2025/04/09 更新

写真a

オビ ハルミ
小尾 晴美
OBI Harumi
所属
経済学部 助教A
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(経済学) ( 中央大学 )

  • 修士(経済学) ( 中央大学 )

学歴

  • 2015年3月
     

    中央大学   経済学研究科   博士後期   修了

  • 2008年3月
     

    中央大学   経済学研究科   博士前期   修了

  • 2006年3月
     

    中央大学   法学部   政治学科   卒業

  • 2001年3月
     

    山梨県立甲府西高等学校普通科   卒業

経歴

  • 2019年9月 -  

    中央大学経済学部助教

  • 2016年4月 -  

    名寄市立大学保健福祉学部専任講師

  • 2015年4月 - 2016年3月

    日本福祉教育専門学校社会福祉学科非常勤講師

  • 2015年4月 - 2016年3月

    東京学芸大学教育学部非常勤講師

  • 2015年4月 - 2016年3月

    大正大学人間学部非常勤講師

所属学協会

  • 環太平洋乳幼児教育学会

  • 社会政策学会

  • 日本労働社会学会

  • 日本保育学会

  • 労務理論学会

研究キーワード

  • 非正規雇用

  • 技能形成・人材育成

  • 職場集団

  • 保育士/保育園

研究分野

  • 人文・社会 / 経済政策  / 経済政策

  • 人文・社会 / 社会学  / 社会学

  • 人文・社会 / 社会福祉学  / 社会福祉学

  • 人文・社会 / 教育社会学  / 教育社会学

  • 人文・社会 / ジェンダー  / ジェンダー

論文

  • 新型コロナウイルス感染症対策が保育所の業務に与えた影響 : 認可保育所へのインタビュー調査をもとに

    小尾晴美

    経済研究所年報   ( 55 )   135 - 157   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 保育所における組織内キャリア発達段階と職位との関連に関する一考察 : 保育の質を保障する職場集団のあり方に注目して

    小尾晴美

    経済研究所年報   ( 56 )   1 - 25   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ケア労働としての保育労働 試論 : 新自由主義保育政策との対立という視点から

    蓑輪明子, 小尾晴美

    唯物論研究年誌   ( 29 )   118 - 143   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 公立保育所における非正規保育士の基幹化とその処遇をめぐる問題 招待

    小尾晴美

    経営論集   66 ( 2 )   341 - 365   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:明治大学経営学研究所  

    researchmap

  • フォーマルなケア供給体制の変化とケア労働への影響―保育士の非正規雇用化に揺れる公立保育所の職場集団 招待

    小尾晴美

    大原社会問題研究所雑誌   ( 695・696 )   35 - 52   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:法政大学大原社会問題研究所  

    researchmap

  • 非正規雇用化が進行する認可保育所における職場集団の構造と機能 査読

    小尾晴美

    2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • 保育労働の変質が保育にもたらすもの-正規・非正規職員の職務内容分析から- 招待

    小尾晴美

    現代と保育   ( 89 )   21 - 37   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ひとなる書房  

    researchmap

  • 公立保育所における非正規労働者の諸類型と労働条件の特徴―東京都練馬区における実態調査をもとに― 査読

    小尾晴美

    経済学論纂   53 ( 2 )   89 - 106   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中央大学経済学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 地方自治体の非正規職員の職務内容と労働条件―東京都A 区区立保育園の事例より― 査読

    小尾晴美

    社会政策   1 ( 4 )   75 - 86   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ミネルヴァ書房  

    非正規形態の労働者が公務の担い手の中にも拡大しはじめている。本稿では,1993年度のA区の保育事業の事例を検討することによって,地方自治体の非正規職員の勤務実態および労働条件を明らかにし,その問題点を指摘することである。本稿で明らかになったのは以下の点である。第一に,A区区立保育園の非正規職員の中には,短時間で補助的な職務を担う勤務形態と,経験と高い専門性を必要とする職務を担い,比較的長時間勤務する勤務形態の二種類の労働者が存在したということである。第二に,非正規職員は,質的には常勤職員と同じ仕事をすることが必要であるにもかかわらず,賃金は,常勤職員と比較して低水準であるということである。第三に,非正規職員は,制度の不備から,非常に不安定な雇用の下におかれていることが明らかになった。

