2025/09/30 更新

写真a

イシイ カオリ
石井 夏生利
ISHII Kaori
所属
国際情報学部 教授
その他担当機関
国際情報研究科国際情報専攻修士課程
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(法学) ( 中央大学 )

  • 修士(法学) ( 中央大学 )

学歴

  • 2007年3月
     

    中央大学   法学研究科   国際企業関係法専攻   博士後期   修了

  • 2004年3月
     

    中央大学   法学研究科   国際企業関係法専攻   博士前期   修了

  • 1997年3月
     

    東京都立大学   法学部   法律学科   卒業

経歴

  • 2019年4月 -  

    中央大学国際情報学部教授

  • 2016年4月 - 2017年3月

    ライアソン大学(カナダ・トロント)客員教授 (筑波大学のサバティカル制度による)

  • 2010年4月 -  

    筑波大学図書館情報メディア研究科 准教授 (2011年10月より教員組織名を「図書館情報メディア系」に変更)

  • 2009年4月 - 2010年3月

    情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科 准教授

  • 2007年9月 - 2009年3月

    情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科 講師

  • 2007年5月 - 2007年9月

    情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科 助教

  • 2004年11月 - 2007年5月

    情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科 林研究室助手

▼全件表示

所属学協会

  • 情報法制研究所参与

  • Asian Business Law Institute, Data Privacy Project メンバー

  • IFIP TC9 Human Choice and Computers Conference プログラムコミッティーメンバー

  • 法とコンピュータ学会

  • 比較法学会

  • 日米法学会

  • 情報ネットワーク法学会

▼全件表示

研究キーワード

  • 情報法

研究分野

  • 人文・社会 / 新領域法学  / 新領域法学

論文

  • ダークパターンを巡る法的課題——プライバシー・個人情報保護を中心に

    石井 夏生利

    96 ( 10 )   60 - 64   2024年9月

     詳細を見る

  • Japan: new interpretations on, and amendments to existing law

    kaori Ishii

    Privacy Laws & Business   187   16 - 18   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • EUのプラットフォーマー規制法とプライバシー・個人情報保護

    石井夏生利

    Law & Technology   ( 100 )   49 - 57   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • アバターのなりすましを巡る法的課題―プライバシー保護の観点から

    石井夏生利

    情報通信政策研究   6 ( 1 )   2022年12月

     詳細を見る

  • 自治体DXと改正個人情報保護法

    石井夏生利

    月刊地方自治   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 競争法とプライバシー・個人情報保護法

    公正取引   ( 860 )   23 - 28   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:公正取引協会  

    researchmap

  • DX社会における個人情報保護制度の現状と課題

    石井夏生利

    季刊個人金融   60 - 68   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:ゆうちょ財団  

    researchmap

  • 座談会「仮想空間ビジネス」新連載/新技術と法の未来

    小塚荘一郎 石井夏生利 上野達弘 中崎尚 茂木信二

    ジュリスト   ( 1568 )   62 - 85   2022年3月

     詳細を見る

  • 地平線(巻頭言) ネット中傷厳罰化と「表現の自由」 招待

    石井夏生利

    ビジネス法務   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央経済社  

    researchmap

  • サイバネティック・アバターとプライバシー保護を巡る法的課題

    石井夏生利

    人工知能   36 ( 5 )   578 - 584   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 人工知能学会  

    researchmap

  • 個人情報の「データ・ポータビリティ権」 招待

    石井夏生利

    ディスクロージャー&IR   18   164 - 170   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:株式会社ディスクロージャー&IR総合研究所  

    researchmap

  • 個人情報保護委員会による公的部門の監督

    石井夏生利

    ジュリスト   ( 1561 )   46 - 51   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:有斐閣  

    researchmap

  • 取引デジタルプラットフォーム上の消費者取引における売主の本人確認のあり方

    石井夏生利

    現代消費者法   51   28 - 35   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:民事法研究会  

    researchmap

  • Advancements in the Personal Information Protection System in Japan 査読

    Kaori Ishii

    Global Privacy Law Review   1 ( 3 )   164 - 172   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wolters Kluwer  

    researchmap

  • 地方税を巡る行政手続の電子化とその課題

    石井夏生利

    月刊「地方税」   71 ( 10 )   2 - 11   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • プライバシー・個人情報保護法の周辺法領域に関する考察-競争法との交錯を中心に 招待

