Updated on 2024/03/15

写真a

 
GESHI Akira
 
Organization
Faculty of Letters Professor
Other responsible organization
Education Course of Graduate School of Letters, Master's Program
Education Course of Graduate School of Letters, Doctoral Program
Contact information
The inquiry by e-mail is 《here
External link

Degree

  • 博士(教育学) ( 中央大学 )

  • 修士(教育学) ( 中央大学 )

Education

  • 2002.3
     

    Chuo University   doctor course   finished without a degree after completion of required course credits

  • 1998.3
     

    Chuo University   master course   completed

  • 1995.3
     

    Chuo University   graduated

Research History

  • 2021.4 - Now

    中央大学大学院文学研究科教授   教授

  • 2021.4 -  

    中央大学文学部教授

  • 2014.4 - 2021.3

    日本大学大学院文学研究科教育学専攻   教授

  • 2014.4 - 2021.3

    日本大学文理学部教育学科   教授

  • 2009.4 - 2014.3

    Graduate School, Nihon University   Associate Professor

  • 2007.10 - 2009.3

    国立大学法人 上越教育大学学校教育学部   准教授

  • 2007.10 - 2009.3

    国立大学法人 上越教育大学大学院学校教育研究科   准教授

  • 2007.9 - 2009.3

    国立大学法人 上越教育大学大学院 学校教育研究科 准教授

  • 2007.4 - 2007.9

    国立大学法人 上越教育大学学校教育学部   講師

  • 2007.4 - 2007.9

    国立大学法人 上越教育大学大学院学校教育研究科   講師

  • 2005.4 - 2007.3

    国立大学法人 上越教育大学大学院学校教育研究科   講師

  • 2005.4 - 2007.3

    国立大学法人 上越教育大学学校教育学部   講師

  • 2005.4 - 2007.3

    国立大学法人 上越教育大学 学校教育学部 講師

  • 2002.4 - 2005.3

    日本学術振興会   特別研究員(PD)

▼display all

Professional Memberships

  • 1999.4 - 2023.10

    教育史学会

  • 1998.4 -  

    History of Educational Thoughts Society

  • 教育思想史学会(旧 近代教育思想史研究会)

  • 日本教育学会

  • 教育哲学会

Research Interests

  • 教育哲学

  • Pedagogy

  • 精神分析

  • フロイト

  • 教育思想史

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Education  / Philosophy of Education

  • Humanities & Social Sciences / Education  / history of educational ideas

  • Humanities & Social Sciences / Education  / Education

Papers

▼display all

Books

  • 道徳教育

    下司, 晶

    学文社  2023.3  ( ISBN:9784762028410

     More details

    Total pages:iv, 240p   Language:Japanese  

    researchmap

  • 教育思想のポストモダン――戦後教育学を超えて

    下司 晶( Role: Sole author)

    勁草書房  2016.12  ( ISBN:4326299134

     More details

    Total pages:324   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    戦後日本の教育学は近代をどのように理解し、ポストモダニズムをいかに受容したのか。また、1970?80年代にかけて隆盛し90年代に一世を風靡した近代批判の思潮は、教育学に何をもたらしたのか。戦後から現在に至る教育学の変遷と、ポストモダン以後の教育思想・教育哲学の新動向を描き出し、教育と教育学の未来を展望する。

    researchmap

  • 〈精神分析的子ども〉の誕生 ――フロイト主義と教育言説

    ( Role: Sole author)

    東京大学出版会  2006.12 

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 教育学年報(14)公教育を問い直す

    佐久間, 亜紀, 石井, 英真, 丸山, 英樹, 青木, 栄一, 仁平, 典宏, 濱中, 淳子, 下司, 晶

    世織書房  2023.8  ( ISBN:9784866860329

     More details

    Total pages:ix, 440p   Language:Japanese  

    researchmap

  • 教育学年報(13) 情報技術・AIと教育

    石井英真, 仁平典宏, 濱中淳子, 青木栄一, 丸山英樹, 下司晶( Role: Joint editor)

