2025/11/15 更新

写真a

ヒラノ ヒロカズ
平野 廣和
HIRANO Hirokazu
所属
総合政策学部 教授
その他担当機関
経済学研究科経済学専攻博士課程前期課程
総合政策研究科総合政策専攻博士課程前期課程
総合政策研究科総合政策専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 工学博士 ( 中央大学 )

  • 工学修士 ( 中央大学 )

学歴

  • 1981年3月
     

    中央大学   理工学研究科   土木工学専攻   博士前期   修了

  • 1979年3月
     

    中央大学   理工学部   土木工学科   卒業

経歴

  • 1998年4月 - 現在

    中央大学総合政策学部教授

  • 2019年4月 - 2025年5月

    中央大学選任評議員

  • 2020年1月 - 2024年5月

    中央大学副学長

  • 2019年4月 - 2024年5月

    中央大学情報環境整備センター所長

  • 2011年11月 - 2015年10月

    中央大学商議員

  • 2013年4月 - 2015年3月

    中央大学「知性×行動特性」学修プログラム実行委員会 委員長

  • 2013年4月 - 2015年3月

    中央大学キャリア教育委員会 委員長

  • 2013年4月 - 2015年3月

    中央大学情報環境整備センター所長

  • 2009年11月 - 2011年10月

    中央大学大学院総合政策研究科委員長

  • 1996年4月 - 2003年3月

    東京学芸大学教育学部非常勤講師

  • 1995年4月 - 1998年3月

    中央大学総合政策学部助教授

  • 1993年4月 - 1995年3月

    中央大学総合政策学部専任講師

  • 1988年4月 - 1993年3月

    中央大学理工学部非常勤講師

  • 1981年4月 - 1993年3月

    三井造船(株)

▼全件表示

所属学協会

  • 2020年4月 - 現在

    空気調和・衛生工学会

  • 土木学会

  • 日本機械学会

  • 日本数値流体力学会

  • 日本風工学会

  • 日本計算工学会

▼全件表示

研究キーワード

  • 橋梁工学

  • 耐震工学

  • 耐風工学

  • 防災科学

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 構造工学、地震工学  / 構造工学・地震工学・維持管理工学

論文

  • 二槽式矩形タンクのバルジングに関する有限要素解析と振動実験 査読

    平井秀, 宮本礼那, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会論文集   81 ( 13 )   n/a - n/a   2025年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejj.24-13511

    researchmap

  • 2024年能登半島地震現地調査から得られたステンレス矩形タンクの被害と設計・製作上の問題点 査読

    平野廣和, 三崎貴弘, 小野泰介

    土木学会論文集   81 ( 13 )   n/a - n/a   2025年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejj.24-13524

    researchmap

  • 二槽式タンクにおける加振方向角を考慮した場合のスロッシング 査読

    藤田朋巳, 平井秀, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会論文集   81 ( 13 )   n/a - n/a   2025年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejj.24-13520

    researchmap

  • 二槽式ステンレス製パネルタンクのバルジング発生時における耐震性に関して 査読

    平井秀, 白井航太, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    構造工学論文集   70A   253 - 264   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 振動計測と固有振動数解析による実機貯水槽のバルジング固有振動数の推定 査読

    平井 秀, 小野 泰介, 平野 廣和, 佐藤 尚次

    土木学会論文集   80 ( 15 )   n/a - n/a   2024年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    DOI: 10.2208/jscejj.23-15044

    researchmap

  • 既存 SUS タンクによるバルジング固有振動数での時刻歴応答解析 査読

    白井 航太, 小野 泰介, 平野 廣和, 佐藤 尚次

    土木学会論文集   80 ( 15 )   n/a - n/a   2024年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejj.23-15019

    researchmap

  • Assumption bulging frequency of the real scale tank by micro-tremor measurement and the eigenvalue analysis 査読

    S. Hirai, T. Ono, H. Hirano, N. Sato

    16th World Congress on Computational Mechanics and 4th Pan American Congress on Computational Mechanics   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:CIMNE  

    DOI: 10.23967/wccm.2024.112

    researchmap

  • 地点別の地盤増幅特性を考慮した貯水槽被害の危険性評価 査読

    亀山 拓希, 佐藤 尚次, 小野 泰介, 平野 廣和

    第10回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム   10   85 - 92   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 微動計測装置を用いた貯水槽のバルジング固有振動数の推定 査読

    齊藤崇, 小野泰介, 池田直生, 平野廣和, 佐藤尚次

    構造工学論文集   69A   253 - 261   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 加振方向角の違いがステンレス製パネルタンクのバルジング振動に及ぼす影響 査読

    白井航太, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会論文集   79 ( 15 )   n/a - n/a   2023年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2208/jscejj.22-15031

    researchmap

  • 非耐震仕様のFRP製貯水槽を用いてのバルジング特性の把握とその制振対策の検討 査読

    大野紗希, 小野泰介, 竹本純平, 宮本裕太, 平野廣和

    土木学会論文集A1(構造・地震工学)   78 ( 4 )   511 - 522   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 8-Shaped Floating Damping Device against Sloshing for Water Tank to Improve Earthquake Resistance 査読

    T. Ono, T. Ida, H. Hirano, N. Sato

    The 17th World Conference on Earthquake Engineering   2g ( 0177 )   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 貯水槽被害の特徴とスロッシング・バルジングの影響回避策

    地震に強い設備 施工編 ~被災しない、持続可能な設備を作る~   33 - 56   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:(社)建設設備技術協会  

    researchmap

  • ステンレス製パネルタンクの流体と構造を連成しての時刻歴応答解析 査読

    竹本純平, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会論文集A2(応用力学)   76 ( 2 )   153 - 162   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 構造形式の異なる矩形タンクのバルジング振動応答特性の比較 査読

    小野泰介, 竹本純平, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会論文集A1(構造・地震工学)   76 ( 4 )   66 - 74   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 熊本地震におけるステンレスパネルタンクの被害調査とスロッシング発生時の損傷の検証 査読

    小野泰介, 遠田豊, 竹本純平, 平野廣和

    構造工学論文集   66 ( A )   137 - 146   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • TIME HISTORY RESPONSE ANALYSIS OF FLUID AND STRUCTURE FOR STAINLESS STEEL PANEL TANK

    Junpei TAKEMOTO, Taisuke ONO, Hirokazu HIRANO, Naotugu SATO

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A2 (Applied Mechanics (AM))   76 ( 2 )   I_153 - I_162   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejam.76.2_i_153

    researchmap

  • COMPARISON OF BULGING VIBRATION RESPONSE CHARACTERISTICS OF REAL SCALE TANKS WITH DIFFERENT STRUCTURAL FORM

    Taisuke ONO, Jyunpei TAKEMOTO, Tsuyoshi IDA, Hirokazu HIRANO, Naotsugu SATO

    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A1 (Structural Engineering & Earthquake Engineering (SE/EE))   76 ( 4 )   I_66 - I_74   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    DOI: 10.2208/jscejseee.76.4_i_66

    researchmap

  • 振動実験と数値流体解析を用いてのバルジングの特徴の把握 査読

    志賀典親, 小野泰介, 因和樹, 井田剛史, 平野廣和

    土木学会論文集A2(応用力学)   74 ( 2 )   285 - 294   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 貯水槽の耐震化向上のための8の字型浮体式制振装置の開発 査読

    小野泰介, 河田彰, 井田剛史, 平野廣和, 石川友樹

    土木学会論文集A1(構造・地震工学)   74 ( 4 )   641 - 648   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 巨大自然災害に備えての駐屯地・基地での給水タンクのあり方|rn|―耐震性向上による長寿命化と維持管理の負担削減―

    平野廣和

    防衛施設学会誌   ( 20 )   34 - 42   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人防衛施設学会  

    researchmap

  • 実機貯水槽を用いてのバルジング振動に関する振動実験 査読

    塩野谷遼, 平野廣和, 井田剛史, 河田彰

    土木学会論文集A1(構造・地震工学)   73 ( 4 )   404 - 411   2017年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会論  

    東北地方太平洋沖地震や熊本地震での貯水槽の被害調査により,天井や上部の側板が破損した事例,中心より下側の側板や隅角部が破損した事例の二種類が顕著であった.前者はスロッシングによる液面揺動に起因し,後者はタンク構造体の振動が主体となるバルジングに起因すると考えられる.そこで本研究では,3m×3m×3mのFRP製パネル実機貯水槽を用い,バルジングについて検証を行った.その結果,壁面変位と動液圧の変化より発生する周波数がある幅で存在すること,さらに加振終了後は速やかに振動が収束することを確認した.また,バルジングが発生するとタンク下部に大きな負荷が掛かることから,バルジングがタンク下部付近の破損の要因の一つであることを確認した.

    DOI: 10.2208/jscejseee.73.I_404

    researchmap

  • 円筒型タンクにおける浮体式制振装置を用いたスロッシング対策の検討 査読

    塩野谷遼, 藤井智大, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会論文集A1(構造・地震工学)   71 ( 4 )   622 - 629   2015年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    東北地方太平洋沖地震において,円筒型タンクの破損被害が報告されている.このようなタンクの被害は,やや長周期地震動により励起されたスロッシング現象(液面揺動の励起)が原因の一つとされている.そこで本論文では,円筒形タンクの耐震性向上を目的として,まず小型円筒型タンクに浮体式の制振装置を付加することで,スロッシングへの制振効果を確認する.制振装置としては4種類の形状を考案し,形状と水の中への挿し込み長をパラメータとして比較を行い,最も波高低減効果の高い制振装置を見出すことでより効果的な制振装置の形状を選出する.

    DOI: 10.2208/jscejseee.71.I_622

    researchmap

  • 受水槽のスロッシング対策のための浮体式制振装置の開発 査読

    小野泰介, 曽根龍太, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会論文集A2(応用力学)   70 ( No.2 )   621 - 629   2015年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    本研究の目的は,受水槽で生じるスロッシング現象への対策案を実用化することである.ここでは,正方形断面容器であるステンレス鋼板製パネルタンクに新たに提案する十字型浮体式制振装置を設置し,正弦波入力加振と地震波入力加振による振動実験を行うことで,この有用性を検証する.その場合における内容液の応答波高,動液圧変化,映像による挙動から制振装置の効果を検証する.実験結果から,浮体式制振装置は,既往の研究で使用した固定式制振装置と同等の波高低減効果が得られることがわかった.

    DOI: 10.2208/jscejam.70.I_621

    researchmap

  • スロッシング発生時に貯水槽壁面が受ける動液圧に関する実物実験 査読

    小野泰介, 曽根龍太, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会論文集A1分冊(構造・地震工学)   70 ( 4 )   2014年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 正方形断面貯水槽におけるスロッシング対策案の検討 査読

    曽根龍太, 塩野谷遼, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤 尚次

    土木学会論文集A1分冊(構造・地震工学)   70 ( 4 )   1118 - 1123   2014年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた臨界領域における円柱まわりの流れの特徴の把握 査読

    糟谷直樹, 平野廣和, 丸岡晃, 佐藤尚次

    構造工学論文集 A   60A   410 - 417   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    In this paper, computational fluid dynamics for flow around a circular cylinder is carried out by means of solving the incompressible Navier-Stokes equations with the turbulence model by the finite element method. The Reynolds number is from Re=2.0×105∼4.5×105. By using results of calculations, the flow patterns, drag, lift and pressure coefficients and Strouhal number depend on the Reynolds number are investigated. There are differences between the computational data and the experimental data, however the dependence of the Reynolds number and the drag crisis in the Critical Reynolds Number regime can be simulated near wake.

    DOI: 10.11532/structcivil.60A.410

    researchmap

  • 矩形断面貯水槽におけるスロッシング制振対策の検討 査読

    曽根龍太, 小野泰介, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会論文集A2分冊(応用力学)特集号   69 ( No.2 )   833 - 843   2013年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 矩形断面容器において加振方向角を変化させた場合のスロッシング現象 査読

    遠田豊, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会論文集A2分冊(応用力学)特集号   68 ( No.2 )   637 - 644   2012年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 臨界レイノルズ領域における円柱まわりの流れの数値流体解析 査読

    糟谷直樹, 平野廣和, 丸岡晃, 佐藤尚次

    土木学会論文集A2分冊(応用力学)特集号   68 ( No.2 )   645 - 652   2012年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 浮屋根式実機タンクを用いてのスロッシング制振装置の性能評価 査読

    井田剛史, 小松領平, 平野廣和, 森川卓保

    土木学会論文集A2分冊(応用力学)特集号   14   935 - 943   2011年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 数値流体解析による付加物を有する二箱桁断面橋梁のフラッター特性の検討 査読

    平野廣和, 川﨑貴之

    構造工学論文集   57A   619 - 628   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本学術会議 土木工学・建築学委員会  

    researchmap

  • 浮き屋根式タンクのスロッシング減衰装置の施工性に関する検討 査読

    小松領平, 井田剛史, 平野廣和, 連重俊

    構造工学論文集   57A   53 - 62   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本学術会議 土木工学・建築学委員会  

    researchmap

  • 矩形断面容器におけるスロッシング1 次・2 次モードの対策案に関する検討 査読

    池田達哉, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次

    応用力学論文集   13   659 - 666   2010年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 数値流体解析と煙風洞を用いた二箱桁断面橋梁における耐風安定性の検討 査読

    川﨑貴之, 平野廣和, 佐藤尚次

    応用力学論文集   13   717 - 724   2010年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 造波機を用いての実機浮屋根式タンクでのスロッシング実験方法の提案 査読

    井田剛史, 平野廣和, 森川卓保

    土木学会論文集 A編   63 ( 3 )   568 - 573   2009年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    2003年9月に北海道で発生した十勝沖地震で浮屋根等を有する特定屋外貯蔵タンクにおいてスロッシング現象が生じ,浮屋根の破壊,沈没,火災発生といった事故が発生した.これを受けて,液面のスロッシングに伴う浮屋根挙動の力学的特性の検証が始まり,実規模レベルのタンクによる検証の実施が求められている.そこで,本研究では実機浮屋根式タンクを用いて,スロッシング現象を発生させる一つの実験方法を提案するものである.タンク内に造波装置を設置し,エアシリンダーで造波装置をスロッシングの固有周波数に合わせて作動させることでタンク内部の流体全体を動かし,これによりスロッシング現象を発生させることを試みるものである.この結果,実機タンクにスロッシング現象を発生させ,かつ妥当な減衰を得ることができたのでこれを報告する.

