2023/07/20 更新

写真a

アキヤマ テツオ
秋山 哲男
Tetsuo Akiyama
所属
研究開発機構 機構教授
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 工学博士 ( 明星大学 )

学歴

  • 1974年3月
     

    明星大学   理工学研究科   修士   修了

経歴

  • 2001年 - 2003年

    東京都立大学大学院都市科学研究所 教授

  • 2001年 -  

    Tokyo Metropolitan University, Graduate School of

  • Urban Science

所属学協会

  • Transport Research Boord

  • 日本のまちづくり学会

  • 日本地域学会

  • 日本建築学会

  • Conference on Mobility and Transport for Eldaly and Disabled

  • World Conference on Transport Research

  • 老年社会科学会

  • 日本社会福祉学会

  • 交通工学研究会

  • 土木学会

  • 日本都市計画学会

▼全件表示

研究キーワード

  • 都市計画

  • Urban Planning

  • Transportation Planning

  • Urban & Transportation Planning

  • 都市・交通計画

  • 交通計画

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学

書籍等出版物

  • Road Planning by citizen Participation

    Gakugeisyppan  2001年5月 

     詳細を見る

  • 住民参加の道づくり

    学芸出版  2001年5月 

     詳細を見る

  • 土地利用と交通

    都市研究所  2000年 

     詳細を見る

  • バスはよみがえる

    日本評論社  2000年 

     詳細を見る

  • バスはよみがえる。

    日本評論社  2000年 

     詳細を見る

  • Revived of Bus

    NIPPON HYORONSYA  2000年 

     詳細を見る

  • Land Use and Transportation

    Center for Urban Studies  2000年 

     詳細を見る

  • New Paradigm of Bus System

    Nihon Hyoron-sya  2000年 

     詳細を見る

  • Bridge and Bridge-Foot Plaza in Cyuoku

    The Board of Education of Cyuo-ku  1998年 

     詳細を見る

  • 中央区の橋・橋詰広場-中央区近代橋梁調査-

    中央区教育委員会  1998年 

     詳細を見る

  • 地域ケアサービスの内容・移送サービス

    地域福祉辞典・日本地域福祉学会編集・中央法規  1997年 

     詳細を見る

  • Community Care Service, Special Transport Service

    Dictionary of Community Welfare  1997年 

     詳細を見る

  • 移動と交通 講座6 高齢社会の技術

    日本評論社  1996年 

     詳細を見る

  • Mobility and Transportation Series No.6 Technology in Aged Society

    NIPPON HYORONSHA  1996年 

     詳細を見る

  • またづくり 講座7 高齢社会の技術

    日本評論社  1996年 

     詳細を見る

  • Series 7, Technology in Age Society

    NIPPONHYORONSHA  1996年 

     詳細を見る

  • Appropriate Technology in Aged Society Seried No.1 Technology in Aged Society

    Nippon Hyoronsha  1996年 

     詳細を見る

  • 高齢社会の適正技術 講座1 高齢社会の技術

    日本評論社  1996年 

     詳細を見る

  • 講座・公的規制と産業 (]G0027[)交通

    NTT出版  1995年 

     詳細を見る

  • Transport Services

    NTT Syuppan  1995年 

     詳細を見る

  • 障害者の生活環境改善手法

    彰国社  1994年 

     詳細を見る

  • Technology Development of Living Emvinonment for Disabled

    Syoukokusya  1994年 

     詳細を見る

  • Future Eldery Care No1 Core System for the Elderly

    CYUOHOKI  1993年 

     詳細を見る

  • 高齢者の住いと交通(編著)

    日本評論社  1993年 

     詳細を見る

  • 明日の高齢者ケアNo1高齢者のケアシステム(分担執筆)

    中央法規  1993年 

     詳細を見る

  • Housing and Transportation for the Elderly

    NIPPON HYORONSYA  1993年 

     詳細を見る

  • Subject of 20 civil Righto for the Disebled

    1992年 

     詳細を見る

  • Environment Theory of Barrier-Free Design

    ISHIYAKUSYUPPAN  1992年 

     詳細を見る

  • バリアフリーの生活環境論(共著)

    医師薬出版  1992年 

     詳細を見る

  • 障害者の人権20の課題(共著)

