2024/04/01 更新

写真a

フクタ ジュンヤ
福田 純也
FUKUTA Junya
所属
理工学部 准教授
その他担当機関
文学研究科英文学専攻博士課程前期課程
外部リンク

学位

  • 博士(学術) ( 名古屋大学 )

  • 修士(学術) ( 名古屋大学 )

学歴

  • 2016年3月
     

    名古屋大学   国際開発研究科   博士後期   修了

経歴

  • 2023年4月 - 現在

    中央大学   大学院 博士課程(前期) 理工学研究科   兼担

  • 2021年 - 現在

    中央大学   文学研究科   兼担

  • 2019年 - 現在

    中央大学   理工学部   准教授

  • 2017年 - 2018年

    静岡大学   教育学部   特任助教

  • 2016年 - 2017年

    静岡県立大学   言語コミュニケーション研究センター   特任助教

  • 2013年 - 2016年

    日本学術振興会   特別研究員   DC1

▼全件表示

所属学協会

  • 日本第二言語習得学会

  • 外国語教育メディア学会

  • 日本言語学会

  • 日本認知心理学会

  • 日本認知言語学会

研究キーワード

  • 無意識的知識

  • 無意識的学習

  • 言語相対論

  • 基盤化された認知

  • 第二言語習得

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学

  • 人文・社会 / 認知科学  / 言語習得

論文

  • Learnability of L2 collocations and L1 influence on L2 collocational representations of Japanese learners of English

    Masato Terai, Junya Fukuta, Yu Tamura

    International Review of Applied Linguistics in Language Teaching   2023年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Walter de Gruyter GmbH  

    Abstract

    This study, based on Jiang’s (2000. Lexical representation and development in a second language. Applied Linguistics 21(1). 47–77) bilingual lexicon model, investigates the learnability of collocations among 34 Japanese EFL learners and examines the influence of their L1 on such learning. An acceptability judgment task assessed the knowledge of three different types of collocations: English-only collocations that cannot be directly translated into Japanese (e.g., flat rate); congruent collocations that can be translated into Japanese without changing their meaning (e.g., cold tea); and Japanized collocations that are infelicitous in English, but felicitous in Japanese (e.g., yellow voice). After the task, participants translated the collocations and rated the difficulty on a four-point Likert scale. The relationship between the accuracy of these collocations and the translation difficulty rating scores was analyzed using mixed-effects logistic regression modeling to assess L1 influence. The results showed that with increasing L2 proficiency, learners tend to regard congruent and English-only collocations as acceptable, but even highly proficient learners did not fully reject the Japanized collocations. This suggests that as L2 proficiency increased, participants learned to accept felicitous collocations but did not learn to reject Japanized infelicitous ones. In addition, the influence of L1 was evident in English-only and Japanized collocations and could not be avoided by those with increasing proficiency.

    DOI: 10.1515/iral-2022-0234

    researchmap

    その他リンク: https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/iral-2022-0234/pdf

  • The complex relationship between conscious/unconscious learning and conscious/unconscious knowledge: The mediating effects of salience in form–meaning connections 査読

    Junya Fukuta, Junko Yamashita

    Second Language Research   39 ( 2 )   425 - 446   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    This study investigates how implicit and explicit learning and knowledge are associated, by focusing on the salience of target form–meaning connections. The participants were engaged in incidental learning of artificial determiner systems that included grammatical rules of [± plural] (a taught rule), [± actor] (a more salient hidden rule), and [± animate] (a less salient hidden rule). They completed immediate and delayed post-tests by means of a two-alternative forced-choice task with subjective judgments of source attributions. Awareness during the learning phase was identified through analysis of thinking aloud protocols. The results did not support a one-to-one relation between either explicit learning and conscious knowledge, or implicit learning and unconscious knowledge; rather, they indicated that implicit and explicit learning are intricately linked to conscious and unconscious knowledge mediated by the salience of form–meaning connections in target items. This result also suggests the possibility of the later emergence of knowledge without any conscious awareness of it.

    DOI: 10.1177/02676583211044950

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/02676583211044950

  • Pitfalls of production data analysis for investigating L2 cognitive mechanism 査読

    Junya Fukuta, Yoshito Nishimura, Yu Tamura

    Journal of Second Language Studies   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:John Benjamins Publishing Company  

    Abstract

    This article addresses the pitfalls of performance analysis in investigating cognitive processing during second language (L2) learning. The problems that we discuss in this paper are twofold: (1) Assuming psychological variables to be ontological entities without meeting the criteria for ontological reality and (2) Inappropriateness of assessing abilities based on learner’s speaking or writing performance to investigate cognitive processes. By addressing these problems, we argue that some latent variables postulated by observing L2 performance do not exist in reality and emphasize the difficulty of interpreting cognitive mechanisms through performance analysis. We also enumerate some problems that arise from the epistemological perspectives of previous research practice (e.g., the bifurcation of contradictory hypotheses and their indeterminacy). Finally, two alternative approaches treating L2 performance are proposed. The implications of this line of discussion for future research are also discussed.