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 2024保育白書

    保育研究所, 全国保育団体連絡会( 担当: 分担執筆 範囲: 5-F「保育士不足とその労働実態」、5-G「会計年度任用職員と公立保育所」、5-H「保育士確保のための処遇改善提言」)

    2024年8月  ( ISBN:9784894643079

     詳細を見る

  • 日本労働年鑑 = The labour year book of Japan

    法政大学大原社会問題研究所( 担当: 分担執筆 範囲: 第二部Ⅲ10「医療・福祉」)

    旬報社  2024年6月  ( ISBN:9784845119226

     詳細を見る

    総ページ数:568p, 図版 [4] p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • エッセンシャルワーカー : 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか

    田中, 洋子( 担当: 分担執筆 範囲: 第Ⅱ部 第2章「保育士」 第4章「ごみ収集作業員」)

    旬報社  2023年11月  ( ISBN:9784845118496

     詳細を見る

    総ページ数:392p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2023保育白書

    全国保育団体連絡会, 保育研究所( 担当: 分担執筆 範囲: 5-H「保育士不足とその労働実態」、5-I「会計年度任用職員と公立保育所」、5-J「保育士確保のための処遇改善提言」)

    ちいさいなかま社,ひとなる書房 (発売)  2023年8月  ( ISBN:9784894642997

     詳細を見る

    総ページ数:385p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • やっぱり経済学はおもしろい! : 高校の勉強ってどう役立つの?

    中央大学経済学部( 担当: 分担執筆 範囲: 第4章「職場の男女差別はもう終わった?」)

    中央大学出版部  2023年7月  ( ISBN:9784805727126

     詳細を見る

    総ページ数:v, 184p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本労働年鑑 = The labour year book of Japan

    法政大学大原社会問題研究所( 担当: 分担執筆 範囲: 第二部Ⅲ10「医療・福祉」)

    旬報社  2023年6月  ( ISBN:9784845118236

     詳細を見る

    総ページ数:571p, 図版 [4] p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 働く人のための人事労務管理

    永田, 瞬, 戸室, 健作, 山崎, 憲, 渡部, あさみ, 小尾, 晴美( 担当: 分担執筆 範囲: 第6章「ジェンダーと女性労働」)

    八千代出版  2023年4月  ( ISBN:9784842918488

     詳細を見る

    総ページ数:v, 222p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2022保育白書

    全国保育団体連絡会, 保育研究所( 担当: 分担執筆 範囲: 5-H「保育士不足とその労働実態」、5-I「会計年度任用職員と公立保育所」、5-J「保育士確保のための処遇改善提言」)

    ちいさいなかま社  2022年8月  ( ISBN:9784894642911

     詳細を見る

  • コロナ禍を超え、ジェンダー平等社会の実現を

    日本婦人団体連合会( 担当: 分担執筆 範囲: コロナ禍で保育行政から見える課題)

    ほるぷ出版  2022年8月  ( ISBN:9784593103751

     詳細を見る

    総ページ数:335p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本労働年鑑

    法政大学大原社会問題研究所( 担当: 分担執筆 範囲: 第二部Ⅲ10「医療・福祉」)

    旬報社  2022年6月  ( ISBN:9784845117628

     詳細を見る

    総ページ数:531p, 図版 [4] p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2021保育白書

    全国保育団体連絡会, 保育研究所( 担当: 分担執筆 範囲: 第1章第5節「新制度の多様な実態」H「保育士不足とその労働実態」I「会計年度任用職員と公立保育所 」J「保育士確保のための処遇改善提言」、第2章2節「短時間保育士の規制緩和で保育はよくなるのか?」)

