氏名は、金崎剛志と表記されている場合もあります。
所属先を介さない個人的な仕事の依頼は受け付けていません。
Updated on 2025/10/29
氏名は、金崎剛志と表記されている場合もあります。
所属先を介さない個人的な仕事の依頼は受け付けていません。
博士(法学) ( 東京大学 )
法務博士(専門職) ( 東京大学 )
The University of Tokyo doctor course completed
The University of Tokyo master course completed
The University of Tokyo graduated
2024.9 - Now
Chuo University Associate Professor
2024.4 - 2024.9
Tokyo Metropolitan University Professor
2020.4 - 2024.3
Tokyo Metropolitan University Faculty of Law Associate Professor
2019.9 - 2022.3
法務省 訟務局行政訟務課 調査員
2018.4 - 2020.3
Tokyo Metropolitan University Faculty of Law Associate Professor
2017.4 - 2018.3
Tokyo Keizai University Faculty of Contemporary Law Associate Professor
2015.4 - 2017.3
Tokyo Keizai University Faculty of Contemporary Law Lecturer
2023.12 - Now
日本公法学会
local autonomy law
environmental law
administrative law
Humanities & Social Sciences / Public law / administrative law
『行政法の理論と実務 : 宇賀克也先生古稀記念』
斎藤, 誠, 山本, 隆司( Role: Joint author「規制権限不行使事案における保護対象論」)
有斐閣 2025.8 ( ISBN:9784641228788 )
『嫌いにならない法学入門〔第3版〕』
村中, 洋介, 川島, 翔, 奥, 忠憲, 前田, 太朗, 竹村, 壮太郎, 色川, 豪一, 山科, 麻衣, 宮下, 摩維子, 岡﨑, 頌平, 若生, 直志, 金﨑, 剛志, 釼持, 麻衣, 永島, 史弥( Role: Joint author第12章行政法(救済法))
信山社 2025.3 ( ISBN:9784797286328 )
『嫌いにならない法学入門〔第2版〕』
村中, 洋介, 川島, 翔, 奥, 忠憲, 前田, 太朗, 竹村, 壮太郎, 色川, 豪一, 山科, 麻衣, 宮下, 摩維子, 岡﨑, 頌平, 若生, 直志, 金﨑, 剛志, 釼持, 麻衣, 永島, 史弥( Role: Joint author第12章行政法(救済法))
信山社 2023.3 ( ISBN:9784797286304 )
『嫌いにならない法学入門』
村中, 洋介, 川島, 翔, 奥, 忠憲, 前田, 太朗( Role: Joint author第12章行政法(救済法))
信山社 2021.9 ( ISBN:9784797286298 )
『条解国家賠償法』
宇賀克也, 小幡純子( Role: Joint author【類型論】教示)
弘文堂 2019.2 ( ISBN:9784335357732 )
『地方財務判例質疑応答集』
日本財政法学会( Role: Contributor「地方公共団体の非常勤である行政委員会委員の月額制報酬の是非」)
2017.12
適用基準の誤りに対する審査方法—令和4年度答申第75号 行政不服審査会答申研究 Invited
金﨑剛志
有斐閣ONLINE Law Journal 記事ID: L2402005 2024.3
予算外義務負担と議会の議決 Invited
金﨑剛志
地方自治判例百選[第5版]別冊ジュリスト ( 266 ) 197 2023.11
政務活動費(2)ー使途基準に反する支出相当額の不当利得返還義務 Invited
金﨑剛志
地方自治判例百選[第5版]別冊ジュリスト ( 266 ) 117 2023.11
情報公開請求訴訟における主張・立証責任 Invited
金﨑剛志
行政判例百選Ⅱ[第8版]別冊ジュリスト ( 260 ) 386 - 387 2022.11
国土交通行政における行政的関与−制度と議論の確認 Invited
金﨑剛志
行政法研究 ( 39 ) 111 - 141 2021.5
