Updated on 2025/04/19

写真a

 
OZAKI Kuniko
 
Organization
Faculty of Law Specially Appointed Professor
Other responsible organization
Public Law Course of Graduate School of Law, Master's Program
Public Law Course of Graduate School of Law, Doctoral Program
Contact information
The inquiry by e-mail is 《here
External link

Degree

  • Master of Philosophy in International Relations ( University of Oxford )

Education

  • 1982.7
     

    オクスフォード大学ベリオールカレッジ   国際関係論専攻   master course   completed

  • 1979.3
     

    The University of Tokyo   master course   others

  • 1978.3
     

    The University of Tokyo   graduated

  • 1974.3
     

    東京教育大学附属高等学校   graduated

Research History

  • 2023.3 - Now

    Tohoku University

  • 2022.4 - Now

    Kyushu University   大学院法学府   非常勤講師

  • 2021.4 - Now

    Chuo University   法学部   特任教授

  • 2020.4 - Now

    上智大学国際関係研究所   客員研究員

  • 2020.4 - 2024.3

    Tokiwa University   総合政策学部   特任教授

  • 2021.9 - 2022.3

    Toyo University   法学部   非常勤講師

  • 2021.4 - 2022.3

    Kokushikan University   大学院政治学研究科   非常勤講師

  • 2020.4 - 2021.3

    東京大学大学院法学政治学研究科   客員研究員

  • 2010.3 - 2019.11

    国際刑事裁判所裁判官

  • 2015.3 - 2018.3

    国際刑事裁判所第2副所長

  • 2013.3 - 2014.3

    国際刑事裁判所第1審裁判部部長

  • 2009.4 - 2010.3

    大使(生物多様性条約第10回締約国会議担当、ほか)、外務省参与

  • 2009.4 - 2010.3

    政策研究大学院大学教授

  • 2006.2 - 2009.3

    国際連合薬物・犯罪事務所条約局長

  • 2004.3 - 2006.2

    在ウィーン国際機関日本政府代表部公使(IAEA担当)

  • 2001.4 - 2004.3

    東北大学大学院法学研究科教授(2003年から神戸大学大学院国際協力科教授併任)

  • 1999.2 - 2001.3

    外務省人権難民課長

  • 1998.9 - 1999.2

    法務省入国管理局難民認定室長

  • 1997.9 - 1999.2

    法務省入国管理局入国管理調整官

  • 1995.9 - 1997.9

    法務省刑事局付・刑事法制課法規専門職

  • 1993.2 - 1995.9

    国際連合日本政府代表部一等書記官

  • 1982.7 - 1993.2

    外務省条約局法規課課長補佐、外務省国際報道課首席事務官、外務省国際連合局経済課及び同地球環境室首席事務官、など

  • 1979.4    

    外務省入省

▼display all

Professional Memberships

  • 国際法学会

  • 刑法学会

  • 国際人権法学会

  • 世界法学会

Research Interests

  • International Criminal law

  • International Human Rights Law

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / International law  / International law

Papers

  • The 2023 Gaza Conflict and International Law

    Aiko Nishikida, Chie Ezaki, Toshiya Tsujita (eds.), “Fragile Stability” as a Political Background of October 7, Current and Foreseeable Issues in the Israeli-Palestinian Conflict" (Springer)   2025.4

     More details

    Publishing type:Part of collection (book)  

    researchmap

  • 武力紛争とテロリズム犯罪の訴追・処罰について

    浅田正彦・植木俊哉・尾崎久仁子(編)『国家と海洋の国際法(柳井俊二先生米寿記念)』(信山社)   下巻   2025.2

     More details

  • 裁判手続

    尾﨑久仁子・洪恵子(共編)『国際刑事裁判所ー最も重大な国際犯罪を裁く(第三版)』   245 - 281   2024.11

     More details

  • 国際刑事裁判所における手続との関係

    新井京・越智萌編『ウクライナ戦争犯罪裁判―正義・人権・国防の相克』(信山社)   121 - 132   2024.7

     More details

  • The Role of the UN Security Council in International Criminal Law

    Shuichi Furuya, Hitomi Takemura, Kuniko Ozaki (ed.), "Global Impact of the Ukraine Conflict; Perspective from International Law" (Springer)   2023.12