    ひとなる書房  2021年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:342   担当ページ:pp.139-147、pp.186-191   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2020保育白書

    全国保育団体連絡会, 保育研究所( 担当: 分担執筆 範囲: 第1章第5節「新制度の多様な実態」H「保育士不足とその労働実態」I「会計年度任用職員と公立保育所 」J「保育士確保のための処遇改善提言」)

    ひとなる書房  2020年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:352   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 働き方改革と自治体職員: 人事評価、ワーク・ライフ・バランス、非正規職員、AI・ロボティクス

    黒田 兼一, 小越 洋之助( 担当: 分担執筆 範囲: 第3章「公務公共を担う非正規公務員」第3節「「雇用劣化」の自治体現場─非正規職員の現実」第5節「非正規公務員の待遇改善」)

    自治体研究社  2020年6月  ( ISBN:9784880377100

     詳細を見る

    総ページ数:114   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 2019保育白書

    全国保育団体連絡会, 保育研究所編( 担当: 分担執筆 範囲: 第1章4節 O保育士不足とその労働実態、P保育士確保のための処遇改善提言)

    ひとなる書房  2019年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:304   担当ページ:pp.116-121   記述言語:日本語  

    researchmap

  • シリーズ子どもの貧困第1巻―生まれ、育つ基盤 子どもの貧困と家族・社会

    松本伊智朗, 湯澤直美( 担当: 共著 範囲: 第3章 子どもの育ちを支える保育士の現状ー保育労働の変容がもたらすもの)

    明石書店  2019年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.110-130   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 2018保育白書

    全国保育団体連絡会, 保育研究所編( 担当: 共著 範囲: 第1章4節 O保育士不足とその労働実態、 第2章2節公立保育所の労働者の状況)

    ひとなる書房  2018年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:333   担当ページ:pp. 120-123,157-165   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 道北地域の保育者の就業実態と就業意識に関するアンケート調査結果報告書

    小尾晴美, 傳馬淳一郎, 山野良一( 担当: 共著 範囲: 第2章 第2節 アンケート調査結果―労働条件と生活について―)

    名寄市・名寄市立大学  2017年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:88   担当ページ:pp.22-42   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 私たち非正規保育者です

    垣内国光, 高橋光幸, 小尾晴美監修, 非正規保育労働者実態調査委員会編著( 担当: 共著 範囲: 第2章非正規保育者の雇用と労働の現実)

    かもがわ出版  2015年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.25-60   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 日本の保育労働者―せめぎあう処遇改善と専門性

    垣内国光, 義基祐正, 小尾晴美, 川村雅則, 奥山優佳( 担当: 共著 範囲: 第3章 保育所における保育労働者の職務内容と知識・技能習得過程)

    ひとなる書房  2015年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.134-161   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『変容する国民生活と社会政策の課題』中央大学経済研究所国民生活問題研究部会・研究叢書

    鷲谷徹編( 担当: 共著 範囲: 第11章 職務内容から見る保育士の知識と技能)

    中央大学出版部  2015年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.259-290   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 東京の公立保育園における非正規職員に関する実態調査報告書

    垣内国光編( 担当: 共著 範囲: 第2章 自治体向けアンケート調査結果ならびに公立保育園の非正規職員調査結果)

    明星大学垣内国光研究室  2014年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.5-152   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 公務員改革と自治体職員-NPMの源流・イギリスと日本

    黒田兼一, 小越洋之助ほか( 担当: 共著 範囲: 第3章第2節 地方自治体のおける非正規化の現状と非正規職員の処遇の実態、第7章第1節 パートタイム公務員と派遣労働)

    自治体研究社  2014年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.101-119,pp.130-132   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 同一価値労働同一賃金をめざす職務評価

    遠藤公嗣編( 担当: 分担執筆 範囲: 第3章システム設計の工夫 第9節身体的技能 10節判断力と計画力、第4章職務評価からの提案と分析 第2節4職場の詳細分析 4「保育園」)