    DOI: 10.2208/jsceja.65.568

    researchmap

  • 多方向転動型同調質量ダンパーを用いての自然風下でのCCTV柱の制振対策に関する長期現地試験 査読

    井田 剛史, 丸岡 晃, 平野 廣和

    土木学会応用力学論文集   12   1045 - 1052   2009年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 広範囲なReynolds 数域における円柱まわり流れの数値流体解析 査読

    樽川 智一, 平野 廣和

    第20回風工学シンポジウム論文集   20   1 - 8   2008年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:風工学シンポジウム運営委員会  

    researchmap

  • 鋼橋から発生する比較的低い周波数騒音の推定と現地計測による検討 査読

    長津真司, 平野廣和, 佐藤尚次

    応用力学論文集   11   947 - 954   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 数値流体解析による二箱桁断面橋梁の耐風安定性の検討 査読

    川﨑貴之, 樽川智一, 佐藤 亮, 平野廣和, 佐藤尚次

    応用力学論文集   11   761 - 768   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 矩形断面容器におけるスロッシング対策案の検討 査読

    池田達哉, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次

    応用力学論文集   11   549 - 556   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 多方向転動型同調質量ダンパーを用いた都市高架橋上ITV柱の制振対策と耐久性確認現地試験 査読

    井田剛史, 平野廣和, 尾松大道, 連重俊, 富岡昇

    応用力学論文集   10 ( 10 )   1071 - 1080   2007年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:応用力学論文集 土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 浮屋根式貯蔵タンクのスロッシング減衰対策-φ4mタンクモデルの振動実験- 査読

    井田剛史, 坂東譲, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会地震工学論文集   ( 29 )   2007年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • スロッシング発生時の貯槽浮屋根挙動の一考察‐φ4000タンクモデルでの振動実験 査読

    井田剛史, 平野廣和, 有田新平, 佐藤尚次, 奥村哲夫

    土木学会論文集A編   63 ( 3 )   444 - 453   2007年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 浮屋根式タンクのスロッシング時の挙動把握のための流れと構造の連成解析 査読

    平野廣和, 松田宏, 長沼寛樹, 井田剛史, 樽川智一

    構造工学論文集   53A   605 - 613   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 浮屋根式貯蔵タンクのスロッシング減衰対策 -φ0.6mタンクモデルの振動実験- 査読

    井田剛史, 平野廣和, 鈴木森晶, 坂東譲, 佐藤尚次

    土木学会論文集A編   63 ( 1 )   242 - 251   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • ドップラーソーダによる東京都臨海部の夏季における風の特性と日変化に関する研究 査読

    土屋修一, 小林勝, 平野廣和, 山田正

    風工学シンポジウム論文集   19   49 - 54   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本風工学会  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂による補強対策での疲労寿命延命効果の検討 査読

    井田剛史, 平野廣和, 松井謙典, 連重俊

    応用力学論文集   9   1085 - 1092   2006年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Experimental Studies on an Aquaponics System Applicable to Food Production in Arid Land 査読

    Misaki T, H. Hirano

    Journal of Arid Land Studies   15 ( 4 )   419 - 422   2006年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 循環型社会構築のためのアクアポリニックスシステムの検証実験

    三崎貴弘, 平野廣和

    総合政策研究   13   203 - 212   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学総合政策学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 循環型社会構築のためのアクアポニックスシステム検証実験 査読

    三崎貴弘, 平野廣和

    環境システム研究論文発表会講演集   33   289 - 296   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出 査読

    平野廣和, 丸岡晃, 大佐嘉彦, 東隆介

    日本風工学論文集   30 ( 2 )   37 - 46   2005年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本風工学会  

    This paper deals with a study on calculating unsteady aerodynamic forces of a flat plate at torsional 1DOF oscillation for bridge deck section using computational fluid dynamics (CFD). The large eddy simulation (LES) with the Smagorinsky sub-grid scale (SGS) model is applied for the turbulent model. The IBTD/FS finite element formulation is applied for the methodology of the numerical flow simulation. For a treatment of the flow around an oscillating structure, the whole domain rigidly moves the same translational and rotational motions as the structural motions without any deformation of the finite element mesh. In order to confirm the effectiveness of present technique, the flow analyses around a flat plate (side ratio 150) with rotational forced motions were performed, and present results were compared with the theoretical solutions.

    DOI: 10.5359/jwe.30.37

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00250385483?from=CiNii

  • 紫外線硬化型樹脂による補強対策を施した長柱の疲労実験 査読

    連重俊, 平野廣和, 青木徹彦, 井田剛史, 袁涌, 松井謙典

    土木学会論文集   784 ( Ⅵ-66 )   99 - 107   2005年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    橋梁上に設置されている標識柱や照明柱などの長柱構造物は, 直接埋設部とは異なり交通荷重による様々な振動の影響を常時受けている. これにより基部にき裂が生じるなどの損傷も報告されている.<br>そこで本研究では, 実物大モデルによる振動特性と基部応力発生状況の把握試験を基にして疲労試験を行い, 疲労によるき裂や耐久性の差異を検討する実験を行った. これらの結果をもとに, 標識柱などの長柱を紫外線硬化樹脂によって複合的に補修する方法が, 既設構造物における簡易な延命手法であることが確認されたので, 一連の成果を報告する.

    DOI: 10.2208/jscej.2005.784_99

    CiNii Books

    researchmap

  • 多方向転動型同調質量ダンパーによる長柱構造物の制振対策 査読

    井田剛史, 三木孝則, 高橋多佳子, 連重俊, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会構造工学論文集   51A   437 - 446   2005年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 関東平野における雷雨性降雨と風の場の構造に関する研究

    小林 勝, 土屋 修一, 平野 廣和, 山田 正

    水文・水資源学会研究発表会要旨集   18   10 - 10   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:水文・水資源学会  

    近年,関東平野では夏季の夕方に集中豪雨が頻発する.著者ら1)はこれらの集中豪雨発生要因の解明を目的とし,関東平野各地において大気観測を行い,海風が水蒸気及びエアロゾル輸送に与える影響を明らかにしてきた.本稿は,その一環として2005年4月26日に関東平野西部で発生した降雨域の移動と雨域内の風の場,及び上空の風との関係について解析したものである.以下に得られた知見を示す.1)降雨域の瞬間降雨強度が強くなると,その移動速度も増加した.2)VVP法を用いて算出した降雨域内の風の場は,降雨域の移動方向とほぼ同方向であった.3)降雨域の高度は4km程度であり,高度1.5km付近において瞬間降雨強度が強かった.4)降雨域の通過とともに水平風速が約8m/s程度増加し,その後風向が北に変化した.

    DOI: 10.11520/jshwr.18.0.10.0

    researchmap

  • 1:13矩形断面に作用する非定常空気力の数値流体解析による検討 査読

    東隆介, 平野廣和

    第18回風工学シンポジウム論文集   18   287 - 292   2004年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本風工学会  

    researchmap

  • ドップラーソーダによる東京都心部の春季における風の日変化の観測 査読

    小林勝, 平野廣和, 岡田将治, 山田正, 志村正幸

    第18回風工学シンポジウム論文集   18   11 - 16   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本風工学会  

    researchmap

  • RC床版の劣化予測を考慮した橋梁維持管理システムの構築 査読

    内山典之, 平野廣和, 西山真, 佐藤尚次

    応用力学論文集   7 ( 2 )   1141 - 1148   2004年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会 土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 施工管理に関する遠隔測量システムの開発と適用評価 査読

    茶山和博, 山内彪, 森利夫, 斎藤邦夫, 平野廣和

    ダム工学会誌   14 ( 2 )   108 - 122   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Dam Engineers  

    1990年11月雲仙普賢岳は198年ぶりに火山活動を開始し, 度重なる火砕流・土石流による人的災害や家屋等の壊滅的破壊がもたらされた. 1994年に始まった被害の拡大を防止するための復興工事は, 作業者の安全を確保するという観点から, 無人化施工が本格的に導入され重機の遠隔操作技術, 映像伝送技術が確実に実証されていった. しかし, 工事の基本となる測量作業は避難体制を強化した上での有人作業であり, 安全上早急に解決しなければならない課題であった. そこで, 危険地帯における測量作業の無人化を目指し, 遠隔測量システムならびに施工線表示システムの技術開発に取り組み成果を得ることができた. この成果はダムエ事を始め他の土木分野への応用が可能であると考える. 本論文は, この観点から各分野における今後の展開に何らかの参考にして頂くべく, 今回, 技術開発を行ったこれらのシステムの内容ならびに水無川2号砂防ダムエ事における無人化施工への適用とその評価について示したものである.

    DOI: 10.11315/jsde1991.14.108

    researchmap

  • 関東平野における強降雨域と風の場の構造に関する研究

    小林 勝, 岡田 将治, 平野 廣和, 山田 正

    水文・水資源学会研究発表会要旨集   17   120 - 121   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:水文・水資源学会  

    DOI: 10.11520/jshwr.17.0.120.0

    researchmap

  • ドップラーソーダを用いた東京都心部における風の鉛直分布に関する研究

    笹尾 将登, 小林 勝, 平野 廣和, 山田 正

    水文・水資源学会研究発表会要旨集   17   244 - 245   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:水文・水資源学会  

    DOI: 10.11520/jshwr.17.0.244.0

    researchmap

  • 鋼橋低音域騒音低減工法の開発と試験施工 査読

    共著者, 連重俊

    土木学会論文集   735 ( Ⅵ-59 )   113 - 114   2003年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 紫外線硬化樹脂を用いた長柱構造応力低減と実大モデル疲労試験 査読

    共著者, 連重俊, 青木徹彦, 井田剛史, 野中眞一, 丸田光政

    土木学会論文集   735 ( Ⅵ-59 )   185 - 195   2003年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    橋梁上に設置されている標識柱や照明柱などの長柱構造物は, 直接埋設部分とは異なり交通荷重による様々な振動の影響を常時受けている. これにより基部にき裂が生じるなどの損傷も報告されている.<br>本研究では, 標識柱のモデル化による構造解析, 実大モデルによる振動特性と基部応力発生状況の把握試験, さらに疲労試験を行い疲労によるき裂や耐久性の差異を検討する実験を行った. これらの結果をもとに, 標識柱を紫外線硬化樹脂によって複合的に補修する方法が, 既設構造物における簡易な延命手法であることが確認されたので, 一連の成果を報告する.

