2024/12/19 更新

写真a

ムラセ カズオ
村瀬 和典
MURASE Kazuo
所属
理工学部 教授
その他担当機関
理工学研究科応用化学専攻博士課程前期課程
理工学研究科応用化学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 工学博士 ( 名古屋大学 )

学歴

  • 1988年3月
     

    名古屋大学   工学研究科   化学工学専攻   博士   修了

  • 1983年3月
     

    名古屋大学   工学部   化学工学科   卒業

経歴

  • 2021年4月 -  

    中央大学情報環境整備センター副所長

  • 2008年4月 -  

    中央大学理工学部教授

  • 2008年4月 -  

    ~ 中央大学理工学部教授

  • 2007年4月 - 2008年3月

    中央大学理工学部准教授

  • 1995年4月 - 2007年3月

    中央大学理工学部助教授

  • 1995年4月 - 2007年3月

    中央大学

  • 1988年4月 - 1995年3月

    名古屋大学・助手

  • 1988年4月 - 1995年3月

    Nagoya University,Assistant Professor

▼全件表示

所属学協会

  • ヨーロッパ脱塩学会

  • 国際脱塩協会

  • 日本海水学会

  • 日本伝熱学会

  • 日本混相流学会

  • 日本機械学会

  • 粉体工学会

  • 化学工学会

  • ヨーロッパ脱塩学会

  • International Desalination Association

  • The society of sea water science, Japan

  • 日本伝熱学会

  • The Japan society of multuphase flow

  • 日本機械学会

  • The society og powder technology, Japan

  • The society of Chemical Engineers, Japan

▼全件表示

研究キーワード

  • 再生・持続可能エネルギー

  • 造粒

  • 移動現象

  • 海水

  • 脱塩技術

  • sea water

  • Heat transfer

  • transport phenomena

  • 熱工学

  • 再生・持続可能エネルギー

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学  / 流体工学

  • 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術

  • 環境・農学 / 環境負荷低減技術、保全修復技術

  • ナノテク・材料 / エネルギー化学  / エネルギー学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 熱工学  / 熱工学

書籍等出版物

  • 粉体工学ハンドブック(第4版)

    東谷公,牧野, 松阪修二( 担当: 分担執筆 範囲: 5章10節)

    CRC Press  2019年10月  ( ISBN:9780367862800

     詳細を見る

    総ページ数:12   担当ページ:417-428   記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Mechanical Properties of wet granular

    Technosystem Co.,Ltd  2014年11月 

     詳細を見る

  • 湿潤粉体層の力学特性

    小波盛佳, 松本幹冶( 範囲: 「粉体・ナノ粒子の創製と製造。処理技術」(基礎物性からプロセス設計の実務・トラブル処理まで)の第2章第7節)

    テクノシステム  2014年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:840   担当ページ:6   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 化学工学講義ノート

    村瀬和典, 関口勲共著( 担当: 単著)

    産業図書  1997年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:1-100   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

MISC

  • 湿潤粉粒体の力学特性

    村瀬 和典

    粉体技術   8 ( 6 )   19 - 29   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本粉体工業技術協会  

    researchmap

  • 湿潤粉粒体の力学特性

    村瀬 和典

    粉体技術   8 ( 6 )   19 - 29   2016年6月

     詳細を見る

  • 太陽電池とのハイブリッド型膜蒸留装置(PV/MD)

    村瀬 和典

    日本海水学会   68 ( 6 )   330 - 335   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本海水学会  

    DOI: 10.11457/swsj.68.330

    researchmap

  • Evaluation of a solar membrane distillator hybridized with a photovoltaic cell

    Kazuo Murase, Kouki Chikamatsu, Takayuki Kyuno

    Desalination and Water Treatment   51 ( 4-6 )   686 - 694   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Taylor and Francis Inc.  

    Solar energy is one of the most promising natural and renewable energy resources. Hybridization is one of the most available concepts that serve as a solution for small-energy conversion of the renewable energy. A hybrid solar membrane distillator with a photovoltaic cell was devised to simultaneously utilize both solar photovoltaic energy and thermal energy. A PV/T system, which has combined a solar cell and a thermal unit for heating or cooling device is one of the hybrid systems. The effectivity of a hybrid solar membrane distillator was experimentally and numerically verified by the case studies of a solar cell, membrane solar distillator with and without a photovoltaic cell. The standard electrical conversion efficiency of a hybrid distillator had equivalent performance as a solar cell without a distillator due to an amorphous Si photovoltaic cell. The reduction of thermal efficiency by hybridization is settled within the 10% range in spite of a larger heat resistance of the hybrid distillator. The performance of a hybrid system of electricity and heat was estimated not by the concept of total system but by the energy-saving efficiency. The energy-saving efficiency of a hybrid distillator, 33%, is obtained beyond our expectations. © 2013 Desalination Publications.

