2024/07/18 更新

写真a

ヨコヤマ サキ
横山 佐紀
YOKOYAMA Saki
所属
文学部 教授
外部リンク

学位

  • 教育学博士(教育学) ( 名古屋大学 )

  • 教育学修士(教育科学) ( 名古屋大学 )

学歴

  • 2007年9月
     

    名古屋大学   教育発達科学研究科   教育学専攻   博士後期   単位取得満期退学

  • 2006年3月
     

    スミソニアン協会ナショナル・ポートレート・ギャラリー(プレドクトラル・フェロー)   その他   修了

  • 2001年3月
     

    名古屋大学   教育学研究科   教育学専攻   博士前期   修了

  • 1999年3月
     

    名古屋大学   教育学部   教育学科   卒業

  • 1993年3月
     

    京都大学   文学部   卒業

経歴

  • 2021年4月 -  

    中央大学文学部 教授

  • 2017年4月 - 2021年3月

    中央大学文学部 准教授

  • 2015年10月 - 2018年3月

    人間文化研究機構国立民族学博物館 共同研究員

  • 2012年4月 - 2017年3月

    立教大学文学部 学校・社会教育講座 兼任講師

  • 2010年10月 - 2017年3月

    国立西洋美術館学芸課主任研究員(教育普及担当)

  • 2016年4月 - 2016年9月

    静岡大学教育センター 講師

  • 2015年4月 - 2015年9月

    静岡大学教育センター 講師

  • 2014年4月 - 2015年3月

    人間文化研究機構国立民族学博物館 共同研究員

  • 2014年4月 - 2014年9月

    静岡大学教育センター 講師

  • 2011年12月 - 2012年4月

    メトロポリタン美術館教育部門(アクセス・プログラム)フェロー

  • 2006年4月 - 2010年9月

    国立西洋美術館学芸課研究員(教育普及担当)

  • 1993年4月 - 1997年3月

    株式会社にっかつ

▼全件表示

所属学協会

  • 日本比較教育学会

  • アメリカ学会

  • 全日本博物館学会

  • 日本教育学会

  • 文化資源学会

  • 表象文化論学会

▼全件表示

研究キーワード

  • 博物館学、ミュージアム・スタディーズ

  • モノと記憶

  • マテリアル・カルチャー

  • アイデンティティ

  • 教育普及/教育プログラム

  • アクセシビリティ

  • 多文化共生

研究分野

  • 人文・社会 / 文化財科学  / 文化財科学・博物館学

  • 人文・社会 / 博物館学  / ミュージアム研究

  • 人文・社会 / 博物館学  / 文化財科学・博物館学

  • 人文・社会 / 文化財科学  / ミュージアム教育

  • 人文・社会 / 博物館学  / ミュージアム教育

  • 人文・社会 / 文化財科学  / ミュージアム研究

▼全件表示

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 人の移動とエスニシティ―越境する他者と共生する社会に向けて

    横山佐紀( 担当: 共著 範囲: 執筆担当:コラム「お買い物」で知る移民の文化―ブルックリン子ども博物館のプログラム(pp.227-228))

    明石書店  2021年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:256   担当ページ:227-228   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ミュージアムを知ろう―中高生からの美術館・博物館入門

    横山佐紀( 担当: 単著)

    ぺりかん社  2020年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:165   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • ミュージアムの憂鬱―揺れる展示とコレクション

    川口幸也, 宮内洋平, 鷲田めるろ, 宮下規久朗, 辻泰岳, 佐藤真実子, 池上司, 横山佐紀, 野呂田純一, サラ・デュルト, 関直子, 豊田由貴夫, 須永和弘, 稲賀繁美( 担当: 共著 範囲: 執筆担当:ミュージアムで痛ましいイメージを見ること、展示すること―ホロコーストの写真をめぐって(pp. 221-244))

    水声社  2020年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:413   担当ページ:221-244   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 学芸員になるには

    横山佐紀( 担当: 単著)

