2024/10/26 更新

写真a

コイブチ サトシ
鯉渕 賢
KOIBUCHI Satoshi
所属
商学部 教授
その他担当機関
商学研究科商学専攻博士課程前期課程
商学研究科商学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(経済学) ( 東京大学 )

  • 修士(経済学) ( 東京大学 )

学歴

  • 2002年9月
     

    東京大学   経済学研究科   博士後期   単位取得満期退学

  • 1998年3月
     

    東京大学   経済学研究科   修士   修了

  • 1996年3月
     

    早稲田大学   政治経済学部   経済学科   卒業

経歴

  • 2018年4月 -  

    中央大学商学部 教授

  • 2010年4月 - 2018年3月

    中央大学商学部 准教授

  • 2007年4月 - 2010年3月

    千葉商科大学商経学部 専任講師

  • 2007年4月 - 2009年3月

    中央大学総合政策学部 非常勤講師

  • 2005年10月 - 2008年3月

    東京大学公共政策大学院 非常勤講師

  • 2004年4月 - 2007年3月

    日本学術振興会特別研究員(PD・東京大学大学院経済学研究科)

  • 2005年4月 - 2005年9月

    横浜市立大学大学院国際総合科学研究科 非常勤講師

  • 2002年10月 - 2004年3月

    東京大学先端科学技術研究センター 特任教員(助手)

▼全件表示

所属学協会

  • 日本経済学会

  • 日本金融学会

研究キーワード

  • 金融論

研究分野

  • 人文・社会 / 金融、ファイナンス  / 金融・ファイナンス

論文

  • 日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択:2021年度「日本企業の貿易建値通貨の選択に関するアンケート調査」結果概要

    伊藤隆敏, 鯉渕賢, 佐藤清隆, 清水順子, 吉見太洋

    24-J-004   2024年1月

     詳細を見る

  • Invoice Currency Choice under Financial Constraints and Bargaining: Evidence from Japanese SMEs

    GOTO Mizuki, HAYAKAWA Kazunobu, KOIBUCHI Satoshi, YOSHIMI Taiyo

    RIETI Discussion Papers   ( 21-E-080 )   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(独)経済産業研究所  

    researchmap

  • 日本の医療機器企業のM&Aによる事業構造の変化と企業パフォーマンスへの影響 招待

    鯉渕賢, 後藤瑞貴

    リサーチペーパー   ( 29 )   1 - 59   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所  

    researchmap

  • セグメント情報で見る大型海外企業買収の事業パフォーマンス 招待

    鯉渕賢

    月刊資本市場   410 ( (2019.10) )   42 - 53   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:公益財団法人資本市場研究会  

    researchmap

  • 日本企業の海外企業買収と事業パフォーマンス 招待 査読

    鯉渕賢, 後藤瑞貴

    経済分析   ( 200 )   101 - 134   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:内閣府経済社会研究所  

    researchmap

  • Geographical Distribution of Firm Structure and Capital Investment: Cases of Major Japanese Exporters 招待

    Satoshi Koibuchi, Mizuki Goto

    Public Policy Review   14 ( 3 )   461 - 488   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Policy Research Institute, Ministry of Finance  

    researchmap

  • The decline in bank-led corporate restructuring in Japan: 1981-2010 査読

    Takeo Hoshi, Satoshi Koibuchi, Ulrike Schaede

    Journal of the Japanese and International Economies   47   81 - 90   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Academic Press Inc.  

    Using a unique dataset on all major corporate restructuring events in Japan between 1981 and 2010, we assess changes in the role of the main bank in guiding corporate turarounds, and the economic consequences of these changes for distressed firms. We identify firms in distress among all listed firms based on accounting data, and we separately identify firms undergoing corporate restructuring based on a newspaper search for the Japanese term “saiken”. Even though the ratio of distressed firms has not declined, the incidence of saiken restructuring by such firms has become less frequent after the 1990s, indicating a decline in the governance and rescue role of the main bank. When firms undergo saiken, they adopt real adjustments in terms of labor, assets and finance. While the intensity of these adjustments has also declined over time, saiken firms make more significant adjustments than distressed firms that do not undergo restructuring. The role of saiken was an important part of corporate renewal in Japan, and it has declined. In line with existing research, these findings underscore changes in Japanese corporate governance, in particular regarding the decline of the monitoring and restructuring function of the main bank.