    DOI: 10.1080/19443994.2012.693625

    Scopus

    researchmap

  • 太陽電池とハイブリッドした太陽熱利用膜蒸留装置の有効性

    村瀬和典, 近松康樹, 及能貴之

    脱塩と水処理   51 ( 4-6 )   686 - 694   2013年

     詳細を見る

  • Experimental and numerical analysis of a tube-type networked solar still for desert technology

    K Murase, H Tobata, M Ishikawa, S Toyama

    DESALINATION   190 ( 1-3 )   137 - 146   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    A tube-type solar still is proposed to integrate a conventional still and a water distribution network suitable to our concept of desert plantation. This still is directly set up on ground-like pipelines connecting brackish water or seawater ponds. The distilled water is immediately supplied to the plants under the ground by penetration without any extra water pipelines. The still is made of metal-free materials, e.g., plastic as vinyl chloride or PET resin which are inhibited from corrosion by seawater. Experimental data measured in our laboratory using infrared lamps showed the effectiveness of the method for productivity, the design of the basin tray and thermal efficiency up to 12.5%. Numerical simulations with experimental data as the temperature profiles at the tube walls estimated heat convection occurring within the still for modification of the Dunkle's model. Active convection over the basin was predicted in the half-cut tube type of the basin as compared with a conventional flat basin. The secondary convective circulations under the basin in case of the flat basin promote bulk flow from the upper part of the basin to the lower part, which suggests the necessity of insulating the lower part of the still. On the other hand, the tube basin enlarges the evaporative area over the basin and restricts the vapor circulation under the basin. Simulated results show that the performance of this type is not necessary for the insulation of a still and possible for setting up the lower part of the still under the ground. The tube-type solar still is very simple and has been researched, but further research is needed to make it a suitable technology:for desert plantations.

    DOI: 10.1016/j.desal.2005.07.018

    Web of Science

    researchmap

  • Solar stills made from waste materials

    S Toyama, K Murase

    DESALINATION   169 ( 1 )   61 - 67   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Technology for solar desalination has been studied for a long time as a process friendly to the environment and also energy saving. We found a new aspect by diverting attention from industrial mass production systems to the consumer's life-style and resource recycling problems. Thus, desalting solar stills made from waste materials were studied. A type made from a polypropylene tray and polyethylene wrapping sheets was subjected to laboratory tests at steady and unsteady states for heat and mass transfer analysis. The beam strength was substituted by referring to the data the of Meteorological Agency on August 6, 2000 [total solar radiation 26.27MJ/(m(2.)d)]. The maximum water productivity was delayed 2 h from that of the beam strength. Total productivity of water per day and 1 m(2) was measured as 3.54 kg and calculated as 2.35 kg. The result indicated the need to improve the performance and the direction of development of the solar still. This concept could be especially worthwhile for producing water without any harm to the environment by utilizing renewable solar energy.

    DOI: 10.1016/j.desal.2004.08.007

    Web of Science

    researchmap

  • Experimental and numerical analysis of a tube type of a networked solar distillator for desert technology

    Kazuo Murase, Shigeki Toyama

    IDA World congress on desalination and water reuse   2003年9月

     詳細を見る

  • Experimental and numerical analysis of a tube type of a networked solar distillator for desert technology 査読

    Kazuo Murase, Shigeki Toyama

    IDA World congress on desalination and water reuse   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:International desalination association  

    researchmap

  • Experimental and numerical study on liquid bridge adhered to three spheres

    Tsuyoshi Mochida, Hiroyuki Sugama, Kazuo Murase

    4th International Conference for conveying and handling of particulate solids   2003年5月

     詳細を見る

  • Experimental and numerical study on liquid bridge adhered to three spheres 査読

    Tsuyoshi Mochida, Hiroyuki Sugama, Kazuo Murase

    4th International Conference for conveying and handling of particulate solids   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 多重効用型膜蒸留式田尾用熱利用海水淡水化装置の開発

    村瀬和典, 込山有人, 池谷厚, 古川雄一郎

    日本海水学会誌   54 ( 1 )   30 - 36   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.11457/swsj1965.54.30

    researchmap

  • 多重効用型膜蒸留式炭水化装置の性能

    村瀬和典, 池谷厚

    日本海水学会第50年会、高松   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • Simulation of gas and particle behaviors in moving-fluidized bed with inclined baffle plates by two-fluid model

    Keigo Nagata, Tomoaki Tadama, Kazuo Murase, Yoshiyuki Bando, Masaaki Nakamura, Shigeki Toyama

    Journal of Chemical Engineering of Japan   32 ( 6 )   816 - 820   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Society of Chemical Engineers, Japan  

    The particle dynamics in a gas-solid contactor with inclined baffle plates forming a zig-zag path have been numerically simulated by a two-fluid model. In this contactor, solid particles slide down along the baffle plates and are fluidized at the openings between the wall and the edge of the baffle plates by the upflowing gas. Thus this structure is called a "moving-fluidized bed." In the present two-fluid model, both the gas and particles are considered to be in continuum and fully interpenetrating and their behavior are described in terms of four hydrodynamic equations
    conservation equations of mass and momentum for the respective phases. The computer simulated porosity distributions in a two-dimensional moving-fluidized bed show that the gas bubbles appear in the fluidized bed region at the opening for the gas velocity exceeding a critical value. The average diameter of the bubbles and the distribution of the particle velocity along the baffle plate have been calculated. These results are in good agreement with the experimental results. Copyright © 1999 The Society of Chemical Engineers.