    ぺりかん社  2019年4月  ( ISBN:9784831515346

     詳細を見る

    総ページ数:163   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • アメリカ美術叢書Ⅲ 描かれる他者、攪乱される自己―アート・表象・アイデンティティ

    田中正之監修, 田中正之, 横山佐紀, 小林剛, 瀧井直子, 江崎聡子執, 筆, 石井朗企画構成( 担当: 共著 範囲: 執筆担当:ジョージ・カトリンの「インディアン・ギャラリー」―消えゆく他者と救出する画家の自己成型(pp. 11-40))

    ありな書房  2018年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:222   担当ページ:11-40   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • アメリカ美術叢書Ⅰ 創られる歴史、発見される風景―アート・国家・ミソロジー

    田中正之監修, 田中正之, 横山佐紀, 小林剛, 瀧井直子, 江崎聡子執, 筆, 石井朗企画構成( 担当: 共著 範囲: 執筆担当:肖像画における『アメリカ性』の創出―大統領の身体をめぐって(pp. 37-64))

    ありな書房  2016年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:186   担当ページ:37-64   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 国立西洋美術館教育活動の記録 1959-2012

    寺島洋子, 横山佐紀, 阿部(藁谷)祐子( 担当: 共著 範囲: 執筆担当:「7 FUN DAY」(pp. 115‐122)、「9 講演会・スライドトーク」(pp. 131‐158)、「10 パンフレット」(pp. 159‐165、170)、「11 レクチャー・コンサート」(pp. 171‐180)、「12 障がい者のための鑑賞プログラム」(pp. 181‐183)、「13 先生のための鑑賞プログラム」(pp. 185‐189)。)

    国立西洋美術館・(公財)西洋美術振興財団  2015年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:216   担当ページ:115-122,131-158,159-165,170,171-180,181-183,185-189   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 企画展『ラファエロ』展 ミニカタログ

    渡辺晋輔, 横山佐紀( 担当: 共著 範囲: 編集および作品解説執筆(執筆担当頁:6,42,48,96))

    国立西洋美術館、読売新聞東京本社  2013年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:6,42,48,96   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ナショナル・ポートレート・ギャラリー その思想と歴史

    横山佐紀( 担当: 単著)

    三元社  2013年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:424   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • ミュージアムの困難―パンデミックと、他者に見られ、聞かれること 招待

    横山佐紀

    群像   2020年 ( 10月号 )   266 - 275   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:講談社  

    researchmap

  • パンデミック下のミュージアム

    横山佐紀

    Chuo Online   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • 手でみる絵本を展示する―学生企画:文学部横山ゼミ 手でみて楽しむ絵本展を開催して 招待

    横山佐紀

    My CUL   ( 35 )   2 - 4   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:中央大学図書館  

    researchmap

  • 言葉は展示を伝えているか

    横山佐紀, 鈴村麻里子, 一條彰子, 熊谷ゆう子, 河野祐美, 細谷美宇と

    『社会状況の多様化に美術館はどう向き合うか』平成29年度全国美術館会議 第32回学芸員研修会報告書   53 - 67   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:全国美術館会議  

    researchmap

  • ミュージアムのジレンマをめぐって

    横山佐紀

    ムゼイオン立教大学博物館研究   63 ( 63 )   51 - 51   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:立教大学 学校・社会教育講座  

    researchmap

  • シャノン・ペリー「寄贈のジレンマ、化石から銃まで-収拾のつかない収集について-」

    シャノン・ペリー, 横山佐紀

    ムゼイオン立教大学博物館研究   63 ( 63 )   1 - 14   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:立教大学 学校・社会教育講座  

    researchmap

  • コメント:美術館からみる「『みんぱっく』で教室と世界をつなごう!」

    横山佐紀

    国立民族学博物館調査報告『学校と博物館でつくる国際理解教育のワークショップ』   ( 138 )   89 - 90   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:国立民族学博物館  

    researchmap

  • グループワーク 横山・寺島グループ「『耳』を見る、さわる、考える」(高校生対象、課題作品:三木富雄《EAR》1965年)ファシリテーター報告および「グループワークを振り返って」