    全国障害者問題研究会出版部  1992年 

     詳細を見る

  • MOBILITY AS A HUMAN RIGHT ; AMERICANS WITH DISABILITYES ACT

    1991年 

     詳細を見る

  • 「モビリティは市民権の一部」,障害をもつアメリカ人法

    学苑社  1991年 

     詳細を見る

  • MOBILITY AND PUBLIC TRANSPORT FOR THE ELDERLY, ACTIVE AGING SOCIETY AND TOWN AND COMMUNITY PLANNING

    1989年 

     詳細を見る

  • 「高齢者・身障者のための交通計画」,都市交通

    成山堂  1989年 

     詳細を見る

  • TRANSPORT PLANNING FOR THE ELDERLY AND DISABLED, URBAN TRANSPORT

    1989年 

     詳細を見る

  • 「高齢者のモビリティと公共交通-鉄道・バスを中心として」,活力ある高齢化社会とまちづくり

    土木学会  1989年 

     詳細を見る

  • A STUDY OF HANDICAP WITH ELDERLY AND THEIR TRIP CHARACTERISTICS IN JAPANESE CASE

    Gordon And Breach Science Publishers The Fifth International Conference on Mobility and Transport of Elderly and Hondicapped Rersons  1989年 

     詳細を見る

  • 高齢者の社会参加とまちづくり

    公務職員研修協会  1988年 

     詳細を見る

  • TRANSPORT AND URBAN PLANNING FOR ELDERLY

    1988年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • Universal Design of Urban Transportation

