2024/09/20 更新

写真a

アベ ジュンイチ
阿部 純一
ABE Junichi
所属
法務研究科(ロースクール) 准教授
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 修士(法学) ( 中央大学 )

学歴

  • 2014年3月
     

    中央大学   法学研究科   民事法専攻   博士後期   単位取得満期退学

  • 2009年3月
     

    中央大学   法学研究科   民事法専攻   博士前期   修了

  • 2007年3月
     

    中央大学   法学部   法律学科   卒業

経歴

  • 2021年4月 -  

    中央大学法務研究科准教授

  • 2015年4月 - 2021年3月

    鹿児島大学学術研究院法文教育学域法文学系   准教授

  • 2014年4月 - 2015年3月

    鹿児島大学法文学部   准教授

所属学協会

  • 2018年4月 - 現在

    日本公証法学会

  • 2014年4月 - 現在

    日本私法学会

  • 2014年4月 - 現在

    九州法学会

  • 2013年6月 - 現在

    比較法学会

  • 2013年5月 - 現在

    日本家族<社会と法>学会

  • 2009年9月 - 現在

    養子と里親を考える会

▼全件表示

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 『平成31・令和2年度研究報告書 虐待の援助法に関する文献研究(第10報) 児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究 第9期(2017年4月から2019年3月まで)』

    研究代表者, 吉田恒雄, 共同研究者, 田澤薫, 横田光平, 加藤洋子, 岩下雅充, 阿部純一, 白瑞( 担当: 共著)

    子どもの虹情報研修センター  2021年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:3頁、5頁、27-30頁、45-49頁、78-82頁、96-101頁   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 出雲孝=梶谷康久=内田暁編『ストーリーから学ぶ 民法ナビ』

    出雲孝, 梶谷康久, 内田暁, 阿部純一, 李采雨, 喜友名菜織, 近藤優子, 杉浦林太郎, 中山洋志( 担当: 共著 範囲: 「第11章 結婚・離婚」150ー162頁、「第12章 親子」163ー168頁)

    みらい  2021年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:150ー174頁   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 松本恒雄=潮見佳男=羽生香織編『判例プラクティス民法Ⅲ 親族・相続(第2版)』

    ( 担当: 共著 範囲: 「54 母の認知(最高裁昭和37年4月27日第二小法廷判決)」60頁、「83 夫婦間請求における『明白』性の要件(1)—人身保護法に基づく幼児引渡請求の判断基準(最高裁平成5年10月19日第三小法廷判決)」89頁、「84 夫婦間請求における『明白』性の要件(2)—子の幸福に反することの『明白』性の意義(最高裁平成6年4月26日第三小法廷判決)」90頁、「85 夫婦間請求における顕著な違法性(最高裁平成6年7月8日第二小法廷判決)」91頁)

    信山社  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • フォルカー・リップ著、新井誠編訳『人間とその権利―ドイツ私法学における理論と実践』

    ( 担当: 単訳 範囲: 「3 ヨーロッパの視点における離婚後扶養の根拠」45-59頁、「4 私法および社会法における血族間の経済的連帯」60-79頁)

    日本評論社  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 加藤新太郎=前田陽一=本山敦編『実務精選120 離婚・親子・相続事件判例解説』

    ( 担当: 共著 範囲: 「40 死後認知における出訴期間の起算点(最二小判昭和57年3月19日民集36巻3号432頁)」98-99頁、「71 相続分―非嫡出子の相続分(900条)(最大決平成25年9月4日民集67巻6号1320頁)」170-171頁)

    第一法規  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『平成27・28年度研究報告書 虐待の援助法に関する文献研究(第8報) 児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究 第7期(2012年4月から2014年3月まで)』

    研究代表者, 吉田恒雄, 共同研究者, 田澤薫, 横田光平, 加藤洋子, 岩下雅充, 阿部純一( 担当: 共著)

    子どもの虹情報研修センター  2017年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:4頁、5-6頁、16-19頁、24-28頁、52-59頁、69-74頁   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 吉田恒雄編著『日本の児童虐待防止・法的対応資料集成―児童虐待に関する法令・判例・法学研究の動向―』

    ( 担当: 共著)