    DOI: 10.1252/jcej.32.816

    Scopus

    researchmap

  • 粉粒体シミュレーション:最近の動向

    村瀬和典

    粉体と工業   30 ( 12 )   35 - 40   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • Development of a Roof Type Solar Membrane Distillator for Desert Afforestation

    S. Komiyama, K. Matsuyama, N. Miyahara, K. Murase

    Desert Technology IV, Australia   1997年9月

     詳細を見る

  • Development of a Roof Type Solar Membrane Distillator for Desert Afforestation

    S. Komiyama, K. Matsuyama, N. Miyahara, K. Murase

    Desert Technology IV, Australia   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • コンクリート受熱版による太陽熱海水淡水化装置の開発 査読

    久留美慶晃, 村瀬和典, 中村正秋, 外山茂樹

    日本海水学会誌   50 ( 1 )   13 - 17   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本海水学会  

    太陽熱吸収板としてコンクリートを用い, ポーラスシートと平行細線溝を海水蒸発面に応用した液膜蒸発式屋根型海水淡水化装置を試作し, 性能評価と操作条件に関して以下のようなことがわかった.<BR>1. 供給液流量は, シートの飽和液流量から15kg・h-1・m-1までの流量域で淡水生産量に著しく影響を及ぼしたが, 15kg・h-1・m-1を越えると影響は小さくなった.<BR>2. シート蒸発表面積がメニスカス表面積より大きいとき, 淡水生産量が急激に増加した.<BR>3. シート内が不飽和液分布となる流量域では, 蒸発面のドライアウトやスケール発生のおそれがあるため, 供給液流量の最適な操作範囲は, FsからFuまでの範囲がのぞましい.

    DOI: 10.11457/swsj1965.50.13

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10016683449?from=CiNii

  • Study on Solar Still using Concrete Slab as a Soalr Collector

    Y.Kurumi, K.Murase, M.Nakamura, S.Toyama

    13 - 16   1995年10月

     詳細を見る

  • Study on Solar Still using Concrete Slab as a Soalr Collector

    Y.Kurumi, K.Murase, M.Nakamura, S.Toyama

    沙漠研究   5   13 - 16   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本沙漠学会  

    researchmap

  • 傾斜板挿入型気固接触装置の流動装置 査読

    永田敬吾

    粉体工学会誌   31 ( 12 )   869 - 874   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:粉体工学会  

    The behavior of particles in a gas-solid contactor with inclined baffle plates to form a zig-zag path has been experimentally studied. In this contactor, solid particles trickle down over the baffles and are spouted into the opening between the wall and the plate edge by upflowing gas. The pitch, open spacing fraction and inclination of the baffles are chosen as parameters of the experimental condition. The loading and flooding points are observed at critical gas velocities in using this apparatus. A definite increase in the solid holdup and residence time of solid particles is also observed at the loading point, and particles choked the column at the flooding point. To investigate these properties thoroughly, trajectories of a single partcle are calculated in a two-dimensional field of the gas velocity measured with a hot wire anemometer.

    DOI: 10.4164/sptj.31.869

    researchmap

  • Breeding Type Inland Marine Oasis Solartopia 査読

    S.Toyama

    Trans. of ASME J. Solar Engineering   1   119 - 123   1992年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ASME  

    Scopus

    researchmap

  • 蒸発法海水淡水化に関する研究 査読

    外山茂樹, 新垣勉, 村瀬和典, H.M.Salah

    日本海水学会誌   46   3 - 21   1992年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本海水学会  

    DOI: 10.11457/swsj1965.46.3

    researchmap

  • 2球体間に付着する液滴体積の数値解析 査読

    村瀬和典, 柴田治久, 安田洋一, 外山茂樹

    混相流   5 ( 4 )   322 - 331   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本混相流学会  

    researchmap

  • Studies of Desalting Solar Still

    S.Toyama, M.Nakamura, K.Murase, H.M.Salah

    Memoirs of the Faculty of Engineering Nagoya Univ.   1 - 53   1991年10月

     詳細を見る

  • Studies of Desalting Solar Still

    S.Toyama, M.Nakamura, K.Murase, H.M.Salah

    Memoirs of the Faculty of Engineering Nagoya Univ.   43 ( 1 )   1 - 53   1991年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:名古屋大学工学部  

    researchmap

  • Experimental and Numerical Analysis of Trickling and Spouting Particles Flowing down over Regularly Arranged Baffles

    M.Nakamura

    Proceedings of International Conference Multiphase Flow   309 - 312   1991年9月

     詳細を見る

  • Experimental and Numerical Analysis of Trickling and Spouting Particles Flowing down over Regularly Arranged Baffles

    M.Nakamura

    Proceedings of International Conference Multiphase Flow   1   309 - 312   1991年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本混相流学会  

    researchmap

  • SURFACE EVAPORATION OF LIQUID FLOWING DOWN AN INCLINED GROOVE

    S TOYAMA, K MURASE, S KIMURA, M NAKAMURA

    DESALINATION   82 ( 1-3 )   387 - 397   1991年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    The paper theoretically deal with the flow of liquid and surface evaporation at an inclined groove to provide information for designing and operating roof type solar stills. The momentum and heat transfer equations were formulated for the purpose. The constitutional equations were calculated by a finite element method with a shape function of biquadratic polynomial.
    The average temperature rise with respect to a cross section of the liquid flow and the total evaporation rate from the meniscus surface were calculated from the temperature distribution and the convectional flow vector. The result indicate that the effect of convection on enhancement of the evaporation rate was about 17% at maximum in such a low Reynolds number range.