    Gakugeisyuppan   1-265   2002年12月

     詳細を見る

  • 都市交通のユニバーサルデザイン

    学芸出版   1-265   2002年12月

     詳細を見る

  • Transportation Accessbility Improvement Law

    ASPHALT   44(209), 2-6   2001年11月

     詳細を見る

  • 藤沢市のみちづくり―湘南台の取り組み―

    ノーマライゼーション   27-36   2001年11月

     詳細を見る

  • 高齢者における交通政策

    高速道路と自動車   44(11), 188   2001年11月

     詳細を見る

  • 相模原市における交通バリアフリー基本構想策定の取り組み

    ノーマライゼーション   23-26   2001年11月

     詳細を見る

  • Road Planning in Fujisawa City

    Normalization   27-36   2001年11月

     詳細を見る

  • 交通バリアフリーの概要 交通バリアフリー法とその背景

    ASPHALT   44(209), 2-6   2001年11月

     詳細を見る

  • Transportation Policy for Elderly

    Hexpress Way and Vihecle   44, 188   2001年11月

     詳細を見る

  • Barrier Free Master Plan in Sagamihara City

    Normalization   23-26   2001年11月

     詳細を見る

  • 高齢社会対応型交通手段と高齢社会の都市づくり

    老年精神医学雑誌   12, 999-10005   2001年9月

     詳細を見る

  • Transportation System and Urban Planning for Elderly Society

    Magagine of Aging mental Medical   12, 999-1005   2001年9月

     詳細を見る

  • 浜松市のユニバーサルデザインまちづくり

    福祉のまちづくり研究会 第4回全国大会概要集   67-70   2001年8月

     詳細を見る

  • 鉄道駅における移動経路のバリアフリー整備状況に関する一考察

    福祉のまちづくり研究会 第4回全国大会概要集   189-192   2001年8月

     詳細を見る

  • 都市のユニバーサルデザイン

    宅地とまちづくり   2-10   2001年8月

     詳細を見る

  • 積雪地における視覚障害者誘導用システムについて

    福祉のまちづくり研究会 第4回全国大会概要集   171-174   2001年8月

     詳細を見る

  • 移動制約有無による起伏の有る地域の末端交通手段について―多摩ニュータウンを例として

    福祉のまちづくり研究会 第4回全国大会概要集   185-188   2001年8月

     詳細を見る

  • STSの新たな動向―スウェーデンのフレックスルートの事例から

    福祉のまちづくり研究会 第4回全国大会概要集   135-138   2001年8月

     詳細を見る

  • バリアフリーツーリズムに関する考察―旅の目的と施設整備

    福祉のまちづくり研究会 第4回全国大会概要集   163-166   2001年8月

     詳細を見る

  • 町田駅周辺のバリアフリーネットワークの形成について

    福祉のまちづくり研究会 第4回全国大会概要集   63-66   2001年8月

     詳細を見る

  • The Paper of Barrier Free Tourism

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   163-166   2001年8月

     詳細を見る

  • Universal Design Town Planning in Hamamatsu City

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   67-70   2001年8月

     詳細を見る

  • New Trend of STS-Example of Frex Route

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   135-138   2001年8月

     詳細を見る

  • Residence Environment of Movement from other City to Machida City

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   55-58   2001年8月

     詳細を見る

  • Formation of Barrier Free Network in the Machida Station Vicinity

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   63-66   2001年8月

     詳細を見る

  • Research of Life and Mobility of Elderly

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   47-50   2001年8月

     詳細を見る

  • Transportation Characteristics for the Elderly

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   51-54   2001年8月

     詳細を見る

  • Transportation System for going to the Hospital

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   39-42   2001年8月

     詳細を見る

  • 町田駅周辺のバリアフリーネットワークの形成について

    福祉のまちづくり研究会 第4回全国大会概要集   55-58   2001年8月

     詳細を見る

  • 高齢者の交通行動特性に関する研究―都心地区と郊外地区の比較―

    51-54   2001年8月

     詳細を見る

  • 町田市への呼び寄せによる移動者の住環境に関する特性

    福祉のまちづくり研究会 第4回全国大会概要集   55-58   2001年8月

     詳細を見る

  • 高齢者の通院に利用できる交通システムの検討

    福祉のまちづくり研究会第4回全国大会概要集   39-42   2001年8月

     詳細を見る

  • 高齢者の生活とモビリティに関する研究―高齢者特性の追跡調査と望ましい交通・街づくりの方向性―

    福祉のまちづくり研究会 第4回全国大会概要集   47-50   2001年8月

     詳細を見る

  • Barrier Free Route of Railway Station

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   189-192   2001年8月

     詳細を見る

  • Urban Universal Design

    Residential Area and Town Planning   2-10   2001年8月

     詳細を見る

  • Guidance System of Blind in Snow Area

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   171-174   2001年8月

     詳細を見る

  • Characteristics of Use the Feeder Bus Service for Transportation Poor Group

    Japanese Association toward Caring Society for All, The 4th Annual Conference   185-188   2001年8月

     詳細を見る

  • Japanese Experience on Introduction of Accessible Buses

    Transed 2001 Abstracts Streszczenia Abstract 16   129   2001年7月

     詳細を見る

  • Transportation Accessibility Improvement Law in Japan

    Transed 2001 Congference Proceedings   1, 81-87   2001年7月

     詳細を見る

  • Japanese Experience on Introduction of Accessible Buses

    Transed 2001 Abstracts Streszczenia Abstract 16   129   2001年7月

     詳細を見る

  • Basic Study on cognition and Visibility of Pubic Signs

    Transed 2001 Abstracts Streszczenia Abstract 17   130   2001年7月

     詳細を見る

  • Basic Study on cognition and Visibility of Pubic Signs

    Transed 2001 Abstracts Streszczenia Abstract 17   130   2001年7月

     詳細を見る

  • Transportation Accessibility Improvement Law in Japan

    Transed 2001 Congference Proceedings   1, 81-87   2001年7月

     詳細を見る

  • 高齢者・障害者対応のコミュニティ交通計画

    作業療法ジャーナル   35(6), 623-627   2001年6月

     詳細を見る

  • Community Transportation Planning for the Elderly and Disabled

    Journal of Operational Therapeutist   35(6), 623-627   2001年6月

     詳細を見る

  • Urban Universal Design

    Price of Construction   23-18   2001年1月

     詳細を見る

  • Town Planning for Welfare, Safety and Environment

    Regional Planning   32-33   2001年1月

     詳細を見る

  • 都市のユニバーサルデザイン

    建築物価臨時増刊   23-18   2001年1月

     詳細を見る

  • 福祉、安全、環境を考慮した地域づくり―

    地域づくり   32-33   2001年1月

     詳細を見る

  • Talking of Future Universal Design

    HUMATE   9, 26-31   2001年

     詳細を見る

  • Vehicle Accessibility in Japan Today and Outlook for the Future

    IATTS Research   25(1), 42-50   2001年

     詳細を見る

  • ユニバーサルデザインの未来を語る―

    HUMATE   9, 26-31   2001年

     詳細を見る

  • Vehicle Accessibility in Japan Today and Outlook for the Future

    IATTS Research   25(1), 42-50   2001年

     詳細を見る

  • Urban Transportation System for Elderly

    Construction Magazine MCM   618, 50-51   2000年12月

     詳細を見る

  • 高齢者の都市交通システム

    建設月報MCM   618, 50-51   2000年12月

     詳細を見る

  • Urban Universal Design

    52 ( 5 )   2000年

     詳細を見る

  • The Data Analysis and classification for Elderly Passenger of Car in Transportation Poor Area

    Paper on Traffic Engineering   ( 20 )   129 - 132   2000年

     詳細を見る

  • Urban Universal Design

    Journal of Municipal Problems   52 ( 5 )   19 - 39   2000年

     詳細を見る

  • A Study on Grasp of Meaning and Seeing the Graphics Symbols(Sign Systems)in the Railway Station