    明石書店  2015年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:195-196頁、224-226頁、351-355頁、382-386頁、514-517頁、562-573頁、758-759頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『平成22・23年度研究報告書 虐待の援助法に関する文献研究(第6報) 児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究 第5期(2007年7月から2010年3月まで)』

    研究代表者, 吉田恒雄, 共同研究者, 鈴木博人, 田澤薫, 横田光平, 岩下雅充, 加藤洋子, 阿部純一( 担当: 共著)

    子どもの虹情報研修センター  2012年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:21-24頁、66-75頁   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 『平成20・21年度研究報告書 虐待の援助法に関する文献研究(第5報) 児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究 第4期(2004年5月から2007年6月まで)』

    研究代表者, 吉田恒雄, 共同研究者, 鈴木博人, 横田光平, 田澤薫, 加藤洋子, 初川愛美, 近藤由香, 阿部純一( 担当: 共著)

    子どもの虹情報研修センター  2010年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:25-29頁、58-62頁   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 『平成18・19年度研究報告書 虐待の援助法に関する文献研究(第4報:2000年代) 児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究 第3期(2000年6月から2004年4月まで)』

    研究代表者, 保坂亨千葉大学教育学部教授, 吉田恒雄駿, 共同研究者, 鈴木博人, 田澤薫, 加藤洋子, 阿部純一, 近藤由香( 担当: 共著)

    子どもの虹情報研修センター  2009年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:5-6頁、33-35頁   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 被相続人を殺害して保護処分(少年院送致)を受けた少年の相続欠格(民法891条1号類推適用)(東京地判令和4年11月15日) 招待

    本山敦=片岡雅編『相続判例の分析と展開Ⅱ』(金融・商事判例増刊No.1686)   32 - 35   2024年3月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 短答式試験[民法]解説(第31問~第36問) 招待

    法学セミナー編集部編『司法試験の問題と解説2023(別冊法学セミナー272号)』   68 - 72   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 合意に相当する審判に対して異議申立てができる利害関係人の範囲(大阪高決令和3年3月12日) 招待

    新・判例解説Watch(法学セミナー増刊)   ( 33 )   121 - 124   2023年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と面会交流 : ドイツの状況から考える(新・家族法研究ノート第4期)

    阿部純一

    月報司法書士   ( 610 )   62 - 69   2022年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 短答式試験[民法]解説(第30問~第37問) 招待

    法学セミナー編集部編『司法試験の問題と解説2022(別冊法学セミナー268号)』   68 - 73   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本評論社  

    researchmap

  • 婚姻意思の不存在と婚姻の無効:札幌高判令和3年3月10日判時2511号89頁(新・家族法研究ノート第4期) 招待

    月報司法書士   ( 607 )   50 - 57   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本司法書士連合会  

    researchmap

  • 自筆証書遺言が封入された封筒に記載された文言の効力:東京高判令和3年4月13日金判1623号22頁(新・家族法研究ノート第4期) 招待

    月報司法書士   ( 604 )   59 - 65   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本司法書士連合会  

    researchmap

  • 名の変更要件としての「正当な事由」:東京家審令和元年7月26日、大阪高決令和元年9月18日(新・家族法研究ノート第4期) 招待

    月報司法書士   ( 601 )   46 - 53   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本司法書士連合会  

    researchmap

  • 失踪宣告の請求権者:東京高決令和2年11月30日(新・家族法研究ノート第4期) 招待

    月報司法書士   ( 598 )   39 - 46   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本司法書士連合会  

    researchmap

  • 配偶者の相続廃除:大阪高決令和2年2月27日(新・家族法研究ノート第4期) 招待

    月報司法書士   ( 595 )   51 - 59   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本司法書士連合会  

    researchmap

  • 嫡出推定・嫡出否認の未来 招待

    法学セミナー   ( 799 )   6 - 13   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本評論社  

    researchmap

  • 遺言成立日と相違する日付が記載された自筆証書遺言の効力:最判令和3年1月18日(新・家族法研究ノート第4期) 招待

    月報司法書士   ( 592 )   51 - 57   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本司法書士連合会  

    researchmap

  • 平成29年改正児童福祉法による親権制限と司法関与:大阪高決平成30年6月15日、福岡家審令和元年8月6日(新・家族法研究ノート第4期) 招待

    月報司法書士   ( 589 )   46 - 54   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本司法書士連合会  

