Updated on 2024/02/01

写真a

 
AKAGI Mieko
 
Organization
Chuo Law School Professor
Other responsible organization
Criminal Law Course of Graduate School of Law, Doctoral Program
External link

Degree

  • 博士(法学) ( 東北大学 )

  • 修士(法学) ( 東北大学 )

Education

  • 2004.3
     

    Tohoku University   doctor course   completed

  • 1999.3
     

    Tohoku University   master course   completed

  • 1997.3
     

    Tohoku University   graduated

Research History

  • 2021.4 -  

    中央大学法務研究科教授

  • 2015.4 - 2021.3

    帝京大学法学部法律学科准教授

  • 2010.4 - 2015.3

    帝京大学法学部法律学科専任講師

  • 2006.4 - 2009.3

    日本学術振興会・特別研究員(PD)

  • 2004.4 - 2006.3

    東北大学大学院法学研究科助手

Professional Memberships

  • 法制史学会

  • 東洋法制史研究会

  • 中国社会文化学会

  • 法史学研究会

  • 法文化学会

Research Interests

  • 東洋法制史

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Legal theory and history  / Fundamental law

Papers

▼display all

Books

  • 刑罰をめぐる法文化

    高塩博編( Role: Joint author)

    国際書院  2018 

     More details

    Responsible for pages:99-122頁   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 法の流通

    鈴木秀光, 高谷知佳, 林真貴子, 屋敷二郎編( Role: Joint author)

    慈学社  2009 

     More details

    Responsible for pages:811-848頁   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 理性与智慧 : 中国法律伝統再探討--中国法律史学会2007年国際学術研討会文集

    張中秋編( Role: Joint author)

    中国政法大学出版社  2008 

     More details

    Responsible for pages:357-365頁   Language:Chinese   Book type:Scholarly book

    researchmap

MISC

▼display all

Presentations

  • 東洋法制史学の生成

    赤城美恵子

    法制史学会第71回総会  2019.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 清朝時代の裁判と刑罰―「五年審録」、「熱審」、「朝審」・「秋審」から―

    赤城美恵子

    法史学研究会第195回例会  2018.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 清代における秋審判断の構造について

    赤城美恵子

    法制史学会第64回総会  2012.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 清代における律例及び秋審条款の量刑基準――闘殴殺人を例に――

    赤城美恵子

    法制史学会東京部会第238回例会  2011.11 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 清代司法システムにおける律例

    赤城美恵子

    東文研シンポジウム「中国法の美」  2009.12 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 中国清代的秋審和秋審条款 International conference

    赤城美恵子

    中国史学会第9回国際学術大会  2008.9 

     More details

    Language:Chinese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 清代的秋审处与秋审条款 International conference

    赤城美恵子

    中国法律史学会2007年学術年会  2007.11 

     More details

    Language:Chinese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 清代の秋審処と秋審条款

    赤城美恵子

    法史学研究会第125回例会  2007.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 清朝初期における「恤刑」(五年審録)について

    赤城美恵子

    法制史学会東京部会第215回例会  2006.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 清代秋審における趕入について

    赤城美恵子

    第90回東文研セミナー  2004.12 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 清朝初期における監候死罪案件の処理について

    赤城美恵子

    第78回東文研セミナー  2004.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 清朝初期における監候死罪案件の処理について

    赤城美恵子

    法制史学会東京部会第200回例会  2004.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 情真と矜疑――清朝初期の朝審における事案分類のカテゴリー――

    赤城美恵子

    法制史学会第55回総会  2003.4 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

▼display all

Research Projects

  • A Study of Measures for Zhiyu in Early Qing Dynasty

    Grant number:24730006  2012.4 - 2014.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Young Scientists (B)  Teikyo University

    AKAGI Mieko

      More details

    Grant amount: \1820000 ( Direct Cost: \1400000 、 Indirect Cost: \420000 )

    In imperial China, the trial procedures will not proceed when lower office-courts do not report that case; because the bureaucratic-governmental organization held the justice system, and because senior level offices held the authority of decision according to the seriousness of cases. Criminals increase in prisons through luck of smooth progress of the procedure. This is called Zhiyu. And, it had been regarded as the problem to be solved from ancient times in China.
    In this study, I analyzed the historical documents related with the trial procedures and the legislation in early Qing dynasty, and clarified their measures for Zhiyu, for understanding characteristics of their legal system. According to it, Qing dynasty tried to solve Zhiyu problem by enforcing trial reports at lower office-courts, rather than trying to judge many cases at one time in a judiciary inspection, just as the former dynasties did. Instead, Qing dynasty developed systems to carry out trial reports surely.

    researchmap

  • 清朝初期における「恤刑(五年審録)」の手続的実態とその機能

    Grant number:17730004  2005 - 2006

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)  東北大学

    赤城 美恵子

      More details

    Grant amount: \1500000 ( Direct Cost: \1500000 )

    本年度においては、国内外での史料の調査・収集・整理につとめた。
    とりわけ、清代初期の恤刑(ひいては当時の裁判システム)の手続的実態を解明するという本研究の目的からは、恤刑に携わった官僚が各地方における恤刑実施状況について皇帝に報告するために提出した上奏文を中心に、清代初期の行政文書を精査することが重要となる。
    日本でも閲覧可能な、台湾・中央研究院歴史語言研究所から出された『明清 案』は、当該研究所が所蔵する清代の上奏文のうち、一部を収めたものである。この『明清 案』については研究代表者の所属する研究機関でも所蔵しており、利用に簡便であるため、本研究においては網羅的にかつ詳細に閲覧し、とりわけ本研究に関連するものを見分けるべく精査した。
    ただし、中央研究院に所蔵されている上奏文はそれでも全体の一部に過ぎず、大半は中国・北京にある中国第一歴史档案館に所蔵されている。そこで、史料の偏りを防ぎ、データの客観性を保つため、当該档案館に赴き、清初の上奏文を同様に閲覧・精査した。
    これら国内・海外において精査した、とりわけ本研究において必要と考えられる上奏文に関しては、電子複写等をおこなうとともに、当該上奏文が提出された年月日・提出者の名およびその職名・さらにいずれの地域の恤刑に関するものなのかといったデータをパソコンに入力している。
    上奏文以外にも、清初の官僚が恤刑も含め当時の裁判手続について如何なる認識を抱いていたのか探るため、彼らの記した手記等を調査・閲覧のうえ、必要箇所につき筆写・電子複写をおこなった。国内においては東京大学東洋文化研究所や国会図書館などで、国外においては、北京の中国国家図書館や北京大学図書館などでこの作業をおこなった。
    これら収集した史料の精読を進めている。

    researchmap