    DOI: 10.1016/0011-9164(91)85203-7

    Web of Science

    researchmap

  • The Shape and Stability of Captive Films and Drops between Two Cylinders and between Two Spheres

    K.Murase, H.Shibata, Y.Yasuda, M.Nakamura, S.Toyama

    4th. World Congress of Chemical Engineering   1991年6月

     詳細を見る

  • The Shape and Stability of Captive Films and Drops between Two Cylinders and between Two Spheres

    K.Murase, H.Shibata, Y.Yasuda, M.Nakamura, S.Toyama

    4th. World Congress of Chemical Engineering   3 Session 9. 6-12   1991年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:European Federation Chemical Engineering  

    researchmap

  • Transitional Zone in a Falling Liquid Film

    T.Aragaki

    International Chemical Engineering   241 - 242   1990年4月

     詳細を見る

  • Transitional Zone in a Falling Liquid Film 査読

    T.Aragaki

    International Chemical Engineering   30 ( 2 )   241 - 242   1990年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AIChE  

    researchmap

  • Shape coefficient of a non-spherical particle to characterize heat transfer

    Shigeki Toyama, Tsutomu Aragaki, Kazunori Murase, Mitsunori Kishi

    Advanced Powder Technology   1 ( 1 )   13 - 24   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    The shape coefficient of a non-spherical particle to characterize heat transfer was defined by using the similarity of the transient cooling curve of a sphere. Namely, the reducing radius of the sphere could be determined to minimize the error of curve-fitting. The ratio of the reducing radius to a representative radius of a non-spherical particle was then defined as the shape coefficient. The shape coefficient was calculated for cylinders, rectangular solids, and elliptical bodies as typical non-spherical shapes, and nomographs are presented for aspect ratios from 0.1 to 10 and Biot Numbers 0-100. The nomographs are bell-shaped curves with respect to the aspect ratio, having a peak near unity and monotonously decreasing to about 50% of the shape coefficient at the peak. When the aspect ratio is changed from 1.0 to 2.0, for example, the change of the shape coefficient is only in the order of 5%. Even over a wide range of Biot Numbers, the shape coefficient differs at most by 10%. This feature permits the shape coefficient of almost all particles to be approximated by one of these three typical non-spherical shapes. © 1990, Society of Powder Technology Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0921-8831(08)60724-4

    Scopus

    researchmap

  • DEVELOPMENT AND APPLICATION OF A ROOF TYPE SOLAR-STILL

    K MURASE, S KOBAYASHI, M NAKAMURA, S TOYAMA

    DESALINATION   73 ( 1-3 )   111 - 118   1989年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    DOI: 10.1016/0011-9164(89)87008-0

    Web of Science

    researchmap

  • Multieffect solar still for agricultural purposes in hot climate

    M. S. Hassan, S. Toyama, K. Murase, M. A. Wahhab

    Desalination   71 ( 3 )   347 - 353   1989年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    The feasibility of a roof-type multistage solar still for agricultural use was studied by estimating the protection effect of plants from strong radiation and the capability of self-supply of required water. The results showed that when using a 5-stage solar still as a simple shelter for plants in hot arid climates of the Middle East, it produces distillate 8 fold the crop consumption at initial crop stages, 2 fold at crop midseason, and 3.8 field before crop harvest. When using it as a roof for greenhouses, the distillate productivity reaches 17-fold evapotranspiration inside the greenhouse. © 1989.

    DOI: 10.1016/0011-9164(89)85035-0

    Scopus

    researchmap

  • メッシュエリミネーターに付着する液滴形態 査読

    外山茂樹, 新垣勉, 村瀬和典, 大中昭

    粉体工学会誌   25 ( 11 )   726 - 731   1988年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:粉体工学会  

    Forms of droplets held on a wire mesh (type: mist eliminator) was observed by solidification of melting paraffin wax under conditions of stationary air and by a borescope in air flow.<br>Droplets were held in the valley part of the waved mesh in the stationary and low velocity regions. When the flow velocity exceeds the loading point, the diameter of droplets increases remarkably. Droplets were carried away from the mesh at the flooding point, and the diameter increased with increase in the flow velocity.<br>A balance equation of forces acting on a droplet could explain the observed data. The estimated radius of meniscus between a droplet and a wire of the mesh was calculated to evaluate adhesive forces other than gravity and drag.

    DOI: 10.4164/sptj.25.726

    researchmap

  • 流下液膜の遷移領域

    新垣勉

    化学工学論文集   13 ( 3 )   373 - 375   1987年5月

  • キャビティ型溝における液膜流れの数値計算

    外山茂樹, 新垣勉, 村瀬和典

    化学工学論文集   13 ( 2 )   249 - 252   1987年3月

  • Heat and mass transfer during evaporation from a free surface of water flowing through fibrous sheet in an inclined enclosure

    Shigeki Toyama, Tsutomu Aragaki, Hassan Mohamed Salah, Kazunori Murase

    Journal of Chemical Engineering of Japan   20 ( 6 )   579 - 584   1987年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    The simultaneous phenomena of heat and mass transfer from water flowing through a fibrous sheet attached below the upper boundary of an inclined enclosure have been studied as a fundamental work for developing a new type of solar still. Experimental work was carried out with two kinds of fibres, two angles of inclination, and different feed rates at various heat inputs. The maximum temperature at the upper wall of the enclosure increased linearly with applied heat flux and was almost independent of the feed rate and the kind of fibre. Experiments with high-permeability sheet showed an increase in evaporation rate of about 16 % at a 10-degree angle and 30 % at a 36-degree angle. Thermal convection in the enclosure became evident at a low feed rate and declined with increase in feed rate. A mathematical model for the temperature distribution in the preheating zone was formulated and the heat transfer properties were studied by curve-fitting with the experimental data. The result provides useful data for designing the new type of solar still. © 1987, The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.1252/jcej.20.579