    Paper on Traffic Engineering   ( 20 )   137 - 140   2000年

     詳細を見る

  • A Study on Evaluation for Service Level of Community Bus Planning

    Paper on City Planning, City Planning Special Issue   35   517 - 522   2000年

     詳細を見る

  • 都市のユニバーサルデザイン

    都市問題研究   52 ( 5 )   19 - 39   2000年

     詳細を見る

  • 鉄道駅のサインの認知度と視認性に関する基礎研究

    第20回交通工学研究発表会論文集   ( 20 )   137 - 140   2000年

     詳細を見る

  • コミュニティバス計画のサービス水準評価に関する研究

    第35回日本都市計画学会学術研究論文集   35   517 - 522   2000年

     詳細を見る

  • 都市のユニバーサルデザイン

    都市問題研究   52 ( 5 )   2000年

     詳細を見る

  • 公共交通不便地域における高齢者の自動車同乗の実態とその類型化について

    藤田 光宏, 秋山 哲男

    第20回交通工学研究発表会論文報告集   20 ( 20 )   129 - 132   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:交通工学研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 高齢者の歩行特性とブロック系舗装の目地部許容段差に関する考察

    久下晴己, 国府勝郎, 秋山哲男

    土木学会論文集   1999 ( 627 )   67 - 76   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究は, 高齢者が歩道においてつまずきによる自損事故を起こさないブロック系舗装の目地部段差を検討したものである. 本研究では, 高齢者の歩行特性を把握するための評価実験および目地部段差の測定を行い, これらの結果を基にして, 高齢者が安全に歩くことのできる目地部許容段差を提案した. すなわち, つま先の歩行軌跡は4次曲線であるが, 解析の都合上これを3次曲線で近似し, 高齢者の都心地区における1回の歩行距離約250mの範囲で, つまずきを起こさないためのブロック系舗装の目地部段差の標準偏差は, 2.4mm以下とすることが望ましいことを提案した.

    DOI: 10.2208/jscej.1999.627_67

    researchmap

  • 地区交通計画における住民参加プロセスに関する研究 (特集 大都市居住と環境問題)

    本田 恵子, 秋山 哲男, 山田 稔, 高宮 進, 林 隆史, 大島 明

    総合都市研究   ( 70 )   107 - 119   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京都立大学都市研究センター  

    従来までの幹線道路計画は計画者が概ね実施計画の骨格を決めてから住民に公表し、理解を求めるものであった。また、面的な地区交通計画であっても行政の計画を住民に提示し理解をしてもらうなど、これも行政中心の計画であった。今回対象とした藤沢市湘南台地区では、既成市街地における住民に身近な道路の安全化やバリアフリーデザインなどの新しい試みとして面的な空間の再配分や交通規制などの総合的な地区交通計画を従来とは異なるアプローチで実施している。具体的にはコミュニティゾーン形成事業やバリアフリーデザインの道路計画である。こうした計画は、地域全体の住民の意見を取り込み、そのアイデアを計画に生かすことが重要である。その意味で住民参加はむしろ必須の条件と考えられるが、その経験が浅く多くの自治体でどの様に進めて良いか極めて不透明な状況にある。本研究ではこの点から、面的な道路整備計画において、行政と住民が計画を作成する住民参加プロセスに焦点を当て、どの様に展開してきたかの記録をまとめたものである。主な目的は、1)住民の時間経過による意識の変化、2)住民の社会実験や代替案提示の有効性、3) ワークショップ参加者と非参加者の意識の差異、を明らかにすることである。得られた結果として、1)時間経過における意識の変化では、住民が計画方針・計画などの理解度が深まるにつれ行政に歩み寄りが起こったことが確認できたこと。2)社会実験や代替案提示の有効性では、参加した住民の地域やまちづくりに対する参加意識が向上したことが確認できた。3)ワークショップ参加者と非参加者の意識の差異では、対象地区のワークショップに参加した住民はワークショップが重要な情報源であることを認識していること、また非参加者は意見収集にアンケー卜調査も有効であることが確認できたことである。今後の課題として、住民参加プロセスの1年間の経過に止まるため、今後の追跡調査が不可欠である。また、今回の結論が短期間であるため、その妥当性には時聞を置いた事後評価が必要である。The usual road planning has been focused on purchasing the site for a new road, and on countermeasures along it. Compared with this old type, the road planning in Fujisawa-shi Shonandai is quite different. It is a new trial such as the traffic calming planning in built up residential area, and barrier – free design. The object of this road planning is not only one road, but local transport planning including wide range of road rearrangement and traffic regulation. It is the road planning of forming community zone and barrier free design. To advance this planning,it is important to correct the opinion of residents all over the community, and to adopt them into the planning. In this meaning, residents participation are thought to be the indispensable process, but in many municipalities the situation is quite unclear owing to their insufficient experience how to advance It. In this research residents participation process, where the government and residents draw up a road rearrangement planning of wide range,is focused, aiming at making these three items clear; 1) Changes of residents consciousness as time goes by, 2) Effectiveness of social experiment, and presentation of alternative planning, 3) Difference of consciousness between participants and non-participants of workshop. Each result is as follows, 1) It is identified that residents stepped up to the government as they promote a better understanding of policy and planning, 2) It is identified that the participation consciousness of residents for the area and town planning has been elevated, 3) Residents, who took part in workshop of the objective zone, have recognized that the workshop is important source of information. As for the residents who didn't take part in the workshop, it has been found to be effective to collect their opinions by questionnaire. From now on, future research wi1l be indispensable, for this research is limited to the first-year development of residents participation process.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10748/00009151