    石井夏生利

    情報通信政策研究   3 ( 1 )   47 - 72   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報通信政策研究所  

    researchmap

  • GDPRにおけるプロファイリング規制の概要

    石井夏生利

    自由と正義   70 ( 6 )   15 - 20   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Discussions on the Right to Data Portability from Legal Perspectives 査読

    Kaori Ishii

    This Changes Everything – ICT and Climate Change: What Can We Do?. HCC13 2018. IFIP Advances in Information and Communication Technology   537   338 - 355   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer, Cham  

    researchmap

  • EU一般データ保護規則におけるクレジットカード情報の取扱い

    石井夏生利

    CCR(クレジット研究)   7   4 - 47   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • プロファイリング規制

    石井夏生利

    ジュリスト   1521   31 - 37   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • グーグル検索結果削除請求事件最高裁決定(最三決29・1・31

    石井夏生利

    判例時報   2353 ( 708 )   148 - 154   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 越境データ流通 現在と未来

    タンギー・ヴァン・オーヴァーストラーテン著, 石井夏生利訳

    NBL   1105 ( 1105 )   12 - 21   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:商事法務  

    CiNii Books

    researchmap

  • Comparative legal study on privacy and personal data protection for robots equipped with artificial intelligence: looking at functional and technological aspects 査読

    Kaori Ishii

    AI and Society   1 - 25   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer London  

    DOI: 10.1007/s00146-017-0758-8

    Scopus

    researchmap

  • 域外適用の対象と違反時の制裁 (特集 個人情報保護の「世界標準」 EU一般データ保護規則 施行への対応)

    石井夏生利

    ビジネス法務   17 ( 8 )   31 - 35   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:中央経済社 ; 2001-  

    CiNii Books

    researchmap

  • カナダにおける最近のプライバシー議論

    石井夏生利

    NBL   1100   15 - 18   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:商事法務研究会  

    researchmap

  • 個人情報保護をめぐる世界的潮流

    石井夏生利

    現代消費者法   35 ( 35 )   4 - 14   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:民事法研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • カナダのプライバシー・個人情報保護法

    Ishii,Kaori

    情報法制研究   1   11 - 27   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • クレジットカード情報とEUの個人データ保護法制

    Ishii,Kaori

    クレジット研究(日本クレジット協会)   6 ( 6 )   93 - 133   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本クレジット協会クレジット研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • Japanese Supreme Court decision on the removal of search engine results

    Kaori Ishii

    Leading Internet Case Law   24 - 25   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • The Japanese Personal Information Protection Commission’s latest regulation and guidelines

    Kaori Ishii

    Data Protection Leader   17 - 19   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • [トピック]EU一般データ保護規則「世界的な潮流から見た評価と第三国への影響」

    Ishii,Kaori

    [Topic]General Data Protection Regulation "The impact on third countries from the viewpoint of world trend"   2 - 5   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • プライバシー権

    石井夏生利

    論究ジュリスト   8 - 15   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A Comparative Legal Study on Data Breaches in Japan, the US, and the UK 査読

    Kaori Ishii, Taro Komukai

    TECHNOLOGY AND INTIMACY: CHOICE OR COERCION   474   86 - 105   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-319-44805-3_8

    Web of Science

    researchmap

  • 「忘れられる権利」をめぐる論議の意義

    石井,夏生利

    情報管理   58 ( 4 )   271 - 285   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国立研究開発法人 科学技術振興機構  