自治体関係訴訟――制度と意義 Invited
金﨑剛志
法学教室 ( 482 ) 35 - 39 2020.11
住民訴訟において政務活動費等の支出の使途基準不適合が事実上推認されるという判断枠組みが示された事例 Invited
金崎剛志
自治研究 96 ( 4 ) 124 - 139 2020.4
我が国における国家関与存続問題の各論的検討のための準備 −環境行政を題材として−
金崎剛志
現代法学 ( 33 ) 239 - 256 2017.12
地方議会の会派に交付された政務活動費を公益財団法人の運営費等に充てることの違法性 Reviewed
金崎剛志
地方財務 ( 762 ) 140 - 150 2017.12
情報公開請求訴訟における主張・立証責任 Invited
金崎剛志
行政判例百選Ⅱ[第7版]別冊ジュリスト ( 236 ) 404 - 405 2017.11
金崎剛志
国家学会雑誌 130 ( 1・2 ) 66 - 68 2017.2
国家監督の存続理由―理念としての自治と制度としての監督(9・完)
金崎剛志
法学協会雑誌 133 ( 11 ) 1719 - 1761 2016.11
国家監督の存続理由―理念としての自治と制度としての監督(8)
金崎剛志
法学協会雑誌 133 ( 10 ) 1507 - 1560 2016.10
国家監督の存続理由―理念としての自治と制度としての監督(7)
金崎剛志
法学協会雑誌 133 ( 9 ) 1351 - 1387 2016.9
国家監督の存続理由―理念としての自治と制度としての監督(6)
金崎剛志
法学協会雑誌 133 ( 8 ) 1220 - 1292 2016.8
国家監督の存続理由―理念としての自治と制度としての監督(5)
金崎剛志
法学協会雑誌 133 ( 7 ) 892 - 953 2016.7
国家監督の存続理由―理念としての自治と制度としての監督(4)
金崎剛志
法学協会雑誌 133 ( 6 ) 675 - 740 2016.6
国家監督の存続理由―理念としての自治と制度としての監督(3)
金崎剛志
法学協会雑誌 133 ( 5 ) 623 - 673 2016.5
国家監督の存続理由―理念としての自治と制度としての監督(2)
金崎剛志
法学協会雑誌 133 ( 3 ) 353 - 411 2016.3
国家監督の存続理由―理念としての自治と制度としての監督(1)
金崎剛志
法学協会雑誌 133 ( 2 ) 157 - 224 2016.2
泡瀬干潟埋立てにかかる公金支出の差止めを求める請求が、判決確定時までに支払義務が生じた部分、調査費等を除き認容された事例
金崎剛志
自治研究 91 ( 6 ) 99 - 116 2015.6
地方公共団体の非常勤の行政委員会委員に対する月額報酬制を定める都道府県条例の適法性
金崎剛志
自治研究 90 ( 1 ) 107 - 119 2014.1
地方公共団体の非常勤の行政委員会委員に対して月額制報酬を支払うことを定める条例規定の適法性 Reviewed
金崎剛志
会計と監査 64 ( 10 ) 42 - 49 2013.10
被害者が一方的に暴行を受け死亡したにもかかわらず喧嘩による死亡との誤った警察発表により精神的苦痛を被ったという被害者遺族の国家賠償請求が認められた事例
金崎剛志
自治研究 87 ( 8 ) 137 - 150 2011.8
規制権限不行使の違法と保護対象論 Invited
金﨑剛志
北陸公法判例研究会 2024.6
最判令和3年5月17日民集75巻5号1359頁(平成30年(受)第1447号、第1448号、第1449号、第1451号、第1452号) Invited
金﨑剛志、米村滋人
合同判例研究会(東京大学) 2023.7
住民訴訟において政務活動費等の支出の使途基準不適合が事実上推認されるという判断枠組みが示された事例
金﨑剛志
行政判例研究会 2019.5
「中野区議会政務活動費の交付に関する条例事件」東京地裁平成28年3月22日判決判例時報2299号28頁 Invited
金﨑剛志
第60回財政法研究会 2017.9
泡瀬干潟埋立てにかかる公金支出の差止めを求める請求が、判決確定時までに支払義務が生じた部分、調査費等を除き認容された事例
金﨑剛志
行政判例研究会 2014.9
地方公共団体の非常勤の行政委員会委員に対して月額制報酬を支給することを定める条例の適法性 鹿児島地方裁判所平成24年1月18日判決(判例地方自治362号73頁) Invited
金﨑剛志
第35回財政法判例研究会 2013.7
地方公共団体の非常勤の行政委員会委員に対する月額報酬制を定める都道府県条例の適法性
金﨑剛志
行政判例研究会 2013.6
被害者が一方的に暴行を受け死亡したにもかかわらず喧嘩による死亡との誤った警察発表により精神的苦痛を被ったという被害者遺族の国家賠償請求が認められた事例