    DOI: 10.1075/jsls.21013.fuk

    researchmap

  • Rule-based or efficiency-driven processing of expletive there in English as a foreign language 査読

    Yu Tamura, Junya Fukuta, Yoshito Nishimura, Daiki Kato

    International Review of Applied Linguistics in Language Teaching   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Walter de Gruyter GmbH  

    Abstract

    Although native speakers (NSs) of English make plural agreement in preverbal-subject sentences (e.g., A pen and eraser *is/are…), previous studies have demonstrated that they prefer singular – not plural – agreement between verbs and conjoined noun phrases (NPs) in expletive there constructions (e.g., there is/are a pen and an eraser…), showing efficiency-driven processing prioritization of agreement between nearest constituents. This paper assesses whether Japanese L2 learners of English (JLE) show this tendency. The results of two self-paced reading experiments together indicated that even though efficiency-driven processing was available to L2 learners, their use was unstable due to the repeated exposure to there are NPpl- and NPpl-type sentences during the task. It seems possible that repeated exposure triggered learners’ knowledge that conjoined NPs are always plural. Hence, it could conceivably be hypothesized that a learner’s specific knowledge intervenes the efficiency-driven processing strategy.

    DOI: 10.1515/iral-2021-0156

    researchmap

    その他リンク: https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/iral-2021-0156/pdf

  • Written languaging with indirect feedback in writing revision: is feedback always effective? 査読

    Junya Fukuta, Yu Tamura, Yusaku Kawaguchi

    Language Awareness   28 ( 1 )   1 - 14   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    DOI: 10.1080/09658416.2019.1567742

    researchmap

  • Japanese EFL learners’ sentence processing of conceptual plurality: An analysis focusing on reciprocal verbs 査読

    YU TAMURA, JUNYA FUKUTA, YOSHITO NISHIMURA, YUI HARADA, KAZUHISA HARA, DAIKI KATO

    Applied Psycholinguistics   40 ( 1 )   59 - 91   2019年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cambridge University Press (CUP)  

    ABSTRACT

    This study aimed to investigate how Japanese learners of English as a foreign language, whose first language does not have obligatory morphological number marking, process conceptual plurality. The targeted structure was reciprocal verbs, which require conceptual plurality to interpret their meanings correctly. The results of a sentence completion task confirmed that participants could use reciprocal verbs reciprocally in English. In a self-paced reading experiment, participants read sentences with reciprocal verbs and those with optionally transitive verbs (e.g., while the king and the queen kissed/left the baby read the book in the bed). There was no reading time delay for reciprocal verbs but a delay for optionally transitive verbs. Therefore, the participants succeeded in processing second language conceptual plurality in the online sentence comprehension task.

    DOI: 10.1017/s0142716418000450

    researchmap

  • Network structures in L2 oral performance: A learner corpus study 査読

    Yoshito Nishimura, Yu Tamura, Junya Fukuta

    ARELE: annual review of English language education in Japan   29   113 - 128   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    researchmap

  • Syntactically–driven algorithmic processing of PP-attachment ambiguity in a second language 査読

    Junya Fukuta, Goto Aki, Kawaguchi Yusaku, Kurita Akari, Murota Daisuke

    International Review of Applied Linguistics in Language Teaching   56 ( 3 )   2017年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Walter de Gruyter GmbH  

    Abstract

    This study explored whether Japanese EFL learners can utilize syntactically–driven algorithmic processing. For this purpose, the study attempted to inhibit other forms of processing (i.e., semantically–driven heuristic processing and processing with explicit knowledge) by using a self–paced reading task with priming of PP–attachment ambiguity. In the experiment, 20 highly proficient Japanese learners and 18 native speakers of English engaged in a phrase–by–phrase self–paced reading task after reading prime sentences. Although the results of non–native speakers (NNSs) showed a similar tendency to the NSs, there were slight differences between NSs and NNSs in terms of the size of the priming effects. This indicated that highly proficient Japanese EFL learners can utilize syntactically–driven algorithmic processing, but the process may be relatively “fragile” compared to that of NSs.

    DOI: 10.1515/iral-2017-0038

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/iral-2017-0038/pdf

  • Effects of task repetition on learners’ attention orientation in L2 oral production 査読

    Junya Fukuta

    Language Teaching Research   20 ( 3 )   321 - 340   2016年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Task repetition facilitates learners’ performance, at least temporarily: Since learners are already familiar with the content of the task at the initial enactment, they are capable of focusing their attention on linguistic form during the following enactment. However, the analysis in previous studies treated various aspects of ‘form’ as one package. This study examined learners’ attention shifts during repeated task engagement by methodological triangulation. The experiment required 28 Japanese learners of English to perform narrative tasks twice. Learners’ performance was analysed, and the protocol data elicited by stimulated recall were coded along their attention orientations. The result partially supported the form-focused effects of task repetition: learners focused more on the syntactic encoding process and less on the conceptualizing process at the second task enactment when they engaged in the same task twice. Possible theoretical and pedagogical implications are discussed.