  • 高齢者の歩行特性とブロック系舗装の目地部許容段差に関する考察

    久下 晴己, 國府 勝郎, 秋山 哲男

    土木学会論文集   1999 ( 627 )   67 - 76   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 土木学会  

    本研究は, 高齢者が歩道においてつまずきによる自損事故を起こさないブロック系舗装の目地部段差を検討したものである. 本研究では, 高齢者の歩行特性を把握するための評価実験および目地部段差の測定を行い, これらの結果を基にして, 高齢者が安全に歩くことのできる目地部許容段差を提案した. すなわち, つま先の歩行軌跡は4次曲線であるが, 解析の都合上これを3次曲線で近似し, 高齢者の都心地区における1回の歩行距離約250mの範囲で, つまずきを起こさないためのブロック系舗装の目地部段差の標準偏差は, 2.4mm以下とすることが望ましいことを提案した.

    DOI: 10.2208/jscej.1999.627_67

    researchmap

  • 戦災復興計画以降の震災復興橋詰広場の変容について:東京都中央区 (旧日本橋区, 旧京橋区) をケーススタディとして

    伊東 孝祐, 秋山 哲男, 伊東 孝, 溝口 秀勝

    土木史研究   19 ( 19 )   31 - 39   1999年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    The Bridge Foot Plaza is small open space whichh is located at the foot of a bridge. This paper describes the tansition of Bridge-Foot Plaza a point of laws, space characteristics and facilities in Chuo-ku (old Tokyo City area at Nihonbashi-ku and Kyoubashi-ku) in Tokyo. There were total 244 Bridge-Foot Plazas in 1954, 175 in 1974, now there are total 162 Bridge-Foot Plazas. Except for main facilities (police box and toilet), it is newly estabrished park for children, pocket park and transportation facilities. A decrease in Bride-Foot Plaza is caused by burying the canals and removing the bridges.

    DOI: 10.2208/journalhs1990.19.31

    researchmap

  • 戦災復興計画以後の震災復興橋詰広場の変容について

    土木史研究   ( 19 )   31 - 39   1999年

     詳細を見る

  • 地区交通計画における住民参加プロセスに関する研究

    総合都市研究   ( 70 )   107 - 119   1999年

     詳細を見る

  • 神奈川県における高齢者・障害者のSTサービスの評価

    秋山 哲男, 藤井 直人, 鷲野 浩介

    福祉のまちづくり研究   1 ( 2 )   10 - 17   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本福祉のまちづくり学会  

    神奈川県における高齢者・障害者専用のTSサービスのうちドア・ツー・ドアサービスハンディキャブと呼ばれるの100団体の運行団体とその利用者を調査対象とした。研究の目的の第一は、ハンディキャブの運行実態及び利用者特性の把握を行い、第二に、利用者によるハンディキャブの「サービスの質」の評価を行った。第三に、ハンディキャブの問題点の整理及び改善策の考察を行い、改善策の1つであるハンディキャブから他の交通手段への転換に関して検討した。調査方法は1997年12月に行った、神奈川県のハンディキャブ運行団体及び利用者を対象とした2つのアンケート調査から構成されている。以上から次の結果が得られた。1)STサービスの利用者の特性を整理した。2)サービスの質の評価は、利用者の観点からサービスの質、つまり利用者にとっての重要度と満足度により、定時制、予約の利便性、運行条件、車両の乗降と介助、安全性の項目の評価をSD法により行った。神奈川県、東京都とも「予約の利便性」が重要度が高いにも拘わらず満足度が低いことが分かった。また神奈川県と東京都は類似した結果が得られた。3)問題点に対する改善策として、(1)ハンディキャブの供給量の増加、(2)運行システムの効率化、(3)他の手段への転換、の3つが重要性が高い対策であると確認できた。さらにSTサービス利用者のノンステップバスの利用意向は、バスへの転換の可能性が高い層がある程度存在することが確認できた。

