蔵資料から選定した漢籍・碑帖拓本の資料画像をFlickr上で公開している。資料のデジタル化とアーカイブ構築のあり方を模索した結果,限られたリソースでも実現と持続が可能な,小さい構成でありながら,広域的な学術基盤整備と断絶せず,高度な研究利用にも展開しうる,デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を実現しうる方策として選択したものである。その経緯と現状及び今後の展望について,特に漢籍・碑帖拓本資料の統合メタデータ策定,CCライセンス表示,OmekaとIIIFを利用した研究環境構築の試みに焦点をあてて論ずる。

    DOI: 10.18919/jkg.68.3_129

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • アジア・環太平洋地域のナショナルデジタルアーカイブ政策―文化資源の統合と連携の諸相―

    阿部 卓也, 加藤 諭, 木村 拓, 谷島 貫太, 冨澤 かな, 宮本 隆史

    情報学研究 : 学環 : 東京大学大学院情報学環紀要 = Journal of information studies   ( 92 )   27 - 68   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東京大学大学院情報学環  

    教員研究論文

    DOI: 10.15083/00031987

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/31996

  • 朝鮮後期における「九義士」成立の経緯―対明義理論の展開に即して― 査読

    木村 拓, Kimura Taku

    東洋文化研究 = Journal of Asian cultures   ( 19 )   63 - 94   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:学習院大学東洋文化研究所  

    In 1831, a shrine which was called "Taet'ong haengmyo(大統行廟)", where T'ai Tsu (太祖), the first Emperor of Ming(明) Dynasty, was worshiped, has been established in Kap'yŏng-gun (加平郡) of the Kyŏnggi(京畿) Province in Chosŏn , and an altar which was called "Kuwui haengsa(九義行祀)" was attached there in order to worship "Nine Loyalists(九義士)". Based on "Hwangjo yuminnok(皇朝遺民録)" written by Wang Tŏkku(王徳九), who was one of the descendent of "Nine Loyalists", in 1818, they were the nine people of Ming(明) Dynasty who came to Chosŏn following Hyojong (孝宗) , the seventeenth King of Chosŏn Dynasty, when Hyojong returned from Qing(清) Dynasty in 1645. After coming to Chosŏn, they still remembered Ming (明) Dynasty, their mother country, what is more, discussed the defeat of Qing Dynasty, so called "Pukppŏl(北伐), with Hyojong. That is the reason why they were considered as loyalists(義士). But it was after 19th century that they began to be called as "Nine Loyalists", so we cannot just receive that they were actual loyalists. This article is going to clarify how they had been called "Nine Loyalists" from 19th century, by using historical materials made before 19th century as much as possible. Through the all examination of this article, we may draw a conclusion that behind the formation of "Nine Loyalists" there was the ideology of honoring Ming Dynasty as if it existed in Chosŏn, which was advocated in order to strengthen the king's power, and there was also the claim made by the descendent of "Nine Loyalists" behind it, that their lineage should be respected.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10959/00004290

  • 一五世紀前半朝鮮の対日「交隣」と「私交」―明に送られた世宗の行実を手掛かりとして―

    木村 拓

    年報朝鮮學   ( 19 )   1 - 23   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:九州大學朝鮮學研究會  

    CiNii Books

    researchmap

  • 朝鮮王朝の対馬認識の体系的考察―15世紀を中心として―

    木村 拓

    新しい歴史学のために   ( 286 )   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 朝鮮王朝英祖による「華人子孫」創出の背景 査読

    木村 拓

    東洋文化研究   ( 17 )   31 - 52   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:学習院大学  

    From the end of 16th century to the middle of 17th century, the historical shifting period from Ming ( 明) to Qing ( 清) Dynasty, a quite degree of "the Han ( 漢族)" who had belonged to Ming flowed into Korea. Initially they were named "naturalized people ( 向化人)" by Korean government just like Japanese and Jurchen people who were also naturalized in Korea, but when it leads to the king Yŏngjo ( 英祖)'s reign in 18th century, Korean government started to distinguish "the Han" from "naturalized people" as "Chinese descendent ( 華人子孫)". The previous study focused upon this issue have pointed out that the creation of "Chinese descendent" was due to Korean government's view of respecting the culture of Ming as "the cultural center of the world ( 中華)", even though Ming did not exist in reality. However, in the previous study, the reason why "Chinese descendent" had been created in the king Yŏngjo's reign was not clear. This article is going to clarify the reason why the king Yŏngjo had to create "Chinese descendent" by focusing the king Yŏngjo's political stance to his subject. Through the all examination of this article, we may draw a conclusion that king Yŏngjo created "Chinese descendent" from not only the view of respecting the culture of Ming as "the cultural center of the world" but also the view of respecting Ming itself as if it existed in Korea, in order to strengthen the king's power.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10959/3841