    DOI: 10.2208/jscej.2003.735_185

    researchmap

  • 橋梁付属物の補強・補修に用いる紫外線硬化樹脂の材料特性

    平野廣和, 野中眞一, 井田剛史, 丸田光政, 連重俊, 佐藤武司

    橋梁と基礎   37 ( 3 )   39 - 44   2003年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:建設図書  

    CiNii Books

    researchmap

  • 断面辺長比2:1矩形柱の風の傾斜角による空力特性に関する数値流体解析 査読

    平野廣和, 丸岡晃, 渡邊茂

    構造工学論文集   48A ( 2 )   971 - 978   2002年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 鋼橋の低周波域騒音低減工法の開発と試験施工

    平野廣和, 連重俊, 志村敦

    橋梁と基礎   35 ( 4 )   41 - 48   2001年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:建設図書  

    CiNii Books

    researchmap

  • パーソナルコンピュータの利用と性能評価に関して

    平野廣和, 丸岡晃

    日本風工学会誌   ( 86 )   33 - 38   2001年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本風工学会  

    researchmap

  • Three dimensional numerical flow simulation around parallel rectangular cylinders 査読

    A Maruoka, H Hirano, M Shimura

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS   15 ( 1 )   47 - 56   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • フェンスを有する構造物の風況把握に対する数値流体解析と風洞試験の比較 査読

    平野廣和, 丸岡晃, 渡邊茂, 井上浩男

    第16回風工学シンポジウム論文集   ( 16 )   185 - 190   2000年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 放射音対策のための複合減衰材料の開発 査読

    中央大学理工学研究所年報   ( 7 )   44 - 47   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 数値流体解析による非定常空気力の算出について 査読

    共著者, 丸岡晃

    応用力学論文集   3   707 - 714   2000年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 3次元数値流体解析における軸方向長さの検討 -断面辺長比4の矩形断面の場合- 査読

    平野廣和, 渡邊茂, 丸岡晃, 佐野健一

    土木学会論文集   647 ( I-51 )   447 - 452   2000年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Numerical Fluid Flow Analysis for Aerodynamic Characteristics of Box Girder Bridge 査読

    Hirano Hirokazu, Maruoka Akira

    Journal of the Institute of Science and Engineering   5 ( 5 )   115 - 126   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:CHUO UNIVERSITY  

    CiNii Books

    researchmap

  • 多数本角柱まわりの数値流体解析を行うための境界条件とモデル化の検討 査読

    丸岡 晃, 平野 廣和, 志村 正幸

    土木学会応用力学論文集   2 ( 2 )   567 - 572   1999年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Aerodynamic characteristics of rectangular cylinders 査読

    H Hirano, S Watanabe, A Maruoka, M Ikenouchi

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS   12 ( 2 )   151 - 163   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • The numerical simulation of snowdrift around a building 査読

    A Sekine, M Shimura, A Maruoka, H Hirano

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS   12 ( 3-4 )   249 - 255   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Numerical fluid flow analysis for aerodynamic characteristics of a rectangular cylinder

    A Maruoka, H Hirano, S Watanabe

    WIND ENGINEERING INTO THE 21ST CENTURY, VOLS 1-3   2   1299 - 1306   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • 迎角変化に伴う再付着型矩形断面における流れの状態の変化 査読

    渡邊 茂, 池ノ内 昌弘, 平野 廣和, 丸岡 晃

    第15回風工学シンポジウム論文集   15 ( 15 )   173 - 178   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 矩形断面の空力特性に及ぼすレイノルズ数の影響-直接法数値流体解析による検討- 査読

    平野 廣和, 渡辺 茂, 丸岡 晃

    土木学会応用力学論文集   1 ( 1 )   655 - 663   1998年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 断面辺長比4の矩形断面の空力特性に関する2次元・3次元数値流体解析 査読

    平野 廣和, 渡邊 茂, 丸岡 晃, 佐野 健一

    土木学会論文集   598 ( I-44 )   401 - 411   1998年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 広範囲なReynolds数域での円柱まわりの2次元及び3次元数値流体解析 査読

    丸岡 晃, 太田 真二, 平野 廣和, 川原 睦人

    土木学会論文集   591 ( I-43 )   139 - 150   1998年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 断面辺長比2の矩形断面の空力特性に関する3次元数値流体解析 査読

    平野廣和

    土木学会構造工学論文集   44A   1009 - 1016   1998年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • Numerical fluid flow analysis for aerodynamic response characteristics of tandem circular cylinders 査読

    H Hirano, A Maruoka, M Ikenouchi

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS   9 ( 3-4 )   197 - 208   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 同次補間を用いた陰的有限要素法による非圧縮粘性流れの解析 査読

    丸岡晃, 平野廣和

    土木学会構造工学論文集   43A   383 - 394   1997年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 偏平箱桁断面の空力応答特性に関する流体と構造の連成解析 査読

    平野廣和

    土木学会構造工学論文集   43A   395 - 402   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 亜臨界域における円柱まわりの3次元流れの数値流体解析 査読

    太田真二

    第14回風工学シンポジウム論文集   ( 14 )   199 - 205   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 広範囲なReynolds数域での円柱まわりの流れの2次元計算 査読

    丸岡晃

    第14回風工学シンポジウム論文集   ( 14 )   193 - 198   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 偏平箱桁橋の空力応答特性に関する数値流体解析 査読

    渡邊茂

    第14回風工学シンポジウム論文集   ( 14 )   205 - 210   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 近接する並列円柱の空力特性に関する数値流体解析 査読

    丸岡, 林

    構造工学論文集   42A   785 - 792   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • An optimal control analysis of water pollution problem 査読

    H Hirano, M Kawahara, K Yoshida

    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS   7 ( 1-2 )   119 - 129   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 3-Dimensional analysis of incompressible flow around circular cylinder

    Shinji Ohta, Akira Maruoka, Hirokazu Hirano, Mutsuto Kawahara

    American Society of Mechanical Engineers, Fluids Engineering Division (Publication) FED   238   445 - 449   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • 近接する並列円柱の空力特性に関する数値流体解析

    中久保, 丸岡

    日本風工学会誌   64 ( 64 )   19 - 27   1995年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本風工学会  

    The aerodynamic characteristics of tandem cables of cable-stayed bridges has become more and more serious problem with increment of span length. From the view point of reduction of construction cost and maintenance of cable, tandem cables have been adopted for cablestayed bridge. The tandem cables however, have aerodynamic response characteristics like wake-galloping. Therefore, it is required to develop the method for suppressing wake-galloping of tandem cables. The purpose of this study is to grasp the characteristics of wake galloping phenomenon on tandem cables of cable-stayed bridge using the numerical fluid flow analysis. The flow around the fixed tandem circular cylinders modeled for tandem cables is calculated varying the angle of tandem cylinders. Flow field is treated as incompressible viscous flow, and the selective lumping three-step explicit finite element method which is based on the sound speed method is adopted for the discretization method.

    DOI: 10.5359/jawe.1995.64_19

    CiNii Books

    researchmap

  • 箱桁橋の耐風安定性検討への数値流体解析の適用 査読

    丸岡

    風工学論文集   ( 13 )   561 - 566   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本風工学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 矩形柱断面の空力応答特性に関するALE有限要素解析 査読

    丸岡

    風工学論文集   ( 13 )   543 - 548   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本風工学会  

    researchmap

  • 土木構造における計算流体力学

    野村

    日本風工学会誌   60 ( 60 )   7 - 16   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本風工学会  

    researchmap

  • 管路内を高速で移動する物体に作用する空気力 査読

    佐野, 池ノ内

    機械学会論文集   59 ( 568号B編 )   p3789 - 3794   1993年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本機械学会  

    Aerodynamic force and moment acting on a body moving in a tube, where the blockage ratio is high and close to unity, play critical roles for the stability and performance of the tube-body system, such as a transportation system by a capsule, a high-speed train in a tunnel or a microgravity experiment facility consisting of a freely falling capsule and a braking tube. A series of preliminary experiments is carried out to determine the flow field confined by the tube inner wall and the body surface boundaries, using models of 18 mm in diameter having a blockage ratio 0.81 and the pressure difference 0.26 MPa between the upstream and downstream stations. The flow around the spindle-shaped body can be treated as an inviscid compressible fluid taking into account the boundary layer effect. The inclination of the body produced such a remarkable increase of the lateral force as has never been found for the body in an open-air flow condition.

    CiNii Books

    researchmap

  • 長大箱桁吊橋の偏平六角形断面と中央開孔部付き二箱桁断面の空力特性に関する研究

    森島, 大橋, 井上

    風工学論文集   ( 12 )   143 - 148   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 無重力落下カプセル制動システムの研究開発

    小野, 佐野, 池ノ内

    三井造船技報   ( 146 )   1 - 10   1992年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:三井造船  

    CiNii Books

    researchmap

  • 水質予測モデルの基礎と実際

    中野, 岡田, 三船, 川原

    日本水環境学会テキスト   1991年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本水環境学会  

    researchmap

  • 超大型円柱橋梁に係留された作業台船の動揺特性に関する実験的研究 査読

    岡野, 久宝

    海岸工学論文集   36   744 - 748   1989年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土木学会  

    DOI: 10.2208/proce1989.36.744

    researchmap

  • Two Step Explicit Finite Element Method for Compressible Viscous Flow Passed Through a Square Cylinder 査読

    川原睦人

    Finite Elements in Flow Problems   7   641 - 646   1989年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:アラバマ大学  

    researchmap

  • 橋梁の設計製作におけるCAD/CAM化

    尾崎, 荒川, 羽川, 安部

    三井造船技報   ( 135 )   91 - 99   1988年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:三井造船  

    CiNii Books

    researchmap

  • 2段階陽的有限要素法による流体解析と設計への適用

    平野 広和

    三井造船技報   ( 135 )   5 - 16   1988年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:三井造船  

    CiNii Books

    researchmap

  • A Three Dimensional Two Step Explicit Finite Element Analysis for Wind Force to Structure

    川原睦人

    Computational Method in Flow Analysis   2   663 - 670   1988年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:岡山理科大学  

    researchmap

  • 2段階陽的有限要素法による数値流体解析と耐風工学への応用に関する研究

    1988年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Three Dimensional Two Step Explicit Finite Element Method for High Reynolds Number Viscous Fluid Flow

    川原睦人, 入江康郎

    Finite Elements Fluid   6   199 - 217   1986年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:John Willey & Sons  

    researchmap

  • Finite Element Analysis of Wind Force to Structures

    川原睦人

    中央大学100年記念論文集   311 - 325   1985年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • Two Step Explicit Finite Element Method for High Reynolds Number Flow Passed Through a Square Cylinder

    川原睦人

    Applied Numerical Modeling   4   711 - 715   1984年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Two-Step Explicit Finite Element Method for High Reynolds Number Flow Passed Through Oscillating Body

    川原睦人, 児玉敏雄

    Fluid   5   227 - 263   1984年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:John Willey & Sons  

    researchmap

  • 有限要素法による風の流れと風荷重の解析

    橋梁と基礎   18 ( 3 )   1984年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:建設図書  

    researchmap

  • The Three Dimensional Two Step Explicit Finite Element Method for High Reynolds Number Viscous Flow

    川原睦人

    Finite Elements in Flow Problems   6   225 - 232   1984年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:テキサス大学  

    researchmap

  • 有限要素法による橋梁断面をすぎる流れの可視化

    平野 廣和

    流れの可視化学会誌   3 ( 9 )   91 - 93   1983年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:流れの可視化学会  

    DOI: 10.3154/jvs1981.3.91

    researchmap

  • Two Step Explicit Finite Element Method for High Reynolds Number Viscous Fluid Flow 査読

    川原睦人

    土木学会論文集   5 ( 329 )   126 - 140   1983年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 粘性流体の解析

    原平八郎

    数理科学   ( 236 )   1983年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:数理科学社  

    researchmap

  • A FINITE-ELEMENT METHOD FOR HIGH REYNOLDS-NUMBER VISCOUS-FLUID FLOW USING 2 STEP EXPLICIT SCHEME 査読

    M KAWAHARA, H HIRANO

    INTERNATIONAL JOURNAL FOR NUMERICAL METHODS IN FLUIDS   3 ( 2 )   137 - 163   1983年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • SELECTIVE LUMPING FINITE-ELEMENT METHOD FOR SHALLOW-WATER FLOW 査読

    M KAWAHARA, H HIRANO, K TSUBOTA, K INAGAKI

    INTERNATIONAL JOURNAL FOR NUMERICAL METHODS IN FLUIDS   2 ( 1 )   89 - 112   1982年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 構造物周辺の風の流れの有限要素解析

    1981年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • データ処理入門「2010年度版」

    ( 担当: 単著)

    2010年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:194   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報概論「2010年度版」

    ( 担当: 単著)

    2010年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:68   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • データ処理入門「2003年度版」

    ( 担当: 単著)

    2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報概論「2003年度版」

    ( 担当: 単著)

    2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報リテラシーハンドブック「2003年度版」

    ( 担当: 単著)

    2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報概論「2002年度版」

    ( 担当: 単著)

    2002年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:68   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • データ処理入門「2002年度版」

    ( 担当: 単著)

    2002年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:127   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報リテラシーハンドブック「2002年度版」

    ( 担当: 単著)

    2002年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:92   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報リテラシーハンドブック(下巻)

    ( 担当: 単著)

    2001年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:98   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報リテラシーハンドブック(上巻)

    ( 担当: 単著)

    2001年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:176   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 震災と都市ー阪神大震災をめぐってー

    ( 担当: 単著)

    中央大学出版部/中央大学学術シンポジウム編集委員会  1998年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 流体力学ハンドブック第2版

    ( 担当: 単著)

    丸善  1998年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 情報リテラシーハンドブック

    ( 担当: 単著)

    1997年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 数値流体力学シリーズ1 非圧縮粘性流体解析

    ( 担当: 単著)

    東京大学出版会  1995年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • FORTRAN77とFortran90

    ( 担当: 単著)

    森北出版  1994年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 風工学における流れの数値シミュレーション法入門

    ( 担当: 単著)

    丸善  1992年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 水を注ぐだけでの制振技術―同調液体ダンパー(TLD)を用いての高速道路上の情報板の制振―,

    平野廣和, 瀬戸大輔

    油空圧技術 (Hydraulics & Pneumatics)   58 ( 3 )   1 - 5   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 水を注ぐだけでの制振技術 招待

    平野廣和, 瀬戸大輔

    油空圧技術   58 ( 3 )   8 - 12   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本工業出版  

    researchmap

  • 最近の貯水槽地震被害の特徴とスロッシング・バルジングの影響―巨大自然災害に備えた貯水槽の耐震設計のあり方― 招待

    平野廣和, 水谷国男

    空気調和衛生工学会誌   93 ( 1 )   3 - 12   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 数値流体解析による橋梁断面の空気力評価と振動予測 招待