    DOI: 10.18975/jais.1.2_10

    CiNii Books

    researchmap

  • 神奈川県における高齢者・障害者のSTサービスの評価

    秋山 哲男, 藤井 直人, 鷲野 浩介

    福祉のまちづくり研究   1 ( 2 )   10 - 17   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本福祉のまちづくり学会  

    神奈川県における高齢者・障害者専用のTSサービスのうちドア・ツー・ドアサービスハンディキャブと呼ばれるの100団体の運行団体とその利用者を調査対象とした。研究の目的の第一は、ハンディキャブの運行実態及び利用者特性の把握を行い、第二に、利用者によるハンディキャブの「サービスの質」の評価を行った。第三に、ハンディキャブの問題点の整理及び改善策の考察を行い、改善策の1つであるハンディキャブから他の交通手段への転換に関して検討した。調査方法は1997年12月に行った、神奈川県のハンディキャブ運行団体及び利用者を対象とした2つのアンケート調査から構成されている。以上から次の結果が得られた。1)STサービスの利用者の特性を整理した。2)サービスの質の評価は、利用者の観点からサービスの質、つまり利用者にとっての重要度と満足度により、定時制、予約の利便性、運行条件、車両の乗降と介助、安全性の項目の評価をSD法により行った。神奈川県、東京都とも「予約の利便性」が重要度が高いにも拘わらず満足度が低いことが分かった。また神奈川県と東京都は類似した結果が得られた。3)問題点に対する改善策として、(1)ハンディキャブの供給量の増加、(2)運行システムの効率化、(3)他の手段への転換、の3つが重要性が高い対策であると確認できた。さらにSTサービス利用者のノンステップバスの利用意向は、バスへの転換の可能性が高い層がある程度存在することが確認できた。

    DOI: 10.18975/jais.1.2_10

    CiNii Books

    researchmap

  • Japanese Community Bus for the Elderly and Disabled

    8th International Conference on Transport and Mobility for Eldealy and Disable People, Conference Proceedings   1   77 - 85   1998年

     詳細を見る

  • 震災復興橋詰広場計画の経緯と成立-旧東京市日本橋区および京橋区をケーススタディとして-

    土木史研究   ( 18 )   93 - 101   1998年

  • 高齢社会の都市内道路交通

    都市問題   9 ( 7 )   27 - 35   1998年

     詳細を見る

  • 視覚障害者に関する鉄道駅の情報システム

    第8回高齢者・障害者の交通とモビリティに関する国際会議   2   693 - 698   1998年

     詳細を見る

  • The Circumstances and Conclusion of Bridge-Foot Plaza Planning in Kanto Earthquake Reconstruction Program

    Historial Study in Civil Engineering   ( 18 )   93 - 101   1998年

  • Urban Road Transportation in Aged Society

    Urban Problem   9 ( 7 )   27 - 35   1998年

     詳細を見る

  • International Perapective for low flower bus

    Transportation and Economy   58 ( 4 )   27 - 35   1998年

     詳細を見る

  • ノンステップバスの国際的動向

    秋山 哲男, 藤井 直人, 鎌田 実

    運輸と経済   58 ( 4 )   27 - 35   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:運輸調査局  

    CiNii Books

    researchmap

  • Information System of Railway for Visually Impairment Persons

    8th International Conference on Transport and Mobility for Elderly and Disabled people, Conference Proceedings   2   693 - 698   1998年

     詳細を見る

  • An Evaluation of the Quality of Service and Cost-Effectiveness of Special Transport Service in Tokyo Metropolitan Area

    Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies(EASTS)   2 ( 5 )   1357 - 1370   1997年

     詳細を見る

  • コミュニティバスの運行特性と利用者による評価

    秋山哲男

    国際交通安全学会誌   23 ( 2 )   76 - 84   1997年

     詳細を見る

    出版者・発行元:国際交通安全学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 公共交通のモビリティとバリアフリー

    国際交通安全学会誌   23 ( 1 )   14 - 23   1997年

     詳細を見る

  • Accessibility of Public Transport and Mobility of the Aged and Infirmed

    IATSS Review   23 ( 1 )   14 - 23   1997年

     詳細を見る

  • 歩行空間の自損事故に関する研究

    土木計画学研究・論文集   ( 14 )   695 - 712   1997年

     詳細を見る

  • A Study about on Own Accident of a Rerson of Advanced Age in their Pedestrian Spoce