金﨑剛志
行政判例研究会 2011.1
pass the bar Exam
2010.9 -
2025 Administrative Law 2 (Remedies) Department
2025 Externship Professional graduate school
2025 Advanced Studies in Public LawⅠ Professional graduate school
2025 Research Paper Guidance Professional graduate school
2025 Administrative Law Professional graduate school
2025 Lectures on Group 1 SubjectsA(Public Case Law Study) Professional graduate school
行政法関連科目
2024.10 - Now Institution:東京都立大学法科大学院、非常勤
行政法関連科目
2024.9 - Now Institution:中央大学法務研究科、常勤
地方自治法関連科目
2024.4 - 2024.9 Institution:成蹊大学、非常勤
行政法関連科目
2020.4 - 2024.9 Institution:東京都立大学法科大学院、常勤
Administrative Law
2018.4 - 2020.3 Institution:Tokyo Metropolitan University
行政法関連科目
2018.4 - 2020.3 Institution:東京経済大学、非常勤
行政法関連科目
2018.4 - 2019.3 Institution:國學院大學、非常勤
地方自治法関連科目
2018.4 - 2019.3 Institution:東京経済大学、非常勤
環境法関連科目
2018.4 - 2019.3 Institution:東京経済大学、非常勤
行政法関連科目
2018.4 - 2019.3 Institution:首都大学東京法学部(現・東京都立大学法学部)、常勤
環境法関連科目
2015.4 - 2018.3 Institution:東京経済大学、常勤
地方自治法関連科目
2015.4 - 2018.3 Institution:東京経済大学、常勤
行政法関連科目
2015.4 - 2018.3 Institution:東京経済大学、常勤
2016.5 - 2020.5
国分寺市情報公開・個人情報保護審議会 委員
日本公法学会個別報告セッション委員
Role(s): Planning, management, etc.
2023.12 - 2024.10
日本公法学会総会運営委員
Role(s): Planning, management, etc.
2023.12 - 2024.10
令和5年度個人情報保護及び情報セキュリティに関する研修会
Role(s): Lecturer
富山大学 2024.2 -
個人情報保護研修
Role(s): Lecturer
国立がん研究センター 2024.1 -
個人情報保護セミナー(その1)
Role(s): Lecturer
行政管理研究センター 2022.10 -
個人情報の保護に関する研修
Role(s): Lecturer
福井大学 2022.9 -
情報公開研修
Role(s): Lecturer
武蔵野市 2022.2 - 2022.3
個人情報保護研修
Role(s): Lecturer
長崎大学 2021.12 -
個人情報保護研修「個人情報保護制度の基礎」
Role(s): Lecturer
長崎大学 2021.12 -
個人情報保護セミナー(その2)
Role(s): Lecturer
行政管理研究センター 2021.11 -
個人情報保護セミナー(その1)
Role(s): Lecturer
行政管理研究センター 2021.10 -
情報公開研修
Role(s): Lecturer
武蔵野市 2021.1 -
情報公開セミナー
Role(s): Lecturer
行政管理研究センター 2020.10 -
個人情報保護管理研修会
Role(s): Lecturer
浜松医科大学 2020.2 -
個人情報保護に関する研修
Role(s): Lecturer
独立行政法人日本スポーツ振興センター 2020.1 -
情報公開及び個人情報保護に関する研修
Role(s): Lecturer
浦安市 2019.11 -
個人情報保護に関する研修
Role(s): Lecturer
長岡技術科学大学 2019.11 -
平成29年度高等科研修「行政法」
Role(s): Lecturer
財務省税関研修所 2017.8