  • 朝鮮前期における対日外交秩序―その新たな理解の提示―

    木村 拓

    アジア遊学   ( 179 )   45 - 66   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 高麗末期における新興儒臣の対明事大論 ―「事大」の基本的性格の問題に寄せて― 査読

    木村 拓

    圃隠学研究   ( 13 )   5 - 45   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 朝鮮王朝世宗代における女真人・倭人への授職の対外政策化

    木村 拓

    韓国朝鮮文化研究 : 研究紀要   ( 11 )   3 - 26   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化研究室  

    researchmap

  • 朝鮮王朝世宗による事大・交隣両立の企図 査読

    木村 拓

    朝鮮学報   ( 221 )   43 - 82   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:朝鮮学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 一五世紀前半朝鮮の女真人への授職と羈縻―明の品帯を超えて― 査読

    木村 拓

    朝鮮史研究会論文集   ( 46 )   39 - 65   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:朝鮮史研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 一七世紀前半朝鮮の対日本外交の変容―「為政以徳」印の性格変化をめぐって― 査読

    木村 拓

    史学雑誌   116 ( 12 )   1 - 32   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益財団法人 史学会  

    From the 15^<th> century on, the Korean Choson Dynasty used the monarch's personal royal seal inscribed with the phrase "governance through virtue" (為政以徳) on the documents it dispatched to Japan. Then in 1624, the monarch's official state seal, inscribed "seal of execution" (施命之宝) appeared replacing the former seal, thus marking a change from personal correspondence to official diplomatic notification. This change came about against the backdrop of the weakening of the Ming Dynasty's commonwealth protection of Korea and the latter's reorganization of foreign diplomacy in accordance with its direct mandate under "heaven" (天). Only a few decades previous, during Toyotomi Hideyoshi's attempted invasions of Korea (1592-98), the Koreans had relied heavily on Ming China to avoid Japanese demands; but beginning in 1620, China's inability to fend off the Jurchen kingdom of Aisin Gurun became all too clear, and in response, Choson Korea had no alternative but to seek friendly relations with Japan. It was in 1624 that Korea first informed Japan of its sovereignty under heaven (天の申命), without any details about the situation in China, and made official gestures of friendship as the master of its own diplomatic fate. Furthermore, despite the fact that the Korea remained in a tributary relationship with China, by its international pronouncement that it stood was responsible only to heaven in foreign policy decision making, the tributary relationship was relativized by the independent diplomatic stance towards Japan, symbolized by a conscious substitution of the Korean monarch's official seal of state for his personal one.

    DOI: 10.24471/shigaku.116.12_1881

    CiNii Books

    researchmap

  • 15世紀朝鮮王朝の対日本外交における図書使用の意味―冊封関係との接点の探求― 査読

    木村 拓

    朝鮮学報   ( 191 )   31 - 76   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:朝鮮学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 壬辰戦争と東アジアー秀吉の対外侵攻の衝撃ー

    川西裕也, 中尾道子, 木村拓編( 担当: 共編者(共編著者))

    東京大学出版会  2023年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:ⅶ, 471, 10p   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 朝鮮王朝の侯国的立場と外交

    木村 拓( 担当: 単著)

    汲古書院  2021年2月  ( ISBN:9784762960666

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 371, 14p   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 日明関係史研究入門―アジアのなかの遣明船―

    村井章介編集代表( 担当: 分担執筆 範囲: 第6部「外交文書と儀礼の世界」各論⑥「印章」)

    勉誠出版  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 新版 韓国朝鮮を知る事典

    伊藤亜人ほか監修( 担当: 分担執筆 範囲: 「中宗」ほか12項目)

    平凡社  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • 岩波世界人名大辞典

    岩波書店辞典編集部編( 担当: 分担執筆 範囲: 「金宏弼」ほか10項目)

    岩波書店  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • 世界史B教授用指導書

    実教出版編集部編( 担当: 分担執筆 範囲: 第2部「諸地域世界の交流」第8章「10~13世紀の朝鮮半島」、第3部「一体化にむかう世界」第10章「14~18世紀の朝鮮半島と日本列島」)

    実教出版  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 朝鮮史研究入門

    朝鮮史研究会編( 担当: 分担執筆 範囲: 第5章「朝鮮」2-a「対外関係史(前期)」)