    JSCE Paper of Infrastructure Planning   ( 14 )   695 - 712   1997年

     詳細を見る

  • The Characteristics of Community Bus System and Evaluation of Quslity of Service

    IATSS Review   23 ( 2 )   76 - 84   1997年

     詳細を見る

  • 高齢社会の地域交通システム

    土木学会誌   81 ( 4 )   34 - 42   1996年

     詳細を見る

  • Beforeand after Study of Community Bus and Evaluation of from the view Point of users

    Paper on Traffic Engineeving, N/. 16   ( 16 )   213 - 216   1996年

     詳細を見る

  • スペシャルトランスポートサービス

    都市計画   ( 204 )   43 - 47   1996年

     詳細を見る

  • 屋外歩行空間における高齢者の自損事故に関する研究

    第16回交通工学研究発表会論文報告集   ( 16 )   193 - 196   1996年

     詳細を見る

  • コミュニティバスの事前・事後分析と利用者による評価

    申 連植, 山川 仁, 秋山 哲男

    第16回交通工学研究発表会論文報告集   ( 16 )   213 - 216   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:交通工学研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Special Transport Serrice in Public Transport

    City Planning Review   ( 204 )   43 - 47   1996年

     詳細を見る

  • Regional Transportation System of Agef Society

    Journal of the fapan Society of Civil Engineering   81 ( 4 )   34 - 42   1996年

     詳細を見る

  • Eldery Self Accidents on Public Pedestrian Space

    Paper on Traffic Engineering, NO. 16   ( 16 )   193 - 196   1996年

     詳細を見る

  • 高齢者・障害者のスペシャルトランスポートサービス

    土木学会論文集   IV-25 ( No.518 )   159 - 171   1995年

     詳細を見る

  • Special Transport Service for Elderly and Disabled

    Journal of Infrastructure Planning and Management, Japan Society of Civil Engineering   IV-25 ( No.518 )   159 - 171   1995年

     詳細を見る

  • 障害者・高齢者に配慮した道路の現状と課題

    秋山 哲男, 三星 昭宏

    土木学会論文集V   ( 502 )   1 - 11   1994年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/jscej.1994.502_1

    CiNii Books

    researchmap

  • 諸外国における福祉と交通-日本との比較

    交通工学   29 ( 増刊 )   51 - 58   1994年

     詳細を見る

  • 視覚障害者誘導用道路の舖装の現況に関する研究

    舖装   29 ( 4 )   29 - 34   1994年

     詳細を見る

  • Road Problems and Future Scope for Elderly and Disabled

    Jounal of Material, Concrete Structure and Pavements, Japan Society of Civil Engineering   ( 502 )   1 - 11   1994年

     詳細を見る

  • スペシャルトランスポートサービス(STサービス)

    リハビリテーションエンジニアリング   9 ( 2月 )   20 - 26   1994年

     詳細を見る

  • Welfare Oriented Town Planning and Transportation in Forign Countries-Comparative with Japanese

    Traffic Engineering   29 ( 増刊 )   51 - 58   1994年

     詳細を見る

  • A Servey of Guided Blocks and Pavements for Visual Impairments

    Pavement   29 ( 4 )   29 - 34   1994年

     詳細を見る

  • Special Transport Service

    Rehabilitation Engineering   9 ( 2月 )   20 - 26   1994年

     詳細を見る

  • 人にやさしいターミナル

    MOBILITY(90巻冬期号11-17頁)   1993年

     詳細を見る

  • 交通計画と福祉のまちづくり

    土木学会、土木計画学研究委員会   13-18   1993年

     詳細を見る

  • Means of Transportation for the Disabled

    Operational Pherapist Journal   27   1993年

     詳細を見る

  • 高齢者の交通行動とシルバーパスに関する考察

    総合都市研究   48,45-55   1993年

     詳細を見る

  • Classification of Mobility Handicapped from the view Point of Physical Handicap and Trip characteristics

    Proceeding of Infrastructure Planning   195-198   1993年

     詳細を見る

  • Terminal Design for Elderly and Disabled

    MOBILITY   1993年

     詳細を見る

  • A Study of Transportation and User-Side subsidy for the Elderly

    Comprehensive Urban Studies   48,45-55   1993年

     詳細を見る

  • Welfare Oriented Urban Planning and Transportation Planning

    Japan Society of Civil Engineering, Committee of Infrastructure Pranning   13-18   1993年