    DOI: 10.1016/j.jjie.2017.11.004

    Scopus

    researchmap

  • 日本の主要輸出業種の生産販売構造の地理的分布と設備投資行動 招待

    鯉渕賢, 後藤瑞貴

    フィナンシャルレビュー   2017 ( 132 )   81 - 108   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:財務省財務総合政策研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 人口減少地域における災害の長期的影響の測定と政策評価:90年代以降の3つの大規模自然災害の復興過程の比較調査(概要)

    鯉渕賢

    Urban Study   62 ( Jun-16 )   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:民間都市開発推進機構  

    researchmap

  • Financial Regulatory Reform in Global Perspective: Discussion in the Global Summit of Shadow Financial Regulatory Committees 招待

    Satoshi Koibuchi

    Public Policy Review   12 ( 2 )   239 - 251   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Policy Research Institute, Ministry if Finance Japan  

    researchmap

  • 日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択 「平成25年度 日本企業の貿易建値通貨の選択に関するアンケート調査」結果概要

    伊藤隆敏, 鯉渕賢, 佐藤清隆, 清水順子

    RIETI Discussion Paper Series   16-J-035   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(独)経済産業研究所  

    researchmap

  • 世界の金融規制改革:金融監督シャドー委員会世界サミットの議論 招待

    鯉渕賢

    フィナンシャルレビュー   2015 ( 125(H27第5号) )   77 - 87   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:財務省財務総合政策研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 金融危機としてのユーロ圏危機 招待

    鯉渕賢

    ユーロ圏危機と世界経済   第1章   25 - 43   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京大学出版会  

    researchmap

  • Japan's financial regulatory responses to the global financial crisis

    Kimie Harada, Takeo Hoshi, Masami Imai, Satoshi Koibuchi, Ayako Yasuda

    Journal of Financial Economic Policy   7 ( 1 )   51 - 67   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Emerald  

    researchmap

  • Evolution of Corporate Networks in Twentieth Century Japan 招待

    Satoshi Koibuchi, Tetsuji Okazaki

    Gerarda Westerhuis and Thomas David eds., The power of corporate networks: A comparative and historical perspective   ( Chapter 15 )   276 - 304   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Routledge  

    researchmap

  • 世界金融危機と日本の金融システム 査読

    鯉渕賢, 櫻川昌哉, 原田喜美枝, 星岳雄, 細野薫

    金融経済研究   ( 36 )   1 - 23   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本金融学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • "Comment paper to chapters ""The EU’s approach to improving financial regulation"" and ""Asia’s approach to improve financial regulation”"

    Satoshi Koibuchi

    "Kaji, Sahoko, and Eiji Ogawa, eds, Who Will Provide the Next Financial Model?: Asia's Financial Muscle and Europe's Financial Maturity"   31 - 32   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Springer  

    researchmap

  • 銀行主導の企業再建の再検討:銀行-企業間関係・債権者調整スキーム・損失負担配分 招待

    鯉渕賢

    社会科学研究   64 ( 3 )   13 - 39   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京大学  

    researchmap

  • 家計金融資産における投資信託への資金フローと銀行預金の変動:銀行窓口販売データを用いた実証分析

    鯉渕賢

    信託研究奨励金論集   ( 33 )   1 - 13   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:信託協会  

    researchmap

  • The Choice of an Invoicing Currency by Globally Operating Firms: A Firm-Level Analysis of Japanese Exporters 査読

    Takatoshi Ito, Satoshi Koibuchi, Kiyotaka Sato, Junko Shimizu

    International Journal of Finance and Economics   17   305 - 320   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley-Blackwell  

    researchmap

  • Debt forgiveness during Japan's lost decade

    Satoshi Koibuchi

    Research Handbook on International Banking and Governance   Chapter 32   610 - 645   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Edward Elgar Publishing Ltd.  