     More details

  • ウクライナの事態におけるコア・クライムの処罰と補完性の原則

    尾崎久仁子

    国際人権   34   81 - 85   2023.11

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 分断の中の人権外交

    植木安弘、安野正士(編)『専制国家の脅威と日本―分断の中の外交・安全保障』(勁草書房)   2023.11

     More details

  • Possible Punishment of Core Crimes in Ukraine

    Kuniko Ozaki

    International Affairs   710   44 - 54   2022.12

     More details

  • 国際刑事法における刑罰権の根拠 Invited

    尾﨑久仁子

    法学新報   128 ( 10 )   185 - 203   2022.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:中央大学法学部  

    researchmap

  • 国際刑事裁判所における被害者の地位

    岩沢雄司ほか(編)『国際関係と法の支配(小和田恒国際司法裁判所裁判官退任記念)』(信山社)   2021.7

     More details

  • The International Criminal Court and the International Military Tribunal for the Far East

    Viviane E. Dittrich, et al.(ed.), "The Tokyo Tribunal: Perspectives on Law, History and Memory", (TOAEP)   2020.10

     More details

  • 国際刑事裁判におけるジェノサイド罪と迫害罪

    長有紀枝(編)『スレブレニツァ・ジェノサイド―25年目の教訓と課題』(東信堂)   2020.10

     More details

  • 国際刑事裁判所の現在(『法律時報』掲載論文の再掲)

    寺谷広司(編)『国際法の現在』(日本評論社)   2020.9

     More details

  • 刑事法の「国際化」-国際刑事裁判所の試み Invited

    尾﨑久仁子

    国際人権   ( 31 )   2020

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:信山社  

    researchmap

  • 国際刑事裁判所第1審裁判手続の概要と問題点 Invited

    尾﨑久仁子

    国際法研究   ( 7 )   1   2019

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:信山社  

    researchmap

  • 国際刑事裁判所の現在 Invited

    尾﨑久仁子

    法律時報   90 ( 10 )   9   2018.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:日本評論社  

    researchmap

  • 国際刑事裁判所と国際社会における法の支配 Invited

    尾崎久仁子

    国際問題   ( 2017年11月 )   27   2017.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:日本国際問題研究所  

    researchmap

  • 国際刑事裁判所における手続上の問題-いわゆる「証人テスト」を例として

    坂元茂樹・薬師寺公夫(編)『普遍的国際社会への法の挑戦(芹田健太郎先生古希記念)』信山社   2013.3

     More details

  • 国際刑事裁判所の現状と課題 Invited

    尾﨑久仁子

    刑事法ジャーナル   27 ( 27 )   44 - 52   2011.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:イウス出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 国際組織犯罪防止条約について―国際連合の視点から

    刑事法ジャーナル   9(27)   2007.10

     More details

  • 国連におけるジェンダー主流化について

    植木俊哉・土佐弘之(編)『国際法・国際関係とジェンダー』(東北大学出版会)   2007.2

     More details

  • 日本における戦争犯罪の処罰について

    村瀬信也・真山全(編)『武力紛争の国際法(石本泰雄先生傘寿記念)』(東信堂)   2004.12

     More details

  • 人権侵害行為に対する国家の刑罰権行使とその範囲について Invited

    尾﨑久仁子

    国際法外交雑誌   102 ( 1 )   23 - 56   2003.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:国際法学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 人権と処罰

    横田洋三・山村恒雄(編)『現代国際法と国連・人権・裁判(波多野里望先生古希記念)』(国際書院)   2003.5

     More details

  • 児童の売買に対する国際的取組

    法学セミナー   48   2003.1

     More details

  • 九州沖縄サミットと日本の役割―グローバリゼーション時代の強敵「組織犯罪」

    外交フォーラム   13   2000.8

     More details

  • 出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律の概要

    警察公論   52(7)   1997

     More details

  • 麻薬特例法8条の適用をめぐる諸問題 Invited

    佐伯(尾崎)久仁子

    研修   ( 581 )   85 - 96   1996

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:法務総合研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • The concept of political asylum and the modern international system

    Kuniko Saeki

    1982

     More details

    Language:English   Publishing type:Master’s thesis  

    researchmap

▼display all

Books

  • 国家と海洋の国際法(柳井俊二先生米寿記念)

    ( Role: Joint editor)

    信山社  2025.2 

     More details

  • 国際刑事裁判所ー最も重大な国際犯罪を裁く(第三版)

    ( Role: Joint editor)