    本稿は,「忘れられる権利」をめぐる一連の議論から明らかになった論点と,今後の課題を論じることを目的とする。具体的には,グーグルに検索結果からのリンク削除を命じた欧州司法裁判所の判決,英国貴族院の報告書,第29条作業部会の指針,グーグルの諮問委員会意見書の概要,および日本のヤフーが公表した有識者会議報告書および同社の対応方針を取り上げた。欧州司法裁判所の判決は,EUと米国のプライバシー保護に関する対立軸の中で下されたものであり,権利者保護に偏った判断といわざるをえない。同判決の判断基準が日本の法解釈に大きな影響を与えるともいいがたい。また,過去の情報の暴露は古典的なプライバシー侵害の問題であり,「忘れられる権利」は過去の議論の延長線上の問題としてとらえるべきである。他方,本判決およびその後の一連の議論は,検索エンジン事業者に削除基準を検討させる契機を与えるとともに,表現の自由や知る権利との関係で

    DOI: 10.1241/johokanri.58.271

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20012687211?from=CiNii

  • マイナンバーと情報セキュリティ 査読

    石井,夏生利

    情報セキュリティ総合科学   4   87 - 103   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報セキュリティ大学院大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 法制度から見たビックデータの活用とプライバシー : 国際的な動向を中心に(マルチメディアのプライバシー保護最前線)

    石井, 夏生利

    電子情報通信学会技術研究報告. EMM, マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント   112 ( 226 )   21 - 25   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    日々大量に生成される情報を「ビッグデータ」と称し,それを活用する動きに注目が集まっている.本稿では,プライバシー・個人情報保護に関するEU及びアメリカの動向を取り上げ,積極的な「コントロール」ではなく,消極的な性質を持つ権利や制度を法執行で担保する傾向が見られることを指摘した.そして,「ビッグデータ」や「ライフログ」に関しては,個人識別性の有無が明確ではない情報に対するプライバシー保護の可能性,同意の性質や有効性に関する検討の必要性を論じた.

    researchmap

  • EUデータ保護規則提案と消費者プライバシー権利章典

    石井,夏生利

    Nextcom   10 ( 10 )   30 - 37   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:KDDI総研  

    CiNii Books

    researchmap

  • プライバシー・個人情報の「財産権論」 -ライフログをめぐる問題状況を踏まえて- 査読

    石井,夏生利

    情報通信政策レビュー   ( 4 )   1 - 29   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 社会保障・税番号大綱と情報連携--基本的発想のあり方について

    石井, 夏生利

    エヌ・ビー・エル   ( 960 )   38 - 43   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:商事法務  

    CiNii Books

    researchmap

  • 仮称「番号法」とICカード

    石井夏生利

    住民行政の窓   ( 2011年7月 )   2 - 11   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本加除出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 共通番号制度とプライバシー・個人情報保護に関する法的課題 (特集 共通番号制度に関する最近の動向)

    石井, 夏生利

    行政&情報システム   47 ( 2 )   17 - 22   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:行政情報システム研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • DPIとプライバシー・個人情報保護・通信の秘密 査読

    石井, 夏生利

    InfoCom review   0 ( 53 )   26 - 43   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報通信総合研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • ライフログの活用及び保護に関する調査研究報告書

    芦萱吉喜, 上沼柴野, 小松尚久, 宍戸常寿, 曽根原登, 高崎晴夫, 森亮二, 安岡寛道, 石井夏生利

    *EMPTY*   177-204   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 生体情報のデータベース保存とプライバシー--S and Marper v. United Kingdom事件を中心に 査読

    石井, 夏生利

    法とコンピュ-タ   0 ( 28 )   105 - 111   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:法とコンピュ-タ学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ライフログをめぐる法的諸問題の検討 査読

    石井, 夏生利

    情報ネットワーク・ローレビュー   9 ( 1 )   1 - 14   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:商事法務  

    CiNii Books

    researchmap

  • 辻井重男セキュリティ学生論文賞受賞論文 デジタル教材の著作権管理に関する研究--新電子教科書プロジェクト

    源, 直人, 石井, 夏生利, 辻, 秀典

    日本セキュリティ・マネジメント学会誌   24 ( 1 )   39 - 44   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本セキュリティ・マネジメント学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 国際移転における企業の個人データ保護措置調査報告書(消費者庁)