    世織書房  2022.8 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • フロイトと教育

    デボラ・P・ブリッツマン, 下司 晶, 須川 公央, 波多野 名奈, 関根宏朗, 後藤 悠帆( Role: Joint translator)

    勁草書房  2022.8 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 教育学年報(12) 国家

    青木栄一, 丸山英樹, 下司晶, 濱中淳子, 仁平典宏, 石井英真( Role: Joint editor)

    世織書房  2021.9 

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 教育学年報(11)教育研究の新章

    下司晶, 丸山英樹, 青木栄一, 濱中淳子, 仁平典宏, 石井英真, 岩下誠( Role: Joint editor)

    世織書房  2019.8 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • いま、教育と教育学を問い直す――教育哲学は何を究明し、何を展望するか

    森田尚人, 松浦良充

    東信堂  2019.2  ( ISBN:9784798915296

     More details

    Total pages:344   Responsible for pages:235-267   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 포스트모던 교육사상

    게시 아키, 下司( Role: Sole author)

    박영스토리  2019 

     More details

    Book type:Scholarly book

    下司 晶『教育思想のポストモダン――戦後教育学を超えて』勁草書房, 2016年の翻訳.

    researchmap

  • 現代学力テスト批判 : 実態調査・思想・認識論からのアプローチ

    北野, 秋男, 下司, 晶, 小笠原, 喜康

    東信堂  2018.1  ( ISBN:9784798914664

     More details

    Total pages:xiv, 253p   Language:Japanese  

    researchmap

  • 教育思想事典 増補改訂版

    教育思想史学会(「精神分析」, 「戦後教育学」)

    勁草書房  2017.10 

     More details

    Total pages:885   Responsible for pages:pp.499-500, pp.505-506   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 道徳教育 改訂版

    井ノ口淳三(道徳性の発達理論とその臨界――フロイト、ピアジェ、コールバーグ)

    学文社  2016.9 

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 教員養成を問いなおす――制度・実践・思想

    下司 晶, 須川公央, 関根宏朗( Role: Joint editor)

    東洋館出版社  2016.3 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 「甘え」と「自律」の教育学――ケア・道徳・関係性

    下司 晶編( Role: Edit)

    世織書房  2015.5 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 教員養成を哲学する――教育哲学に何ができるか

    林泰成, 山名淳, 下司 晶, 古屋恵太編( Role: Joint editor共編および第Ⅱ部等)

    東信堂  2014.9 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 教育システムと社会―その理論的検討

    広田照幸, 宮寺晃夫編(「ポストモダニズムと規範の喪失?――教育哲学のポストモダン思想受容」「社会/教育の二分法を超えて」)

    世織書房  2014.8 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 森田尚人・森田伸子編『教育思想史で読む現代教育』

    森田尚人, 森田伸子編(下司 晶「発達―戦後教育学のピアジェ受容」307-29.)

    勁草書房  2013.3 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 変貌する教育学

    矢野智司, 秋田喜代美, 佐藤 学, 今井康雄, 広田照幸( Role: Joint author139-165, 170-175)

    世織書房  2009.8 

     More details

    Language:Japanese  

    うち執筆部分 下司 晶「心理主義批判の角としてフロイトを読むために――〈誘惑理論〉は〈放棄〉されたのか?」, 下司 晶「フロイト思想の〈裏面〉を問うこと――語り得ぬものとしての〈全体〉」139-165頁, 170-175頁, 執筆者10名中6人目, 学術書・査読あり

    researchmap

  • 道徳教育

    井ノ口淳三編( Role: Joint author48-75)

    学文社  2007.4 

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

▼display all

MISC

▼display all

Presentations

  • 教育哲学のタテ・ヨコ・ナナメを繋ぐ―世代を超えた学術交流のために

    下司晶, 生澤繁樹, 井谷信彦, 小野文生, 平田仁胤, 室井麗子

    教育哲学会 第63回大会  ( 日本大学文理学部(オンライン開催) )   2020.10  教育哲学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 精神分析と教育― 教育理論としてのフロイト思想 International conference