    名古屋大学出版会  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 世界史史料 第4巻―東アジア・東南アジア・内陸アジア

    歴史学研究会編( 担当: 分担執筆 範囲: 第4章「朝鮮」第4節162「朝鮮の対日外交使節通信使」、同164「対馬と倭館貿易」、同165「朝鮮の日本認識」、同166「日本の朝鮮認識」)

    岩波書店  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • (翻訳)朴竣鎬:韓国の古文書形式と礼制体式

    木村拓( 担当: 単訳 ,  原著者: 朴竣鎬)

    『古文書研究』67号(吉川弘文館)  2009年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.1-13   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • (翻訳)李榮薰・朴仁澤:18世紀朝鮮王朝の経済体制―広域的統合体系の特質を中心として―

    木村拓( 担当: 単訳 ,  原著者: 李榮薰, 朴仁澤)

    中村哲編著『近代東アジア経済の史的構造―東アジア資本主義形成史Ⅲ―』(日本評論社)  2007年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.31-55   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • (翻訳)朴明圭・徐浩哲:植民地朝鮮の人口調査

    木村拓( 担当: 単訳 ,  原著者: 朴明圭, 徐浩哲)

    『地域総合研究』第32巻第1号(鹿児島国際大学附置地域総合研究所)  2004年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.95-119   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • (翻訳)李榮薰:数量経済史から再検討した17~19世紀の朝鮮経済

    木村拓( 担当: 単訳 ,  原著者: 李榮薰)

    『地域総合研究』第31巻第2号(鹿児島国際大学附置地域総合研究所)  2004年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.1-16   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 書評 鈴木開著『明清交替と朝鮮外交』

    木村 拓

    歴史評論 = Historical journal / 歴史科学協議会 編   ( 869 )   89 - 93   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 高麗・朝鮮(朝鮮,東アジア,二〇一八年の歴史学界-回顧と展望-)

    木村拓

    史学雑誌   128 ( 5 )   256 - 258   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 韓国所蔵漢籍の検索およびデジタル画像閲覧の方法

    木村拓

    明日の東洋学   ( 38 )   8 - 11   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

  • 書評 荷見守義著『明代遼東と朝鮮』

    木村 拓

    東洋史研究   74 ( 4 )   793 - 800   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東洋史研究会  

    DOI: 10.14989/240775

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2433/240775

  • 高麗・朝鮮(朝鮮,東アジア,二〇〇九年の歴史学界-回顧と展望-)

    木村 拓

    史学雑誌   119 ( 5 )   843 - 846   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:公益財団法人 史学会  

    DOI: 10.24471/shigaku.119.5_843

    researchmap

  • 新刊紹介:夫馬進編『中国東アジア外交交流史の研究』

    史学雑誌   117 ( 4 )   119 - 120   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 高麗・朝鮮(朝鮮,東アジア,2006年の歴史学界-回顧と展望-)

    木村 拓

    史学雑誌   116 ( 5 )   857 - 860   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:公益財団法人 史学会  

    DOI: 10.24471/shigaku.116.5_857

    researchmap

  • 新刊紹介:山内弘一著『朝鮮からみた華夷思想(世界史リブレット67)』

    木村拓

    史学雑誌   113 ( 2 )   113 - 114   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 薩摩焼の「陶祖」言説の発生と変遷

    木村拓

    第24回壬辰戦争研究会  2024年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 朝鮮前期の対日外交観―世宗代を中心にして―

    木村拓

    2023 年度白東史学会大会  2023年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 薩摩焼の「陶祖」言説―「薩摩陶器創祖朴平意記念碑」をめぐって―

    木村拓

    朝鮮史研究会第60回大会パネル2「朝鮮人村落」苗代川(現鹿児島県美山)に関する歴史叙述の再検討  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「薩摩陶器創祖」朴平意についてー美山に残る記念碑を中心としてー

    木村拓

    第16回鹿児島韓国研究会  ( 鹿児島 )   2022年11月  鹿児島韓国研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等   国名:日本  

    researchmap

  • 豊臣秀吉の明への侵攻予告に対する朝鮮の対応―明への通報可否議論を中心に―

    木村拓

    朝鮮史研究会関東部会月例会・第 13 回壬辰戦争研究会  ( オンライン )   2022年4月  朝鮮史研究会、壬辰戦争研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 書評:岡本隆司編『交隣と東アジア―近世から近代へ―』 招待