    横山佐紀

    平成28年度美術館を活用した鑑賞教育の充実のための指導者研修報告書(Web報告書)   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:独立行政法人国立美術館  

    researchmap

  • 報告:講演会「ミュージアムのジレンマ 収集、展示、マスメディア」

    横山佐紀

    表象文化論学会ニューズレターREPRE   ( 26 )   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:表象文化論学会  

    researchmap

  • 「『世界認識の方法』としてのリアリズム」 小林剛『アメリカン・リアリズムの系譜―トマス・エイキンズからハイパーリアリズムまで』

    横山佐紀

    表象   ( 10 )   318 - 321   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:表象文化論学会  

    researchmap

  • グループワーク 濱脇グループ(課題作品:三木富雄《EAR》1965年) サブファシリテーター感想

    横山佐紀

    平成26年度美術館を活用した鑑賞教育の充実のための指導者研修報告書(Web報告書)   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:独立行政法人国立美術館  

    researchmap

  • 「Fun with Collection 2012 彫刻の魅力を探る」・「セイビまるごとお楽しみ! FUN DAY 2012」

    横山佐紀

    ゼフュロス国立西洋美術館ニュース   ( 53 )   3 - 3   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立西洋美術館  

    researchmap

  • FUN DAY 2008 セイビまるごとお楽しみ!

    横山佐紀

    国立西洋美術館年報   ( 43 )   39 - 40   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立西洋美術館  

    researchmap

  • セイビまるごとお楽しみ! FUN DAY 2009

    横山佐紀

    うえの   ( 603 )   25 - 25   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:上野のれん会  

    researchmap

  • FUN DAY 2007 セイビまるごとお楽しみ!

    横山佐紀

    国立西洋美術館年報   ( 42 )   54 - 55   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立西洋美術館  

    researchmap

  • OPEN museum

    横山佐紀

    国立西洋美術館年報   ( 42 )   56 - 56   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立西洋美術館  

    researchmap

  • A Global Perspective: The Origins of National Portrait Galleries

    Saki YOKOYAMA, interviewer, Warren E. Perry (researcher, the National Portrait Gallery, Smithsonian Institution

    <I>Face to Face</I>, National Portrait Gallery, Smithsonian Institution, Official Blog   February 20   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • Fun with Collection 2008年7月~8月 見る楽しみ・知る喜び―宗教・芸術家・修復編

    横山佐紀

    ゼフュロス国立西洋美術館ニュース   ( 35 )   3 - 3   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立西洋美術館  

    researchmap

  • 他機関との協力の機会を拓くために

    横山佐紀

    文部科学時報   ( 1587 )   71 - 71   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:ぎょうせい  

    researchmap

  • FUN DAY 2007を終えて

    横山佐紀

    ゼフュロス国立西洋美術館ニュース   ( 32 )   3 - 3   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立西洋美術館  

    researchmap

  • 版画のおもな技法

    横山佐紀

    展覧会カタログ『イタリア・ルネサンスの版画展: チューリヒ工科大学版画素描館の所蔵作品による』、国立西洋美術館・(財)西洋美術振興財団   242 - 243   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    執筆担当:国立西洋美術館で行われた版画展に関連し、木版画、銅版画(エングレーヴィング、エッチング、ドライポイント)制作の技法や、使用される道具などについて、写真や図を入れた解説を執筆。

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • ろう学校を対象とした手話による対話型ギャラリートークの実践と課題

    長谷川暢子, 横山佐紀

    全日本博物館学会第50回研究大会  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月    

    会議種別:ポスター発表  

    添付ファイル: ポスター発表要旨 ろう学校を対象とした手話による対話型ギャラリートークの実践と課題.pdf

    researchmap

  • 美術館のアクセス・プログラム:混ざること、混ざらないこと

    多摩美術大学美術館 学芸員実習 レクチャー・プログラム(教育普及)  ( オンラインレクチャー )   2022年11月  多摩美術大学美術館

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • コロナ禍のミュージアムと教育普及ー他者とつながるためのミュージアム&アートー