    Deborah P. Britzman, 西見奈子, 下司 晶, 指定討論者, 西平 直, 司会, 白銀夏樹, 須川公央

    教育哲学会 第63回大会 研究討議  ( 日本大学文理学部(オンライン開催) )   2020.10  教育哲学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 教育哲学・教育思想

    下司 晶, 杉田浩崇

    日本教育学会 若手育成ワークショップ  ( オンライン開催 )   2020.8  日本教育学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • 国際交流から今後の教育哲学のあり方を考える――教育哲学研究の国際化とキャリア形成のゆくえ

    室井麗子, 下司 晶, 平石晃樹, 広瀬悠三, 上野正道

    教育哲学会 第62回大会ランチタイムセッション  ( 広島大学東広島キャンパス )   2019.10  教育哲学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 教育学のフロイト受容を問いなおす――宮澤康人氏の仕事を中心に

    下司 晶, 須川公央, 須川公央, 波多野名奈, 宮澤康人, 安道健太郎, 櫻井歓, 後藤悠帆

    教育思想史学会 第29回大会 コロキウム  ( 立教大学池袋キャンパス )   2019.9  教育思想史学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 〈教育思想史〉の誕生――ドイツと日本

    下司 晶, 相馬伸一, 鈴木宏, 尾崎博美, 日暮トモ子, 塩見剛一

    教育思想史学会第26回大会コロキウム1  ( 武庫川女子大学 )   2016.9  教育思想史学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 教育思想史の「裏面」を問う―「古典」はどう読まれてこなかったのか

    相馬伸一, 下司 晶, 室井麗子, 小山裕樹, 生澤繁樹

    教育思想史学会第25回大会コロキウム1  ( 慶應義塾大学三田キャンパス )   2015.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • 大人数講義科目におけるアクティブ・ラーニングの試み―― 教育学科1年次必修科目「外国教育史1・2」を例に

    下司 晶

    日本大学文理学部FDカフェ  2015.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 教育学教育の体系的カリキュラム構築に向けた試論―― 教育学科1年次必修科目「外国教育史1・2」を例に

    下司 晶

    日本大学教育学会2014年度秋季大会  2014.12 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 「戦後教育学」のアリーナ ―― 政治・ディシプリン・教育運動

    下司 晶, 青柳宏幸, 本田伊克, 香川七海, 木村元

    教育思想史学会第24回大会  2014.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 「教育学の古典」はいかに創られ、機能してきたのか――教育哲学のメタヒストリー

    下司 晶, 矢野智司, 綾井桜子, 藤本夕衣, 室井麗子

    教育哲学会第57回大会研究討議  2014.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 「教科化」の時代に道徳教育を考える― 教育内容と指導方法の観点から

    下司 晶, 青柳宏幸, 長谷川千恵美, 柴山英樹, 松嶋哲哉, 松岡侑介

    日本大学教育学会2014年度春季大会  2014.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 教育実践と教育哲学 -これまでの教育哲学、これからの教育学(3) Invited

    下司 晶, 小野文生, 奥野佐矢子

    教育哲学会第56回大会・課題研究  ( 神戸親和女子大学 )   2013.10  教育哲学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • 教育思想史の課題と方法・再論 ―森田尚人・森田伸子編『教育思想史で読む現代教育』を手がかりに

    下司 晶, 白銀夏樹, 辻敦子, 須川公央, 森田尚人, 森田伸子, 今井康雄, 綾井桜子

    教育思想史学会第23回大会コロキウム1  ( 慶應義塾大学三田キャンパス )   2013.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 教員養成課程における教育哲学の位置づけに関する再検討(3)

    林泰成, 山名淳, 古屋恵太, 下司 晶

    教育哲学会第52回大会、ラウンドテーブル、於中央大学  2010.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 甘えの比較人間形成論―土居理論と教育現実のあいだ―

    櫻井歓, 須川公央, 下司 晶, 生田久美子, 小玉重夫

    教育思想史学会第20回大会コロキウム2、於:日本大学文理学部百周年記念館  2010.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 教員養成課程における教育哲学の位置づけに関する再検討(2)