    木村拓

    現代中国センター合評会  ( 京都 )   2022年3月  京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)   国名:日本  

    researchmap

  • 近世朝鮮と琉球の交流関係―都城島津邸の朝鮮国書をめぐって―

    木村拓

    第13回鹿児島韓国研究会  ( 鹿児島 )   2021年11月  鹿児島韓国研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮王朝の二つの対馬認識―15世紀後半を中心として―

    木村拓

    九州大学韓国研究センター主催オンラインシンポジウム  ( オンライン )   2021年7月  九州大学韓国研究センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 豊臣秀吉の侵攻情報に対する朝鮮の対応―明への通報可否議論を中心に―

    木村拓

    第4回壬辰戦争研究会  ( オンライン )   2021年4月  壬辰戦争研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ハングルの歴史―東アジアの視点から―

    木村拓

    第8回鹿児島韓国研究会  ( 鹿児島 )   2020年2月  鹿児島韓国研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮王朝の「外交」と「礼」―世宗代を中心に―

    木村拓

    九州大学韓国研究センター定例研究会「韓国前近代の国際関係をどう捉えるか」  ( 福岡 )   2020年2月  九州大学韓国研究センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)   国名:日本  

    researchmap

  • 東大総合図書館所蔵朝鮮本『左伝節要』の「可視化」のために

    木村拓

    東京大学東洋文化研究所班研究「アジア資料・情報の再編と可視化」第2回研究会  ( 東京 )   2019年10月  東京大学東洋文化研究所

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮王朝の外交と印鑑

    木村拓

    第66回鹿大史学会大会  ( 鹿児島 )   2019年7月  鹿大史学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

  • 東アジアのなかの朝鮮王朝の対日本外交―外交文書に捺された印に注目して―

    木村拓

    第53回「東アジアの文化・観光発展と産業経営」国際学術会議  ( 鹿児島 )   2019年4月  グローバル地域研究会・亜東経済国際学会・中国日語教学研究会山東分会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

  • 薩摩と倭寇―永徳元年八月六日付・今川了俊宛・室町幕府将軍御教書の再検討―

    木村拓

    隼人文化研究会6月例会  ( 鹿児島 )   2018年6月  隼人文化研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮史料からみた中世の薩摩 招待

    木村拓

    鹿児島日韓親善協会講演会  ( 鹿児島 )   2018年6月  鹿児島日韓親善協会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等   国名:日本  

    researchmap

  • 薩摩と倭寇―前期倭寇を中心として―

    木村拓

    第1回鹿児島韓国研究会  ( 鹿児島 )   2018年5月  鹿児島韓国研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等   国名:日本  

    researchmap

  • 漢籍・法帖の統合メタデータの考案―経緯と内容― 招待

    木村拓

    Asian Library Café 002:古典籍 on Flickr!  ( 東京 )   2017年9月  東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮史における中世の薩摩―15世紀を中心に―

    木村拓

    平成29年度鹿児島国際大学産学官地域連携センター・生涯学習センター主催第2回公開講座  ( 鹿児島 )   2017年7月  鹿児島国際大学産学官地域連携センター・生涯学習センター

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等   国名:日本  

    researchmap

  • 明清交替と朝鮮王朝の対日外交の変容 招待

    木村拓

    2015年度環東アジア研究セミナー  ( 新潟 )   2015年12月  新潟大学人文社会・教育科学系附置環東アジア研究センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)   国名:日本  

    researchmap

  • 書評:川西裕也著『朝鮮中近世の公文書と国家』

    木村拓

    朝鮮史研究会関東部会月例会  ( 東京 )   2015年9月  朝鮮史研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮前期における対日外交秩序の体系的理解 招待

    木村拓

    東北アジア歴史財団主催日韓国交正常化50周年記念学術大会  ( 済州島 )   2015年6月  東北アジア歴史財団

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)   国名:大韓民国  

    researchmap

  • 韓国の歴史認識における「中華」の位置―「九義士」を事例にして―

    木村拓

    コンテンツ文化史学会2014年大会  ( 東京 )   2014年11月  コンテンツ文化史学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮初期 女真人에 대한 授職政策―世宗代를 中心으로― 招待

    木村拓

    満洲学会学術大会  ( 釜山 )   2014年5月  満洲学会

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)   国名:大韓民国  

    researchmap

  • 元明交替期における高麗新興儒臣の事大論―その画期性を求めて―

    木村拓

    韓国・朝鮮文化研究会第14回大会  ( 東京 )   2013年10月  韓国・朝鮮文化研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮王朝의 外交理念과 “侯国”的 立場