    DOI: 10.4337/9781849806107.00047

    Scopus

    researchmap

  • Japan in the Global Financial Crisis 招待

    Kimie Harada, Takeo Hoshi, Kaoru Hosono, Satoshi Koibuchi, Masaya Sakuragawa

    Robert Litan (ed.) The World in Crisis: Insights from Six Shadow Financial Regulatory Committees From Around the World   193 - 227   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:FIC Press, Wharton Financial Institutions Center  

    researchmap

  • 復興としての企業再建と金融システムの役割

    鯉渕賢

    2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:伊藤・奥野・大西・花崎編『東日本大震災復興への提言:持続的な経済社会の構築』東京大学出版会  

    researchmap

  • Corporate Restructuring in Japan during the Lost Decade 査読

    Takeo Hoshi, Satoshi Koibuchi, Ulrike Schaede

    Anil Kashyap,David Weinstein, Koichi Hamada (eds.) Japan's Bubble, Deflation and Long-term Stagnation   343 - 373   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MIT Press  

    researchmap

  • Why has the yen failed to become a dominant invoicing currency in Asia? A firm-level analysis of Japanese Exporters' invoicing behavior

    Takatoshi Ito, Satoshi Koibuchi, Kiyotaka Sato, Junko Shimizu

    NBER Working Paper   #16231   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択|rn|-「平成21年度日本企業の貿易建値通貨の選択に関するアンケート調査」結果概要-

    伊藤隆敏, 鯉渕賢, 佐藤清隆, 清水順子

    RIETI Discussion Paper Series, 経済産業研究所   10-J-032   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • インボイス通貨の決定要因とアジア共通バスケットの課題

    伊藤隆敏, 鯉渕賢, 佐藤清隆, 清水順子

    RIETI Discussion Paper Series   09-J-013   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:経済産業研究所  

    researchmap

  • 「失われた10年」の債権放棄:産業再生機構のインパクト 査読

    鯉渕賢

    金融経済研究   ( 27 )   1 - 24   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本金融学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 貿易通貨の選択と為替戦略:日系企業のケーススタディ

    伊藤隆敏ほ

    RIETI Discussion Paper Series   08-J-009   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:経済産業研究所  

    researchmap

  • The impacts of "shock therapy" on large and small clients: Experiences from two large bank failures in Japan 査読

    Shin-ichi Fukuda, Satoshi Koibuchi

    Pacific Basin Finance Journal   15 ( 5 )   434 - 451   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    A "shock therapy" might have different impacts between large and small firms. In this paper, we focus on the clients of two large failed Japanese banks
    LTCB and NCB. We first show that subsequent events after the bank failures allowed new LTCB to adopt a "shock therapy" but new NCB to keep "soft budget constraints". We then show that the different therapies made performances of these two banks' customers very different. Under the shock therapy, large firms showed significant recovery of their profits but small firms did not. In contrast, under the soft budget constraints, large firms did not show recovery and small firms terminated the relationship by the new bank experienced significant decline in their profits. © 2007 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.pacfin.2006.11.001

    Scopus

    researchmap

  • 銀行破綻処理と中小企業:ショック療法の功罪

    鯉渕賢, 福田慎一

    林文夫編『金融の機能不全』   99 - 123   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勁草書房  

    researchmap

  • The impacts of "shock therapy" under a banking crisis: Experiences from three large bank failures in Japan 査読

    S Fukuda, S Koibuchi

    JAPANESE ECONOMIC REVIEW   57 ( 2 )   232 - 256   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    A bank failure can have various adverse consequences for clients; these adverse impacts differ depending on which bank takes over the failed banks' operations. In this paper, we show how the new banks' management strategies are important in mitigating the short- and long-run consequences. We focus on the clients of three large failed Japanese banks and examine their responses in terms of increased bankruptcies and changes in market valuation after the banks' operations were taken over. The results imply that the choice of "shock therapy" or "soft budget constraints" had dramatically different consequences in resolving the bad loan problems in Japan.