    堀部, 政男, 藤原 靜雄, 武井 一浩, 石井 夏生利

    *EMPTY*   58-89   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 令状なき通信傍受に対する差止めの可否(ACLU v. NSA)--セキュリティ対プライバシー

    石井, 夏生利

    国際商事法務   38 ( 3 )   307 - 323   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際商事法研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • デジタル教材の著作権料分配方法の提案--新電子教科書プロジェクト (技術と社会・倫理) 査読

    源, 直人, 石井, 夏生利, 辻, 秀典

    電子情報通信学会技術研究報告   109 ( 74 )   1 - 8   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • デジタル教材の著作権料分配方法の提案-新電子教科書プロジェクト- 査読

    源, 直人, 石井, 夏生利, 辻, 秀典, 田中, 英彦

    情報処理学会研究報告. EIP, [電子化知的財産・社会基盤]   2009 ( 1 )   1 - 8   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    情報セキュリティ大学院大学では,新たなデジタル教材を提案する新電子教科書のプロジェクトを進めている.新電子教科書の特徴は,コンテンツ製作者にインセンティブを与えることと,製作者らが互いにコンテンツの二次利用を容易に行えることである.また,教材という性質上,人気のあるコンテンツだけが製作されるべきではない.本稿では新電子教科書の特徴と教材の性質に合った著作権料の分配方法を提案する.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00062406/

  • 諸外国等における個人情報保護制度の実態調査に関する検討委員会・報告書

    石井夏生利, 佐藤信行, 下井康史, 新保史生, 藤原靜雄, 堀部政男, 牧山嘉道, 宮下紘

    諸外国等における個人情報保護制度の実態調査に関する検討委員会   190-222   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:内閣府  

    researchmap

  • 諸外国等の個人情報保護制度の実態調査検討委員会報告書(消費者庁)

    堀部政男, 藤原靜雄, 佐藤信行, 下井康史, 新保史生, 牧山嘉道, 宮下紘, 石井夏生利

    *EMPTY*   45-83   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • プライバシー権の現在と未来--米国の最新の議論を踏まえて 査読

    石井, 夏生利

    InfoCom review   0 ( 47 )   29 - 43   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報通信総合研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • フォレンジックと実体法 (デジタル・フォレンジック特集(その1)法制度動向及び内部統制関連)

    林, 紘一郎, 石井, 夏生利

    日本セキュリティ・マネジメント学会誌   22 ( 3 )   37 - 39   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本セキュリティ・マネジメント学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 最新動向と注視点(最終回)電磁記録の法的地位--最近の標準化・法的整備の動向を踏まえて(第4回)社会保障カードと電子文書の展望

    石井, 夏生利

    月刊IM   47 ( 11 )   33 - 36   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本画像情報マネジメント協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 最新動向と注視点 電磁記録の法的地位--最新の標準化・法的整備の動向を踏まえて(第3回)行政手続の電子化

    石井, 夏生利

    月刊IM   47 ( 10 )   19 - 22   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本画像情報マネジメント協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 最新動向と注視点 電磁記録の法的地位 最新の標準化・法的整備の動向を踏まえて(第2回)事業活動の電子化--e-文書法を中心に

    石井, 夏生利

    月刊IM   47 ( 9 )   15 - 17   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本画像情報マネジメント協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 最新動向と注視点 電磁記録の法的地位--最新の標準化・法的整備の動向を踏まえて(第1回)裁判手続の電子化

    石井, 夏生利

    月刊IM   47 ( 8 )   13 - 15   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本画像情報マネジメント協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 情報セキュリティと専門家の責任 査読

    石井, 夏生利

    情報ネットワーク・ローレビュー   7 ( 0 )   11 - 27   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:商事法務  

    CiNii Books

    researchmap

  • 情報セキュリティ監査人の責任 (河津八平教授退任記念号)

    石井, 夏生利

    九州国際大学法学論集   14 ( 3 )   264 - 235   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:九州国際大学  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1265/00000019/