    平野廣和

    日本風工学会誌   44 ( 1 )   5 - 12   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本風工学会  

    researchmap

  • 貯水槽用浮体式波動抑制装置の開発<『タンクセイバー・波平さん』®>

    平野廣和

    配管技術   59 ( 2 )   37 - 42   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本工業出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 地震の揺れから貯水槽を守る浮体式波動抑制装置『タンクセイバー・波平さん®』

    平野廣和

    産学連携ジャーナル   12 ( 9 )   20 - 23   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国立研究法人科学技術振興機構  

    researchmap

  • 貯水槽用浮体式波動抑制装置の開発|rn|「タンクセイバー・波平さん」

    平野廣和

    設備と管理   49 ( 11 )   50 - 51   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:オーム社  

    researchmap

  • 巨大地震に備えての貯水槽の耐震性向上の必要性|rn|-既存貯水槽用の施工が簡単で安価かつ衛生的な制振装置の開発-

    平野廣和

    給排水設備研究   31 ( 3 )   4 - 9   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:給排水設備研究会  

    researchmap

  • 南海トラフ巨大地震に備えて東日本大震災で忘れられた被害は無かったか|rn|-やや長周期地震動による貯水槽の被害-

    平野廣和

    Chuo Online : YOMIURI ONLINE(読売新聞)   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

  • 震災特集 土木学会東日本大震災特別委員会総合調査団 調査速報会報告 関東および甲信越地域の被害概要

    平野廣和

    土木学会誌   96 ( 6 )   4 - 29   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:(社)土木学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」が首都圏に残したこと

    平野廣和

    Chuo Online : YOMIURI ONLINE(読売新聞)   26 ( 4 )   87 - 91   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:全国産業廃棄物連合会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 亜臨界領域における円柱まわり流れの3次元数値流体解析

    樽川 智一, 平野 廣和, 佐藤 尚次

    JWE : 日本風工学研究会誌   ( 111 )   189 - 190   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 並列円柱まわりの流れの空力特性に関する数値流体解析

    佐藤 亮, 樽川 智一, 平野 廣和, 佐藤 尚次

    JWE : 日本風工学研究会誌   ( 111 )   191 - 192   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 石油タンクのスロッシングによる内容液の溢流量の算定

    座間信作, 山田實, 西晴樹, 廣川幹浩, 平野廣和, 鈴木森晶

    消防研究所報告   101 ( 101 )   14 - 20   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:消防研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 長周期地震で発生する浮屋根式タンクのスロッシング現象を減衰させるための装置の開発

    草のみどり,第176号教養講座   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学父母連絡会発行  

    researchmap

  • 放射音対策のための複合減衰材料の開発

    共著者, 樫山和男, 連重俊, 丸岡晃

    中央大学理工学研究所年報   8   47 - 50   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • IT技術の進歩がパーソナルコンピュータをスーパーコンピュータへと変える

    中央公論   ( 235 )   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 矩形断面の揚力係数曲線に関する数値流体解析と風洞実験結果との比較

    平野廣和

    第55回土木学会年次学術講演会概要集, 2000   2000年

     詳細を見る

  • 流れの3次元性とレイノルズ数の影響 -断面辺長比4 の矩形断面に関して―

    風工学における数値計算の応用と評価研究小委員会第4期報告書   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 断面辺長比4の矩形断面の3次元流体解析における軸方向長さの検討

    中央大学理工学研究所年報   ( 6 )   56 - 59   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 断面辺長比4の矩形断面の3次元数値流体解析における軸方向長さの検討

    風工学における数値計算の応用と評価研究小委員会第4期報告書   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • オゾン層の反応素過程の研究

    河野 光雄, 山田 正, 平野 廣和

    中央大学理工学研究所論文集   ( 5 )   99 - 114   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学理工学研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 偏平箱桁断面に作用する静的空気力の2次元・3次元解析の違いに関して

    風工学における数値計算の応用と評価研究小委員会第3期報告書   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 炭坑跡地の長大立坑を利用しての実スケール実験

    平野 廣和, 山田 正, 日比野 忠史

    総合政策研究   1   201 - 214   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 二槽式矩形タンクのバルジング挙動の耐震性能に関する解析と振動実験

    小野泰介, 藤田朋巳, 平井秀, 平野廣和

    令和7年度土木学会全国大会 第80回年次学術講演会  2025年9月 

     詳細を見る

  • PC箱桁橋における側面の開口部面積比率変化時の流れの数値流体解析

    鈴木ゆり, 丸岡晃, 平野廣和

    令和7年度土木学会全国大会 第80回年次学術講演会  2025年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 二槽式タンクにおけるスロッシング発生時の加振方向角と動水圧の解析

    藤田朋巳, 平井秀, 小野泰介, 平野廣和

    令和7年度土木学会全国大会 第80回年次学術講演会  2025年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • バタフライウェブ橋における全開口時の流れの数値流体解析

    鈴木ゆり, 丸岡晃, 平野廣和, 佐藤尚次

    令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会  2024年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 側壁のバルジング発生時における二槽式ステンレス鋼製角形配水池の水圧分布

    平井秀, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会  2024年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 矩形断面容器における代表長さを変化させた場合のスロッシング特性の把握

    藤田朋巳, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会  2024年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 側面に開口部を有する箱桁橋まわりの流れの数値流体解析

    鈴木ゆり, 丸岡 晃, 平野廣和, 佐藤尚次

    第51回土木学会関東支部技術研究発表会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 微動計測装置を用いた現地計測での大型貯水槽のバルジング固有振動数の推定

    齊藤崇, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    第51回土木学会関東支部技術研究発表会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 実機二槽式SUS パネルタンクにおけるバルジング発生時の水圧分布の把握

    平井秀, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    第51回土木学会関東支部技術研究発表会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 矩形断面容器におけるスロッシング発生時の時刻歴応答解析

    藤田朋巳, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    第51回土木学会関東支部技術研究発表会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステンレス製パネルタンクのバルジング振動発生時における時刻歴応答解析

    白井航太, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    第51回土木学会関東支部技術研究発表会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 実機ステンレス製パネルタンクのスロッシング発生時における時刻歴応答解析

    白井航太, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    令和6年度土木学会全国大会 第79回年次学術講演会  2024年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 微動計測装置を用いて 10Hz 以下に着目した貯水槽のバルジング固有振動数の推定

    齊藤 崇, 小野 泰介, 平野 廣和, 佐藤 尚次

    土木学会全国大会第78回年次学術講演会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月    

    researchmap

  • 実機ステンレス製パネルタンクのバルジング発生時における時刻歴応答解析

    白井 航太, 小野 泰介, 平野 廣和, 佐藤 尚次

    土木学会全国大会第78回年次学術講演会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 実機貯水槽を対象としてのバルジング固有振動数の推定方法

    平井 秀, 小野 泰介, 平野 廣和, 佐藤 尚次

    土木学会全国大会第78回年次学術講演会  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SUSパネルタンクにおける固有振動数解析と時刻歴応答解析によるバルジング振動発生の把握

    白井航太, 小野泰介, 平井 秀, 齊藤 崇, 平野廣和

    令和5年度空気調和・衛生工学会大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月    

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2022年3月福島県沖地震より文京区で発生したスロッシングによる防火水槽の漏流に関して

    平井 秀, 白井航太, 小野泰介, 平野廣和

    令和5年度空気調和・衛生工学会大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 微動計測装置を用いた実機ステンレス製貯水槽のバルジング固有振動数の推定

    齊藤 崇, 平井 秀, 小野泰介, 平野廣和

    令和5年度空気調和・衛生工学会大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 正弦波による加振方向角の違いがステンレス製パネルタンクのバルジング現象に及ぼす影響

    白井航太, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    第50回土木学会関東支部技術研究発表会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 既存ステンレス製一体型貯水槽のバルジング固有振動数の把握

    平井 秀, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    第50回土木学会関東支部技術研究発表会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 微動計測装置を用いた現地計測での貯水槽のバルジング固有振動数の推定

    齊藤 崇, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    第50回土木学会関東支部技術研究発表会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地震波加振での加振方向角の違いがステンレス製パネルタンクのバルジング振動に及ぼす影響

    白井航太, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    第77回土木学会年次学術講演会  ( 京都大学 )   2022年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 異なるFRPパネルタンクを用いたバルジング用制振装置の効果検証

    大野紗希, 小野泰介, 宮本裕太, 平野廣和

    第77回土木学会年次学術講演会  ( 京都大学 )   2022年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地点別の地盤増幅特性を考慮した貯水槽被害の危険性評価

    亀山拓希, 佐藤尚次, 小野泰介, 平野廣和

    第77回土木学会年次学術講演会  ( 京都大学 )   2022年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 貯水槽におけるスロッシング制振装置を設置することで得られる効果

    小野泰介, 平野廣和

    第77回土木学会年次学術講演会  ( 京都大学 )   2022年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 最近の貯水槽地震被害の特徴とスロッシング・バルジングの影響―巨大自然災害に備えた貯水槽の耐震設計のあり方- 招待

    平野廣和

    令和4年空気調和・衛生工学会大会,第60回学会賞・論文賞受賞講演  ( 神戸大学 )   2022年9月  空気調和・衛生工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 地点別の地盤増幅特性を考慮した貯水槽被害の危険性評価

    土木学会関東支部第49回技術研究発表会  2022年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 外補強構造を有するFRP製タンクの振動実験

    土木学会関東支部第49回技術研究発表会  ( オンライン開催 )   2022年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 加振方向角の違いが貯水槽のバルジング振動に及ぼす影響について

    土木学会関東支部第49回技術研究発表会  ( オンライン開催 )   2022年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大型車両通行によるF型情報板支柱の振動特性の把握

    土木学会関東支部第49回技術研究発表会  ( オンライン開催 )   2022年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステンレス製パネルタンクの時刻歴応答解析

    土木学会全国大会第76回年次学術講演会  ( オンライン開催 )   2021年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 非耐震仕様FRPパネルタンクの地震時における 破壊過程に関して

    土木学会全国大会第76回年次学術講演会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 鋼板製一体形タンクの容量別のバルジング固有 振動数解析

    土木学会全国大会第76回年次学術講演会  ( オンライン開催 )   2021年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • バルジング用制振装置の効果の検討

    土木学会全国大会第76回年次学術講演会  ( オンライン開催 )   2021年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • バルジング用制振装置の効果の検討

    竹本純平, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会関東支部48回技術研究発表会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 鋼板製一体形タンクのバルジング解析

    小野泰介, 平野廣和, 竹本純平, 佐藤尚次

    土木学会関東支部48回技術研究発表会  2021年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 矩形容器において方向角を変化させた場合のスロッシング現象の解析

    榎本みのり, 佐藤尚次, 平野廣和, 竹本純平

    土木学会関東支部48回技術研究発表会  2021年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 熊本地震におけるステンレスパネルタンクの被害調査に関して

    平野廣和, 遠田豊, 竹本純平

    土木学会全国大会第75回年次学術講演会  2020年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 鋼板製一体形タンクと他形式タンクのバルジング振動応答特性の比較

    小野泰介, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会全国大会第75回年次学術講演会  2020年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステンレス製パネルタンクの流体と構造を連成しての固有値解析と時刻歴応答解析

    竹本純平, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会全国大会第75回年次学術講演会  2020年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステンレス製パネルタンクの流体と構造を連成しての時刻歴応答解析

    竹本純平, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    第23回応用力学シンポジウム  2020年5月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 鋼製一体形タンクの耐震性能に関して

    小野泰介, 井田剛史, 平野廣和, 石川友樹

    土木学会関東支部47回技術研究発表会  2020年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステンレス製パネルタンクの流体と構造を連成しての固有値解析と時刻歴応答解析

    竹本純平, 小野泰介, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会関東支部47回技術研究発表会  2020年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スロッシング現象によるステンレスパネルタンクの損傷被害に関して

    遠田豊, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会全国大会第74回年次学術講演会  2019年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 既存貯水槽における耐震性能向上のための制振装置の検討

    小野泰介, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会全国大会第74回年次学術講演会  2019年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステンレス製パネルタンクの設計に関しての一考察

    新井学, 平野廣和, 坂本智

    土木学会全国大会第74回年次学術講演会  2019年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステンレスパネルタンクの耐震上の問題点に関して

    遠田豊, 佐藤尚次, 平野廣和

    土木学会関東支部第46回技術研究発表会  ( 前橋工科大学 )   2019年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 貯水槽におけるバルジング現象の対策案についての検討

    小野泰介, 井田剛史, 石川友樹, 平野廣和

    土木学会関東支部第46回技術研究発表会  ( 前橋工科大学 )   2019年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 熊本地震を事例とした高齢者の避難行動様式に係る一考察

    飯村秀一朗, 平野廣和

    土木学会関東支部46回技術研究発表会  ( 前橋工科大学 )   2019年3月  土木学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 土工部に設置された曲線を有する角型情報板支柱の振動制御の検討

    瀬戸大輔, 平野廣和, 山本浩司

    土木学会全国大会第73回年次学術講演会  ( 北海道大学 )   2018年8月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地震時におけるFRP製タンク側壁の応答に関して

    小野泰介, 井田剛史, 平野廣和

    土木学会全国大会第73回年次学術講演会  ( 北海道大学 )   2018年8月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 貯水槽のバルジング振動を抑制するためのダンパーの提案