    researchmap

  • 家族法判例総評2020年[第2期] 招待

    監修, 執筆, 羽生香織, 執筆, 阿部純一

    戸籍時報   ( 804 )   10 - 22   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本加除出版  

    researchmap

  • 家族法判例総評2019年[第2期] 招待

    監修, 執筆, 羽生香織, 執筆, 阿部純一

    戸籍時報   ( 789 )   10 - 21   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本加除出版  

    researchmap

  • 民法910条に基づく価額請求とその相手方(東京地判平成28年10月28日) 招待

    私法判例リマークス   ( 56 )   70 - 73   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本評論社  

    researchmap

  • 読書案内「鈴木博人『親子福祉法の比較法的研究Ⅰ―養子法の研究―』」 招待

    新しい家族   ( 58 )   110 - 111   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:養子と里親を考える会  

    researchmap

  • 少年局の養子縁組斡旋実務に関するインタビュー―ベルリン州少年局での聞き取り調査―

    ウルリケ・ヘルピッヒ-ベーレンス=レギーナ・ヴェルナー=鈴木博人, 阿部純一, 石原達也

    比較法雑誌   48 ( 4 )   295 - 322   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本比較法研究所 ; [1951]-  

    現在,日本には養子縁組斡旋手続や基準に関する法律が存在しない。近代養子法は子のための養子法であると言われるが,養子縁組の対象になる子と養親希望者を専門の福祉機関が介在して,引き合わせ,マッチングして,子の福祉を確保・増進するための斡旋制度がなければ,近代的な養子法であるとはいえない。本インタビューは日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究⒞「福祉制度としての養子制度の立法論的研究」(平成23年度~25年度,平成26年に1年間延長)の一環として行われたものである。狭義の養子法を民法の養子法とすれば,広義の養子法は養子縁組斡旋法,児童福祉法も含めたものにならざるを得ない。広義の養子法が整備されないならば,狭義の養子法も子のための養子法としての基盤がしっかりしたものであるとは言い難い。そこで,養子縁組斡旋法も含めた広義の養子法改正提案をするためには,養子縁組斡旋の手続・基準を明確に提示する必要がある。そのための基礎資料を得るために,ドイツでの養子縁組成立に向けた養子縁組斡旋実務について,ベルリン州少年局で行った聞き取り調査の記録である。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/9511/

  • 非嫡出子の氏を認知した父の氏に変更することが許可された事例(札幌高決平成23年1月28日)

    法学新報   120 ( 3・4 )   483 - 510   2013年8月

     詳細を見る

  • 読書案内「床谷文雄・清水節編『新・法律相談シリーズ 親子の法律相談』」 招待

    新しい家族   ( 54 )   39   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:養子と里親を考える会  

    researchmap

  • 親子関係不存在確認請求が著しく不当な結果をもたらすとまではいえず、権利の濫用にあたらないとして、請求が認容された事例(名古屋高判平成20年12月25日)

    阿部 純一

    法学新報   117 ( 5・6 )   203 - 235   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 婚外子とその親権者―日本における立法の展開―(研究ノート)

    阿部 純一

    大学院研究年報法学研究科篇(中央大学)   ( 38 )   433 - 445   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:中央大学大学院研究年報編集委員会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • コロナ下における子どもと別居親との面会交流 招待

    日本家族<社会と法>学会第40回学術大会(シンポジウム「コロナ禍の家族と社会」)  ( 愛知学院大学 )   2023年11月  日本家族<社会と法>学会

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 日本における養子縁組の現状と課題 国際会議

    第23回日韓家族法学会国際学術大会  ( 淑明女子大学(韓国ソウル市) )   2018年6月  日韓家族法学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ドイツにおける婚外子法の20年―平等化への道?