  • 労働者の電子モニタリングとプライバシー 査読

    桝屋, 雅文, 石井, 夏生利

    InfoCom review   0 ( 45 )   80 - 102   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報通信総合研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 電磁記録の法的地位-最新の標準化・法的整備の動向を踏まえて-

    石井夏生利

    月刊IM   ( 2008年8月-11月 )   13-15(8月号), 15-17(9月   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 電磁的記録の法的地位 査読

    石井, 夏生利

    Infocom review   0 ( 39 )   73 - 90   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報通信総合研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • プライバシー権の提唱とその背景 査読

    石井, 夏生利

    中央大学大学院研究年報   0 ( 35 )   303 - 319   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中央大学大学院研究年報編集委員会  

    researchmap

  • 診療に関する個人情報とデータ主体のアクセス権 査読

    石井, 夏生利

    中央大学大学院研究年報   0 ( 34 )   375 - 390   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中央大学大学院研究年報編集委員会  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 個人情報保護法コンメンタール 第2版 第1巻

    石井夏生利, 曽我部真裕, 森亮二

    勁草書房  2025年2月  ( ISBN:4326404469

     詳細を見る

    総ページ数:1152   記述言語:日本語  

    ASIN

    researchmap

  • 情報ネットワークの法律実務

    石井夏生利( 担当: 分担執筆 範囲: 学校と情報)

    第一法規  2022年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:4491-4507   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 個人情報保護法コンメンタール

    石井夏生利, 曽我部真裕, 森亮二編著( 担当: 共編者(共編著者))

    勁草書房  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1144   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Ctrl+Z 忘れられる権利

    メグ・レタ・ジョーンズ( 範囲: 解説)

    勁草書房  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:288   担当ページ:211-231   記述言語:日本語  

    researchmap

  • ICT・AI時代の個人情報保護

    別所直哉ほか( 担当: 共著 範囲: 第3章「個人情報保護法の外延と欧州・米国の制度」)

    金融財政事情研究会  2020年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:288   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • EUデータ保護法

    石井夏生利( 担当: 単著)

    勁草書房  2020年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:382頁   担当ページ:1-382頁   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 概説GDPR 世界を揺るがす個人情報保護制度

    小向太郎, 石井夏生利( 担当: 共著)

    NTT出版  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • メディア判例百選

    長谷部恭男, 山口いつ子, 宍戸常寿ほか( 担当: 分担執筆 範囲: 判例116「インターネット検索事業者に対する検索結果の削除請求(最高裁平成29年1月31日第三小法廷決定)」)

    有斐閣  2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報ネットワークの法律実務

    石井,夏生利( 担当: 分担執筆 範囲: 学校と情報)

    2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • AIがつなげる社会 AIネットワーク時代の法・政策

    石井,夏生利( 担当: 分担執筆 範囲: 伝統的プライバシー理論へのインパクト)

    2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Q&A 個人情報保護法の法律相談-最新法制度の理解から実務対応まで-

    Ishii,Kaori( 担当: 分担執筆 範囲: アメリカにおける個人情報保護)

    民事法研究会  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Q&A 個人情報保護法の法律相談-最新法制度の理解から実務対応まで-

    Ishii,Kaori( 担当: 分担執筆 範囲: EUにおける個人情報保護)

    民事法研究会  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 新版 個人情報保護法の現在と未来-世界的潮流と日本の将来像

    石井夏生利( 担当: 単著)

    勁草書房  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • EU・米・日・中・韓の事例で読み説く情報セキュリティパーフェクトガイド

    Ishii,Kaori( 担当: 単著)

    レクシスネクシス・ジャパン  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 個人情報保護法の現在と未来-世界的潮流と日本の将来像

    石井夏生利( 担当: 単著)

    勁草書房  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 博物館情報・メディア論

    石井,夏生利( 担当: 分担執筆 範囲: 博物館と知的財産)