    Web of Science

    researchmap

  • 不良債権と債権放棄:メインバンクの超過負担

    福田慎一, 鯉渕賢

    経済研究   67 ( 2 )   110 - 120   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一橋大学  

    本稿の目的は,最近の債権放棄事例におけるメインバンクの超過負担を,産業再生機構の案件における事例や,1990年代前半以前に行われた債権放棄事例との比較を行うことによって再検討することにある.最近の事例でも,産業再生機構の案件を例外とすれば,大口の債権者が小口の債権者よりも多くの損失を負担するスキームが標準的であった.しかし,金融環境の大きな変化に伴って,メインバンクが高い債権放棄比率を負担して借り手を救済するインセンティブは大きく減ってしまった.一方,長引く経済低迷の中で,ソフト・バジェット問題による債権放棄は増加した.また,産業再生機構による支援企業では,債権放棄負担比率がほぼ融資比率に対応する比例配分法になっており,メインバンクによる超過負担は観察されなかった.以上の結果は,「イザというときの貸し手」として顧客企業を救済したメインバンクの役割が,近年急速に低下していることを示唆するものである.In this paper, we investigate who bears the burden when writing off bad loans in Japan. Traditionally, Japanese main banks bore large burdens in saving their customers. We still find that some main banks bear a large burden in saving their customers. However, in most cases, main banks became very reluctant to bear large burdens when bailing out their customers. In the transition from the bank-based system to a market-based system, traditional implicit rules are collapsing dramatically. We suggest that companies supported by Industrial Revitalization Corporation of Japan may provide a new scheme for who bears the burden when writing off loans in Japan.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10086/19669

  • 主力行の債権放棄比率:誰が多く負担するのか?

    福田慎一, 鯉渕賢

    経済学論集   70 ( 2 )   55 - 87   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 銀行破綻と借り手のパフォーマンス

    福田慎一, 鯉渕賢

    経済学論集   69 ( 4 )   35 - 56   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • ソルベンシー・マージン比率と生保のポートフォリオ選択

    福田慎一, 鯉渕賢

    経済学論集   68 ( 4 )   36 - 53   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • ソルベンシー・マージン比率と生保貸出:生命保険業界におけるキャピタル・クランチ

    福田慎一, 鯉渕賢

    経済学論集   68 ( 2 )   48 - 69   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京大学  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 日本企業の為替リスク管理 通貨選択の合理性・戦略・パズル

    清水順子, 伊藤隆敏, 鯉渕賢, 佐藤清隆( 担当: 共著)

    日本経済新聞社  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Managing Currency Risk

    Takatoshi Ito, Satoshi Koibuchi, Kiyotaka Sato, Junko Shimizu( 担当: 共著)

    Edward Elgar  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 日本金融システム進化論

    星岳雄, Aカシャップ著, 鯉渕賢訳( 担当: 単訳)

    日本経済新聞社  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • インタビュー調査とセグメント情報から見る日本の医療機器企業の産業構造とM&Aの役割 招待

    鯉渕賢

    第2回 MDSI Activities  2020年12月  公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Cross-Border Merger and Currency Risk: Evidences from In-Out M&As of Japanese Firms 国際会議

    ( Vancouver, Canada )   2018年6月  Western Economic Association

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Determinants of Currency Invoicing: A Questionnaire Study on Japanese Exporters

    Junko Shimizu

    Comparative Analysis of Enterprise Data (CAED) Conference, Imperial Collage of London  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Future Direction of Financial Liberalization in India: Lessons from Japan's 30 Years

    Opportunity for Global Partnership between India and Japan: Infrastructure, the Environment, and Finance, New Dehli, India  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Determinants of bank-led rescues in Japan: A governance perspective

    2010 APEA Inernational Conference Hong Kong  2010年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Determinants of currency invoicing of Japanese exports: A firm-level analysis

    Junko Shimizu

    2010 APEA International Conference Hong Kong  2010年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • How did Japanese banks rescue their large distressed clients? Evidences from debt forgiveness during the lost decade

    Satoshi Koibuchi

    2009 APEA International Conference, UC Santa Cruz  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Changes in Main Bank Rescues during the Lost Decade: An Analysis of Corporate Restructureing in Japan, 1981-2007

    Takeo Hoshi, Satoshi Koibuchi, Ulrike Shaede

    2009 NBER Japan Project Meeting  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • インボイス通貨の決定要因とアジア共通バスケットの課題

    伊藤隆敏, 鯉渕賢, 佐藤清隆, 清水順子

    2009年度日本金融学会春季大会  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Debt Forgiveness during the 'Lost Decade': Impacts of the Industrial Revitalization Corporation of Japan