    DOI: 10.1177/1362168815570142

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/1362168815570142

  • Potential Methodological Biases in Research on Learning without Awareness 査読

    Junya Fukuta

    Applied Linguistics   37 ( 1 )   121 - 127   2016年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1093/applin/amv022

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of cognitive demands on attention orientation in L2 oral production 査読

    Junya Fukuta, Junko Yamashita

    System   53   1 - 12   2015年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.system.2015.06.010

    Web of Science

    researchmap

  • Japanese EFL learners’ implicit knowledge and algorithmic processing of dative alternation: Perspective from syntactic priming in reading comprehension 査読

    Junya Fukuta, Aki Goto, Yusaku Kawaguchi, Daisuke Murota, Akari Kurita

    ARELE: annual review of English language education in Japan   26   221 - 236   2015年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   出版者・発行元:全国英語教育学会  

    The priming method was recently introduced into the field of L2 studies as a new psycholinguistic tool to capture how and to what extent L2 learners possess their implicit knowledge or proceduralize their knowledge of specific grammatical structures. However, this line of studies exclusively explores the productive dimension, but not the receptive dimension, which is said to be better to obtain a deeper insight into the implicit knowledge (Jiang, 2007). In consideration of this, the current study investigated whether L2 learners can utilize syntactically driven algorithmic processing with implicit knowledge through a self-paced reading task with syntactic priming. Twenty highly proficient Japanese learners and 18 native speakers of English engaged in a phrase-by-phrase self-paced reading task after reading prime sentences. The results indicate that: (1) Japanese EFL learners seem to be able to utilize syntactic processing with implicit knowledge in terms of dative alternation; and (2) learners process sentences more "deeply" than natives under certain conditions. The results are discussed in terms of semantic/heuristic processing (good-enough processing) and syntactic/algorithm processing.

    CiNii Books

    researchmap

  • 上級日本語学習者による目的を表す「ために」と「ように」の習得―「ために」の過剰般化は中国語話者に特有か― 査読

    福田純也, 稲垣俊史

    日本語教育   156   31 - 44   2013年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Representation of Japanese Lexical/Syntactic Compound Verbs in L1 Japanese and Chinese learners of Japanese: Evidence from a Lexical Decision Task 査読

    Junya Fukuta

    第二言語としての日本語の習得研究   16 ( 16 )   125 - 141   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:凡人社  

    CiNii Books

    researchmap

  • To be Canceled, or Not to be Canceled: Reconsidering the Caused Possession in the Dative Alternation Experimentally 査読

    Junya Fukuta, Koji Shimamura

    Proceedings of the 19th International Workshop of Logic and Engineering of Natural Language Semantics 19 (LENLS19)   108 - 112   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • L2 Learners' number agreement in the expletive there constructions: Conjoined NP always plural?

    Yu Tamura, Junya Fukuta, Yoshito Nishimura, Daiki Kato

    Reports of 2020 Studies in The Japan Association for Language Education and Technology, Chubu Chapter, Fundamentals of Foreign Language Educational Research Special Interest Group (SIG)   2 - 23   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 高等学校における英語運用能力アセスメントの現状と課題: 静岡県内高校のパフォーマンス・タスク分析 査読

    出口マクドナルド友香理, 福田純也, 亘理陽一

    教育実践総合センター研究紀要   29   162 - 168   2019年3月

     詳細を見る

  • 中学生・高校生の英語使用における主観的ニーズ 査読

    福田純也, 亘理陽一

    静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇)   49   33 - 44   2018年3月

     詳細を見る

  • 中学校教科書における口頭コミュニケーションを志向した活動の分析―第二言語習得研究におけるタスク基準からの逸脱に焦点をあてて― 査読

    福田純也, 田村祐, 栗田朱莉

    JALT Journal   39 ( 2 )   165 - 182   2017年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Association for Language Teaching  

    CiNii Books

    researchmap

  • Psychological attributes of unwillingness to communicate and task-based instruction 査読

    Junya Fukuta

    TESL-EJ   21 ( 3 )   2017年11月

     詳細を見る

  • Focus-on-form effects of task repetition: A pilot study.

    Fukuta, J, Tamura, Y

    M. Hirakawa, J. Matthews, K. Otaki, N. Snape & M. Umeda (Eds), Proceedings of PacSLRF 2016   59 - 63   2017年

     詳細を見る

  • 中国語を第一言語とする日本語学習者の作文に対する日本語教師の評価―一般化可能性理論を用いた検討― 査読

    福田純也, 石井雄隆

    日本教科教育学会誌   35 ( 2 )   81 - 89   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教科教育学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • コミュニケーションタスクを用いた英語授業は英語スピーキングに対する抵抗感を軽減するか:実践報告 査読

    福田純也

    LET中部支部研究紀要   26   85 - 94   2015年3月

     詳細を見る

  • 学習者のライティングプロセスを記録・可視化・分析する多機能型ソフトウェアの開発: WritingMaetriX 査読

    草薙邦広, 阿部大輔, 福田純也, 川口勇作

    LET中部支部研究紀要   26   23 - 34   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:外国語教育メディア学会中部支部  

    DOI: 10.20656/letcj.26.0_23

    CiNii Research

    researchmap

  • Processing efficiency of L2 collocations in sentence comprehension: From a self-paced reading task for Japanese EFL learners 査読

    Yoshito Nishimura, Junya Fukuta

    LET Journal of Central Japan   26   63 - 74   2015年3月

     詳細を見る

  • Foreign language grammatical carefulness scale: Scale development and its initial validation 査読

