2025/04/08 更新

写真a

ニシハマ リエ
西濵 里英
Rie Nishihama
所属
研究開発機構 機構助教
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 慶應義塾大学 )

学歴

  • 2012年3月
     

    慶應義塾大学   理工学研究科   総合デザイン工学専攻   博士後期   単位取得退学

論文

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • MR流体ブレーキを用いた双腕装着型力覚提示装置の開発-双腕動作に対する力覚提示-

    早見夏樹, 澤橋龍之介, 西浜里英, 中村太郎

    フルードパワーシステム講演会講演論文集(CD-ROM)  2024年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年    

    researchmap

  • MR流体ブレーキを用いた全身装着型力覚提示装置によるVR空間での水中動作感覚提示

    澤橋龍之介, 清水大雅, 杉野智孝, 早見夏樹, 西浜里英, 中村太郎

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2024年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年    

    researchmap

  • 宇宙滞在中の抗重力筋維持のための装着型3自由度訓練装置の開発

    田原光貴, 入江亜里沙, 伊藤文臣, 西浜里英, 桝田大輔, 中村太郎

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)  2024年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年    

    researchmap

  • 階段降下における外骨格型アシスト装置を用いた粘性制御による膝関節アシスト

    下田祐輔, 杉野智孝, 奥井学, 西浜里英, 中村太郎

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年    

    researchmap

  • 腸を模倣した蠕動運動型混合搬送装置による混合度検知システム構築-マルチモーダルセンシングによる機械学習の回帰分析を使用した混合状態推定-

    寺山伊織, 澤橋龍之介, 丹野喬瑛, 西浜里英, 中村太郎

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年    

    researchmap

  • LPガス配送作業のサポート装置の開発~クローラ機構による持ち上げ動作アシスト~

    大場清貴, 澤橋龍之介, 西浜里英, 奥井学, 中村太郎

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年    

    researchmap

  • 微小重力環境における抗重力筋維持のための動的姿勢保持訓練装置の提案

    田原光貴, 下田祐輔, 澤橋龍之介, 西濱里英, 桝田大輔, 中村太郎

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年    

    researchmap

  • 空気噴出を利用した力覚装置による身体誘導

    澤橋 龍之介, 保井 拓巳, 奥井 学, 西濵 里英, 中村 太郎

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌  2022年9月  特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 空気噴出を用いた白杖型力覚提示装置による誘導検証

    大島煕恭, 澤橋龍之介, 奥井学, 西浜里英, 中村太郎

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年    

    researchmap

  • MR流体ブレーキを用いた下肢外骨格型力覚提示装置の開発と座位における水中での膝の運動感覚の評価

    澤橋龍之介, 増田大貴, 西浜里英, 奥井学, 中村太郎

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年    

    researchmap

  • 腸を模擬した蠕動運動型ポンプにおける固体ロケット燃料製造に向けた混合進行度の推定

    押野紗菜, 寺山伊織, 鵜澤匠吾, 西浜里英, 奥井学, 中村太郎

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年    

    researchmap

  • 空気圧人工筋肉と磁気粘性流体ブレーキを用いた単軸力覚提示装置によるVR空間における拡張身体に対する仮想物体の力学的特性の提示

    澤橋龍之介, 西浜里英, 奥井学, 中村太郎

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年    

    researchmap

  • 腸を模した蠕動運動型混合搬送装置による粉体粒子径判別

    寺山伊織, 押野紗菜, 西浜里英, 奥井学, 中村太郎

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年    

    researchmap

  • VR空間内で落下感覚を提示可能な装着型足底装置の開発

    増田 大貴, 田中 俊也, 澤橋 龍之介, 小松 丈也, 奥井 学, 西濵 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2022年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 身体の構造的特徴と機械学習を用いた作業負荷ラベル推定のための多様な身体形状でのデータセット作成