    Scopus

    researchmap

  • Dynamic characteristics of a multistage thermal diffusion type solar distillator

    S. Toyama, T. Aragaki, H. M. Salah, K. Murase

    Desalination   67 ( C )   21 - 32   1987年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Dynamic characteristics of a multi-stage solar distillator were studied by formulating the rate equations and the heat and mass balance equations with respect to the process variables. The results obtained by the simulation showed satisfactory agreement with the data taken from both a laboratory test plant having 5 stages with 1 m2 and a field test plant having 10 stages with 3 m2 in frame area. The operation conditions required to maximize the distillate productivity were predicted on four sample days through a year. Then sensitivities of the distillate productivity were estimated. Availability of using concrete slab instead of the solar energy recieving plate was also substantiated. © 1987.

    DOI: 10.1016/0011-9164(87)90228-1

    Scopus

    researchmap

  • Simulation of a Multieffect Solar Still and the Static Characteristics

    Shigeki Toyama, Tsutomu Aragak, Hassan Mohamed Salah, Kazunori Murase, Mutsuo Sando

    Journal of Chemical Engineering of Japan   20 ( 5 )   473 - 478   1987年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    A multieffect solar still is simulated by formulating the rate equations and the heat and mass balance equations with respect to the process variables. The results obtained by the simulation showed satisfactory agreement with the experimental data taken from laboratory test plant having five stages and 1 m2 frame area. Calculation with the model showed the effect of design and operation parameters such as solar intensity, heat transfer coefficient through the partition and feed rate of brine to each stage on the distillate productivity. The results showed that the distillate productivity is independent of overall heat transfer coefficient through the partition if its value becomes higher than 230 W/m2 • K. Correlation to obtain the feed rate at each stage required to maximize the productivity of distillate was obtained as a function of the solar intensity and ratio of brine feed between two successive stages. © 1987, The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.1252/jcej.20.473

    Scopus

    researchmap

  • Laboratory test of solar distillator with a heat penetrating plate having a bend

    S. Toyama, M. Nakamura, H. M. Salah, S. Futamura, K. Murase

    Desalination   67 ( C )   67 - 73   1987年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    A new idea was tested for a solar distillator with wick attached behind an inclined heat penetrating plate. The plate is bended at the center line and a tube is penetrated below the crease of bending. Liquid is fed to the tube and is flooded from two holes near the inlet and then forms a meniscus between the outer surface of the tube and the wick. This meniscus extends along the tube and part of the flow is deliver to the wick. This liquid feeding system is capable of preventing scale formation by forming film flow over the wick surface. The size of the experimental apparatus was 450 mm long and 160 mm wide for one side of the plate. The plate was attached with fibrous sheet as the wick. The idea was tested by using water without heating and satisfactorily uniform film flow was confirmed over all surface of the plate in a feed range between 0.5 and 4.75 kg/h·m. The design procedure was also provided on the basis of process simulation at practical conditions. © 1987.

    DOI: 10.1016/0011-9164(87)90233-5

    Scopus

    researchmap

  • Heat and Mass Transfer during Evaporation from a Free Surface of Water Flowing through Fibrous Sheet

    S.Toyama, T.Aragaki, H.M.Salah, K.Murase

    3rd. World Congress of Chemical Engineering   522 - 525   1986年9月

     詳細を見る

  • Heat and Mass Transfer during Evaporation from a Free Surface of Water Flowing through Fibrous Sheet

    S.Toyama, T.Aragaki, H.M.Salah, K.Murase

    3rd. World Congress of Chemical Engineering   2   522 - 525   1986年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:化学工学会  

    researchmap

  • 傾斜面の平行細線溝における液膜流れ

    新垣勉

    化学工学論文集   11 ( 5 )   567 - 573   1985年9月

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 2球体に付着する非円形の接触線を有する非軸対称液滴の毛細管力の評価 国際会議

    村瀬 和典

    第9回国際造粒に関するワークショップ  ( スイス連邦,ローザンヌ )   2019年6月  シェフィールド大学

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    2球体間に付着する液滴による毛細管力は,大半は円形の接触線を有する軸対称形の液滴に対して評価されてきた。しかし,湿式造粒中では攪拌等多くはせん断方向への応力が作用している。せん断方向で変形する液滴の接触線は,円形の接触線を維持できなくなり,液滴も非軸対称形となる。そこで,非円形の接触線を有する非軸対称形の液滴による粒子間力を実験的及び数値的に評価した。

    researchmap

  • 2球体間に付着した法線方向と接線方向の毛管力に関する数値的及び実験的評価

    Keisuke Arai, Takato Ootsuka, Daiki Sakamoto, Futa Egawa

    粉体技術に関する国際会議  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 2球体間に付着した法線方向と接線方向の毛管力に関する数値的及び実験的評価