    鯉渕賢

    2009年度日本経済学会春季大会  2008年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 失われた10年の債権放棄:メインバンクの超過負担からのインプリケーション

    鯉渕賢

    2008年度日本金融学会春季大会  2008年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Debt Forgiveness during the 'Lost Decade': Impacts of the Industrial Revitalization Corporation of Japan

    鯉渕賢

    9th Macroeconomics Conference  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Impacts of "Shock Therapy" on Large and Small clients: Experiences from Two Large Bank Failures in Japan

    福田慎一, 鯉渕賢

    2006年度日本経済学会春季大会  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Impacts of ""Shock Therapy"" on Large and Small clients: Experiences from Two Large Bank Failures in Japan

    福田慎一, 鯉渕賢

    2006 APEA International Conference, Seatle  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Impacts of "Shock Therapy" on Large and Small Clients: Experiences from Two Large Bank Failures in Japan

    福田慎一, 鯉渕賢

    2006年度日本金融学会春季大会  2006年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Impacts of "Shock Therapy" under a Banking Crisis: Experiences from Three Large Bank Failures in Japan

    福田慎一, 鯉渕賢

    2005 APEA International Conference  2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 主力行の債権放棄比率:誰が多く負担するのか?

    福田慎一, 鯉渕賢

    2005年度日本経済学会春季大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 主力行の債権放棄比率:誰が多く負担するのか?

    福田慎一, 鯉渕賢

    2005年度日本金融学会春季大会  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 銀行破綻と借り手のパフォーマンス

    福田慎一, 鯉渕賢

    2004年度日本経済学会春季大会  2004年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ソルベンシー・マージン比率と生保貸出:生命保険業界におけるキャピタル・クランチ

    福田慎一, 鯉渕賢

    2002年度日本金融学会春季大会  2002年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第62回(2019年度)日経経済図書文化賞

    2019年11月   公益財団法人日本経済研究センター   Managing Currency Risk(為替リスク管理とインボイス通貨選択)

    伊藤隆敏, 鯉渕賢, 佐藤清隆, 清水順子

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 輸出入者間の交渉および、輸出経験、貿易信用が決済通貨選択に与える影響

    研究課題/領域番号:20H01518  2020年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  中央大学

    吉見 太洋, 吉田 裕司, 鯉渕 賢

      詳細を見る

    配分額:15730000円 ( 直接経費:12100000円 、 間接経費:3630000円 )

    本研究課題では「国際貿易における決済通貨は何によって決まっているか?」という問いに対し、以下三つの研究目的を設定し、主に実証分析による検証を進めている。第一の目的は、「決済通貨の決定に、輸出側と輸入側の間の相対的な交渉力がどういった役割を果たしているのかを明らかにする」ことである。第二の目的は、「企業の輸出経験蓄積が、決済通貨選択に与える影響を明らかにする」ことである。第三の目的は、「決済通貨選択と、貿易信用などその他の契約事項の選択との相互関係を明らかにする」ことである。これら三つの研究目的を達成するため、タイとトルコの税関データおよび、2019年度に実施した中小企業向けアンケート調査の結果を用いて研究を進めている。
    2021年度の研究実績として主なものは、二編の査読付き国際誌への論文掲載(The Developing Economies、Review of World Economics)、一編の大学紀要論文出版(中央大学『経済論纂』)、一編のディスカッションペーパー出版(RIETI Discussion Paper)、一回の国際学会報告(Western Economic Association International 96st Annual Conference)、一回の国内学会報告(日本金融経済学会2021年度春季大会)である。2021年度はタイとトルコへの海外渡航を実施する予定であったが、新型コロナウィルスの感染状況が収束しなかったことから実現ができなかった。しかしながら、現地共同研究者とリモートで密な連絡を取り合うことにより、当初の予定以上の研究進捗を実現することができた。

    researchmap

  • M&A後の被取得事業パフォーマンスのセグメント情報による測定と評価

    研究課題/領域番号:20K01753  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    鯉渕 賢