     詳細を見る

  • 障害者の交通手段

    作業療法ジャーナル   27   1993年

     詳細を見る

  • 身体的ハンディキャップからみた移動制約者の分類とトリップ特性

    土木計画学研究・講演集16(2)   195-198   1993年

     詳細を見る

  • (日本における高齢者・障害者の交通対策の歴史的経偉)

    COMOTRED(高齢者障害者の移動と交通に関する国際会議)   168-172   1992年

     詳細を見る

  • Progress and Problem of Transport Countermeasures for the Elderly and the Disabled in Japan

    Mobility and Transport for Elderly and International Conference Vo1 Disabled Persons -Procteding of 6th   168-172   1992年

     詳細を見る

  • 欧米の身体障害者の交通政策の歴史的経緯

    老年社会科学会   13,77-88   1991年

     詳細を見る

  • 橋詰広場の空間的扱いとその利用特性-旧東京市市外地域を例として-

    都市計画論文集   26,43-48   1991年

     詳細を見る

  • 障害者と健常者の外出行動の比較に関する考察

    土木計画学研究講演集   14 ( 2 )   69 - 73   1991年

     詳細を見る

  • The History of Transport Countermeasures for the Phisical Disaebled Reples in USA and European Countries

    13,77-88   1991年

     詳細を見る

  • 大都市通勤鉄道における駅前広場景観の調査手法と景観評価に関する研究

    都市計画論文集   26,427-432   1991年

     詳細を見る

  • A Study on Spaces and Using charactoristics on Bridge Foot Spaces -A case Study in Tokyo City-

    City Planning Review   26,43-48   1991年

     詳細を見る

  • A Study of Trip Behavior of the Digabled Reople and the Ablebody People

    Proceedings of lfrastructuse Planning   14 ( 2 )   69 - 73   1991年

     詳細を見る

  • A Study on Servey Method and Evatuation on Station Square Scapes of Commuter Train in Metropoltan Area

    26,427-432   1991年

     詳細を見る

  • STUDY ON BUS TRANSPORT AND MOBILITY FOR THE DISABLED

    25   1990年

     詳細を見る

  • 障害者のバス利用に関する研究

    都市計画論文集   25   1990年

     詳細を見る

  • MEANS OF TRANSPORTATION FOR NON-HANDICAPPING ENVIRONMENTS

    REPORT of the Third International Expert Seminor on Building Non Handicopping Enviromments   1988年

     詳細を見る

  • A STUDY OF HANDICAP WITH AGED PEOPLE AND THEIR TRIP CHARACTERISTICS

    AKITA REGIONAL SCIENCE ASSOCIATION   1988年

     詳細を見る

  • TRANSPORTATION POLICY AND PLANNING FOR THE DISABLED AND THE ELDERLY

    152   1988年

     詳細を見る

  • ハンディキャップのない環境に関する交通手段

    1988年

     詳細を見る

  • 障害者・高齢者の交通政策と交通計画

    都市計画   152   1988年

     詳細を見る

  • A STUDY OF MOBILITY FOR ELDERLY ON THE INFLUENCE OF AGING AND HANDICAP

    22   1987年

     詳細を見る

  • 高齢者のハンディキャップと外出特性に関する考察

    都市計画学術研究論文集   22   1987年

     詳細を見る

  • Development sensitivity Programs for Public

    Transed 2001 Congference Proceedings   2, 482-489  

     詳細を見る

  • Development sensitivity Programs for Public

    Transed 2001 Congference Proceedings   2, 482-489  

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 都市のユニバーサルデザイン・都市計画

    1995年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Urban Universal Design

    1995年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 福祉のまちづくり

    1980年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Barrier Free Design

    1980年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高齢者・障害者の交通計画

    1975年 -  

    共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Mobility and Transportation Planning for the Elderly and the Disabled

    1975年 -  

    Cooperative Research 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

委員歴

  • 1995年 - 2002年

    交通工学研究会   査読委員  

  • 1994年 - 2000年

    老年社会科学会   編集委員  

  • 2000年 -  

    Transport Research Boord   Accessibility委員会委員  

  • 1997年 -  

    日本のまちづくり学会   企画委員長,理事  

  • 1995年 -  

    Conference on Mobility and Transport for Eldaly and Disabled   コミッティメンバ-  

  • 1991年 - 1993年

    土木学会   土木計画学委員会,幹事,行事委員会委員,高齢者交通小委員会副委員長  

  • 1987年 - 1991年

    日本都市計画学会   文献委員会委員,論文査読委員  

▼全件表示