    Kusanagi, K, Fukuta, J, Kawaguchi, Y, Tamura, Y, Goto, A, Kurita, A, Murota, D

    ARELE: annual review of English language education in Japan   26   77 - 92   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:全国英語教育学会  

    DOI: 10.20581/arele.26.0_77

    CiNii Research

    researchmap

  • Automatization of Japanese EFL learners' writing skill: A corpus study with focus on subjective difficulty rating 査読

    Junya Fukuta, Kunihiro, Kusanagi

    International Journal of Curriculum Development and Practice   17 ( 1 )   39 - 50   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japan Curriculum Research and Development Association  

    CiNii Books

    researchmap

  • Japanese EFL Learners' Implicit Knowledge of Prenominal Adjective Orders: A Priming Study 査読

    Kusanagi, K, Fukuta, J

    International Journal of Curriculum Development and Practice   17 ( 1 )   1 - 13   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japan Curriculum Research and Development Association  

    CiNii Books

    researchmap

  • The notional number attraction in English as a foreign language: A self-paced reading study 査読

    Kusanagi, K, Tamura, Y, Fukuta, J

    Journal of the Japan Society for Speech Sciences   16 ( 16 )   77 - 96   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ことばの科学会事務局  

    researchmap

  • ライティング・プロダクトからライティング・プロセスへ -Writing MaetriX Corpus Project-

    石井雄隆, 石井卓巳, 草薙邦広, 阿部大輔, 福田純也, 川口勇作

    外国語教育メディア学会第54回全国研究大会予稿集   156 - 157   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • The interplays between types of knowledge and linguistic domains: Evidence from detection performance of syntactic/pragmatic anomalies under case alternation condition 査読

    Fukuta, J, Kusanagi, K

    LET Journal of Central Japan   26 ( 25 )   53 - 62   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

    researchmap

  • Measuring attention to linguistic form in a second language during speech production: A review and proposal for empirical study

    Fukuta, J

    Reports of 2013 Studies in Japan Association for Language Education and Technology, Kansai Chapter, Methodology Special Interest Groups (SIG)   75 - 98   2014年3月

     詳細を見る

  • Triggering factors of L2 learners' attention shifts in oral production 査読

    Fukuta, J

    In N. Sonda, & A. Krause (Eds.), JALT2013 Conference Proceedings. Tokyo: JALT.   259 - 266   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • The Effects of Task Demands on Oral Performance and Noticing of EFL learners in Paired Simple and Complex Tasks 査読

    Fukuta, J

    JABAET Journal   17   51 - 71   2013年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 第二言語学習者の読解課題中における不自然なコロケーションに対する鈍感さ : 視線計測と自己ペース読み課題を用いて 査読

    KUSANAGI Kunihiro, LEUNG Chi Yui, BANDO Takao

    ククロス : 国際コミュニケーション論集   10 ( 10 )   49 - 64   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:名古屋大学大学院国際開発研究科国際コミュニケーション専攻  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 第二言語研究の思考法: 認知システムの研究には何が必要か

    福田 純也, 矢野 雅貴, 田村 祐, 木村 崇是, 峰見 一輝( 担当: 共編者(共編著者))

    くろしお出版  2023年11月  ( ISBN:4874249612

     詳細を見る

    総ページ数:180  

    ASIN

    researchmap

  • 外国語学習に潜む意識と無意識

    福田, 純也( 担当: 単著)

    開拓社  2018年10月  ( ISBN:9784758925778

     詳細を見る

    総ページ数:xv, 221p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • タスク・ベースの英語指導 : TBLTの理解と実践

    松村, 昌紀, 福田, 純也, 田村, 祐, 川村, 一代, 浦野, 研( 担当: 共著 範囲: 第二章、第三章)

    大修館書店  2017年7月  ( ISBN:9784469246094

     詳細を見る

    総ページ数:xii, 256p  

    researchmap

MISC

  • 英語授業からみる大学教育における文理融合

    福田純也, 阿部真理子

    中央評論   75 ( 2 )   2023年8月

     詳細を見る

  • 与格交替におけるCAUSE-HAVEについて

    嶋村貢志, 福田純也

    日本言語学会第164回大会予稿集   121 - 127   2022年6月

     詳細を見る

  • [巻頭言]「外」から見た英語教育

    福田純也

    中央評論   73 ( 4 )   2022年1月

     詳細を見る

  • 「役に立たない」視点から眺める英語教育

    福田純也

    中央評論   73 ( 4 )   2022年1月

     詳細を見る

  • FORUM [書評] Languaging in Language Learning and Teaching

    英語教育   69 ( 12 )   98   2021年1月

     詳細を見る

  • 日本人英語学習者のパフォーマンス能力の縦断的調査

    阿部真理子, 亘理陽一, 近藤悠介, 福田純也, 天野修一, 石井雄隆, 田村祐

    外国語教育メディア学会第58回全国研究大会予稿集   184 - 187   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 若手研究者に聞く:英語教育研究はここが一番面白い!スピーキング研究のおもしろさ