    粉体技術に関する国際会議  2018年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 太陽エネルギーを持ちたハイブリッド膜蒸留装置と再生可能エネルギー装置と複合プロセスの数値予測

    環境に向けた脱塩に関する会議と工業展:水の浄化とエネルギー  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開発した太陽電池と膜蒸留法による脱塩装置を直接ハイプリッド化したPV/MD装置は、太陽ネルギーから光発電と熱利用により海水から淡水と電気と同時に生成できる。再生可能なシステム構築のため、EDやROなどの脱塩装置との複合化や水の電解槽との複合化で水素を生成する複合化プロセスの評価を行った。

    researchmap

  • 太陽エネルギーを持ちたハイブリッド膜蒸留装置と再生可能エネルギー装置と複合プロセスの数値予測

    環境に向けた脱塩に関する会議と工業展:水の浄化とエネルギー  2016年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 湿式粉体の力学的特性

    日本粉体工業技術協会第62回専門講座  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    湿潤粉体の混練性の評価とその実際のテーマにおける基調講演として,湿潤粉体の基礎的な特性に関する講演

    researchmap

  • 湿式粉体の力学的特性

    日本粉体工業技術協会第62回専門講座  2015年 

     詳細を見る

  • 太陽電池と膜蒸留式脱塩装置とのハイブリッド装置性能の数値予測

    日本海水学会第65年会  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 脱塩-将来予測において膨大な世界文化を調和させる潮目

    Shigeki Toyama, Mitsuyoshi Hirai

    Conference and Exhibition on Desalination for the Environment Clean Water and Energy  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 電気透析法および太陽電池とのハイブリッド型太陽熱空気層膜蒸留装置とのハイブリッドプロセス

    Conference and Exhibition on Desalination for the Environment Clean Water and Energy  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 脱塩-将来予測において膨大な世界文化を調和させる潮目

    Conference and Exhibition on Desalination for the Environment Clean Water and Energy  2014年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 電気透析法および太陽電池とのハイブリッド型太陽熱空気層膜蒸留装置とのハイブリッドプロセス

    Conference and Exhibition on Desalination for the Environment Clean Water and Energy  2014年 

     詳細を見る

  • Numerical estimation of a hybrid device with a solar panel and menbrane destillator

    65th annual meeting of society of sea water science  2014年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 双三角錐状に配置された5球体に付着した静的液架橋の毛管力に関する数値評価

    後藤 大輔

    紛体技術に関する国際会議  2013年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 太陽電池パネルと直接結合させたハイブリッド型太陽熱利用膜蒸留装置の開発

    後藤大輔, 山本真生, 速水朋史

    膜技術を利用した脱塩に関する第1回エルセビア国際会議  2013年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 太陽電池パネルと直接結合させたハイブリッド型太陽熱利用膜蒸留装置の開発

    膜技術を利用した脱塩に関する第1回エルセビア国際会議  2013年 

     詳細を見る

  • Numerical estimation on the capillary force of a static liquid bridge adhered to five spheres with trigonal dipyramid arrangement

    International OCngress on Particle Technology  2013年 

     詳細を見る

  • 太陽電池をハイブリッド化した太陽熱を利用した膜蒸留装置の評価

    K.Chikamatsu, T.Kyuno

    Conference and Exhibition on Desalination for the Environment Clean Water and Energy  2012年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    Solar energy is one of the most promising natural and renewable energy resources. Hybridization is one of the most available concepts due to solution for small energy conversion of renewable energy. A hybrid solar membrane distillator with a photovoltaic cell was devised in order to utilize simultaneously both solar photovoltaic energy and thermal energy. A PV/T system, which is combined a solar cell and a thermal unit for heating or cooling device is one of hybrid systems. The effectivity of a hybrid solar membrane distillator was experimentally and numerically verified by case studies of solar cell, membrane solar distillator with and without a photovoltaic cell. The standard electrical conversion efficiency of a hybrid distillator had the equivalent performance with a solar cell without distillator due to an amorphous Si photovoltaic cell. The reduction of thermal efficiency by hybridization is settled within 10% range in spite of the larger heat resistance of hybrid distillator. The performance for hybrid system of electricity and heat was estimated not by the concept of total system but by energy saving efficiency. The energy saving efficiency of a hybrid distillator, 33%, is

    researchmap

  • 太陽電池をハイブリッド化した太陽熱を利用した膜蒸留装置の評価

    Conference and Exhibition on Desalination for the Environment Clean Water and Energy  2012年 

     詳細を見る

  • 膜蒸留法をハイブリッド化した海水淡水化装置の性能評価

    ヤオティン, 田野功一郎

    日本海水学会第61年会  2010年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 四面体に配置された4つの球体に付着する液架橋の毛細管力の評価

    藪下和宏, 山岸祐介, 喜津瀬保宏, 中村真平

    第6回紛体工学の国際会議  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 四面体に配置された4つの球体に付着する液架橋の毛細管力の評価

    第6回紛体工学の国際会議  2010年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Performance of a hybrid solar membrane distilator

    the Society of Sea Water Science,Japan  2010年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Experimental and numerical estimation on a dynamic liquid bridge fiece adhered to three spheres

    K.Murase, T.Mochida, H.Sugama

    The 5th World Congress on Particle Technology/American Institute of Chemical Engineering  2006年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Experimental and numerical estimation on a dynamic liquid bridge fiece adhered to three spheres