    西浜里英, 山中正雄, 中村太郎

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    researchmap

  • 柔軟ひずみセンサを用いた蠕動運動型混合搬送装置における内部挙動計測

    押野紗菜, 松井大育, 寺山伊織, 熊本寛也, 大島煕恭, 西浜里英, 奥井学, 中村太郎

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    researchmap

  • 下肢力覚提示装置開発のための減速が落下感覚に及ぼす影響

    増田大貴, 田中俊也, 澤橋龍之介, 奥井学, 西浜里英, 中村太郎

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    researchmap

  • 腸を規範とした蠕動運動型混合搬送装置における分散型センシングシステムの構築-加速度センサによる内部状態計測-

    押野紗菜, 若松康太, 松井大育, 足立遼, 熊本寛也, 大島煕恭, 西浜里英, 奥井学, 中村太郎

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    researchmap

    その他リンク: https://dblp.uni-trier.de/db/conf/aimech/aim2021.html#OshinoWMNON21

  • 分散型センシングシステムを有する腸を規範とした蠕動運動型混合搬送装置における混合度推定精度の向上

    押野 紗菜, 若松 康太, 井上 克馬, 松井 大育, 西濵 里英, 奥井 学, 中嶋 浩平, 國吉 康夫, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2021年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下肢力覚提示装置開発のための加速時間が落下感覚に与える影響

    田中 俊也, 増田 大貴, 澤橋 龍之介, 奥井 学, 西濵 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2021年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 装着型可変粘弾性関節のトレーニングへの応用可能性の検証

    藤田 鋼人, 町田 勝紀, 木村 成吾, 奥井 学, 西濵 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2021年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腸管を規範とした蠕動運動型混合搬送装置を用いた混合と搬送の連続的表現の検討―連続的な分節運動と蠕動運動の動作パターンの提案―

    松井 大育, 押野 紗菜, 若松 康太, 西濵 里英, 奥井 学, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2021年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 管路の始点と終点の位置・姿勢情報を活用した管路形状補正手法の検討

    佐藤 広都, 内山 航輔, 伊藤 文臣, 奥井 学, 西濵 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2021年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 空気圧人工筋肉と磁気粘性流体ブレーキを用いた両上肢装着型力覚提示装置の開発

    澤橋 龍之介, マイ イキ, 西濵 里英, 奥井 学, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2021年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 実機を用いた強化学習のための空気圧人工筋肉駆動打楽器演奏ロボットの開発

    奥井 学, 中村 栞莉, 木村 成吾, 西濵 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2021年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LPガス配送中の肩担ぎ姿勢における身体負荷推定

    大國 将太朗, 鹿島 将, 西濵 里英, 奥井 学, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2021年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 空気噴出を利用した力覚提示装置の手先位置誘導への応用

    奥井 学, 保井 拓巳, 西濵 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2021年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 解析・計測 身体の構造的特徴と機械学習を用いた画像からの作業負荷推定—Workload Estimation from Images Using Structural Features of the Body and Machine Learning

    多加谷 一輝, 西濵 里英, 中村 太郎, 山中 正雄

    画像ラボ = Image laboratory / 画像ラボ編集委員会 編  2020年9月  東京 : 日本工業出版

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月    

    記述言語:日本語  

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I030644635

  • 身体の構造的特徴と機械学習を用いた画像からの作業負荷推定

    多加谷一輝, 西浜里英, 中村太郎, 山中正雄

    画像ラボ  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年    

    researchmap

  • 片側ばね拮抗関節に基づいた可変剛性アシスト装具の基礎特性評価

    木村 成吾, 町田 勝紀, 鈴木 隆二, 鹿島 将, 奥井 学, 西濱 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2020年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 蠕動運動に伴う速度変化に着目したIMUセンサによる管路形状計測手法の提案

    佐藤 広都, 眞野 雄貴, 伊藤 文臣, 保井 拓巳, 奥井 学, 西濵 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2020年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下肢力覚提示装置開発のための落下感覚に与える影響

    田中 俊也, 小野塚 祐樹, 奥井 学, 西濵 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2020年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腰部補助用アシストスーツAB-Wearのウェアラブル性改善のための胸当ての開発および評価

    山中 雄太, 鹿島 将, 西濵 里英, 横山 和也, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2020年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 細径人工筋を用いたフィッティング機構を備えるアシストスーツ固定器具の試作

    車谷 駿一, 西濵 里英, 鈴木 隆二, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2020年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上肢挙上動作時に動作速度が関節トルクに与える影響

    多加谷 一輝, 西濵 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2020年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ファッション性と快適性の両立を目指したハイヒールの検討