    横山佐紀

    多摩美術大学美術館 学芸員実習 レクチャー・プログラム(教育普及)  ( オンラインレクチャー )   2021年11月  多摩美術大学美術館

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 美術館はどのような場所なのか?-教育普及の視点から考える

    佐藤麻衣子, 横山佐紀

    蜘蛛と箒企画オンライン特別講座  2021年9月  蜘蛛と箒(主宰:石川卓磨)

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 非常時のミュージアムーこれまでとこれから―

    学芸員白門会公開講演会  2021年3月  学芸員白門会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 展示される災禍―メモリアル・ミュージアムとイメージ

    横山佐紀

    「文化現象の政治的、歴史的、法的分析:学際的挑戦」チーム研究会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 非常時のミュージアム―コロナとデジタル化

    多摩美術大学美術館 学芸員実習 レクチャー・プログラム(教育普及)  ( オンラインレクチャー )   2020年12月  多摩美術大学美術館

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 歴史と記憶の装置としてのミュージアム

    横山佐紀

    アメリカ学会第53回年次大会 部会D「メディアの変革、文化の変容」  ( 法政大学 )   2019年6月  アメリカ学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 第32回学芸員研修会 第3分科会「言葉は展示を伝えているか」ワークショップ企画・サブファシリテーター

    鈴村麻里子, ワークショップ企画, ファシリテーター

    全国美術館会議  ( 国立新美術館 )   2018年3月  全国美術館会議

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 被災の記憶とミュージアム-10年後のニューオリンズとニューヨーク

    立教大学ミュージアム共同研究会  ( 立教大学 )   2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミュージアムにおける身体―視覚と触覚をめぐって―

    日本比較教育学会第50回大会  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ニューヨークのアクセス・プログラム ―メトロポリタン美術館の事例を中心に

    平成25年度博物館学芸員専門講座「ニーズを創出する博物館」  ( 国立教育政策研究所 )   2013年12月  国立教育政策研究所

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ミュージアムの空間構成と教育プログラム―歴史展示の装置として―

    日本比較教育学会第49回大会  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ポートレートによる国家の歴史:ナショナル・ポートレート・ギャラリーの諸問題

    表象文化論学会第8回大会パネル「ミュージアム的世界としてのアメリカ」  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • ナショナル・ポートレート・ギャラリーにおける思想・歴史

    文化資源学会第2回博士号取得者研究発表大会  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • チャールズ・ウィルソン・ピールのミュージアムとアメリカ

    アメリカ学会第46回年次大会 文化・芸術史分科会  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 共和主義思想とチャールズ・ウィルソン・ピールのミュージアム―アメリカ型ミュージアムの起源―

    文化資源学会研究発表大会2011  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Artを魅せる技 ー演劇と美術の見方・入門

    横山佐紀, 横山義志

    第15回 リベラルアーツカフェー静岡の教養―  ( 静岡市 )   2011年5月  NPO静岡ラーニング・ラボ

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ミュージアムとプライベート・セクターのポリティクス:ジョージ・ワシントン像を事例に

    全日本博物館学会第36回大会  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ミュージアム研究の課題と可能性―アメリカにおける動向から

    日本比較教育学会第39会大会  2002年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • ろう児を対象とする日本語と手話によるギャラリー・トーク(明晴学園 幼稚部)

    主催:国立西洋美術館・明晴学園幼稚部、場所:国立西洋美術館常設展、トーカー:横山佐紀

    2024年1月    

     詳細を見る

  • 第3回 モノトーク・インターナショナル・オオクボ(新宿区立大久保図書館)企画提案

    主催:新宿区立大久保図書館、企画提案・進行:横山佐紀、進行協力:佐藤真実子、撮影協力:稲口俊太・湯淺大丸

    2024年1月    

     詳細を見る

  • 第2回 モノトーク・インターナショナル・オオクボ(新宿区立大久保図書館)企画提案

    2023年1月    

     詳細を見る

    外国の方3名、日本の方3名による「モノ」をめぐる「トーク」、「モノトーク・インターナショナル・オオクボ」は、「人を通してモノを知る、モノを通して人を知る」をキーフレーズに、腕時計やぬいぐるみなど、自分にとって大切な「モノ」を持ち寄って「モノ」に込めた熱い思いを語り合う多文化交流ワークショップ。主催:新宿区立大久保図書館、企画提案・進行:横山佐紀、企画協力:石川卓磨、佐藤真実子