    旬報社  2013年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp.65-69,pp.92-95   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 被災地実態調査報告

    黒田兼一, 小越洋之助編( 担当: 共著 範囲: 第1章 あれから1年、被災地の現況)

    地方自治問題研究機構  2012年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:57   担当ページ:pp.6-14   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 機械金属工業の基盤技術に関する実態調査報告書―北関東の計測機器・機械部品・自動車メーカー―

    新井大輔, 宇山翠, 小尾晴美, 永島昂( 担当: 共著 範囲: Ⅱ 菊池歯車株式会社)

    中央大学企業研究所  2011年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:58   担当ページ:pp.18-31   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

  • 報告書:求職者・失業者は訴える―調査と提言―失業者・求職者の履歴と要求(20人からの聴き取り)

    松丸和夫編( 担当: 共著 範囲: Ⅲ 失業・求職者の履歴と要求)

    全国労働組合総連合・東京地方労働組合評議会  2011年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:62   担当ページ:pp.13-50   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • Q&Aイチから教えて!自治体職員の働き方 第3回「非正規・会計年度任用職員」 招待

    小尾晴美, 山縣宏寿

    自治と分権   ( 82 )   109 - 113   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大月書店  

    researchmap

  • 会計年度任用職員と公立保育所 2問題点と課題 招待

    小尾晴美

    保育情報   ( 530 )   15 - 18   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:全国保育団体連絡会  

    researchmap

  • 会計年度任用職員と公立保育所 1制度の概要 招待

    小尾晴美

    保育情報   ( 529 )   3 - 6   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:全国保育団体連絡会  

    researchmap

  • 「人手不足分野」における労働実態と労務管理の課題 招待

    柴田 徹平, 小尾 晴美, 五十畑 浩平

    労務理論学会誌   29   163 - 168   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)  

    DOI: 10.24502/jalm.29.0_163

    researchmap

  • なぜ、保育士が足りないの?-保育現場での人手不足の背景と課題 招待

    小尾晴美

    ちいさいなかま   ( 685 )   30 - 39   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:ちいさいなかま社  

    researchmap

  • 保育士不足の背景と処遇改善 -北海道道北地域の保育者調査から- 招待

    小尾晴美

    住民と自治   ( 673 )   22 - 25   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:自治体問題研究所  

    researchmap

  • 公立保育所における非正規雇用化の進行と職場集団:「保育の質」の視 点から 招待

    小尾晴美

    生活協同組合研究   ( 512 )   21 - 28   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 保育者の就業実態と意識―北海道・道北地域の保育者調査から―(2)保育者の労働時間・休暇とワーク・ライフ・バランス

    小尾晴美

    保育情報   ( 494 )   4 - 14   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:全国保育団体連絡会  

    researchmap

  • 保育者の就業実態と意識―北海道・道北地域の保育者調査から―(1)保育者の収入と生活

    小尾晴美

    保育情報   ( 492 )   3 - 12   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:全国保育団体連絡会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 市場原理の導入と保育の質

    小尾 晴美

    社会保育実践研究   ( 1 )   5 - 5   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:名寄市立大学  

    researchmap

  • 規制緩和が保育労働にもたらす影響―保育士配置の弾力化に注目して 招待

    小尾晴美

    教育   ( 853 )   23 - 29   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:教育科学研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 変質する保育士の職場集団と改善への課題 招待