    福田純也

    英語教育   72 ( 9 )   66 - 67   2017年12月

     詳細を見る

  • 学習者コーパス研究の知見に基づいた中高生作文データベースの構築

    石井雄隆, 福田純也, 天野修一, 今尾康裕, 亘理陽一

    全国英語教育学会第43回島根研究大会発表予稿集   180 - 181   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • CUTTING-EDGE RESEARCH 英語教育研究最前線[3]『意識』から覗く外国語学習

    福田純也

    英語教育   66 ( 3 )   68 - 69   2017年6月

     詳細を見る

  • タスクを用いた英語スピーキング授業の実践

    福田純也

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会2013年度報告論集   58 - 59   2017年

     詳細を見る

  • Coordinated NPs agree with singular or plural in there–constructions? A comparison between NS and NNS in a self–paced reading task

    Tamura, Y, Fukuta, J, Nishimura, Y, Kato, D

    JSLS 2015 Conference Handbook   152 - 153   2015年

     詳細を見る

  • Development of grammatical carefulness in English as a foreign language: A Comparison among university, high school, and junior high school students in Japan

    Kusanagi, K, Fukuta, J, Kawaguchi, Y, Tamura, Y, Goto, A, Kurita, A, Murota, D

    Proceedings of the 19th International Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics   61 - 62   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Effects of Syntactic Priming on PP-attachment Ambiguity: Perspective for Syntactically-driven Implicit Algorithmic Processing in Second Language Acquisition

    Fukuta, J, Goto, A, Kawaguchi, Y, Murota, D, Kurita, A

    Proceedings of the 19th International Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics   46 - 47   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 中国語を第一言語とする日本語学習者の作文に対する日本語教師の評価―一般化可能性理論を用いた検討―

    福田純也, 石井雄隆

    2014年度日本語教育学会春季大会予稿集   175 - 180   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Effects of task repetition on learners' attention shifts in L2 speech production

    Fukuta, J

    第39回全国英語教育学会北海道大会発表予稿集   268 - 269   2013年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 学習者が産出した不自然なコロケーションのオンライン処理―視線計測と自己ペース読み課題を用いて―

    草薙邦広, 梁志鋭, 坂東貴夫, 福田純也, 杉浦正利

    JSLS 2012 Handbook   169 - 170   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • 視線計測装置を用いた暗示的文法知識の習得困難性の測定 —処理の「即時性」に着目して

    坂東貴夫, 梁志鋭, 草薙邦広, 福田純也, 杉浦正利

    外国語教育メディア学会 第52回全国研究大会予稿集   80 - 81   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 第二言語学習者の文法知識の統合に関する調査―動詞下位範疇化情報に注目して―

    坂東貴夫, 梁志鋭, 草薙邦広, 福田純也, 杉浦正利

    JSLS 2012 Handbook   141 - 144   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • タスク複雑性の操作が外国語学習者の文法形式への意識に与える影響

    福田純也

    第37回全国英語教育学会山形大会発表予稿集   218 - 219   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Proficiency-dependent factors influencing L2 dative alternation

    Akira Murakami, Masato Trai, Yu Tamura, Junya Fukuta

    Learner Corpus Research 2024 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月    

    researchmap

  • Implicit learning with(out) UG: An extraction constraint, case marking, and displacement

    Junya Fukuta, Takayuki Kimura, John Matthews, John Williams, Boping Yuan, Yuyan Xue, Shigenori Wakabayashi

    The 33rd Conference of the European Second Language Association (EuroSLA33)  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月    

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Ln Acquisition Studies Based on Linguistics and their Implications for L3 Research 招待

    Akari Ohba, Takayuki Kimura, Junya Fukuta, Shigenori Wakabayashi

    L3 Workshop: Multilingual Language Acquisition, Processing and Use  2024年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • A scoping review on task repetition studies focusing on speaking ability

    Keiko Hanzawa, Yuichi Suzuki, Akifumi Yanagisawa, Junya Fukuta

    American Association for Applied Linguistics (AAAL) 2024 Conference  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月    

    researchmap

  • Universality and cross-linguistic influences on the acquisition of unconscious linguistic knowledge

    Junya Fukuta, Takayuki Kimura, John Matthews, John Williams, Boping Yuan, Yuyan Xue, Shigenori Wakabayashi

    Research based on Experiments with Artificial Languages (REAL)  2024年3月 

     詳細を見る

  • 第二言語習得研究のすゝめ:あなたも今日からL2研究者!

    福田純也, 木村崇是

    言語学フェス2024  2024年1月 

     詳細を見る

  • Do innate principles of grammar guide learners in acquiring asymmetrical extraction from adjuncts and arguments in semi-artificial languages?