    添付ファイル: 2023 第2回 モノトーク チラシ.pdf

    researchmap

  • 知の回廊 第148回 「ミュージアムを知ろう」

    2022年11月 -  

     詳細を見る

    作品分類:Web Service   発表場所:J:COMチャンネル東京  

    ミュージアムには、政治やジェンダー、植民地主義の歴史など、さまざまな問題が関わっています。収集や展示が歴史的にどのように成り立って来たのかを振り返り、今の社会においてミュージアムがいかなる役割を果たそうとしているのかを考えてみましょう。

    researchmap

  • シュワー・シュワー・アワーズ(横浜市民ギャラリー「横浜市民ギャラリーコレクション展 2022 モノクローム―版画と写真を中心に」展 鑑賞プログラム協力

    2022年3月    

     詳細を見る

    発表場所:横浜市民ギャラリー「横浜市民ギャラリーコレクション展 2022 モノクローム―版画と写真を中心に」展  

    ろう者が企画し、ファシリテーションをする対話型鑑賞プログラム。
    協力:横山佐紀(対話型鑑賞プログラムの方法およびファシリテーションに関する助言・協力)

    添付ファイル: shuwa_shuwa_hours_flyer_200203.pdf

    researchmap

  • 第1回 モノトーク・インターナショナル・オオクボ(新宿区立大久保図書館)企画提案

    2022年1月    

     詳細を見る

    発表場所:新宿区立大久保図書館  

    外国の方3名、日本の方3名による「モノ」をめぐる「トーク」、「モノトーク・インターナショナル・オオクボ」は、「人を通してモノを知る、モノを通して人を知る」をキーフレーズに、腕時計やぬいぐるみなど、自分にとって大切な「モノ」を持ち寄って「モノ」に込めた熱い思いを語り合う多文化交流プログラム。

    添付ファイル: 2022 第1回 モノトーク チラシ.pdf

    researchmap

  • シュワー・シュワー・アワーズ(横浜市民ギャラリー「新・今日の作家展2021 日常の輪郭」展 鑑賞プログラム協力

    手話マップ

    2021年10月    

     詳細を見る

    発表場所:横浜市民ギャラリー「新・今日の作家展2021 日常の輪郭」展 関連プログラム 展覧会会期:2021年9月18日(土)~10月10日(日)  

    ろう者が企画し、ファシリテーションをする対話型鑑賞プログラム。
    協力:横山佐紀(対話型鑑賞プログラムの方法およびファシリテーションに関する助言・協力)

    添付ファイル: shuwa_shuwa_hours_flyer.pdf

    researchmap

  • 手でみて楽しむ絵本展(於:中央大学中央図書館)

    2019年12月    

     詳細を見る

    発表場所:中央大学中央図書館  

    中央大学所蔵のさわれる絵本の展示。教養総合演習受講生による企画の監修。

    添付ファイル: 手でみて楽しむ絵本展 チラシ(最終版).pdf

    researchmap

  • 『ル・コルビュジエの芸術空間ー国立西洋美術館の図面からたどる思考の奇跡』展(於:国立西洋美術館)企画協力

    2017年6月 - 2017年9月

     詳細を見る

  • 講演会「ミュージアムのジレンマー収集、展示、マスメディア」企画

    エドマンド・ウォーレン・ペリー・Jr, シャノン・ケネディ・ペリー

    2015年10月    

     詳細を見る

    発表場所:国立西洋美術館  

    エドマンド・ウォーレン・ペリー・Jr.(ペリー演劇図書館館長、元スミソニアン協会ナショナル・ポートレート・ギャラリー研究員)「ミュージアム、モニュメント、そして混乱―アメリカの文化展示とメモリアル」
    シャノン・ケネディ・ペリー(テネシー大学附属マクラング自然史博物館、コレクション・マネージャー)「寄贈のジレンマ、化石、銃器―収拾のつかない収集について」
    アメリカ大使館による助成(Fulbright-Hays Award)