    河田彰, 平野廣和, 井田剛史

    土木学会全国大会第73回年次学術講演会  ( 北海道大学 )   2018年8月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 土工部に設置された角型情報板支柱の通行車両の違いによる振動に関して

    平野廣和, 連重俊, 青木暖

    土木学会全国大会第73回年次学術講演会  ( 北海道大学 )   2018年8月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 矩形アクリル水槽におけるバルジング現象の対策案についての検討

    小野泰介, 井田剛史

    土木学会関東支部第45回技術研究発表会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 矩形水槽へのハンマリング試験とバルジング現象の関連性の検証

    志賀典親, 小野泰介, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第45回技術研究発表会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • アクリル製矩形水槽を用いての実験と解析でのバルジング現象の検討

    因和樹, 河田彰, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第45回技術研究発表会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 車両通行による角型情報板支柱の振動に関して

    土木学会関東支部第45回技術研究発表会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 土工部に設置された曲線を有する角型情報板支柱の振動特性の検討

    瀬戸大輔, 山本浩司

    土木学会関東支部第45回技術研究発表会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 液体輸送車両の安全性向上と燃費向上のための制振装置の開発

    河田彰, 井田剛史, 石川友樹

    土木学会第72回年次学術講演会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 液体輸送車両における内容液の液面揺動による運転性能の把握

    因和樹, 河田彰, 佐藤尚次

    土木学会第72回年次学術講演会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 情報板が設置された曲線を有する角型溶接構造支柱の振動特性の検討

    土木学会第72回年次学術講演会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 液体輸送車両の内容液における挙動の把握

    因和樹, 河田彰, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第44回技術研究発表会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • LED情報板が設置された角型支柱の振動減衰特性の検討

    瀬戸大輔, 連重俊, 山本浩司

    土木学会関東支部第44回技術研究発表会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 既存貯水槽の耐震性能向上のための制振装置の開発

    井田剛史, 石川知樹

    第7回インフラ・ライフライン減災対策シンポジウム  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実機貯水槽を用いてのバルジング振動に関する振動実験

    塩野谷遼, 井田剛史, 河田彰

    第36回地震工学研究発表会  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 土工部に設置された鋼製杭基礎を有する角型支柱情報板の振動特性に関して

    瀬戸大輔, 佐藤尚次, 連重俊, 山本浩司

    土木学会第71回年次学術講演会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 正方形断面容器のスロッシング現象に関する数値流体解析

    丸岡晃, 小山内功宇太, 橘亜紀穂

    土木学会第71回年次学術講演会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実機FRP製貯水槽を用いてのバルジング振動に関する振動実験

    塩野谷遼, 井田剛史

    土木学会第71回年次学術講演会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 液体輸送車両用制振装置の波動抑制効果に関する研究

    河田彰, 井田剛史, 石川友樹

    土木学会第71回年次学術講演会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 横置き円筒形タンクのスロッシング振動に関して

    土木学会第71回年次学術講演会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • FRP製実機貯水槽での壁面構造の違いによる耐震性能比較

    友久響, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第43回技術研究発表会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 地震時における各受水槽の振動応答特性とその対策

    塩野谷遼, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第43回技術研究発表会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析によるFRP製貯水タンクのスロッシング解析

    因和樹, 長沼寛樹, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第43回技術研究発表会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 土工部に設置された角型支柱の情報板の振動特性に関して

    瀬戸大輔, 佐藤尚次, 山本浩司

    土木学会関東支部第43回技術研究発表会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 貯水槽の耐震化向上のための制振装置の開発

    小野泰介, 井田剛史, 石川友樹

    土木学会第70回年次学術講演会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 構造形式の異なる三種類の実タンクにおけるバルジング挙動の比較

    塩野谷遼, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会第70回年次学術講演会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 主桁ウェブからのブラケット上に設置されたF型情報板支柱の振動特性計測

    齋藤京介, 山本浩司, 連重俊

    土木学会第70回年次学術講演会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 高架橋上に設置されたF型柱道路情報板の交通振動の影響に関して

    齋藤京介, 佐藤尚次, 連重俊

    第42回土木学会関東支部技術研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 小型アクリル製円筒形タンクにおける振動実験と数値流体解析の比較

    藤井智大, 佐藤尚次, 後藤大輔

    第42回土木学会関東支部技術研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 汎用解析ソフトを用いた貯水タンクの時刻暦応答解析

    後藤大輔, 佐藤尚次, 長沼寛

    樹第42回土木学会関東支部技術研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 構造形式の異なる実機貯水槽の振動応答特性の違いに関して

    塩野谷遼, 佐藤尚次, 井田剛史

    第42回土木学会関東支部技術研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • FRP製実機貯水槽での浮体式制振装置の検討

    小野泰介, 井田剛史, 佐藤尚次

    第42回土木学会関東支部技術研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 8の字型浮体式スロッシング制振装置の検証

    小野泰介, 塩野谷遼, 井田剛史, 佐藤尚次

    第34回地震工学研究発表会  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 円筒型タンクへの浮体式制振装置を用いてのスロッシング対策の検討

    塩野谷遼, 藤井智大, 井田剛史, 佐藤尚次

    第34回地震工学研究発表会  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 構造形式の異なる貯水槽の地震時における振動応答特性の比較

    塩野谷遼, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会第69回年次学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 地震時にステンレス製パネル式貯水槽に生ずる流体揺動

    土木学会第69回年次学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 8の字形制振装置による矩形貯水槽のスロッシング低減効果の検証実験

    河田彰, 井田剛史, 小野泰介

    土木学会第69回年次学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 受水槽のスロッシング対策のための浮体式制振装置の開発

    小野泰介, 曽根龍太, 井田剛史, 佐藤尚次

    第17回応用力学シンポジウム  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 構造形式の違う受水槽の地震時における振動応答特性比較

    第17回応用力学シンポジウム  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Smagorinsky定数を変化させた時の臨界レイノルズ数域での円柱まわりの流れの数値流体解析

    糟谷直樹, 佐藤尚次

    土木学会関東支部 第41回技術研究発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 矩形容器のスロッシング対策のための制振装置の検討

    土木学会関東支部 第41回技術研究発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 貯水槽用浮体式スロッシング制振装置の開発

    曽根龍太, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会関東支部 第41回技術研究発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 陸前高田市高田町の神社を一次避難所にするための地域防災計画案

    村上将

    土木学会関東支部 第41回技術研究発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 受水槽実機のスロッシング制振対策に関する実験的検討

    曽根龍太, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会第68回年次学術講演会  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実機貯水槽のスロッシング発生時における動液圧変化の検討

    小野泰介, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会第68回年次学術講演会  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実機貯水槽において加振方向角を変化させた場合のスロッシング挙動

    土木学会第, 回年次学術講演会

    2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析による付加物を有した二箱桁断面橋梁の空力特性の検討

    栗林伶二, 佐藤尚次

    土木学会第68回年次学術講演会  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた臨界レイノルズ数域での円柱まわりの流れの特徴

    糟谷直樹, 丸岡晃, 佐藤尚次

    土木学会第68回年次学術講演会  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 臨界断面を有する矩形柱まわりの流れの構造の検討

    鈴木宏之, 佐藤尚次, 丸岡晃

    2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた臨界レイノルズ数付近における円柱まわりの流れの把握

    糟谷直樹, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第40回技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析による付加物を有した二箱桁断面橋梁のフラッター特性の検討

    栗林伶二, 丸岡 晃, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第40回技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 受水槽実機のスロッシング制振対策に関する一考察

    曽根龍太, 井田剛史

    土木学会関東支部第40回技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実機貯水槽におけるスロッシング発生時の動液圧について

    小野泰介, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第40回技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実機貯水槽におけるスロッシング挙動の把握

    遠田豊, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第40回技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 陸前高田市高田町の一次避難場所としての神社のありかた

    村上将

    土木学会関東支部第40回技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 粒子追跡法による角柱周りの流れの可視化

    鈴木宏之

    土木学会関東支部第40回技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実機正方形ステンレス製パネルタンクのスロッシング挙動の把握

    遠田豊, 井田剛史

    第62回理論応用力学講演会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 粒子追跡法による角柱まわりの流れの可視化

    鈴木宏之, 佐藤尚次

    第62回理論応用力学講演会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 臨界レイノルズ数付近における円柱まわりの流れの数値流体解析

    糟谷直樹, 佐藤尚次

    第62回理論応用力学講演会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • レーザーポインタを可視光源とした二箱桁断面橋梁周りの流れの可視化

    栗林伶二, 平野廣和

    第62回理論応用力学講演会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実機貯水槽における正弦波加振時の動液圧変化について

    小野泰介, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会関東支部 第41回技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実機貯水槽を用いたスロッシング挙動の把握

    遠田豊, 曽根龍太, 小野泰介, 井田剛史

    防衛施設学会年次フォーラム2013  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた臨界領域における円柱まわりの流れの把握

    糟谷直樹, 丸岡晃, 佐藤尚次

    土木学会第67回年次学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析による付加物を有した二箱桁断面橋梁の空力特性の検討

    栗林伶二, 佐藤尚次

    土木学会第67回年次学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 断面辺長比を変化させた時の角柱まわりの流れの構造の検討

    鈴木宏之, 佐藤尚次, 丸岡晃

    土木学会第67回年次学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 軽量な大型門型柱に対する構造的制振対策方法の検討

    藤田和也, 曽根龍太, 連重俊

    土木学会第67回年次学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 加振方向角を変化させた正方形断面容器のスロッシング挙動

    遠田豊, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会第67回年次学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 正方形断面容器のスロッシング制振対策に関する一考

    曽根龍太, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会第67回年次学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 受水槽のスロッシング被害を想定した制振装置検討のための基礎的実験

    井田剛史, 勝井達也, 連重俊

    土木学会第67回年次学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 正方形断面容器において加振方向角を変化させた時のスロッシング挙動

    遠田豊, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会第39回関東支部技術研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた二箱桁断面橋梁の非定常空気力特性の把握

    栗林伶二, 丸岡晃, 佐藤尚次

    土木学会第39回関東支部技術研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた円柱まわり流れの解析

    糟谷直樹, 丸岡晃, 佐藤尚次

    土木学会第39回関東支部技術研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 断面辺長比を変化させた時の角柱まわりの流れの構造の検討

    鈴木宏之, 佐藤尚次, 丸岡晃

    土木学会第39回関東支部技術研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 比較的軽量な大型門型柱に対する制振対策方法の検討

    曽根龍太, 藤田和也, 佐藤尚次

    土木学会第39回関東支部技術研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた迎角を有する1:4角柱の空力特性の把握

    栗林伶二, 佐藤尚次

    土木学会第66回年次学術講演会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 振動している比較的長いスパンを有している門柱型の現地振動計測

    嶋本勝, 藤田和也, 井田剛史

    土木学会第66回年次学術講演会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 加振方向角を変化させた矩形断面容器のスロッシング挙動

    遠田豊, 佐藤尚次, 井田剛史

    土木学会第66回年次学術講演会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 多方向転動型同調質量ダンパーの実用化に向けた検討

    金子勇佑, 平野廣和, 井田剛史

    土木学会関東支部第38回技術研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 矩形断面容器において加振方向角を変化させた時のスロッシング挙動

    遠田豊, 佐藤尚次, 井田剛史

    土木学会関東支部第38回技術研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた迎角を有する1:4角柱の空力特性の把握

    栗林伶二, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第38回技術研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 浮き屋根式タンクのスロッシング減衰装置の施工性に関する検討について

    井田剛史, 連重俊, 小松領平

    土木学会第65回年次学術講演会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 鋼床版トラフ溶接部への強制加振による疲労亀裂に関する考察

    連重俊, 北田俊行, 嶋本勝

    土木学会第65回年次学術講演会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • スロッシング複数モードの対策案に関する一考察

    池田達哉, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会第65回年次学術講演会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析による二箱桁断面橋梁のフラッター特性に関する検討

    川崎貴之, 平野廣和, 佐藤尚次

    第37回土木学会関東支部技術研究発表会概要集  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 矩形断面容器のスロッシング減衰対策に関する一考察

    池田達哉, 佐藤尚次, 平野廣和, 井田剛史

    第37回土木学会関東支部技術研究発表会概要集  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 振動計測から推定される斜張橋ケーブルの振動特性

    矢口繁, 佐藤尚次, 平野廣和

    第37回土木学会関東支部技術研究発表会概要集,土木学会関東支部  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた付加物を有する二箱桁断面橋梁の耐風安定性評価

    川崎 貴之, 佐藤尚次, 平野廣和

    土木学会第64回年次学術講演会概要集  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた円柱構造物の渦励振振動特性の検討

    平野廣和, 佐藤亮, 川崎貴之, 丸岡 晃

    土木学会第64回年次学術講演会概要集,土木学会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多方向転道型同調質量ダンパーでのCCTV柱の制振効果とカメラ視認性向上に関する実験

    井田剛史, 丸岡晃, 平野廣和, 富岡昇, 尾松大道

    土木学会第64回年次学術講演会概要集,土木学会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 矩形断面容器におけるスロッシング対策に関する一提案

    池田達哉, 佐藤尚次, 平野廣和, 井田剛史

    土木学会第64回年次学術講演会概要集  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鋼床版から発生する比較的低い周波数の騒音に関する一考察