    The 5th World Congress on Particle Technology/American Institute of Chemical Engineering  2006年 

     詳細を見る

  • 旋回溶融炉内の液膜流れ分布と流れ場の数値計算

    牧岡憲之介, 菅原佳苗, 大木あや, 村瀬和典

    化学工学会代35回秋季大会、神戸,化学工学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 3粒子間液架橋力の推算

    須釜浩之, 村瀬和典, 関口勲

    化学工学会第35回秋季大会、神戸  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Solar Stills made from Wasted Materials

    S.Toyama, K.Murase

    IDA Annual Meeting,Bahrain  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Solar Stills made from Wasted Materials

    IDA Annual Meeting,Bahrain  2002年 

     詳細を見る

  • Solar Stills for Water and Enviroment Research to Connect East and West Relations

    S.Toyama, K.Murase

    Conference on Arab  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 粒子間液架橋力の数値解析

    村瀬和典, 須永宏, 須釜浩之, 関口勲

    化学工学会第34秋季大会,北海道  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • グリーンハウス型太陽熱利用海水淡水化装置の性能評価

    村瀬和典, 笠原直, 山田良太

    日本海水学会第52年会,福岡  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Solar Stills for Water and Enviroment Research to Connect East and West Relations

    Conference on Arab  2001年 

     詳細を見る

  • 二流体モデルによるドラフトチューブ内挿式側方排気型噴流層の流動解析

    永田啓吾, 服部博嗣, 村瀬和典, 坂東芳行, 中村正秋

    第5回流動層シンポジウム筑波  1999年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Simulation of behaviors of moving medium particles and captured dust in a cross-flow moving bed filter

    K.Nagata, J.Goto, N.Inukai, K.Yoshino, K.Murase, Y.Bando, K.Nakamura

    AIChE Annual Meeting, Dallas  1999年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Simulation of gas and particle behaviors in a side-outlet spouted bed with inner draft-tube by two-fluid model

    K.Nagata, H.Hattori, K.Murase, Y.Bando, K.Nakamura

    AIChE Annual Meeting, Dallas  1999年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Simulation of behaviors of moving medium particles and captured dust in a cross-flow moving bed filter

    AIChE Annual Meeting, Dallas  1999年 

     詳細を見る

  • Simulation of gas and particle behaviors in a side-outlet spouted bed with inner draft-tube by two-fluid model

    AIChE Annual Meeting, Dallas  1999年 

     詳細を見る

  • 3球体間に形成される液架橋形状の数値解析

    保坂大輔, 小川恭子, 重富弓以子, 村瀬和典

    粉体工学会秋期研究発表会、東京(一般研究報告)  1998年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 3球体間に付する液架橋液滴体積の推算

    村瀬和典, 保坂大輔, 小川恭子, 重富弓以子

    化学工学会第64回年会、名古屋(一般研究報告)  1998年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 縦型旋回流溶融炉内の気流の数値シミュレーション

    込山有人, 森洋子, 村瀬和典

    化学工学会第30回秋季大会,福岡(一般研究報告)  1997年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 平行細線構内液膜蒸発による淡水化性能

    込山 有人, 村瀬 和典, 久留美 慶晃, 中村 正秋

    化学工学会第29回秋季大会  1996年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 乾式集塵用移動層へ流入するガスとダストの流れ解析

    永田敬吾

    化学工学会第28秋季大会,化学工学会  1995年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • コンクリート受熱板による太陽熱海水淡水化装置の開発

    久留美慶晃

    化学工学会第60年会,化学工学会  1995年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • サイクロン炉内における液膜流動解析

    原井智昭

    化学工学会第27秋季大会,化学工学会  1994年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • コンクリート受熱板による太陽熱海水淡水化装置の開発

    久留美慶晃

    日本海水学会第45年会,日本海水学会  1994年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 砂漠緑化構想における海水淡水化装置の開発

    木下貴之

    化学工学会第59年会,化学工学会  1994年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 2流体モデルによる流動化シミュレーション

    中村正秋

    化学工学会第26回秋季大会,化学工学会  1993年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 太陽エネルギーを利用した膜蒸留法海水淡水化装置の特性

    中居裕貴, 村瀬和典, 中村正秋, 外山茂樹

    化学工学会第57回年会,化学工学会  1992年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 溝付き伝熱面における対流による伝熱現象の解析

    木村重治, 村瀬和典, 中村正秋, 外山茂樹

    化学工学会第24回秋季大会,化学工学会  1991年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 自己増殖型砂漠の緑化システム

    外山茂樹, 中山慎司, 村瀬和典, 中居裕貴

    化学工学会第24回秋季大会,化学工学会  1991年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 2球体間に付着する液滴体積の数値解析

    村瀬和典, 柴田治久, 安田洋一, 外山茂樹

    日本混相流学会第10回混相流シンポジウム,日本混相流学会  1991年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 海水人工湖による砂漠緑化構想

    外山茂樹, 中村正秋, 村瀬和典

    日本海水学会第42回年会,日本海水学会  1991年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 多段式傾斜移動噴流層流動解析

    外山茂樹

    化学工学会第56年会,化学工学会  1991年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 太陽電池とのハイブリッド゛型海水淡水化装置の性能評価

    外山茂樹, 村瀬和典, 小川朋成

    化学工学会第23回秋季大会,化学工学会  1990年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 溝付き面流下液膜式蒸発法に関する研究