    Junya Fukuta, Takayuki Kimura, John Matthews, John Williams, Boping Yuan, Yuyan Xue, Shigenori Wakabayashi

    The Cambridge Language Sciences Annual Symposium 2023  2023年11月 

     詳細を見る

  • Developmentally Moderated Factors Influencing the L2 Production of English Dative Construction: A Learner Corpus Study

    Junya Fukuta, Akira Murakami, Masato Terai, Yu Tamura

    The 32nd Conference of the European Second Language Association (EuroSLA32)  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月 - 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ゆるアウトリーチ学ポスター発表

    福田純也,黒島規史,水野太貴,嶋村貢志,高田祥司

    言語学フェス2023  2023年1月 

     詳細を見る

  • To be Canceled, or Not to be Canceled: Reconsidering the Caused Possession in the Dative Alternation Experimentally

    Junya Fukuta, Koji Shimamura

    Logic and Engineering of Natural Language Semantics 19 (LENLS19)  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 与格交替におけるCAUSE-HAVEについて

    嶋村貢志, 福田純也

    日本言語学会第164回大会  2022年6月 

     詳細を見る

  • Learnability of L2 collocation and L1 activation in L2 collocational processing

    Terai, M, Fukuta, J, Tamura, Y

    The 20th International Conference of the Japan Second Language Acquisition  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 意識の機能と第二言語習得 招待

    福田純也

    中央大学人文科学研究所「言語知識の獲得と使用」チーム公開研究会  2021年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • 認知的アプローチに基づくパフォーマンス指標解釈の問題点

    福田純也, 西村嘉人, 田村祐

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会第5回年次例会  2018年2月 

     詳細を見る

  • 高校生の英語運用能力および学習意欲の変動に影響する要因を探る

    福田純也, 亘理陽一

    外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会2017年度第2回研究会  2018年1月 

     詳細を見る

  • 第二言語習得研究における実在をめぐる問題点

    福田純也

    外国語教育メディア学会中部支部 高等教育研究部会第1回例会  2017年9月 

     詳細を見る

  • 学習者コーパスの知見に基づいた中高生作文データベースの構築

    石井雄隆, 福田純也, 天野修一, 今尾康裕, 亘理陽一

    第43回全国英語教育学会島根大会  2017年8月 

     詳細を見る

  • 動詞句省略構文における見えない代名詞の解釈をめぐって―中間報告

    吉村紀子, 中山峰治, 福田純也

    日本第二言語習得学会第17回年次大会  2017年6月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • タスク・ベースの言語指導における教育思想的展開

    福田純也

    『タスク・ベースの英語指導―TBLTの理論と実践』出版記念講演  2017年5月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • タスクに基づく言語指導における『繰り返し』―その方法・対象・効果―

    福田純也

    中部地区英語教育学会平成28年度静岡地区研究会  2017年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • タスクを用いた英語スピーキング授業の実践

    福田純也

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会第4回年次例会  2016年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • タスク繰り返しのタイプが英語コミュニケーションに対する抵抗感に与える影響―指導介入前の抵抗感の高さを焦点として

    福田純也

    外国語教育メディア学会中部支部第88回支部研究大会  2016年12月 

     詳細を見る

  • Focus-on-form effects of task repetition: A pilot study 国際会議

    Fukuta, J, Tamura, Y

    The Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF) 2016  2016年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • The acquisition of Japanese purpose clauses with tame ni and yoo ni by Korean and Chinese speakers 国際会議

    Inagaki, S, Fukuta, J, Seol, H

    The Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF) 2016  2016年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • プロトコルデータの分析:計量的研究を念頭においたスキーマづくりとコーディングの方法

    福田純也

    外国語教育基礎研究部会第3回特別セミナー  2016年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 第二言語のスピーキングパフォーマンスにおけるネットワーク構造とダイナミクス:学習者コーパスを用いて

    西村嘉人, 福田純也, 田村祐

    第56回外国語教育メディア学会全国研究大会  2016年8月 

     詳細を見る

  • どのような学習者が協同学習の望ましいパートナーか:自己の動機づけ要因としての他者

    草薙邦広, 福田純也, 川口勇作, 田村祐, 後藤亜希

    第56回外国語教育メディア学会全国研究大会  2016年6月 

     詳細を見る

  • Effects of task repetition of the same task and a new task on L2 unwillingness to communicate 国際会議

    Fukuta, J

    Task-based learning and teaching in Asia 2016  2016年6月 

     詳細を見る

  • 推敲時の筆記ランゲージングにおける学習者の注意配分とライティングの質の向上―フィードバックの有無に焦点をあてて―

    川口勇作, 田村祐, 福田純也

    第41回全国英語教育学会熊本研究大会  2015年8月 

     詳細を見る

  • Conceptual plurality in Japanese EFL learners’ online sentence processing: A case of garden-path sentences with reciprocal verbs

    Tamura, Y, Fukuta, J, Nishimura, Y, Harada, Y, Hara, K, Kato, D

    41st Annual Conference of the Japan Society of English Language Education  2015年8月 

     詳細を見る

  • インタラクション活動におけるタスク性の逸脱に関する理論的考察とそれに基づく中学教科書の分析

    福田純也, 田村祐, 栗田朱莉

    第45回中部地区英語教育学会和歌山大会  2015年6月 

     詳細を見る

  • 外国語教育におけるアウトプットを促す活動の理論的背景―学習者の認知的処理を促すアウトプット活動を探る― 招待

    福田純也

    外国語教育メディア学会中部支部第85回支部研究大会(シンポジウム)  2015年5月 

     詳細を見る

  • 注意の量と焦点はどちらがより言語発達を予測するか

    福田純也

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会第2回年次例会  2015年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 英語スピーキングに対する抵抗感を軽減する試み: タスクを用いた英語授業の実践報告