    連 重俊, 井田剛史, 平野廣和, 北田俊行

    土木学会第64回年次学術講演会概要集,土木学会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 円柱構造物の渦励振振動に関する数値流体解析

    川崎貴之, 佐藤 晃, 平野廣和

    平成21年度日本風工学会年次研究発表会概要集,日本風工学会  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 小規模で狭小な範囲での打ち水の果に関効して

    井上祥司, 亀岡莉絵, 平野廣和

    第36回関東支部技術研究発表会,土木学会関東支部  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 円柱構造物の渦励振振動に関する数値流体解析

    佐藤亮, 平野廣和, 佐藤尚次

    第36回関東支部技術研究発表会,土木学会関東支部  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による付加物を有する二箱桁断面橋梁の非定常空気力の評価

    川崎貴之, 佐藤 亮, 平野廣和, 佐藤尚次

    第36回関東支部技術研究発表会,土木学会関東支部  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Study on Aerodynamic Stability of 2-box Girder Bridge Section by Computational Fluid Dynamics Analysis

    Takayuki Kawasaki, Hirokazu Hirano, Naotsugu Sato

    15th International Conference on Finite Elements in Flow Problems Technical Program  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 矩形断面容器におけるスロッシング対策案の検討

    池田達哉, 佐藤尚次, 平野廣和

    第36回関東支部技術研究発表会,土木学会関東支部  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鋼床版の疲労問題と比較的低い周波修数の騒音との関連についての一考察

    大西諒, 平野廣和, 佐藤尚次

    第36回関東支部技術研究発表会,土木学会関東支部  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • MTRMDによるCCTV施設に係る費用の大幅な低減の提案

    佐藤佳紀, 平野廣和, 佐藤尚次, 丸岡晃

    第36回関東支部技術研究発表会,土木学会関東支部  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多方向転動型同調質量ダンパーを用いた独立柱状構造物の制振対策

    嶋澤隆介, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会第63回年次学術講演会第I部門,土木学会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広範囲なReynolds数域における円柱まわり流れの数値流体解析精度の検証

    樽川智一, 佐藤 亮, 川崎貴之, 平野廣和

    土木学会第63回年次学術講演会第I部門,土木学会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 円柱構造物における渦励振発生機構の数値流体解析による検討

    佐藤 亮, 平野廣和, 佐藤尚次

    土木学会第63回年次学術講演会第I部門,土木学会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鋼橋から発生する比較的低い周波数の騒音の低減対策に関する検討

    長津真司, 佐藤尚次, 平野廣和

    土木学会第63回年次学術講演会第I部門,土木学会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 矩形断面容器における自由表面でのスロッシング現象把握と対策案の検討

    池田達哉, 平野廣和, 佐藤尚次, 井田剛史

    土木学会第63回年次学術講演会第I部門,土木学会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 実機タンクでのスロッシング実験による制振装置の検証

    井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次, 連 重俊

    土木学会第63回年次学術講演会第I部門,土木学会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鋼橋から発生する比較的低い周波数の騒音の低減対策に関する検討

    土木学会関東支部第35回技術研究発表会,土木学会関東支部  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 独立柱状構造物の制振対策

    土木学会関東支部第35回技術研究発表会,土木学会関東支部  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 矩形断面容器における自由表面でのスロッシング現象の把握

    土木学会関東支部第35回技術研究発表会,土木学会関東支部  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 実タンクでのスロッシング制振装置の実証実験

    土木学会関東支部第35回技術研究発表会,土木学会関東支部  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 円柱構造物における渦励振発生機構の数値流体解析による検証

    土木学会関東支部第35回技術研究発表会,土木学会関東支部  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CFDを用いた円柱まわり流れにおけるDrag crisis現象の再現性の検討

    土木学会関東支部第35回技術研究発表会,土木学会関東支部  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析を用いた二箱桁断面橋梁における耐風安定性の検討

    土木学会関東支部第35回技術研究発表会,土木学会関東支部  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 1600KL浮屋根式タンクでのスロッシング減衰装置の検証実験

    土木学会第62回年次学術講演会第I部門,土木学会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鋼橋から発生する比較的低い周波数帯域騒音の低減対策に関する検討

    土木学会第62回年次学術講演会第I部門,土木学会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 亜臨界領域における円柱まわり流れの3次元数値流体解析

    土木学会第62回年次学術講演会第I部門,土木学会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 並列円柱まわりの流れの空力特性に関する数値流体解析

    土木学会第62回年次学術講演会第I部門,土木学会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 自然風下における独立柱状構造物の制振対策

    土木学会第62回年次学術講演会第I部門,土木学会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多方向転動型同調質量ダンパーを用いた都市高架橋上ITV柱の制振対策

    土木学会関東支部第34回技術研究発表会,土木学会関東支部  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2006年10月4日から9日にかけて異常に発達した低気圧に関する一考察

    土木学会関東支部第34回技術研究発表会,土木学会関東支部  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鋼橋から発生する比較的低い周波数の騒音を低減するための対策方法の検討

    土木学会関東支部第34回技術研究発表会,土木学会関東支部  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 1600KL実タンクでのスロッシング減衰手法の検証実験

    土木学会関東支部第34回技術研究発表会,土木学会関東支部  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 亜臨界領域における円柱まわり流れの3次元数値流体解析

    土木学会関東支部第34回技術研究発表会,土木学会関東支部  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 並列円柱まわりの流れの空力特性に関する数値流体解析

    土木学会関東支部第34回技術研究発表会,土木学会関東支部  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 柱状構造物の風による振動応答特性の検討

    土木学会関東支部第34回技術研究発表会,土木学会関東支部  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本気候下におけるアクアポニックスを用いた循環型社会構築のための長期実験

    土木学会関東支部第34回技術研究発表会,土木学会関東支部  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 浮屋根式石油タンクのスロッシング挙動時における変形性状および減衰特性に関する研究

    第56回理論応用力学講演会,日本学術会議  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ポリプロピレン製ひもを用いた長柱鋼管の座屈補強への一提案

    土木学会第61回年次学術講演会,土木学会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広範囲なReynolds 数域での円柱まわり流れの数値解析精度の検討

    土木学会第61回年次学術講演会,土木学会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • スロッシングによる浮屋根式タンクの挙動に関する一考察

    土木学会第61回年次学術講演会,土木学会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 浮屋根式タンクのスロッシング減衰対策とその減衰挙動について

    土木学会第61回年次学術講演会,土木学会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 長柱構造物の延命対策用制振装置の性能評価に関する一考察

    土木学会第61回年次学術講演会,土木学会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鋼橋から発生する低周波騒音の原因特定とその防止対策に関して

    土木学会第61回年次学術講演会,土木学会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 片持ち式標識柱における振動時発生応力推定方法の解析的検討

    土木学会第61回年次学術講演会,土木学会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 閉鎖循環型食糧生産におけるDOとpHが水耕栽培植物に与える影響について

    土木学会第61回年次学術講演会,土木学会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鋼橋から発生する低周波騒音の原因特定とその防止対策に関して

    土木学会関東支部第33回技術研究発表会公演概要集,土木学会関東支部  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 浮屋根式タンクのスロッシング減衰効果の研究

    土木学会関東支部第33回技術研究発表会公演概要集,土木学会関東支部  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • スロッシングによる浮き屋根式タンクの強度に関する研究

    土木学会関東支部第33回技術研究発表会公演概要集,土木学会関東支部  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 浮屋根式タンクのスロッシング時の挙動把握のための流れと構造の連成解析

    土木学会関東支部第33回技術研究発表会公演概要集,土木学会関東支部  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広範囲なReynolds数域での円柱まわり流れの数値解析精度の検討

    土木学会関東支部第33回技術研究発表会公演概要集,土木学会関東支部  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 関東平野における雷雨性降雨日の風の場の構造に関する研究

    土木学会関東支部第33回技術研究発表会公演概要集,土木学会関東支部  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本気候下における一つの循環型食糧生産方法としてのアクアポニックスシステム

    土木学会関東支部第33回技術研究発表会公演概要集,土木学会関東支部  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ポリプロピレン製の荷造りひもを用いた長柱鋼管の座屈補強への一提案

    土木学会関東支部第33回技術研究発表会公演概要集,土木学会関東支部  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 矩形断面に作用する非定常空気力の数値流体解析による検討

    土木学会第60回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ポリプロピレン製の荷造りひもを用いた長柱鋼管の座屈補強への一提案

    土木学会第60回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高架橋振動を考慮した片持ち式標識柱に対する振動耐久性評価技術の確立

    土木学会第60回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂による補強対策を用いた鋼管の疲労実験と解析

    土木学会第60回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多方向転動型同調質量ダンパーによる長柱構造物の制振対策と実橋実験

    土木学会第60回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 浮屋根タンクのスロッシング固有周波数の確認

    土木学会第60回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 浮屋根式タンクのスロッシング減衰方法に関する実験的検討

    土木学会第60回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 食料生産を前提とした小型実験設備を用いた循環型社会への一つの試み

    土木学会第60回年次学術講演会第Ⅶ部門,土木学会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多方向転動型同調質量ダンパーによる長柱の制振対策

    土木学会関東支部第32回技術研究発表会,土木学会関東支部  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 都市高架橋上での振動を考慮した片持ち式柱の振動特性の検討

    土木学会関東支部第32回技術研究発表会,土木学会関東支部第32回  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 浮屋根式タンクのスロッシンジッケング減衰に関する検討実験

    土木学会関東支部第32回技術研究発表会,土木学会関東支部  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新素材を用いた長柱鋼管の座屈補強への一提案

    土木学会関東支部第32回技術研究発表会,土木学会関東支部  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 関東平野における風の日変化と風速の鉛直分布に関する研究

    土木学会関東支部第32回技術研究発表会,土木学会関東支部  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 駅前広場再開発をモデルとしたバーチャルリアリティ技術を利用した参加型合意形成への方策

    土木学会関東支部第32回技術研究発表会,土木学会関東支部  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 小型実験設備を用いた循環型社会への一つの試み

    土木学会関東支部第32回技術研究発表会,土木学会関東支部  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂による補強対策を用いた疲労実験

    土木学会関東支部第32回技術研究発表会,土木学会関東支部  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 床版の劣化予測を考慮した橋梁維持管理システムの構築

    土木学会第59回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂を用いた長柱鋼管の座屈補強への一提案

    土木学会第59回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多方向転動型同調質量ダンパーによる長柱の制振対策

    土木学会第59回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂による補強対策を用いた疲労実験

    土木学会第59回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高架橋振動を考慮した片持ち式標識柱に対する疲労照査方法の確立

    土木学会第59回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高架橋振動を考慮した片持ち式標識柱に対する疲労照査方法の解析的検討

    土木学会第59回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による矩形断面における非定常空気力係数の振幅依存性

    土木学会第59回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ドップラーソーダを用いた沿岸部における風速鉛直分布に関する研究

    土木学会第59回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 関東平野における強降雨域と風の場の構造に関する研究

    水文・水資源学会研究発表会概要集,水文・水資源学会  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ドップラーソーダを用いた東京都心部における風の鉛直分布に関する研究

    水文・水資源学会研究発表会,水文・水資源学会  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂による補強対策を用いた疲労実験

    土木学会関東支部第31回技術研究発表会公演概要集  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂を用いた長柱鋼管補強方法の検討

    第31回技術研究発表会公演概要集  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • RC床版の劣化予測も考慮した橋梁維持管理システムの構築

    土木学会関東支部第31回技術研究発表会公演概要集  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • F型標識柱の振動耐久性評価方法の検討

    土木学会関東支部第31回技術研究発表会公演概要集  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による1:13矩形断面における非定常空気力の振幅依存性

    土木学会関東支部第31回技術研究発表会公演概要集  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 循環型社会の一つの試みとしてのアクアポニックス

    土木学会関東支部第31回技術研究発表会公演概要集  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 転動型同調質量ダンパーによる長柱の制振対策

    土木学会関東支部第31回技術研究発表会公演概要集  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による超偏平矩形断面における非定常空気力の算出

    第53回理論応用力学講演会論文集  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による超偏平矩形断面における非定常空気力係数

    土木学会第58回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Chimera 法を適用した数値流体解析による直線翼垂直軸型風車の空力特性

    土木学会第58回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 転動型同調質量ダンパーを用いた標識柱の制振対策

    土木学会第58回年次学術講演会第Ⅰ部門  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ニューラルネットワークによる劣化予測も考慮した橋梁維持管理システムの構築

    土木学会第58回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 長柱の応力発生予測とその補強効果について

    土木学会第58回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 門型標識柱の力学的特性評価に関して

    土木学会第58回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Finite Element Floe Simulations for Vertical Axis Wind Turbine Using Chimera Method

    Finite Elements in Flow Problems '03  2003年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 1:2角柱の2次元平面数値解析における問題点

    共著者, 東隆介, 佐藤尚次, 科研費

    土木学会関東支部第30回技術研究発表会,土木学会関東支部  2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 橋梁付属物としての門型標識柱の振動特性

    共著者, 松井謙介, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第30回技術研究発表会,土木学会関東支部  2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 門型標識柱の応力特性評価

    三木孝則, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第30回技術研究発表会,土木学会関東支部  2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ニューラルネットワークによる健全度予測を考慮した橋梁維持管理データベースの構築