    林泰成, 山名淳, 古屋恵太, 下司 晶

    教育哲学会第52回大会ラウンドテーブル、於名古屋大学  2009.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 下司 晶「フロイト/ユダヤ/啓蒙―― 精神分析と科学的世界観」、丸山恭司・下司晶・小野文生「ウィーン、その思想的磁場の解読 ―― ユダヤ性、精神分析、科学哲学、教育思想」

    丸山恭司, 下司晶, 小野文生

    教育思想史学会第19回大会、コロキウム2、於・大阪大学コンベンションセンター.  2009.9  教育思想史学会

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 教員養成課程における教育哲学の位置づけに関する再検討(1)

    林泰成, 山名淳, 古屋恵太, 下司 晶

    教育哲学会第51回大会 ラウンドテーブル2, 於 慶應義塾大学三田キャンパス  2008.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 教育実践に思想は不要か? ― 有用性/必要性/可能性

    下司 晶, 中橋和昭, 渡辺正一, 力間博隆, 天野幸輔, 古屋恵太

    教育思想史学会第18回大会 コロキウム4, 於 奈良女子大学  2008.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • フロイトからフロイト主義へ/病因論から教育言説へ ―精神分析の心理学化と因果論の変容

    教育思想史学会第17回大会 フォーラム2, 於 京都大学  2007.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 精神分析と教育 ―エディプス・コンプレックスをめぐって

    須川公央, 野見収, 下司 晶, 西平直ほか

    教育思想史学会第15回大会, コロキウム3 於 日本大学文理学部  2005.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • フロイト主義が教育に与えた影響を問題化するために―〈精神分析的子ども〉の系譜学(序説)

    上越教育経営研究会2005年度大会 研究報告, 於 上越教育大学  2005.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 精神分析における〈子ども〉理解の展開 ― S・フロイトの「事後性(Nachträglichkeit)」概念とその受容を中心に

    教育哲学会第44回大会 一般研究発表, 於 福岡教育大学  2001.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 精神分析における心的外傷概念の再検討― 外傷体験の〈現実性〉をめぐるS・フロイトの揺れ

    教育哲学会第43回大会, 一般研究発表 於 茨城大学  2000.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • S・アイザックスの発達心理学理論とその歴史的役割 ― 生物学的決定論および精神分析理論と児童中心主義との関係

    教育史学会第43回大会 一般研究発表, 於 北海道大学  1999.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 教育目的論議を再読する ― 近代教育批判の視点に着目して

    教育思想史学会第9回大会 コロキウム3, 於 中央大学駿河台記念館  1999.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • メタ心理学理論と認識の問題 ― アンナ・フロイトとメラニー・クラインの論争から

    教育哲学会第41回大会一般研究発表, 於 山梨大学  1998.10 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

▼display all

Awards

  • 教育思想史学会奨励賞(第3回)

    2006.9  

Research Projects

  • 精神分析による発達論と社会思想の架橋――政治的主体の育成を担う教育のために

    Grant number:23K02144  2023.4 - 2026.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    下司 晶, 野見 収, 関根 宏朗, 波多野 名奈, 須川 公央

      More details

    Grant amount: \4680000 ( Direct Cost: \3600000 、 Indirect Cost: \1080000 )

    researchmap

  • New Developments in Psychoanalytic Pedagogy: Examining the Possibility of Connection to Teacher and Nursery Teacher Education

    Grant number:20K02524  2020.4 - 2023.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 

    Geshi Akira

      More details

    Grant amount: \4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost: \990000 )

    Psychoanalysis, founded by Freud, has had a profound influence on education since the 20th century. This study examined some methods of applying the findings of psychoanalysis in education, especially since the 2000s. In particular, the study focused on the work of Dr. Deborah P. Britzman (York University, Toronto), examining her theory and practice. Dr. Britzman notes the pedagogical challenges that are inherent in the psychoanalytic theory. Her work has new implications for teacher education at the university level and elsewhere, and specifically in elementary and secondary school teachers’ and in-service teachers’ training. Further, this study examined trends in nursery teachers’ training carried out in England,, and also the relationship between Althusser's thought and psychoanalysis.

