2025/04/12 更新

写真a

オダカ ユキコ
小高 由起子
ODAKA Yukiko
所属
経済学部 助教C
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(経済学) ( 中央大学 )

  • 修士(経済学) ( 中央大学 )

学歴

  • 2025年3月
     

    中央大学   経済学研究科   経済学専攻   博士後期   修了

  • 2017年3月
     

    中央大学   経済学研究科   経済学専攻   博士前期   修了

  • 2015年3月
     

    中央大学   総合政策学部   政策科学科   卒業

経歴

  • 2025年4月 - 現在

    東京都立大学   人間社会学部   非常勤講師

  • 2025年4月 - 現在

    中央大学   経済学部   助教C(任期制助教)

  • 2021年4月 - 現在

    中央大学   法学部通信教育課程   インストラクター

所属学協会

  • 日本比較経営学会

  • 労務理論学会

  • 日本労働社会学会

  • 社会政策学会

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学  / 労働社会学

  • 人文・社会 / 経営学

  • 人文・社会 / 社会福祉学

  • 人文・社会 / 経済政策  / 社会政策

論文

  • 製造業中小企業における障害者の職場定着を促す体制のあり方の事例分析 : 障害者雇用担当者を中心とした連携に着目して

    小高,由起子

    経済研究所年報   ( 56 )   91 - 110   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:経済研究所  

    本稿は,障害者が定着する中小企業における体制のあり方について,障害者雇用担当者を中心とした連携に着目して明らかにすることを課題とした。そのため第1に,企業規模別の障害者雇用担当者の担い手はどのような立場にある人なのか,第2に,障害者雇用担当者が職場および支援者とどのような連携を図っているのかについて検討した。本稿は,障害者が定着する中小企業のうちとりわけ製造業を中心とした企業の経営者を対象に行ったインタビュー調査に基づく考察である。その結果,以下のことが明らかになった。第1に,障害者雇用担当者は,従業員規模が数十人程度の企業においては社長であり,従業員数が100人を超える企業では人事や採用を担当する総務部が中心であった。第2に,職場との連携は,職場として障害者に注意すべき点が発生した際に,職場が障害者雇用担当者に共有することによって,伝え方や指導方法に関する知識を持つ障害者雇用担当者が対応していた。その際注意すべき点は遅刻等の勤務態度から作業指導,健常社員との人間関係調整まで多岐にわたる。他方で支援者との連携では,コミュニケーション上の注意点や苦手な作業についての情報を支援者から事前に共有されることが重視されていた。そしてその情報は,現場から委ねられる課題に対応し,注意や指導を行う際に重要であり,こうした連携は,障害者が配置される職場の困難に対応するためのものであると示唆された。

    DOI: 10.24789/0002001919

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/033792354

  • 製造業中小企業の職場における障害者の役割と位置づけに関する一考察 : 担う業務と雇用形態に着目して 査読

    小高 由起子

    經濟學論纂 = The journal of economics   65 ( 1 )   239 - 256   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:八王子 : 中央大学経済学研究会 ; 1960-  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033587396

  • 職場内の分業のありようが障害者の就業に及ぼす影響 ――「社会的責任」と「経営の合理性」の狭間で揺れ動く製造業の下請中小企業―― 査読

    小高 由起子

    労務理論学会誌   33   105 - 117   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 障害を持つ若年労働者を雇用する中小企業の現状と課題 : 2社の事例を通して 査読

    小高,由起子

    經濟學論纂 = The journal of economics   64 ( 3-4 )   199 - 216   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学経済学研究会  

    application/pdf

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/033307524

講演・口頭発表等

  • 雇用される障害者の働き方の選択に関する考察:製造業中小企業における経営と労働との関係に着目して

    小高由起子

    社会政策学会第148回大会  2024年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 中小企業における障害者雇用の位置づけに関する一考察

    小高由起子

    日本労働社会学会第35回大会  2023年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

受賞

  • 研究奨励賞

    2024年8月   労務理論学会   (論文)職場内の分業のありようが障害者の就業に及ぼす影響 ――「社会的責任」と「経営の合理性」の狭間で揺れ動く製造業の下請中小企業――

    小高由起子

担当経験のある科目(授業)

  • 社会政策

    機関名:中央大学法学部通信教育課程