    小尾晴美

    労働の科学   71 ( 10 )   11 - 15   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大原記念労働科学研究所  

    researchmap

  • 待機児童問題は規制緩和で解決できるのか―保育の質を維持・向上するために保育者の処遇改善を― 招待

    小尾晴美

    ほっかいどうの保育白書2016   ( 2016年 )   32 - 33   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:北海道保育団体連絡会・保育白書編集委員会  

    researchmap

  • 公立保育所における職員の階層化と職務編成の複雑化―大阪府B市の事例より― 招待

    小尾晴美

    生活経済政策   ( 235 )   16 - 20   2016年7月

     詳細を見る

  • 貧困の不可視化に抗う―鈴木大介『最貧困女子』に見る貧困の最底辺― 招待

    小尾晴美

    唯物論研究年誌   ( 20 )   200 - 206   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:唯物論研究会  

    researchmap

  • 東京都の公立保育園におけるパートタイム保育者の役割と働きがいの間での葛藤―自治体・非正規職員に対するアンケート調査結果に基づいて― 招待

    小尾晴美

    人間と教育   ( 82 )   92 - 102   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:民主教育研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • パートタイム職員に依存する東京都の公立保育園―自治体・非正規職員に対するアンケート調査結果に基づいて―

    小尾晴美

    保育情報   ( 462 )   31 - 39   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:全国保育団体連絡会  

    CiNii Books

    researchmap

  • イギリス地方公務員の雇用と人事・処遇―現地調査を踏まえて― 招待

    黒田兼一ほ

    自治と分権   ( 52 )   88 - 95   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:地方自治問題研究機構  

    CiNii Books

    researchmap

  • イギリス地方自治体職場における間接雇用の現況 (イギリス地方公務員の雇用と人事・処遇 : 現地調査を踏まえて(3)パートタイム公務員と間接雇用の現況)

    戸室 健作

    季刊自治と分権   ( 53 )   95 - 102   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:大月書店  

    CiNii Books

    researchmap

  • 練馬区の非正規職員の労働条件と生活に関するアンケート調査報告

    小尾晴美

    論究   42 ( 42 )   53 - 80   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:中央大学大学院経済学・商学研究科  

    CiNii Books

    researchmap

  • 脇田滋・井上英夫・木下秀雄編 『若者の雇用・社会保障--主体形成と制度・政策の課題』

    小尾晴美

    総合社会福祉研究   ( 34 )   96 - 99   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:総合社会福祉研究所  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Current Status in Day Care Centers in Japan: Focusing on Nursery Workers’ Working Conditions 招待

    Akiko MINOWA, Harumi OBI

    NTUNHS(国立台北看護健康大学) International Conference on Infant and Child Care  2024年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 質保障の観点からみた保育提供体制の課題 ー保育⼠配置の⾃治体間⽐較調査からー

    小尾晴美

    日本労働社会学会第36回大会  2024年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Current Status in Day Care Centers Regional Differences in Minimum Standard of Nursery Workers Staffing Situation and Working Conditions, 国際会議

    The 25th Pacific Early Childhood Education Research Association  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月    

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 保育分野における労働実態と労務管理の課題

    小尾晴美

    労務理論学会第29回大会  ( 札幌学院大学 )   2019年6月  労務理論学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 実態調査からみる保育者の労働の現状と課題

    小尾晴美, 蓑輪明子, 村山祐一

    日本保育学会第72回大会  ( 大妻女子大学 )   2019年5月  日本保育学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 日本における乳幼児期の教育とケアとインフラに対する公共投資の現状―乳幼児教育職の適切な養成・労働条件の視点から― 招待

    小尾晴美

    日本社会医学会第59回大会  ( 獨協医科大学 )   2018年7月  日本社会医学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • The Prevalence of Low Wedges In ChildCare Work in Japan―Framework of Child Care workers condition 国際会議

    Harumi OBI

    ’The 19th PECERA( Pacific Early Childhood Education Research Association ) International Conference  ( Hilton Kuching, Sarawak, Malaysia )   2018年7月  PECERA( Pacific Early Childhood Education Research Association )

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 「非正規雇用化が進行する認可保育所における職場集団の構造と機能] (博士論文発表会)

    小尾晴美

    社会政策学会第136回大会  ( 埼玉大学 )   2018年5月  社会政策学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Prevalence of Low Wedges In Child Care worker in Japan