    共著者, 内山典之, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第30回技術研究発表会,土木学会関東支部  2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多方向制振装置を用いた標識柱の制振対策

    共著者, 高橋多佳子, 井田剛史, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第30回技術研究発表会,土木学会関東支部  2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2001年9月10日多摩ニュータウンで発生したF1スケール竜巻の現地調査

    共著者, 久保田順子, 中特研

    土木学会第57回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 中規模独立塔状構造物の制振対策

    共著者, 高橋多佳子, 佐藤尚次

    土木学会第57回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂による補強対策を施した長柱の構造特性

    共著者, 佐藤武司, 平野廣和, 連重俊, 青木徹彦

    土木学会第57回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂の材料特性を生かした補修・補強対策

    共著者, 野中眞一, 井田剛史, 連重俊

    土木学会第57回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂による補強対策を施した長柱の疲労実験

    共著者, 連重俊, 佐藤武司, 青木徹彦

    土木学会第57回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂による補強対策を施した長柱のモデル実験

    共著者, 井田剛史, 野中眞一, 連重俊

    土木学会第57回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による直線翼垂直軸型風車の空力特性

    共著者, 丸岡晃, 志村正幸, 科研費

    土木学会第57回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 橋梁架設地点の地形を考慮した3DCGによる景観設計

    共著者, 内山典之, 佐藤尚次

    土木学会第57回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による超偏平矩形断面の非定常空気力係数の振幅依存性に関して

    土木学会第57回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • F型標識柱の振動特性と弾性シール材(外付け及び内部充填)による制振の検討

    共著者, 丸田光政, 連重俊

    土木学会第57回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による超偏平矩形断面における非定常空気力の振幅依存性に関して

    共著者, 大佐嘉彦, 丸岡晃, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第29回技術研究発表会,土木学会関東支部  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 標識柱等の橋梁付属物の振動特性

    共著者, 佐藤武司, 連重俊, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第29回技術研究発表会,土木学会関東支部  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2001年9月10日多摩ニュータウンで発生した竜巻の被害調査

    共著者, 久保田順子, 中特研

    土木学会関東支部第29回技術研究発表会,土木学会関東支部  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • TRMDを用いた独立塔状構造物の制振対策

    共著者, 高橋多佳子, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第29回技術研究発表会,土木学会関東支部  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 橋梁架橋地点の地形を考慮した3DCGによる景観設計

    共著者, 内山典之, 西山真, 佐藤尚次

    土木学会関東支部第29回技術研究発表会,土木学会関東支部  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による断面辺長比2:1矩形柱の空力特性に関して

    共著者, 丸岡晃, 渡邊茂, 科研費

    第51回理論応用力学講演会論文集,日本建築学会  2002年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 偏平矩形断面の非定常空気力に関する数値流体解析

    共著者, 丸岡晃, 渡邊茂

    土木学会第56回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による断面辺長比2:1矩形柱の風の傾斜角による空力特性

    共著者, 丸岡晃, 科研費

    土木学会第56回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 合成ゴム材料の減衰効果の温度依存性に関して

    共著者, 井田剛史, 連重俊, 石井誠二

    土木学会第56回年次学術講演会第Ⅰ部門,土木学会  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による偏平矩形断面の非定常空気力の算出

    共著者, 丸岡晃, 渡邊茂, 科研費

    計算工学論文集,日本計算工学会  2001年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 矩形断面(断面辺長比1:4)の迎角変化に伴う空気力特性に関する数値流体解析

    共著者, 丸岡晃, 渡邊茂, 科研費

    計算工学論文集,日本計算工学会  2001年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CGアニメーションを利用した中央大学多摩キャンパス開校当時の再現

    共著者, 西山真

    土木学会関東支部第28回技術研究発表会,土木学会関東支部  2001年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 数値流体解析による扁平矩形断面の非定常空気力係数算出に関して

    共著者, 渡邊茂, 丸岡晃

    土木学会第55回年次学術講演会第1部門,土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 矩形断面の揚力係数曲線に関する数値流体解析と風洞実験結果との比較

    共著者, 渡邊茂, 丸岡晃, 文科補, 中特研

    土木学会第55回年次学術講演会第1部門,土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 複合材料を用いた固体伝播振動の減衰に関する試験施工

    共著者, 連重俊, 渡邊茂, 志村敦

    土木学会第55回年次学術講演会第1部門,土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • フェンス型構造物に対する3次元風況シミュレーション

    共著者, 丸岡晃, 渡邊茂

    土木学会第55回年次学術講演会第1部門,土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 低周波数振動モード構造音の低減を目的とした制振材連結の効果

    共著者, 井上浩男, 渡邊茂, 連重俊

    土木学会第55回年次学術講演会第7部門,土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大規模数値流体解析を目的としたPCクラスタの有効性についての検討

    共著者, 青木晴信, 丸岡晃

    土木学会第55回年次学術講演会第1部門,土木学会  2000年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 空力音の発生を考慮した多角柱列まわり流れの3次元流体解析

    土木学会第54回年次学術講演会第1部門B編,土木学会  1999年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 断面辺長比4の矩形断面の3次元数値流体解析における軸方向長さの検討

    土木学会第54回年次学術講演会第1部門B編,土木学会  1999年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 再付着型矩形断面における揚力係数曲線の勾配特性について

    土木学会第53回年次学術講演会第1部門B編,土木学会  1998年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 斜めから風を受ける構造物の数値解析手法に関する検討

    土木学会第53回年次学術講演会第1部門B編,土木学会  1998年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Numerical Simulation of Snowdrift around a Building

    Fourth Japan-US Symposium on Finite Element Methods in Large-Scale Computational Fluid Dynamics  1998年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Numerical Fluid Flow Analysis for Aerodynamic Characteristics of Rectangular Cylinder

    Fourth Japan-US Symposium on Finite Element Methods in Large-Scale Computational Fluid Dynamics  1998年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 放射音対策のための減衰材料の開発

    土木学会第52回年次学術講演会第1部門A編,土木学会  1997年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 3次元円柱まわりの流れ解析に対する軸方向層分割の検討

    土木学会第52回年次学術講演会第1部門B編,土木学会  1997年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 近接する並列円柱の空力特性に関する3次元数値流体解析

    土木学会第52回年次学術講演会第1部門B編,土木学会  1997年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 剥離・再付着型矩形断面の流れ特性に関する数値解析

    土木学会第52回年次学術講演会第1部門B編,土木学会  1997年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 橋梁断面に作用する静的空気力の2次元・3次元解析の違いに関して

    土木学会第52回年次学術講演会第1部門B編,土木学会  1997年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Numerical Fluid Flow Analysis for Aerodynamic Characteristics of Box Girder Bridge

    The Annual ASME Engineering Conference & Exhibition Summer Meeting/ASME  1997年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 矩形断面の空力特性に関する数値流体解析

    日本風工学会誌,日本風工学会  1997年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 吹雪・吹きだまり雪の数値シミレーション

    日本風工学会誌,日本風工学会  1997年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ドーム周辺における吹きだまり雪の3次元シミュレーション

    日本風工学会誌,日本風工学会  1997年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 3-Dimensional Analysis of Incompressible Flow Around Circular Cylinder

    Proceedings of The Third Asian-Pacific Conference on Computational Mechanics  1996年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A Fluid-Structure Interaction Analysis by ALE Finite Element Method

    Proceedings of the Second ECCOMAS conference on Numerical Method in Engineering/ECCOMAS  1996年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 近接する並列円柱の強制加振時の振幅依存性に関する数値流体解析

    土木学会第51回年次学術講演会第1部門,土木学会  1996年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ALE有限要素法に基づく偏平箱桁断面の非定常空気力解析

    土木学会第51回年次学術講演会第1部門,土木学会  1996年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 同次補間を用いた陰的有限要素法による3次元円柱まわりの流れ解析

    土木学会第51回年次学術講演会第1部門,土木学会  1996年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Numerical Fluid Flow Analysis of Aerodynamic Response Characteristics of Tandem Circular Cylinders

    Proceedings of The Third Asian-Pacific Conference on Computational Mechanics  1996年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 3-Dimensional Analysis of Incompressible Flow Around Circular Cylinder

    The Annual ASME Engineering Conference & Exhibition Summer Meeting/ASME  1996年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 円柱まわりの3次元非圧縮流れ解析

    計算工学講演論文集,日本計算工学会  1996年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 偏平箱桁橋の空力応答特性に関する数値流体解析

    計算工学講演論文集,日本計算工学会  1996年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 公益社団法人空気調和・衛生工学会賞論文賞

    2022年3月   公益社団法人空気調和・衛生工学会   最近の貯水槽地震被害の特徴とスロッシング・バルジングの影響 ―巨大自然災害に備えた貯水槽の耐震設計のあり方―

  • CNCPアワード2017ベスト・プラクティス部門 優秀賞

    2017年10月   NPO法人 シビルNPO連携プラットフォーム   既存貯水槽の耐震性向上のための制振装置の開発

    平野廣和

  • 日本風工学会 学会賞(論文賞)

    2006年5月   日本風工学会   数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出

    平野廣和

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 貯水槽のバルジング耐震性能向上のために微動計測から制振装置の必要性を判断する研究

    研究課題/領域番号:23K04009  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    平野 廣和, 佐藤 尚次, 鈴木 森晶

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    震度6弱を超える地震が発生する度に、バルジングによる貯水槽の損傷被害が多数報告されている。バルジングは、地震動によって壁面構造物と流体が相互作用する連成振動であり、貯水槽の損傷を引き起こす。バルジングは2022年に新たな指針に規定されたばかりであるため、既存の貯水槽に関しては発生の有無を判断するための手法の構築が不可欠である。
    本研究では、ステンレス製パネルタンクでバルジングの被害が発生するとされる10Hz以下の固有振動数を持つと考えられる実機タンクを対象に、微動計観測を行うと伴に、平行して固有振動数解析を行い、両者の結果からタンステンレス製クのバルジングの固有振動数を推定を実施した。その結果、両者から算出したバルジング固有振動数はほぼ一致し、対象のステンレス製パネルタンクでバルジングが発生する可能性が判明した。また、本微動計観測手法は10Hz以下の固有振動数を持つとされるステンレス製パネルタンクに特に有効であることが示された。
    次に本研究では、既存の実機ステンレス製タンクにおいて申請者らの実績のある計測方法で得られたバルジング固有振動数との正弦波を入力加速度とする時刻歴応答解析を行う。ここでの解析はバルジングによる最も厳しい条件とされる、加振軸とタンク壁面が直角になる方向に加振する。これにより解析結果から得られた壁面に生ずるvon Mises応力の影響を比較し、ここで取り上げるステンレス製タンクのバルジングによる耐震上の問題点を明らかにしている。

    researchmap

  • 貯水槽のスロッシング、バルジングの異なった振動現象に対応した複合制振装置の実用化

    研究課題/領域番号:20K04667  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)(一般)  中央大学

    平野 廣和, 佐藤 尚次, 鈴木 森晶

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究は、スロッシング、バルジングの二種類の異なった振動現象に対応し、かつ既存の貯水槽の耐震性向上を可能とする複合制振装置を実用化する事を目的としている。
    本年度は、まず、1980年に水槽耐震設計基準(案)が制定された後の耐震仕様のFRP製貯水槽(以下,FRPタンク)を用いて、このFRPタンクのバルジング振動特性を把握した。続いてこの耐震性の低いFRPタンクに新たに試作したバルジング用に開発した制振装置を組み込み、既存タンクの耐震性能を向上することを試みた。この結果、既存タンクの耐震性能の向上が確認出来た。但し、取り付け方等、改良を要することも課題となった。
    次に、熊本地震で多くの被害を生じたステンレス製パネル貯水槽(以下、SUSタンク)に関しては、昨年度に引き続き流体と構造を連成したSUSタンクの時刻歴応答解析を実施した。まず、SUSタンクの固有振動数解析より算出した振動数での正弦波加速度での加振を行った。最後に、熊本地震(前震)益城NS波を入力加速度として加振した。これにより変位及びミーゼス応力を算出し、地震波がタンクに与える影響を考察した。その結果タンクの隅角部に降伏点を超える応力集中が生じ、下部隅角部が耐震上の弱点になっている可能性が高いことを明らかにした。
    次年度に向けてバルジングに対応する設計基準を規定するための基礎データ収集行うことが出来た。またデータの整理から、バルジングを生じやすい構造側の条件の体系化を目指すことも可能となった。既存のタンクのバルジングに対応した耐震性向上に関しては、次年度に検討をする必要事項とする。具体的には、後付で取付が容易な制振装置等を検討をすることである。

    researchmap

  • 貯水槽のスロッシング、バルジングの異なった振動現象に対応した複合制振装置の実用化

    研究課題/領域番号:20K04667  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)(一般)  中央大学