    外山茂樹, 村瀬和典, 小川朋成

    日本海水学会第41回年会,日本海水学会  1990年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • CO2レーザによる金属超微粒子生成における熱移動

    外山茂樹

    第27回日本伝熱シンポジウム,日本伝熱学会  1990年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 球及び円柱間に形成されるメニスカス形状の数値解析

    柴田治久, 村瀬和典, 中村正秋, 外山茂樹

    化学工学会第22回秋季大会,化学工学会  1989年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 流下液膜型蒸発装置における液膜の形状と数値計算

    外山茂樹, 村瀬和典, 安田洋一

    日本海水会第40回年会,日本海水学会  1989年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 邪魔板付き固気接触装置における粒子の流動軌跡

    中村正秋

    化学工学会第54回年会,化学工学会  1989年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 乱流モデルによる管群流れの数値解析

    外山茂樹, 新垣勉, 村瀬和典

    化学工学会第21回秋季大会,化学工学会  1988年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 平行円柱間に形成されるメニスカス形状の数値解析

    外山茂樹, 中村正秋, 村瀬和典, 安田洋一

    化学工学会第53回年会,化学工学会  1988年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 有限要素法による管郡内流れの数値解析

    外山茂樹

    化学工学会第52回年会,化学工学会  1987年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 太陽熱利用熱拡散型多重効用型海水淡水化装置の性能解析

    外山茂樹

    化学工学会第50回年会,化学工学会  1985年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 傾斜板下面の平行細線に沿う液膜流れにおける速度分布の推定

    外山茂樹

    化学工学会第49回年会,化学工学会  1984年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • ハイブリッド型太陽熱脱塩装置と逆電気透析装置との持続可能なリサイクルシステムの構築

    2011年4月 -  

     詳細を見る

  • Processing of a sustainable recycle system with a hybrid solar distillator and a concentration cell by reverse electrodialysis

    2011年4月 -  

     詳細を見る

受賞

  • 日本海水学会研究賞

    2018年6月   日本海水学会   太陽熱利用膜蒸留装置を用いた脱塩・淡水化システムに関する研究

  • 日本海水学会研究賞

    2018年  

  • APT論文賞

    2009年1月   粉体工学会   3球体間に付着した液架橋力の評価

    村瀬和典, 持田剛, 左川誉浩, 須釜浩之

  • APT論文賞

    2009年  

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 太陽エネルギーを利用した海水利用膜プロセスの開発

    2011年 - 2014年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    持続・再生可能な太陽エネルギーを利用して,特に膜技術を用いた新規の海水利用プロセスにより,環境負荷が少なく,省エネルーギーで,資源を有効利用する海水総合利用プロセス開発を目指す。

    researchmap

  • development of solar driven sea water membrane processes

    2011年 - 2014年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    Dvelopment of a novel seawater process with membrane technologies for energy saving and soft environment by using renewable and sustainable energy

    researchmap

  • ハイブリッド型太陽熱脱塩装置と逆電気透析装置との持続可能なリサイクルシステムの構築

    2011年4月 - 2013年3月

    ソルトサイエンス研究財団  奨学寄付金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円

    researchmap

  • 旋回流式焼却灰溶融装置の気流とスラグ流れの解析

    1995年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 砂漠緑化に向けた太陽熱利用海水淡水化装置の開発

    1995年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    太陽エネルギーを使用した海水淡水化装置を開発することで,水不足を解消するだけでなく,地球の温暖化へ寄与することを目標としている。

    researchmap

  • 湿潤粉粒体の特性

    1995年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    造粒を始め架橋液滴による湿潤粉粒体の特性の解析

    researchmap

  • Experimental and numerical estimation of gas and slug flow in a cyclone furnace

    1995年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Development of a novel solar distillator for desert plantation

    1995年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    Development of a solar driven sea water desalination device contorinutes to the solutions of the water scarity and global warmming.

    researchmap

  • Characteristics of wet granular materials

    1995年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    Estimatin of wet granular materials with liqud bridge for granulation

    researchmap

▼全件表示

現在の担当授業科目

  • 2024年度   化学工学演習   学部

  • 2024年度   化学工学2   学部

  • 2024年度   化学工学3   学部

  • 2024年度   卒業研究Ⅰ   学部

  • 2024年度   卒業研究Ⅱ   学部

  • 2024年度   微粒子工学   学部

  • 2024年度   応用化学実験3   学部

  • 2024年度   化学流体力学特論   大学院

  • 2024年度   応用化学特殊論文研修Ⅰ   大学院

  • 2024年度   応用化学特殊論文研修Ⅱ   大学院

  • 2024年度   応用化学特殊論文研修Ⅲ   大学院

  • 2024年度   応用化学特殊論文研修Ⅳ   大学院

  • 2024年度   応用化学特殊論文研修Ⅴ   大学院

  • 2024年度   応用化学特殊論文研修Ⅵ   大学院

  • 2024年度   応用化学特論   大学院

  • 2024年度   応用化学論文研修第一   大学院

  • 2024年度   応用化学論文研修第三   大学院

  • 2024年度   応用化学論文研修第二   大学院

  • 2024年度   応用化学論文研修第四   大学院

▼全件表示

委員歴

  • 2007年 -  

    化学工学会   化学工学会誌編集委員