    山田泰之, 山田泰之, 西浜里英, 中村太郎

    靴の医学  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年    

    researchmap

  • 空気圧人工筋肉と引きばねを用いた剛性と拮抗角度の制御によるアシストに向けた動作解析

    木村成吾, 鈴木隆二, 鹿島将, 奥井学, 西濱里英, 中村太郎

    フルードパワーシステム講演会講演論文集  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年    

    researchmap

  • 圧電ワイヤセンサを用いた空気圧人工筋肉のセンシングに関する研究-圧電ワイヤセンサの基礎特性評価-

    LIU Yage, DAI Kejia, 奥井学, 西浜里英, 中村太郎

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年    

    researchmap

  • 深部静脈血栓(DVT)予防機器の開発―空気圧アクチュエータを用いた足関節他動運動と間欠的空気圧迫による静脈血流改善の提案―

    根岸 海, 奥井 学, 西濵 里英, 赤堀 直樹, 柳 拓也, 本名 敦夫, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2019年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 片側ばね拮抗関節による剛性と拮抗角度の制御によるアシストとその立ち上がりと歩行への応用

    木村 成吾, 鈴木 隆二, 鹿島 将, 奥井 学, 西濱 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2019年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歩行を考慮したSquat Lifting支援用下肢パワーアシストスーツの提案

    鹿島 将, 荒川 大和, 西濵 里英, 中村 太郎, 横山 和也, 菊谷 功

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2019年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上向き作業補助装置TasKiにおける肩幅と着用感の関係

    西濵 里英, 福山 竣也, 荒川 大和, 山田 泰之, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2019年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 空気圧人工筋肉と引きばねを用いた剛性と拮抗角度の制御によるアシストに向けた動作解析—Motion Analysis for Assisting by Controlling of Joint Stiffness and Antagonized Angle Using Pneumatic Artificial Muscle and Spring

    木村 成吾, 鈴木 隆二, 鹿島 将, 奥井 学, 西濱 里英, 中村 太郎

    フルードパワーシステム講演会講演論文集 = The proceedings Conference of Japan Fluid Power System Society  2019年  東京 : 日本フルードパワーシステム学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I029781904

  • 圧電ワイヤセンサを用いた空気圧人工筋肉のセンシングに関する研究―圧電ワイヤセンサの基礎特性評価―

    劉 雅戈, 戴 可嘉, 奥井 学, 西濵 里英, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2019年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • サスペンション付きハイヒールの提案

    西濵 里英, 山田 泰之, 中村 太郎

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集  2019年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • E7-2 介護入浴向け泡シャワー装置の開発と評価Ⅱ—保温性の評価

    大西 範和, 斎藤 真, 大平 肇子, 小松 美砂, 長谷川 智之, 西濵 里英, 松島 至俊, HUANG Ya-wen, 近藤 晃一, 坂本 直久, 松岡 敏生

    人間工学  2017年  一般社団法人 日本人間工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • E7-1 介護入浴向け泡シャワー装置の開発と評価Ⅰ

    西濵 里英, 松島 至俊, HUANG Ya-wen, 近藤 晃一, 坂本 直久, 大西 範和, 斎藤 真, 大平 肇子, 小松 美砂, 長谷川 智之, 松岡 敏生

    人間工学  2017年  一般社団法人 日本人間工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 介護従事者用腰部負担軽減衣服の実用設計と評価

    松島 至俊, 山崎 信寿, 近藤 晃一, 秋山 美奈子, 西濵 里英, 坂本 直久, 中川 慶, 松尾 浩紀, 小村 喜隆

    人間生活工学  2013年3月  一般社団法人 人間生活工学研究センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月    

    記述言語:日本語  

    持続的前屈作業による腰部負担を軽減するために,前屈時の体表面の伸びを弾性材の張力に変えて筋力補助をおこなう先行特許を基に,その実用設計と試作評価をおこなった.実作業の観察とアンケート調査から,制服などと併用できるアウター使用を可能とし,性差・体格差対応を重視した寸法,形状,調節機能設計および蒸れ防止などの機能性と耐久性を重視した素材選定をおこなった結果,提案形状で前屈姿勢時の衣服圧力を分散でき,持ち上げ動作時の脊柱起立筋負担を平均14 %減少できることを確認した.また介護従事者による実用評価でも,その効果が示された.