    2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ビッグデータ時代のライフログ

    石井,夏生利( 担当: 分担執筆 範囲: 忘れてもらう権利と追跡拒否、マイナンバー制度への提案)

    2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • クラウドコンピューティングの法律

    岡村久道, 大谷和子, 宮川美津子, 鈴木正朝, 坂東俊矢, 猿渡知之, 梶本政利, 丸山満彦, 町村泰貴, 下道高志, 新保史生, 岡本守弘, 石井夏生利( 担当: 分担執筆 範囲: カナダの法制)

    民事法研究会  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報セキュリティの基礎

    佐々木良一, 手塚悟, 稲葉宏幸, 上原哲太郎, 越前功, 岡崎美蘭, 岡田仁志, 岡本英司, 小松尚久, 白勢政明, 瀬戸洋一, 高倉弘喜, 土井洋, 村上康二郎, 石井夏生利( 担当: 分担執筆 範囲: 法制度)

    共立出版  2011年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • プライバシー・個人情報保護の新課題

    堀部政男, 岡村久道, 鈴木正朝, 小向太郎, 新保史生, 高野一彦, 松前恵環, 石井夏生利( 担当: 単著)

    商事法務  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 個人情報保護法の理念と現代的課題-プライバシー権の歴史と国際的視点-

    石井夏生利( 担当: 単著)

    勁草書房  2008年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 個人情報保護法の理念と現代的課題

    石井夏生利

    頸草書房  2008年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • プライバシー・個人情報保護法の歴史的発展と現代的課題

    石井, 夏生利( 担当: 単著)

    2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • インターネット社会と法 第2版

    堀部政男, 井部千夫美, 岩隈道洋, 小向太郎, 関雅信, 高野一彦, 中根哲夫, 松本俊輔, 籾岡宏成, 石井夏生利( 担当: 単著)

    新世社  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 児童のデータ保護

    石井夏生利

    堀部政男情報法研究会シンポジウム  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Does Privacy Exist in the Age of Big Data? 招待 国際会議

    Ishii,Kaori

    Talk event in Japan Foundation  ( Canada Toronto )   2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

受賞

  • Nextcom論文賞

    2020年3月   株式会社KDDI総合研究所   EUデータ保護関連法の「同意」概念

  • 筑波大学SS教員評価(研究領域)

    2012年   国立大学法人 筑波大学  

  • ドコモモバイルサイエンス賞 社会科学部門奨励賞

    2011年10月   モバイルコミュニケーションファンド  

    石井 夏生利

  • ドコモ・モバイル・サイエンス賞 社会科学部門 奨励賞

    2011年9月   NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド  

  • 電気通信普及財団テレコム社会科学賞奨励賞

    2010年3月   電気通信普及財団  

    石井 夏生利

  • テレコム社会科学賞 奨励賞

    2010年3月   電気通信普及財団  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 国内外の個人情報保護法制が日本の学術研究・イノベーション創出にもたらす影響

    研究課題/領域番号:23K22293  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  政策研究大学院大学

    隅藏 康一, 石井 夏生利, 小泉 周, 板倉 陽一郎, 藤田 正典, 福士 珠美, 船守 美穂, 長神 風二, 明谷 早映子

      詳細を見る

    配分額:16380000円 ( 直接経費:12600000円 、 間接経費:3780000円 )

    本研究では、欧州や米国の大学・研究機関における事例の調査を行った上で、日本の学術機関において、日米欧の個人情報保護法制に関してどのような影響が生じているのか、どのような体制整備が望まれるか等について、研究機関の研究マネジメント担当教授、大学リサーチ・アドミニストレーター経験者、弁護士、政府資金配分機関の経験者、民間企業の方々からなる専門家グループによる討議を行い、論点を抽出した。国内外の大学・研究機関に対するより詳細な調査を実施するための質問項目について、検討を行った。
    医療データと人工知能のライフサイエンスへの活用には、個人情報保護、データ共有ルールといった課題があり、これらがデータ提供者の心理的側面に影響を及ぼす。医療データの提供によりもたらされる研究成果には公共財的な特性があり、すべての人が提供すれば全体の便益が最大化するのに、各個人の効用はデータを提供しないのが最適であるため、誰もがデータを提供しなくなるという状態に陥る可能性がある。本研究では、医療データ提供に関する数理モデルを提案し、シミュレーションを行うことにより、自発的データ提供者の「呼び水効果」が生じれば、非協力の均衡ではなく、協力の振る舞いが誘発されるという可能性を指摘した。
    また、次世代医療基盤法が個人データを用いた研究の実施にどのような影響を与えたのかについて、定量的に分析するためのデータの収集とクリーニングを行った。これを踏まえて、今後分析を行う予定である。