    東信堂  2024.11 

     More details

  • Global Impact of the Ukraine Conflict: Perspectives from International Law

    Shuichi Furuya, Hitomi Takemura, Kuniko Ozaki, Eds.( Role: Joint editorThe Role of the UN Security Council in International Criminal Law Revisited)

    Springer  2023.12 

     More details

  • 国際刑事裁判所ー国際犯罪を裁くー

    尾﨑久仁子( Role: Sole author)

    東信堂  2022.9 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 国際人権・刑事法概論(第2版)

    尾﨑久仁子( Role: Sole author)

    信山社  2021.10 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • ブリッジブック国際法(第3版)

    植木俊哉編( Role: Contributor第9,14,16講義)

    信山社  2016 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 国際人権・刑事法概論

    尾﨑久仁子( Role: Sole author)

    信山社  2004.1 

     More details

    Total pages:367   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

▼display all

MISC

  • 国際刑事裁判所 危機の深層 Invited

    尾崎久仁子

    世界   ( 991 )   2025.2

     More details

  • 書評(竹村仁美『国際刑事裁判所の検察官の裁量』 Invited

    国際法外交雑誌   122 ( 4 )   2024.1

     More details

  • ビジネスと人権ー概念の背景と課題 Invited

    尾崎久仁子

    NBL   ( 1256 )   2023.12

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 国際法の現代的意義と課題 (司法研修所における講演録) Invited

    尾﨑久仁子

    司法研修所論集2021   ( 131 )   2022.3

     More details

  • ウクライナにおける戦争犯罪の処罰について Invited

    ChuoOnline   2022

     More details

  • 国際法実務と比較法 Invited

    尾﨑久仁子

    中央大学ひかくほうニューズレター   2021.12

     More details

  • 書評(横濱和弥『国際刑法における上官責任とその国内法化』) Invited

    刑事法ジャーナル   ( 70 )   2021.11

     More details

  • 暴力の連鎖を断ち切るために-国司刑事裁判所(ICC)の使命と役割 Invited

    尾﨑久仁子

    広島平和研究所ブックレット   ( 7 )   3   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper, summary (national, other academic conference)   Publisher:広島市立大学  

    researchmap

  • 迫害国から『直接本邦に入った』不法入国難民の刑の免除

    尾﨑久仁子

    ジュリスト平成14年度重要判例解説   ( 1246 )   263   2003.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:有斐閣  

    researchmap

  • 人権委員会の現況 Invited

    尾﨑久仁子

    国際人権   ( 12 )   77 - 79   2001

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:国際人権法学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 覚せい剤取締法違反に係るおとり捜査の適法性ー最高裁第3小法廷平成8年10月18日決定

    法律のひろば   ( 1997年7月 )   1997.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:ぎょうせい  

    researchmap

  • 麻薬特例法に基づくコントロールド・デリバリー捜査が実施された場合に関税法違反(禁製品輸入罪)が既遂になるとした事例―大阪地裁平成7年9月22日判決・判タ901号277ページ Invited

    佐伯(尾崎)久仁子

    研修   ( 578 )   23 - 32   1996.8

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)   Publisher:法務総合研究所  

    CiNii Books

    researchmap

▼display all

Presentations

  • International Criminal Law - a compliance mechanism or substantive law? Invited

    Kuniko Ozaki

    New Trends and challenges in International Dispute Settlememt and Compliance, Tohoku University  2024.10 

     More details

    Event date: 2024.10    

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    researchmap

  • 戦争犯罪と人権保護 Invited

    尾崎久仁子

    上智大学国連ウィークス「戦争犯罪と人権の保護」  2024.10 

     More details

  • 武力紛争とテロ犯罪の訴追・処罰 Invited

    尾崎久仁子

    中央大学国際関係法研究会第100回研究会  2024.7 

     More details

  • Jurisdiction of the International Criminal Court: Today and Tomorrow Invited

    Kuniko Ozaki

    Contemporary Challenges of International Criminal Justice  2024.6 

     More details

    Event date: 2024.6    

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    researchmap

  • 分断の中の人権外交 Invited

    尾崎久仁子

    上智大学国際関係研究所『専制国家の脅威と日本』出版記念シンポジウム  2024.5 

     More details

  • 今、イスラエル・ガザ戦争を考える―国際刑事法の観点から Invited

    尾崎久仁子

    中央大学国際関係法研究会公開オンラインウェビナー  2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12 -  