    添付ファイル: ミュージアムのジレンマ チラシ.pdf

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 全日本博物館学会賞

    2014年6月   全日本博物館学会   ナショナル・ポートレート・ギャラリー その思想と歴史

  • 全日本博物館学会奨励賞

    2007年6月   全日本博物館学会   歴史ミュージアムとしてのナショナル・ポートレート・ギャラリー―設立の目的と経緯をめぐって

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ホロコースト・ミュージアムにおける災厄の定型化:視覚メディアと展示デザインの課題

    2022年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)  基盤(C) 

    横山佐紀

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 美術館における聾学校向け教育プログラム開発のための基礎研究

    2023年4月 - 2024年2月

    公益財団法人日本科学協会  2023年度笹川科学研究助成  実践研究部門 

    研究代表者, 長谷川暢子, 国立西洋美術館学芸課, 研究協力者, 横山佐紀, 川畑万満里子

      詳細を見る

  • 多文化地区新宿区大久保における人とモノ―モノを通じて語られる多様な記憶

    2023年1月 - 2023年12月

    中央大学  2022年度 中央大学ダイバーシティ研究支援助成 

    横山佐紀

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ろう者・聴覚障害者と美術館におけるインタラクティブ・コミュニケーション・プロジェクト(シュワー・シュワー・アワーズ)

    2021年6月 - 2022年2月

    アーツコミッション・ヨコハマ  2021年度クリエイティブ・インクルージョン活動助成 

    手話マップ(代表, 木下知威

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    協力者:横山佐紀(対話型鑑賞プログラムの方法およびファシリテーションに関する助言・協力)

    researchmap

  • モノと記憶―地域ミュージアムにおける回想法の可能性

    2018年4月 - 2020年3月

    中央大学  中央大学特定課題研究費 

    横山佐紀

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:770000円

    researchmap

  • 10年度の被災都市におけるミュージアムの教育プログラム―ニューオリンズを事例に

    2015年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(C) 

    横山佐紀

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4550000円

    researchmap

  • 講演会「ミュージアムのジレンマ 収集、展示、マスメディア」に対する助成

    2015年9月 - 2015年11月

    アメリカ大使館  アメリカ大使館助成金(Fulbright-Hays Award) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    "2015年9月30日~2015年11月31日|rn|19,500米ドル"

    researchmap

  • オーストラリア(シドニー、メルボルン、キャンベラ、ブリスベン)の美術館におけるアクセス・プログラムの調査研究

    2015年4月    

    オーストラリア大使館  2015年度オーストラリア大使館カルチュラル・ビジターズ・プログラム 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    2015年4月4日~4月15日(12日間)

    researchmap

  • 共和主義におけるピールのミュージアムの教育的役割と視覚による教育の成立

    2012年4月 - 2015年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(C) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:5330000円

    課題番号24501276

    researchmap

  • 『ナショナル・ポートレート・ギャラリー その思想と歴史』出版助成

    2012年4月 - 2013年3月

    文部科学省  科学研究費研究成果公開促進費(学術図書) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1300000円

    課題番号245237

    researchmap

  • メトロポリタン美術館を中心とするアメリカの美術館におけるアクセス・プログラムの調査研究

    2011年12月 - 2012年2月

    文部科学省  文部科学省学芸員等在外派遣研修 

    横山佐紀

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    2011年12月1日~2012年2月18日(80日間)

    researchmap

  • アメリカのミュージアムにおける教育プログラムの公共性と民間資金に関する基礎的研究

    2009年4月 - 2011年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-若手研究(B) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1820000円

    課題番号21730660

    researchmap

▼全件表示

委員歴

  • 2022年7月 -  

    文化資源学会   理事  

  • 2018年7月 -  

    文化資源学会   編集委員  

社会貢献活動