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I024609283

  • 円標点とメッシュ変形法を用いた歩行時の足骨格と表面変形の計測

    西浜 里英, 山崎 信寿

    バイオメカニズム  2012年  バイオメカニズム学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年    

    記述言語:日本語  

    ヒトの足は歩行中に大きく変形し, これが足と靴の適合性を低下させる要因のひとつになっている. 本研究では, 3次元デジタイザで計測した静止立位時の足形状メッシュを, 8台のカメラで撮影した20の足骨格特徴点位置に合わせて変形することで, 歩行中の足部骨格運動と足表面形状の同時計測を行った. また, 透明な甲素材と円形標点を使用することで, 靴歩行時の足変形も計測もできるようにした. 皮膚表面上に貼り付けた標点位置と骨格位置を超音波画像診断装置で計測した結果, 踵挙上時の標点位置と骨格のずれは楔状骨点で骨軸方向に最大6mmであったが, 関節角度への影響はほとんどなかった. 裸足歩行とヒール高50mmのサンダル歩行時の足変形を計測した結果, ヒール高によって骨格姿勢は変化するが, 縦アーチ変形に伴う屈伸方向の関節運動や体表面積変化率の変化傾向は裸足歩行時とほぼ等しいことがわかった.

    researchmap

  • 足の骨格可動域に基づくハイヒール中底角度配分

    加藤 麻子, 西浜 里英, 山崎 信寿

    日本人間工学会大会講演集  2011年  一般社団法人 日本人間工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年    

    researchmap

  • 歩行中の足変形を利用した踵ずれ低減パンプス

    西浜 里英, 山崎 信寿

    バイオメカニズム  2010年  バイオメカニズム学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年    

    記述言語:日本語  

    代表的婦人靴であるパンプスは, 甲が浅く, 歩行中に踵が脱げやすい. このため, 靴のファッション性を変えずに, 歩行中の足変形を利用することで踵のずれやすさを改善することを試みた. 踵がずれ始めるのは, 踵離地直前であり, この時期には足アーチが低下して, 舟状骨が張り出すと共に, 中足骨が広がって足囲が増加する. このため, 非伸縮性の紐を履き口囲から甲で交差させて, 中足骨頭部で固定するように α 状に靴に内包させ, 足囲増加を利用して履き口の固定力を高め, 踵のずれを減少させる機構を考案した. 試作パンプスを用いた成人女性9人の歩行計測では, 歩行周期50%時の踵のずれ量が従来と比較して平均23%減少し, 日常使用によってもずれ低減効果が持続することを確認した.

    researchmap

  • 足囲変化を利用した高適合婦人靴の開発—第28回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2007 予稿集

    西浜 里英, 山崎 信寿

    バイオメカニズム学術講演会予稿集 / バイオメカニズム学術講演会実行委員会 編  2007年11月  [つくば] : バイオメカニズム学術講演会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月    

    記述言語:日本語  

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I9300459

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • VR/AR空間における広域な移動と重力感覚の提示が可能な全身型力覚提示スーツ

    研究課題/領域番号:19H01127  2019年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)  中央大学

    中村 太郎, 奥井 学, 西濱 里英

      詳細を見る

    配分額:44070000円 ( 直接経費:33900000円 、 間接経費:10170000円 )

    本研究では、広域な移動が可能で,水中や泥濘の上の歩行感覚,また落下感覚といった多様な感覚を提示可能な装着型下肢力覚提示装置の開発を目指している.本装置は外骨格部分と足底部分に分かれており,靴のように装着することで自由に歩き回ることができる.現在は、足底部に落下装置を搭載することを鑑みた重力感覚の提示プロセスについて検討している.
    落下感覚の提示には,実際に台を降下させることで高い現実感を与えることが可能だが,安全性や高所からの落下を考えた場合,可能な限り小さな範囲の高低変化で落下感覚を提示する必要がある.そこで,降下台が現実より小さな加速度で降下し,その後台を停止させた後,映像の落下終了と合うように再度降下・停止することを考えた.昨年度までには,装置足底の落下部分の設計に必要な落下初期の加速度について,必要となる加速度の大きさを明らかにした.しかし,降下台の実現のためには降下途中に装置を減速させる必要があるが,この減速が落下感覚に及ぼす影響が明らかになっていない.そこで今年度は装置の減速が落下感覚に与える影響について調査した.
    結果から,減速をしたいくつかの条件のなかで,落下感覚と現実感覚の双方において,加速大&減速小の条件の中央値が最も高かった.したがって,開発する下肢力覚提示装置にも加速大(-1000 mm/s2)&減速小(500 mm/s2)を取り入れる.
    今後は,落下による重力感覚提示のコンセプトの着地部分についての評価を行う.また,下肢力覚提示装置の足底部分の開発を行う.

    researchmap