    小尾晴美

    社会政策学会社会保障部会2018年度研究会  ( 旭川大学 )   2018年5月  社会政策学会社会保障部会

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 書評報告「橋本宏子著『切り拓く―私の女性史』を読む」

    小尾晴美

    社会政策学会ジェンダー部会研究会  ( お茶の水女子大学 )   2017年8月  社会政策学会ジェンダー部会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 保育所における職場集団の構造と今日的課題―非正規雇用が増加する下での職務分担と職業能力形成― 招待

    小尾晴美

    第23回発達保育実践政策学セミナー  ( 東京大学 )   2017年4月  東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 非正規雇用の増加が進行する保育所における職場集団の実態と課題 招待

    小尾晴美

    保育・子育て政策研究カンファレンス  ( 東京大学 )   2017年3月  東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 働き方から保育を考える

    小尾晴美

    子どもセミナー  ( 名寄市立大学 )   2016年10月  名寄市立大学保健福祉学部・名寄市立大学コミュニティケア教育研究センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 社会保育学の試み―市場原理の導入と保育の質―

    三国和子, 中西さやか, 山野良一, 小尾晴美, 糸田尚史

    日本保育学会第69回大会  ( 東京学芸大学 )   2016年5月  日本保育学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 非正規雇用化の進展による保育所の職場集団の構造と機能への影響―長野県A市の事例を糸口に―

    小尾晴美

    労働社会学会第27期第2回研究例会  ( 青山学院大学 )   2015年7月  日本労働社会学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 東京都の公立保育園における非正規職員の労働条件と役割―東京の公立保育園における非正規職員の実態調査結果の分析―

    小尾晴美

    日本保育学会第68回大会  ( 桐山女学園大学 )   2015年5月  日本保育学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 認可保育施設における非正規雇用保育者に関する実証的研究―職務内容と職員間の連携に焦点をあてて―

    小尾晴美

    社会政策学会第128回大会  ( 中央大学 )   2014年5月  社会政策学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 認可保育施設における非正規雇用保育者に関する研究

    小尾晴美

    社会政策学会非定型労働部会春季研究会  ( 明治大学駿河台キャンパス )   2014年3月  社会政策学会非定型労働部会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 保育所における保育労働者の職務内容と知識・技術習得過程

    小尾晴美

    労働社会学会第25回大会  ( 東北福祉大学 )   2013年11月  日本労働社会学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地方自治体の行政サービスの外部化と非正規労働者の雇用問題―東京都A区の事例を中心に―

    小尾晴美

    社会政策学会第117回大会  ( 岩手大学 )   2008年10月  社会政策学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 分断を超えるラディカルな〈社会再生〉の構想

    研究課題/領域番号:22K01863  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  法政大学

    鈴木 宗徳, 南出 吉祥, 澤 佳成, 関 耕平, 蓑輪 明子, 小尾 晴美, 大屋 定晴

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 保育所最低基準の保育労働への影響に関する実証研究-複数地域の事例に基づいて-

    2021年 - 2023年

    日本学術振興会  基盤研究(C) 

    小尾晴美, 蓑輪明子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4030000円 ( 間接経費:930000円 )

    researchmap

  • 保育士のキャリア形成と職務内容・職業能力・賃金の関係-施設マネジメントの視点から

    2018年 - 2020年

    小尾晴美

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1560000円 ( 直接経費:1200000円 、 間接経費:360000円 )

    本研究の目的は、保育所のマネジメントという視点から、保育士の職務内容・職業能力・賃金の関係を一体的に検討することにより、保育士のキャリア継続や職業能力形成にあたっての課題を明らかにすることである。
    保育士の確保が困難であるため、保育士の賃金改善・キャリアアップのための政策的対応が実施されている一方で、政府の対応策が適切かどうかを評価する基準や、合理性に関する社会政策的合意は不透明である。職務内容・職業能力や職責・賃金等の処遇の一体的な議論を可能とするエビデンスの蓄積の必要性が高まっている。
    本研究では、保育所内で採用されている賃金制度と、キャリア形成の実態を照らし合わせ、保育士の経験年数・技能と賃金との関連、保育士のキャリア形成に賃金水準との関係について検討する。このことによって保育士がキャリアを自律的に形成していくための、より効果的な政策立案・人事制度構築上の課題を明らかにしたい。