    researchmap

  • イノベーションガバナンスにおける法理論の再構築-消費者・競争・情報政策の交錯

    研究課題/領域番号:23K22073  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  慶應義塾大学

    丸山 絵美子, 大屋 雄裕, 横溝 大, 石井 夏生利, 松田 貴文, 中川 丈久, 得津 晶, 滝澤 紗矢子, 西内 康人, 吉政 知広

      詳細を見る

    配分額:12740000円 ( 直接経費:9800000円 、 間接経費:2940000円 )

    2023年度は、昨年度に引き続き、研究会方式で、代表者および分担者の専門性に応じた報告・討論により研究を進めた。具体的には、2023年5月に、丸山が「個人情報保護法と消費者法・契約法のシナジーは可能か」というタイトルの下、プライバシーポリシーと契約法、個人情報の提供と対価性、パーソナライズドプライシングに関して報告し、全員参加で討論を行った。同様に、同年8月に、得津が「株式会社は公益の擁護者たりうるか?」、2024年1月に、石井が「ダークパターン規制を巡る国際的動向と日本の課題」、滝澤が「Google Privacy Sandbox Proposalsをめぐる個人情報保護と競争法の交錯:CMA確約決定を手がかりとして」を報告し、研究会において討論が行われた。イノベーションの促進とリスク制御に関わる関連法・関連政策の交錯およびガバナンスにおける私的主体の役割という本研究の目的に則った報告と議論が行われ、共同研究全体としての成果公表向けて着実に研究が進められており、また、成果の一部については公開も実現している。
    2023年度は、2024年度に計画されていた、海外研究者との学術研究交流について前倒しの実施が行われた。イノベーションの促進とリスク統御に関連して、世界的に問題とされている脆弱な消費者やデジタル脆弱性への対応に関し、この問題に深い知見を有し、世界的に活躍されているAnne-Lise Sibony教授(ベルギーカトリックルーヴァン大学)を招聘し、ワークショップ形式および国際シンポジウム形式で講演・討論を行い、欧州における関連する最新の知見について教授を受けつつ、意見交換を行った。また、ワークショップ・シンポジウムには、外部の研究者や行政官、実務家の参加を得て、当共同研究への反応を得ることができた。

    researchmap

  • 国内外の個人情報保護法制が日本の学術研究・イノベーション創出にもたらす影響

    研究課題/領域番号:22H01022  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  政策研究大学院大学

    隅藏 康一, 石井 夏生利, 小泉 周, 板倉 陽一郎, 長神 風二, 藤田 正典

      詳細を見る

    配分額:16380000円 ( 直接経費:12600000円 、 間接経費:3780000円 )

    researchmap

  • イノベーションガバナンスにおける法理論の再構築-消費者・競争・情報政策の交錯

    研究課題/領域番号:22H00801  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  慶應義塾大学

    丸山 絵美子, 大屋 雄裕, 横溝 大, 石井 夏生利, 松田 貴文, 中川 丈久, 得津 晶, 滝澤 紗矢子, 西内 康人, 吉政 知広

      詳細を見る

    配分額:12740000円 ( 直接経費:9800000円 、 間接経費:2940000円 )

    researchmap

  • 個人情報の不正取得・漏えいに関する法制度及び運用状況の各国比較

    2015年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 個人識別性・同意の判断とネット広告

    2012年4月 - 2015年3月

    KDDI財団  企業からの受託研究 

    石井夏生利

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2850000円

    プライバシー・個人情報保護・通信の秘密をめぐり、インターネット上の行動ターゲティング広告との関係において、解明すべき法的課題を比較法的、理論的に検討することを目的とする。

    researchmap

  • ライフログの利用とプライバシー・個人情報保護に関する比較法的研究

    2011年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 大学教育における「学び」の空間モデル構築に関する研究