    木村拓

    AKSE Conference 2013  ( ウィーン )   2013年7月  AKSE

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)   国名:オーストリア共和国  

    researchmap

  • 元明交替期における高麗新興儒臣の対明事大論 招待

    木村拓

    圃隠学会第6次国際学術大会  ( 龍仁 )   2013年5月  圃隠学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)   国名:大韓民国  

    researchmap

  • 書評:桂勝範著『朝鮮時代海外派兵と韓中関係―朝鮮支配層の中国認識―』

    木村拓

    朝鮮史研究会関東部会月例会  ( 東京 )   2010年12月  朝鮮史研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

  • 도장을 통해서 본 朝鮮의 交隣과 冊封関係―15세기를 중심으로― 招待

    木村拓

    ソウル大学校人文大学国史学科朝鮮時代月例発表会  ( ソウル )   2010年9月  ソウル大学校人文大学国史学科

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:大韓民国  

    researchmap

  • 朝鮮時代前期における事大と交隣の相克―「私交」の理解のために―

    木村拓

    朝鮮史研究会関東部会月例会  ( 東京 )   2009年11月  朝鮮史研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮王朝の対女真人・倭人政策―授職・授印を中心に―

    木村拓

    朝鮮史研究会第44回大会  ( 東京 )   2007年10月  朝鮮史研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)   国名:日本  

    researchmap

  • 書評:韓文鍾著『朝鮮前期 向化・受職 倭人 研究』

    木村拓

    朝鮮史研究会関東部会月例会  ( 東京 )   2007年1月  朝鮮史研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮国王의 対日国書에 찍힌 “為政以徳”印에 대하여―印文의 字体変化를 중심으로―

    木村拓

    韓日関係史学会月例会  ( ソウル )   2005年12月  韓日関係史学会

     詳細を見る

    記述言語:朝鮮語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:大韓民国  

    researchmap

  • 15世紀における朝鮮王朝の「私交」問題―図書捺印の実態を手がかりとして―

    木村拓

    朝鮮史研究会関東部会月例会  ( 東京 )   2003年6月  朝鮮史研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

  • 朝鮮初期における倭人への授職―その背景と目的―

    木村拓

    朝鮮史研究会関東部会月例会  ( 東京 )   2000年5月  朝鮮史研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)   国名:日本  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 文禄の役における朝鮮王子関連文書の調査・研究・目録化

    2019年4月 - 2021年3月

    東京大学史料編纂所  東京大学史料編纂所一般共同研究 

    川西裕也, 金子拓, 木村拓, 鳥津亮二, 久野哲矢

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 東アジアにおける歴史認識とコンテンツ

    2014年4月 - 2015年3月

    学習院大学東洋文化研究所  学習院大学東洋文化研究所一般研究プロジェクト 

    辻大和, 堀内淳一, 玉井健也, 木村拓

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 朝鮮後期における明遺民の形成過程の研究

    2013年4月 - 2014年3月

    学習院大学東洋文化研究所  学習院大学東洋文化研究所「東アジア学」共創研究プロジェクト 

    木村拓

      詳細を見る

  • 朝鮮後期の外交関係謄録の収集と分析

    2010年7月 - 2010年9月

    東京大学大学院人文社会系研究科・文学部  東京大学次世代人文社会学育成プログラム 

    木村拓

      詳細を見る

現在の担当授業科目

  • 2024年度   卒業論文   学部

  • 2024年度   学びの基礎演習(1)B/文学部の基礎   学部

  • 2024年度   教育実習   学部

  • 2024年度   文学部の基礎   学部

  • 2024年度   朝鮮史   学部

  • 2024年度   東アジア史演習(2)A(4)A   学部

  • 2024年度   東アジア史演習(2)B(4)B   学部

  • 2024年度   東アジア近世史   学部

  • 2024年度   中国近世史演習A   大学院

  • 2024年度   中国近世史演習B   大学院

  • 2024年度   中国近世史特講A   大学院

  • 2024年度   中国近世史特講B   大学院

  • 2024年度   史料教材研究Ⅰ   大学院

  • 2024年度   東洋史学特殊研究(朝鮮史)A   大学院

  • 2024年度   東洋史学特殊研究(朝鮮史)B   大学院

▼全件表示

委員歴

  • 2023年6月 - 現在

    朝鮮史研究会関東部会   幹事  

  • 2020年3月 - 現在

    韓国歴史研究会   『역사와 현실』海外編集委員  

  • 2018年5月 - 現在

    鹿児島韓国研究会   運営委員  

  • 2000年5月 - 2017年10月

    朝鮮史研究会関東部会   幹事  

  • 2007年7月 - 2011年6月

    朝鮮史研究会   『朝鮮史研究入門』編集委員