    福田純也

    外国語教育メディア学会中部支部第84回支部研究大会  2014年11月 

     詳細を見る

  • 文中におけるコロケーションの処理に対するL1の影響: EFL学習者に対する自己ペース読み課題による検討

    西村嘉人, 福田純也

    外国語教育メディア学会中部支部第84回支部研究大会  2014年11月 

     詳細を見る

  • The Notional Number Attraction for Subject-Verb Agreement Errors during L2 Online Sentence Processing: A Preliminary Study

    Kusanagi,K, Tamura, Y, Fukuta, J

    Open forum of Japan Society for Speech Sciences  2014年10月 

     詳細を見る

  • Japanese EFL learners’ implicit/explicit knowledge of subject-verb agreement in existential there: A self-paced reading study

    Tamura, Y, Fukuta, J, Nishimura, Y, Kusanagi, K

    The 20th Annual Conference of Japan-Britain Association of English Teaching  2014年9月 

     詳細を見る

  • 日本語を第一言語とする英語学習者の与格交替に関する暗示的知識と統語的アルゴリズム処理:統語的プライミング付き読解課題による検討

    福田純也, 後藤亜希, 川口勇作, 室田大介, 栗田朱莉

    第20回日英・英語語教育学会研究大会  2014年9月 

     詳細を見る

  • Effects of Syntactic Priming on PP-attachment Ambiguity: Perspective for Syntactically-driven Implicit Algorithmic Processing in Second Language Acquisition 国際会議

    Fukuta, J, Goto, A, Kawaguchi, Y, Murota, D, Kurita, A

    The 19th International Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics (PAAL 2014)  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Development of grammatical carefulness in English as a foreign language: A Comparison among university, high school, and junior high school students in Japan 国際会議

    Kusanagi, K, Fukuta, J, Kawaguchi, Y, Tamura, Y, Goto, A, Kurita, A, Murota, D

    The 19th International Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics (PAAL 2014)  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Interplay of Two Types of Cognitive Demands and Attention Orientation in L2 Oral Production

    Fukuta, J, Yamashita, J

    17th World Congress of the International Association of Applied Linguistics (AILA)  2014年8月 

     詳細を見る

  • 外国語における文法的慎重性尺度の開発

    草薙邦広, 福田純也, 川口勇作, 田村祐, 後藤亜希, 栗田朱莉, 室田大介

    第40回全国英語教育学会徳島研究大会  2014年8月 

     詳細を見る

  • ライティング・プロダクトからライティング・プロセスへ―WritingMaetriX Corpus Project―

    石井雄隆, 石井卓巳, 草薙邦広, 阿部大輔, 福田純也, 川口勇作

    外国語教育メディア学会 第54回全国研究大会 公募シンポジウム  2014年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 中国語を第一言語とする日本語学習者の作文に対する日本語教師の評価―一般化可能性理論を用いた検討―

    福田純也, 石井雄隆

    日本語教育学会春季大会  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 第二言語学習者の統語的アルゴリズム処理と言語表象-L2 読解時における語彙的重複のない統語的プライミングを用いた予備的検討-

    福田純也, 後藤亜希, 川口勇作, 室田大介, 栗田朱莉

    日本第二言語習得学会第14回年次大会  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ライティング・プロセス可視化コーパスのタスクデザイン

    石井雄隆, 石井卓巳, 草薙邦広, 阿部大輔, 福田純也, 川口勇作

    第83回外国語教育メディア学会中部支部春季研究大会  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • タスクを用いた言語指導における実験心理学的研究と指導法効果研究の接点

    福田純也

    外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会第一回(2013年度)年次例会  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Effects of Simple versus Complex Tasks on L2 Learners’ Attention to Form in Oral Production 国際会議

    Fukuta, J, Yamashita, J

    The annual conference of the Second Language Research Forum (SLRF) 2013  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Triggering factors of learners' attention shifts 国際会議

    Fukuta, J

    39th Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition (JALT 2013)  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 言語形式への注意を測定する―先行研究における手法の概観と実証研究への提言

    福田純也

    外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会2013年度第2回研究会  2013年10月 

     詳細を見る

  • Effects of Task Repetition on Learners' Attention Shifts in L2 Speech Production

    Fukuta, J

    39th Annual Conference of Japan Society of English Language Education (JASELE 2013)  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Developmental Processes of L2 Production Skills: A Quantitative Analysis of Learner Corpus Focusing on Task Difficulty Ratings and Cognitive Demands

    Fukuta, J, Kusanagi, K

    43rd Annual Conference of the Chubu English Language Education Society (CELES)  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • キー入力記録システムを援用したライティングプロセスの可視化:自律的学習を促すフィードバック環境構築に向けて

    草薙邦広, 阿部大輔, 福田純也, 川口勇作

    外国語教育メディア学会中部支部第81回支部研究大会  2013年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • タスク遂行の主観的困難度が学習者の言語産出に与える影響-学習者コーパスNICEを用いた産出指標の計量的分析を通して-

    福田純也

    シンポジウム:第二言語習得研究のための学習者コーパス  2013年3月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 統語的及び語用論的逸脱への注意における干渉負荷の影響:大文字・小文字混合提示条件の判断課題を用いて