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    研究期間の2年目となる2021年度は、1編の英語学術論文(共著)を査読付きディスカッションペーパーとして公表し、1冊の日本語書籍(共著)を出版した。
    2021年9月に公刊した日本語書籍は、日本の製造業の上場企業のインボイス通貨選択と為替リスク管理について過去10年以上に渡って行ってきた研究を他の共同研究者と共に企業の財務担当者や政策当局者及び一般の読者に向けてまとめたものであり、日本企業のグローバル化の論点を多く含んでいる。
    2021年11月に(独)経済産業研究所から公刊された英語学術論文は、日本の製造業の中堅中小企業を対象として実施したアンケート調査結果を用いて、非上場の輸出企業のインボイス通貨選択と為替リスク管理の実態を初めて明らかにした。この研究成果は、共著者によって2021年日本金融学会秋季大会(オンライン開催)にて報告された。
    このように研究期間2年目においては、日本の上場企業と非上場企業の輸出企業のインボイス通貨選択と為替リスク管理という、コーポレートファイナンス及び国際金融上の重要論点について研究成果を得ることができた。
    他方、輸出行動と並んで日本企業によるグローバル化の原動力である海外企業買収もしくはクロスボーダーM&Aについては、上場企業のセグメント情報を用いて、セグメント単位の生産性の変化を計測する新たな手法の開発段階にある。また、コロナ禍において日本企業による海外企業買収は一時休止したものの、現在、再び回復基調にあり、これらの最新の事例を盛り込む作業を行っている。

    researchmap

  • 銀行破綻による銀行-企業間関係の途絶率と途絶のタイミングについての定量分析

    研究課題/領域番号:15K03553  2015年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    鯉渕 賢

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    日本企業の銀行-企業間関係及びグローバル化された企業構造に関する実証研究を実施した。金融危機と企業の国際展開は、過去20年間の日本企業を特徴づける二つ特徴であった。日本の輸出企業の地域別生産販売構造の推移をとらえた場合、世界主要地域に現地法人網を構築している日本企業の内部において、潤沢なキャッシュフローと少ない設備投資機会によって特徴づけられるのは、日本地域の本社部門であり、また海外に投資機会をもとめる大型の海外企業買収について被取得事業の成長率と利益率を評価すると、顕著に高い売上高成長率と一定の利益率が観察され、海外企業買収は事業ポートフォリオの再構築に有効である可能性を見出した。

    researchmap

  • 失われた10年の銀行の企業救済とショック療法に関する実証的研究

    研究課題/領域番号:21730259  2009年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B) 

    鯉渕 賢

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:600000円 )

    研究実施計画に関連する研究テーマについて1編の英語論文(単著)の書籍掲載決定、1回の海外学会発表(単独)を行った。本研究は、共に1998年から2004年にかけての日本の主な債権放棄(私的整理)事例と同期間に法的整理に移行した事例をサンプルとして、債権放棄と法的整理の選択に関する決定要因を分析した。近年の大企業の企業再建における債権放棄の選択は、再建企業自身の収益性に加えて過去からの長期継続的な銀行企業間関係の親密度によって決定されていた。また、銀行自身の不採算企業への融資戦略、倒産法制の整備や産業再生機構による支援などの新しい企業再建の枠組みも、大企業が債権放棄を選択する誘因に統計的に有意な影響を与えていた。

    researchmap

現在の担当授業科目

  • 2024年度   コーポレートファイナンス   学部

  • 2024年度   ベーシック演習Ⅰ   学部

  • 2024年度   ベーシック演習Ⅱ   学部

  • 2024年度   マネー&ファイナンス入門   学部

  • 2024年度   企業金融論   学部

  • 2024年度   演習Ⅲ   学部

  • 2024年度   演習Ⅳ   学部

  • 2024年度   演習論文   学部

  • 2024年度   課題演習Ⅰ   学部

  • 2024年度   課題演習Ⅱ   学部

  • 2024年度   コーポレート・ファイナンスⅠ   大学院

  • 2024年度   演習Ⅰ(コーポレート・ファイナンス)   大学院

  • 2024年度   演習Ⅱ(コーポレート・ファイナンス)   大学院

  • 2024年度   特殊研究Ⅰ(コーポレート・ファイナンス)   大学院

  • 2024年度   特殊研究Ⅱ(コーポレート・ファイナンス)   大学院

  • 2024年度   特殊研究Ⅲ(コーポレート・ファイナンス)   大学院

▼全件表示