    researchmap

  • Meta-historical Study on the History of Educational Ideas

    Grant number:17H02673  2017.4 - 2021.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B) 

    Sohma Shinichi

      More details

    Grant amount: \17160000 ( Direct Cost: \13200000 、 Indirect Cost: \3960000 )

    This study aimed, through the historical reexamination, to clarify the possibilities and challenges of the history of educational ideas which was established in the 19th century when public schools were being institutionalized in Europe and the United States. We organized five colloquiums in the annual meetings of the History of Educational Thought Society, from 2017 to 2020, and dealt with (1) the representative texts of the history of educational ideas in the United States, the United Kingdom, Germany, and France, (2) the nature and naturalism as the main concepts in the history of educational ideas, (3) the transformation of Pestalozzi's interpretation, (4) the history of educational ideas in the Qing Dynasty and the Republic of China, as the example of the acceptance of the European-born history, and (5) metahistorical perspective by Hayden White. The colloquiums provided meaningful discussions, and the results appeared in the "Forum on Modern Education, " Vol. 27 to Vol.30.

    researchmap

  • A Reexamination of the Evaluation of "Modernity" in Postwar Pedagogy

    Grant number:17K04581  2017.4 - 2020.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)  Nihon University

    GESHI Akira

      More details

    Grant amount: \2470000 ( Direct Cost: \1900000 、 Indirect Cost: \570000 )

    The "modern view" in post-war pedagogy was examined. Modernity" has been the goal of Japan since the Meiji era.In the early Showa period, however, it was aspired to transcend the overcoming of modernity. And as Japan made a new start after the WWⅡ, "modernization" again became the goal of the nation. This has continued to have a significant impact on Japanese education to this day. Focusing on the period from around the 1930s to 1960, I examined the disconnection and continuity of the pre-WWⅡ and post-WWⅡ periods with reference to the total war regime.

    researchmap

  • 「自主創造の基礎1/2」(教育学科)および同科目を前提とした教育学科演習科目のカリキュラム開発

    2015.4 - 2016.3

    日本大学文理学部  日本大学文理学部FD活動補助金(平成27年度) 

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • ポストモダン以後の教育哲学における規範の再創出――ポスト構造主義のフロイト解釈から

    Grant number:26381046  2014.4 - 2016.3

    文部科学省  科学研究費補助金  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)  Nihon University

    GESHI Akira

      More details

    Grant type:Competitive

    Due to the influence of postmodernism, educational philosophy today is said to have become difficult to tell the direction that future education should aim for. Then, how has educational philosophy accepted postmodernism? This research has examined the acceptance of postmodernism in educational philosophy and the positive value of postmodern thought from the viewpoint above. With reference to interpretations of Freud's thoughts in post-structuralism, it is pointed out that the viewpoint of enlightenment and autonomy is also important in educational philosophy today.
    As a major research result, 'Postmodernism in Educational Thought: Beyond Postwar Pedagogy(Keiso Shobo, December 2016)' has been published.

    researchmap

  • 教育学の体系的知識の習得に向けた演習・講義科目の配置と科目内容・構成の開発

    2014.4 - 2015.3

    日本大学文理学部  日本大学文理学部FD活動補助金(平成26年度) 

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • A reevaluation of 'autonomy' and 'enlightenment' in post-modern society: educational theory and Freud's social thought

    Grant number:23730769  2011 - 2013

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Young Scientists (B)  Nihon University

    GESHI Akira

      More details

    Grant amount: \2080000 ( Direct Cost: \1600000 、 Indirect Cost: \480000 )

    This research examined the aims of the education in post-modern society from the following viewpoint.
    (1) an examination of the social theories of Sigmund Freud and psychoanalytical studies; autonomy, enlightenment, and "amae" (psychological dependence) (2) an examination of the influence of the post-modernism in educational studies in Japan (3) a reevaluation of autonomy and enlightenment as the aim of school education and the teacher training
    Although modern ideas of enlightenment and autonomy were criticized by the post-modern thoughts, they will continue to be extremely important role for education.