    福田純也, 草薙邦広

    外国語教育メディア学会中部支部第80回支部研究大会  2012年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 視線計測装置を用いた暗示的文法知識の習得困難性の測定 —処理の「即時性」に着目して

    坂東貴夫, 梁志鋭, 草薙邦広, 福田純也, 杉浦正利

    外国語教育メディア学会 第52回全国研究大会  2012年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 第二言語学習者の文法知識の統合に関する調査―動詞下位範疇化情報に注目して― 国際会議

    坂東貴夫, 梁志鋭, 草薙邦広, 福田純也, 杉浦正利

    言語科学会第14回年次国際大会  2012年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 学習者が産出した不自然なコロケーションのオンライン処理―視線計測と自己ペース読み課題を用いて― 国際会議

    草薙邦広, 梁志鋭, 坂東貴夫, 福田純也, 杉浦正利

    言語科学会第14回年次国際大会  2012年7月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 統語的・語彙的複合動詞に関する統計的情報-コーパス解析から複合動詞の習得研究に向けて-

    福田純也

    日本第二言語習得学会第12回年次大会  2012年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 上級日本語学習者による目的を表す「ために」と「ように」の習得―「ために」の過剰般化は中国語話者に特有か―

    福田純也, 稲垣俊史

    日本第二言語習得学会第12回年次大会  2012年6月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 文法性判断課題における第2言語の文法形式の誤りに対する注意の測定—瞳孔径計測を用いて

    梁志鋭, 草薙邦広, 坂東貴夫, 福田純也, 杉浦正利

    外国語教育メディア学会中部支部第79回支部研究大会  2012年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 学習者は意味理解を目的とした読解課題中に文法形式の誤りを検出できるか-視線計測を用いて-

    草薙邦広, 坂東貴夫, 梁志鋭, 福田純也, 杉浦正利

    外国語教育メディア学会中部支部第79回支部研究大会  2012年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本語母語英語学習者は動詞下位範疇化情報の処理が自動化されているか―視線計測装置を用いた実験の報告―

    坂東貴夫, 梁志鋭, 草薙邦広, 福田純也, 杉浦正利

    外国語教育メディア学会中部支部第78回支部研究大会  2011年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • タスク複雑性の操作が外国語学習者の文法形式への意識に与える影響

    福田純也

    全国英語教育学会山形大会  2011年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 新人奨励賞

    2015年   外国語教育メディア学会  

    福田純也

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 人工言語研究が第二言語習得について語ること

    2024年4月 - 2025年3月

    中央大学  国際共同研究  中央大学人文学研究所

    Shigenori Wakabayashi, John Matthews, Makiko Hirakawa, Junya Fukuta, John Williams, Boping Yuan, Yuyan Xue

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 脳活動パターンから英語力を可視化し学習を最適化させる脳機能育成型英語教育法の創出

    研究課題/領域番号:22H00681  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  中央大学

    檀 一平太, 福田 純也, 山西 博之, 印南 洋

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    researchmap

  • 無意識的知識の獲得にみられる普遍性および言語交差的影響 国際共著

    2022年4月 - 2024年3月

    中央大学  共同研究プロジェクト  中央大学

    Junya Fukuta, Shigenori Wakabayashi, John Matthews, Yuan Boping, John Williams, Takayuki Kimura, Makiko Hirakawa

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:9481000円

    researchmap

  • 身体化認知と言語相対性:言語処理における知覚利用可能性の検討

    2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  中央大学

    福田純也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3380000円

    researchmap

  • 学習者のスピーキング中における文法形式への注意と文法知識との有機的関連性の解明

    2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  特別研究員奨励費 

    福田純也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1500000円

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • ランゲージサイエンス特論

    2024年4月 - 現在   機関名:中央大学理工学研究科

  • ヒューマニティーズ・ランゲージサイエンス特別演習Ⅰ

    2023年4月 - 現在   機関名:中央大学理工学研究科

  • 英語教育研究I

    2021年4月 - 現在   機関名:中央大学文学研究科

  • 英語講読・表現演習

    2019年4月 - 現在   機関名:中央大学

  • 心理言語学

    2021年4月 - 2023年9月   機関名:立教大学異文化コミュニケーション学部

  • Second Language Acquisition

    2021年9月 - 2022年3月   機関名:法政大学グローバル教養学部

  • 言語習得論

    2021年4月 - 2022年3月   機関名:法政大学文学部

  • 応用言語学

    2020年4月 - 2020年10月   機関名:法政大学文学部

  • 基礎英語

    2016年4月 - 2017年3月   機関名:静岡県立大学

▼全件表示

社会貢献活動

  • 令和2年度静岡県外国語指導講師の指導力等向上研修

    役割:講師

    静岡県総合教育センター  2020年11月 -  

     詳細を見る

  • 中学校・高等学校における英語教育の抜本的改善のための指導方法に関する実証研究に係る有識者会議

    役割:情報提供

    文部科学省  2018年2月 -  

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 生き方を学ぶ会

    役割:講師

    愛知県西尾市鶴城中学校  2014年5月 -  

     詳細を見る