    九州法学会第119回学術大会(セッション報告)  ( 九州国際大学 )   2014年6月  九州法学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ドイツにおける婚外子共同配慮法の展開

    日本家族<社会と法>学会第30回学術大会(若手セッション)  ( 愛媛大学 )   2013年11月  日本家族<社会と法>学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

受賞

  • 第23回尾中郁夫・家族法新人奨励賞

    2022年5月   日本加除出版株式会社  

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 婚外子の共同養育法制に関する実証的研究

    研究課題/領域番号:16K17032  2016年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)  鹿児島大学

    阿部 純一

      詳細を見る

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    本研究は、婚外子に対する共同親権を中心に、実効性のある婚外子養育法制のあり方を実証的に明らかにすることを目的とする。具体的には、1997年の法改正によって婚外子に対する共同配慮(親権)制度を導入し、2013年に制度の一部改正を経て現在に至るドイツ法を比較対象として、婚外子共同配慮制度の運用状況を公表裁判例及び実態調査報告書の分析等を通じて明らかにする。各種分析の結果として、ドイツ法における裁判所による共同配慮の移譲制度は、実務において実効性のある制度として運用されている一方で、裁判官の多数によって指摘されている批判を踏まえると、なお課題を残していることが明らかになる。

    researchmap

  • 震災遺児・孤児の養育者・支援者ネットワークの協働に向けた法的体制の構築

    研究課題/領域番号:15K11935  2015年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  東北学院大学

    遠藤 隆幸, 鈴木 努, 宮本 ともみ, 宮畑 加奈子, 羽田 さゆり, 四條 北斗, 高梨 文彦, 阿部 純一

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    本研究の目的は、被災遺児・孤児および要支援児童とその監護者のニーズを調査し、支援機関の活動状況と連携状況を、支援者聞き取り調査、質問紙調査等の社会学的・統計学的手法で実証的に明らかにし、養育者の法的役割の解釈学的・立法論的整理を試みることであった。それにより、未成年後見人、里親の監護権の法的分析を試みた。その結果として、養育者(里親、未成年後見人)および支援者連携のための法的プラットフォームの可能性を提言した。

    researchmap

  • ドイツにおける婚外子共同配慮法の形成過程の研究

    研究課題/領域番号:26885059  2014年8月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援  鹿児島大学

    阿部 純一

      詳細を見る

    配分額:1430000円 ( 直接経費:1100000円 、 間接経費:330000円 )

    本研究は、1997年の法改正によって婚外子に対する共同配慮制度を採用したドイツ法において、同制度導入に至るまでにどのような議論が展開されたのかを分析し、婚外子に対する共同親権制度を持たない日本法に対して示唆を得ることを目的とする。分析の結果として、ドイツにおいて婚外子共同配慮に関する多様なモデルが提案されていたこと、個々のモデルに利点と問題点が存在すること、ドイツにおける制度構築の背景に複数の決定要因が同時的に存在していたことが明らかになった。

    researchmap

  • 福祉制度としての養子制度の立法論的研究

    研究課題/領域番号:23530111  2011年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    鈴木 博人, 本山 敦, 原田 綾子, 梅澤 彩, 田巻 帝子, 金 亮完, 内藤 規子, 阿部 純一, 李 憲, 石原 達也

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    日本の現行養子制度の制度的問題点、欠点を、アメリカ、ドイツ、フランス、オーストリア、イタリア、ニュージーランド等と比較法的に検討を加えた。1988年に特別用制度が導入された後、養子法改正議論は低調であるが、養子縁組斡旋法の制定、普通養子制度の目的の限定、特別養子制度の制度上の欠点の是正等を行う必要性を明らかにした。民法の養子法のみならず、児童福祉法、家事事件手続法の改正、養子縁組斡旋法の新設の必要性がある。

    researchmap

現在の担当授業科目

  • 2024年度   法解釈演習 B   学部

  • 2024年度   親族・相続   学部

  • 2024年度   テーマ演習Ⅱ   専門職大学院

  • 2024年度   民事法総合ⅠA   専門職大学院

  • 2024年度   民事法総合ⅠB   専門職大学院

  • 2024年度   民法Ⅵ   専門職大学院

  • 2024年度   生活紛争と法   専門職大学院

  • 2024年度   研究特論   専門職大学院

  • 2024年度   1群特講B@体系民法   専門職大学院

  • 2024年度   1群特講B@判例民法Ⅰ   専門職大学院

  • 2024年度   1群特講B@判例民法Ⅱ   専門職大学院

  • 2024年度   1群特講B@民法基本演習   専門職大学院

  • 2024年度   1群特講C@現代家族法の諸問題   専門職大学院

▼全件表示

委員歴

  • 2016年11月 - 2020年10月

    鹿児島家庭裁判所   鹿児島家庭裁判所委員会委員