    Language:Japanese  

    researchmap

  • The ICC and Ukraine – The Principe of Complementarity Revisited – Invited

    Kuniko Ozaki

    The 23rd. Annual Academic Conference of the Korean Society of International Law  2023.10 

     More details

    Event date: 2023.10    

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    researchmap

  • 個人通報制度及び国際人権法について Invited

    尾崎久仁子

    日本弁護士連合会個人通報制度実現委員会研究会  2023.9 

     More details

  • 「ロシアウクライナ戦争における戦争犯罪のウクライナによる国内的処罰 ―その意義と課題」国際刑事裁判所における手続との関係

    尾崎久仁子

    国際法学会2023 年度(第 126 年次)研究大会  2023.9 

     More details

    Event date: 2023.9    

    Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    researchmap

  • ウクライナにおける戦争犯罪の処罰について Invited

    尾﨑久仁子

    日本外交協会講演 

     More details

    Event date: 2023.5 -  

    Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 国際刑事裁判所の役割と課題 Invited

    尾﨑久仁子

    東北大学国際法政策センター開設記念セミナー 

     More details

    Event date: 2023.3 -  

    researchmap

  • 戦後社会の出発点『国際連合憲章』と『世界人権宣言』を学ぶ Invited

    尾﨑久仁子

    ゆとろぎ市民講座 

     More details

    Event date: 2023.2 -  

    researchmap

  • ウクライナにおける戦争犯罪の処罰について〜国際刑事裁判所の機能と課題 Invited

    尾﨑久仁子

    学士会講演 

     More details

    Event date: 2023.2 -  

    researchmap

  • ウクライナにおけるコア・クライム処罰の可能性 Invited

    尾﨑久仁子

    国際問題研究所『国際問題』ウェビナー「ロシア・ウクライナ紛争における国際法の役割」 

     More details

    Event date: 2023.1 -  

    researchmap

  • 国際刑事裁判所の現況̶̶ウクライナと補完性の原則を中心に Invited

    尾﨑久仁子

    国際人権法学会第 34 回(2022 年度)研究大会 

     More details

    Event date: 2022.11    

    researchmap

  • How Deterrent is the ICC in Reality? Invited International conference

    尾﨑久仁子

    The Interntional Criminal Court 2002-2022 Nuremberg Forum 2022  ( Nuremberg, Germany )   2022.10  International Nuremberg Principles Academy

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    researchmap

  • ウクライナ侵攻と国際刑事法:違法行為の処罰は可能か? Invited

    尾﨑久仁子

    ウクライナ侵攻と国際法(オンラインウェビナー) 

     More details

    Event date: 2022.7 -  

    researchmap

  • 国際刑事裁判所とウクライナ問題 Invited

    尾﨑久仁子

    アジア刑政財団、森・濱田松本法律事務所共催ウェブ講演会 

     More details

    Event date: 2022.6 -  

    researchmap

  • ウクライナ侵攻と国際法 Invited

    尾﨑久仁子

    上智大学オンラインシンポジウム「ウクライナ紛争と国連憲章に基づく国際秩序の将来」 

     More details

    Event date: 2022.6 -  

    researchmap

  • 司法による対応の可能性と限界 Invited

    尾﨑久仁子

    常磐大学社会安全政策研究所シンポジウム「今、ウクライナの危機を考える」 

     More details

    Event date:   - 2022.5

    researchmap

  • ウクライナ侵攻と国際刑事裁判所 Invited

    尾﨑久仁子

    日本記者クラブ会見 

     More details

    Event date:   - 2022.5

    researchmap

  • SDGsからみた被害者の保護・支援 Invited

    尾﨑久仁子

    茨城社会安全政策研究会シンポジウム 

     More details

    Event date: 2021.1 -  

    researchmap

  • 国際法の現代的意義と課題 Invited

    尾﨑久仁子

    司法研修所第1部(令和2年度基盤研究会3)  2020.9  司法研修所

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

▼display all

Social Activities

  • 国立大学法人東北大学運営方針委員

    Role(s): Organizing member

    2024.10 - Now

     More details

  • member, The Scientific Council of the Krakow Center for Interntional Criminal Justice

    Role(s): Organizing member

    2024.5 - Now

     More details

  • 全日本柔道連盟評議員

    2021.6 - Now

     More details

  • 国立大学法人東北大学経営協議会委員

    Role(s): Organizing member

    2024.9 - 2024.10

     More details