    researchmap

  • Studies on the Theoretical and Practical Integrity between Social Theories and Frameworks, and the Actual Designs of Educational Systems

    Grant number:22330236  2010 - 2012

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)  Nihon University

    HIROTA Teruyuki, MIYADERA Akio, KODAMA Shigeo, INABA Shinichiro, YAMAGUCHI Takashi, MORI Naoto, NIHEI Norihiro, SAKUMA Aki, HIRAI Yusuke, GESHI Akira, FUJITA Takeshi

      More details

    Grant amount: \18720000 ( Direct Cost: \14400000 、 Indirect Cost: \4320000 )

    We examine how contemporary educational theories, social theories and political theories can contribute to build reliably the theoretical base for designing actual educational systems. If we consider that public education plays many kinds of social functions, we need to keep our eyes open for the connection between education and other social systems when we build the theoretical base for designing educational systems. In order to realize this purpose, this study has tried to connect compensatively or synchronously many principles which constitute educational system and the ones which constitute other social systems, especially social welfare system and labor system.

    researchmap

  • 精神分析的児童研究の展開とその教育への影響に関する教育思想史的研究

    Grant number:02J07401  2002 - 2004

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費  東京大学

    下司 晶

      More details

    Grant amount: \2400000 ( Direct Cost: \2400000 )

    平成16年度は、日本学術振興会特別研究員(PD)採用期間の最終年度であり、同職位にあった3年間と大学院時代の研究成果をあわせて、ひとまずのまとめとした。
    その第一は、博士(教育学)学位論文「フロイトとフロイト派における子ども観の変容とその教育への影響に関する思想史的考察-<精神分析的子ども>の系譜学」である。同論文は、平成16年6月に中央大学に提出され、平成17年3月に学位が授与された。現在は、出版に向けて改稿作業を進めている。
    第二に、上記論文のうち、核となる部分の一つを学術論文としてまとめた。「<誘惑理論>は<放棄>されたのか?-心理主義批判の核としてフロイトを読むために」と題されたその論考は、平成16年7月に『教育学年報』(教育学年報編集委員会)第11号に投稿済みで、平成16年12月に出版予定であったが、出版社の事情により刊行が遅れ、近刊となっている。
    第三に、上述博士論文の一部を、改稿した上で他の学術雑誌にも投稿予定であり、現在作業を進めている。
    以上の研究と平行して、以下の各学会の大会に参加した。日本精神分析学会、教育思想史学会、教育史学会、教育哲学会。
    なお、当初、国内では入手が困難な資料等に関しては、海外にて調査・資料収集にあたる予定であったが(外国旅費として予算計上)、ある程度の資料が国内で入手可能なことが判明したので、本年度は国内での研究に専念した(消耗品費・国内旅費として計上)。

    researchmap

▼display all

Committee Memberships

  • 2017.10 - 2023.10

    教育哲学会   次世代育成企画委員会 委員長  

  • 2016.10 -  

    教育哲学会   理事  

  • 2015.1 - 2015.12

    日本教育学会   選挙管理委員会委員  

  • 2013.12 - 2015.10

    教育思想史学会   『教育思想事典(改訂版)』編集委員  

  • 2015.10 -  

    教育哲学会   編集委員  

  • 2012.10 -  

    教育思想史学会   編集委員  

  • 2009.9 - 2012.9

    教育思想史学会   事務局長  

  • 2009.9 -  

    教育思想史学会   理事  

  • 2009.4 -  

    日本大学教育学会   理事  

  • 2003.3 - 2005.12

    教育思想史学会   教育思想史学会編『リーディングス教育思想史』編集委員  

  • 2005.12 -  

    教育思想史学会   教育思想史学会編『教育思想史コメンタール』編集委員  

  • 1997.9 - 2002.9

    教育思想史学会   事務局幹事  

▼display all