    研究課題/領域番号:20402053  2008年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  筑波大学

    溝上 智惠子, 清水 一彦, 歳森 敦, 池内 淳, 石井 啓豊, 逸村 裕, 植松 貞夫, 宇陀 則彦, 永田 治樹, 長谷川 秀彦, 石井 夏生利, 呑海 沙織, 孫 誌衒, 松林 麻実子, 原 淳之, 井上 拓, 佐藤 翔

      詳細を見る

    配分額:16510000円 ( 直接経費:12700000円 、 間接経費:3810000円 )

    本研究は、大学教育の実質化を進展させるための学習支援サービスの1つとして、大学生の主体的学習を促進させる実空間「ラーニング・コモンズ」 (Learning Commons)に着目し、その現状と課題を明らかにした。1990 年代に、北米地域から導入・整備が始まったラーニング・コモンズは、現在各国の高等教育改革や大学図書館の状況を反映して、多様な形態で展開しつつあること、学習成果の視点からの評価はいずれの国でもまだ不十分な段階にあることが明らかになった。

    researchmap

▼全件表示

その他

  • 筑波大学 図書館情報メディア系 准教授

     詳細を見る

社会貢献活動

  • デジタル庁「Web3.0研究会」委員

    2022年10月 -  

     詳細を見る

  • 総務省「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」委員

    2022年7月 -  

     詳細を見る

  • 個人情報保護委員会「犯罪予防や安全確保のためのカメラ画像利用に関する有識者検討会」委員

    2022年1月 -  

     詳細を見る

  • 厚生労働省厚生科学審議会臨時委員

    2021年7月 -  

     詳細を見る

  • 総務省「放送分野の視聴データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会」構成員

    2021年4月 -  

     詳細を見る

  • 総務省「プラットフォームサービスに係る利用者情報の取扱いに関するワーキンググループ」構成員

    2021年3月 -  

     詳細を見る

  • 内閣府新技術等効果評価委員会委員

    2021年1月 -  

     詳細を見る

  • 総務省情報通信審議会委員

    役割:助言・指導, 情報提供

    2021年1月 -  

     詳細を見る

  • 総務省「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインの改定等に係る検討会」委員

    2019年12月 - 2020年12月

     詳細を見る

  • 総務省「地方自治体のデジタルトランスフォーメーション推進に係る検討会」構成員

    役割:助言・指導, 情報提供

    2020年10月 -  

     詳細を見る

  • 内閣府税制調査会特別委員

    2020年1月 -  

     詳細を見る

  • 東京都公文書管理委員会委員

    2019年10月 -  

     詳細を見る

  • 総務省「地方税における電子化の推進に関する検討会」構成員

    役割:助言・指導, 情報提供

    2019年9月 -  

     詳細を見る

  • 東京都情報公開・個人情報保護審議会委員

    2019年4月 -  

     詳細を見る

  • 地方税共同機構 運営審議会委員

    2019年4月 -  

     詳細を見る

  • Global Privacy Law Review Editorial Board Member

    2019年 -  

     詳細を見る

  • 総務省統計委員会臨時委員

    2018年7月 -  

     詳細を見る

  • 中野区個人情報保護審議会委員

    2012年9月 -  

     詳細を見る

  • 総務省情報通信審議会電話網移行円滑化委員会専門委員

    2011年5月 -  

     詳細を見る

  • 総務省情報通信政策研究所特別研究員

    2009年10月 -  

     詳細を見る

  • 総務省情報通信政策研究所情報通信法学研究会構成員

    2008年3月 -  

     詳細を見る

▼全件表示