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 社会福祉調査論

    機関名:大正大学

  • 社会保障論

    機関名:東京学芸大学

  • 経済学

    機関名:日本福祉教育専門学校

  • 子ども家庭福祉

    機関名:名寄市立大学

  • 保育経営論

    機関名:名寄市立大学

  • 保育システム論

    機関名:名寄市立大学

  • 保育者論

    機関名:名寄市立大学

▼全件表示

委員歴

  • 2024年6月 - 現在

    第13期羽村市男女共同参画推進会議   委員  

  • 2023年4月 - 2024年6月

    第12期羽村市男女共同参画推進会議   委員  

  • 2022年6月 - 2024年5月

    社会政策学会   幹事  

  • 2019年 - 2021年

    社会政策学会   春季大会企画委員  

  • 2018年 - 2021年

    日本労働社会学会   幹事  

  • 2016年11月 - 2019年8月

    名寄市子ども・子育て会議   委員  

▼全件表示

学術貢献活動

  • 北海道保育問題研究会研究推進委員

    役割:学術調査立案・実施

    2016年6月 - 2019年10月

     詳細を見る

    種別:学術調査 

    researchmap

社会貢献活動

  • 川崎市保育問題交流会アンケート調査プロジェクト

    役割:調査担当, 報告書執筆

    川崎市保育問題交流会  2022年9月 - 2025年6月

     詳細を見る

    種別:調査

    researchmap

  • 職員配置基準の地域間格差と労働条件・保育の現状―質保障の観点からみた保育提供体制の課題

    役割:講師

    保育研究所第44回研究集会  2025年2月 -  

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 保育士の低賃金、長時間労働、非正規雇用化 ーケア労働を重視する社会の構築に向けてー

    役割:講師

    FIFTY's Project  FIFTY's Projectゼミ(第2弾)  2024年11月 -  

     詳細を見る

  • 保育労働をめぐる変化 新自由主義保育政策と現在、そしてこれから

    役割:講師

    第 32 回東京合研実行委員会( 東京都保育問題協議会内 )  第 32 回東京保育団体合同研究集会  2024年9月 -  

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 保育士等キャリアアップ研修(研修種別:マネジメント)

    役割:講師

    保育プラザJAPAN  2021年3月    

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 職員がいきいきと働き続けられるための環境づくり

    役割:講師

    保育プラザJAPAN  保育プラザ研修「中堅研修」  2020年11月    

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 公立保育所の保育士の労働実態・改善の課題

    役割:講師

    全国保育団体連絡会  公立保育園園長・主任・中堅保育士セミナー  2020年1月 -  

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 保育士等キャリアアップ研修(研修種別:マネジメント)

    役割:講師

    2019年8月    

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 保育士等キャリアアップ研修(研修種別:マネジメント)

    役割:講師

    2019年4月 -  

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 保育士等キャリアアップ研修(研修種別:マネジメント)

    役割:講師

    保育プラザJAPAN  2018年4月 - 2019年3月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 保育士等キャリアアップ研修(研修種別:保護者支援・子育て支援)

    公益社団法人旭川民間保育所相互育成会  2018年10月 - 2019年2月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 保育士等キャリアアップ研修(研修種別:保護者支援・子育て支援)講師(北海道指定)

    公益社団法人旭川民間保育所相互育成会  2018年10月 - 2019年2月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 保育士等キャリアアップ研修(研修種別:マネジメント)講師(東京都指定)

    役割:講師

    保育研究所  2018年4月 -  

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

    種別:資格認定講習

    researchmap

▼全件表示