    平野 廣和, 佐藤 尚次, 鈴木 森晶

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究は、スロッシング、バルジングの二種類の異なった振動現象に対応し、かつ既存の貯水槽の耐震性向上を可能とする複合制振装置を実用化する事を目的としている。
    本年度は、まず、1980年に水槽耐震設計基準(案)が制定された後の耐震仕様のFRP製貯水槽(以下,FRPタンク)を用いて、このFRPタンクのバルジング振動特性を把握した。続いてこの耐震性の低いFRPタンクに新たに試作したバルジング用に開発した制振装置を組み込み、既存タンクの耐震性能を向上することを試みた。この結果、既存タンクの耐震性能の向上が確認出来た。但し、取り付け方等、改良を要することも課題となった。
    次に、熊本地震で多くの被害を生じたステンレス製パネル貯水槽(以下、SUSタンク)に関しては、昨年度に引き続き流体と構造を連成したSUSタンクの時刻歴応答解析を実施した。まず、SUSタンクの固有振動数解析より算出した振動数での正弦波加速度での加振を行った。最後に、熊本地震(前震)益城NS波を入力加速度として加振した。これにより変位及びミーゼス応力を算出し、地震波がタンクに与える影響を考察した。その結果タンクの隅角部に降伏点を超える応力集中が生じ、下部隅角部が耐震上の弱点になっている可能性が高いことを明らかにした。
    次年度に向けてバルジングに対応する設計基準を規定するための基礎データ収集行うことが出来た。またデータの整理から、バルジングを生じやすい構造側の条件の体系化を目指すことも可能となった。既存のタンクのバルジングに対応した耐震性向上に関しては、次年度に検討をする必要事項とする。具体的には、後付で取付が容易な制振装置等を検討をすることである。

    researchmap

  • バルジング現象で被害を受けた貯水槽の原因究明とその耐震設計に関する研究

    研究課題/領域番号:16K06473  2016年4月 - 2019年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  科学研究費補助金(基盤研究C)  中央大学

    平野 廣和, 佐藤 尚次, 鈴木 森晶, 井田 剛史, 石川 友樹, 瀬戸 大輔, 因 和樹, 小野 泰介

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円

    東日本大震災では、矩形貯水槽が破壊される被害が多数発生した。現地調査の結果から貯水槽の下部側板や隅角部で損傷被害が発生している事例が多数あることを確認した。これらは、スロッシング現象ではなく、貯水槽構造体の振動が主体となるバルジング現象に起因すると考えられる。本研究では、十分な減衰効果を有し、かつ施工が簡単で経済的なバルジング現象へ対応する最適な制振装置の開発を行った。スロッシング現象とバルジング現象それぞれに対応した制振装置を組み合わせることで、矩形貯水槽の耐震性の向上を計ることができた。

    researchmap

  • 既存水槽の耐震化向上のためのバルジング振動に対応した制震装置の開発

    2017年10月 - 2018年9月

    科学技術振興機構  産学連携バリュープログラム  研究成果展開事業 

    平野廣和

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3000000円

    researchmap

  • 既存貯水槽の耐震化向上のためのバルジング振動に対応した制振装置の開発

    2017年10月 - 2018年9月

    科学技術振興機構(JST)  研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3000000円

    researchmap

  • 液体輸送車両の液動による危険性を排除するための制振装置の開発

    2016年7月 - 2017年3月

    研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1700000円

    researchmap

  • スロッシングで被害を受けた貯水槽の原因究明とその制振対策に関する研究

    研究課題/領域番号:25289140  2013年4月 - 2016年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)  中央大学

    平野 廣和

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:17160000円

    - -

    researchmap

  • スロッシングによる矩形受水槽の被害メカニズムの解明とその減衰対策の研究

    2013年1月 - 2013年12月

    科学技術振興機構  フィージビリティスタディステージシーズ顕在化タイプ  研究成果最適展開支援プログラム 

    平野廣和

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:6818500円

    researchmap

  • スロッシングによる内容液の溢流量の算定とその減衰対策への研究

    研究課題/領域番号:22560486  2010年4月 - 2013年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    平野 廣和, 鈴木 森晶, 丸岡 晃, 井田 剛史, 連 重俊, 丸岡 晃

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円

    東日本大震災においてもやや長周期の地震動により、水道等の矩形貯水槽においてスロッシング現象が発生し、内容液が揺動して溢流、さらには貯水槽自体を壊したことが調査の結果多数確認された。本研究では、実機矩形貯水槽を小型および大型振動台で加振実験を行うことにより、貯水槽の壊れるメカニズムを解明し、ある加振方向を有する時の矩形水槽の長辺方向と短辺方向の 2 つの固有振動数が干渉し、液面揺動が急激に変化することにあることを掴んだ。さらに、内部に簡易な樹脂製の格子状の制振装置を設置することにより、スロッシングの減衰定数の大幅な増加を計り、スロッシングによる貯水槽の被害を防止することを可能とした。

    researchmap

  • スロッシングによる矩形受水槽の被害メカニズムの解明とその減衰対策の研究

    2012年1月 - 2012年12月

    科学技術振興機構(JST)  研究成果最適展開支援プログラム シーズ顕在化タイプ 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:7988000円

    researchmap

  • スロッシングによる内容液の溢流量の算定とその減衰対策への研究

    研究課題/領域番号:22560486  2010年4月 - 2012年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    平野 廣和, 鈴木 森晶, 丸岡 晃, 井田 剛史, 連 重俊, 丸岡 晃

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円

    東日本大震災においてもやや長周期の地震動により、水道等の矩形貯水槽においてスロッシング現象が発生し、内容液が揺動して溢流、さらには貯水槽自体を壊したことが調査の結果多数確認された。本研究では、実機矩形貯水槽を小型および大型振動台で加振実験を行うことにより、貯水槽の壊れるメカニズムを解明し、ある加振方向を有する時の矩形水槽の長辺方向と短辺方向の 2 つの固有振動数が干渉し、液面揺動が急激に変化することにあることを掴んだ。さらに、内部に簡易な樹脂製の格子状の制振装置を設置することにより、スロッシングの減衰定数の大幅な増加を計り、スロッシングによる貯水槽の被害を防止することを可能とした。

    researchmap

  • 桁端部における耐震・免震機能部材間の連成を考慮した高架橋の耐震性評価

    研究課題/領域番号:20246077  2008年4月 - 2010年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  基盤研究(A)  大阪市立大学

    北田 俊行

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    都市内高架桁橋の桁端部および機能部材(落橋防止装置,伸縮装置,変位制限装置,ダンパーなど)の性能の高度化や部材間の衝突や干渉を,実験および数値解析により検討した.その結果,桁端部の機能部材間の衝突や干渉が高架橋の地震時安全性に影響を及ぼすこと,および既設の都市内橋梁を含む空間的な制約を考慮すると,免震支承以外の制振機能部材を用いる高架橋の地震時安全性向上手法も有効であることを明らかにした.

    researchmap

  • 実機浮屋根式タンクを考慮したスロッシング挙動の把握とその減衰対策への研究

    研究課題/領域番号:19560486  2007年4月 - 2010年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    平野 廣和, 奥村 哲夫, 丸岡 晃, 奥村 哲夫, 丸岡 晃

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4550000円

    2003年9月に北海道で発生した平成15年十勝沖地震で浮屋根等を有する特定屋外貯蔵タンクにおいてスロッシング現象が生じ,浮屋根の破壊,沈没,火災発生といった事故が発生した.これを受けて,液面のスロッシングに伴う浮屋根の挙動の力学的特性についての検証が始まり,実規模レベルでのタンクによる検証を行うことが求められている.そこで,本研究では実際に使用されている実機浮屋根式タンクを用いて,ここにスロッシング現象を発生させる一つの実験方法を提案するものである.タンク内部に造波装置を設置し,エアシリンダーで造波装置をスロッシングの固有周波数に合わせて作動させることによりタンク内部の流体全体を動かし,これにより浮屋根にスロッシング現象を発生させることを試みるものである.この結果,実機タンクの浮屋根にスロッシング現象を発生させ,かつ妥当な減衰を得ることができた.

    researchmap

  • 浮屋根式タンクのスロッシング減衰装置の開発

    2006年4月 - 2008年3月

    総務省消防庁「消防防災科学研究推進制度」  公的機関からの助成金(私大助成等) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:8400000円

    researchmap

  • 腐食ひび割れ幅に基づく鉄筋腐食したRC梁部材の残存耐力と破壊性状評価モデルの構築

    研究課題/領域番号:18560454  2006年4月 - 2008年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    大下 英吉

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    本研究では,鉄筋腐食を生じたRC梁部材の残存耐力と破壊性状評価を目的として,鉄筋腐食率に加えて腐食ひび割れ性状,付着応力性状,せん断補強筋,部材の形状寸法,腐食の不均一性について実験的検討を行った。 また,得られた結果に基づき鉄筋腐食を生じたRC梁部材の曲げ耐荷性能ならびにせん断耐荷性能の簡易評価手法を提案した。

    researchmap

  • 実スケール雲物理実験とその成果を基礎とする降雨・大気環境・水循環統合モデルの構築

    研究課題/領域番号:17360238  2005年4月 - 2008年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  中央大学

    山田 正

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    雲物理過程解明のために行った実験よりエアロゾル量の増加に伴い雲水量も増加するがエアロゾル量が閾値を超えると生成される雲水量が一定になり飽和状態になる。また上昇風速が大きくなればなるほど雲水量が増加することがわかった。ヒートアイランドを緩和させる効果のある河川周辺で行った微気象観測により河川の大きさに関わらず水面付近の気温は周囲より低く、河川上の冷気が運ばれやすい風道がある場所の気温は2~3℃周囲より低いことがわかった。

    researchmap

  • 新素材等を用いた応力度低減手法による構造物の長寿命化への研究

    研究課題/領域番号:16560420  2004年4月 - 2007年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究C)  基盤研究(C)  中央大学

    平野 廣和, 大下 英吉, 青木 徹彦

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3400000円

    本研究では、実物大の長柱の疲労試験を行うことで、応力集中部であるリブ上端部にUV-C-FRPシートを貼り付けて補強することで、繰り返し荷重±33kN,±42kNにおいて,疲労等級がE等級からほぼD等級程度まで上昇することがわかった。
    次に構造解析において,UV-C-FRPシートで貫通き裂を有する供試体のき裂開口部を覆うことにより、き裂進展速度を無補強時の1/2程度まで減少させることが確認できた。また、応力拡大係数の下限界応力拡大係数範囲付近においては、き裂進展速度を無補強時の1/4程度まで減少させることも確認できた。
    このような結果から,UV-C-FRPシートによる補強は、供試体にかかる応力自体を低減しているのではなく、き裂開口部の応力のみを分担して低減していることがわかる。一般に、弾性係数の低い材料で鋼に代表される弾性係数が高い材料を補強しても、補強効果はあまり認められないとされている。しかし、き裂を有する場合においては、弾性係数が低い材料でも補強効果が十分に期待できることを本研究により確認できた。これにより、新素材である紫外線硬化型樹脂の補強対策により、疲労寿命延命効果が期待できることがわかった。
    一方、これと平行して実用化をした多方向転動型同調質量ダンパー(MTRMD : Multi-direction Tuned Rolling-Mass Damper)を監視用ITV柱の制振対策として設置した。さらに現地にて1年間にわたる連続計測を実施し、MTRMDの耐久性確認を行った。ここで取り上げた監視用ITV柱は、大型車両交通量増大にともない支柱の振幅が大きくなり、適切な映像を得ることが困難な状況となっている。これにより揺れの大きな柱に関して、制振効果を確認すると伴に、基部の応力低減により疲労強度を向上させることができた。
    以上の研究により、柱の基部のUV-C-FRPシート補強と柱への多方向転動型同調質量ダンパーの設置により、柱の疲労強度を大幅に向上させることが可能であることが判った。

    researchmap

  • 多摩地域で多発する局地集中豪雨のメカニズム解明と自治体防災政策に関する研究

    2003年4月 - 2006年3月

    中央大学  中央大学共同研究費 

    平野廣和

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:10140000円

    researchmap

  • 橋梁付属物のライフサイクルコスト低減に関する研究

    2001年4月 - 2004年3月

    中央大学理工学研究所共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2800000円

    researchmap

  • 雲物理モデルの改良と長大立坑に出現する人工雲の制御方法に関する研究

    研究課題/領域番号:14350270  2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  中央大学

    山田 正, 樫山 和男, 平野 廣和, 藤吉 康志, 太田 幸雄, 藤田 睦博

      詳細を見る

    配分額:13200000円 ( 直接経費:13200000円 )

    鉱山内の立坑を用い,雲及び降雨形成に関する微物理過程の解明を目的とした実スケール雲物理実験を行った.この実験は,立坑坑頂に設置した大型ファンにより空気塊を吸い上げ,坑内に上昇流を人工的に発生させ雲を生成させる.また,坑底で溶液噴霧を行うことにより,立坑内に流入するエアロゾル(大気浮遊粒子)の化学組成,溶質濃度,数濃度を制御することができる.この実験により得られた気象因子の高度変化,水蒸気から雲粒子へ相変化時の大気条件の変化等の基礎データ及び結果を,新しく開発している大気中のエアロゾルの効果を取り入れた降雨シミュレーションモデルの結果と比較を行った.
    以下に,研究期間内より得られた結果を示す.
    1,立坑内への流入大気の条件(エアロゾル数濃度,上昇風速)を制御した実験により,
    (1)エアロゾル数濃度の鉛直分布を計測し,雲底付近の急激な数濃度の増加及び立坑内を上昇するのに従い雲粒子へ成長していく様子を観測した.
    (2)坑内に溶液を噴霧することにより,坑頂において小粒径のエアロゾル数濃度が増加し大粒径の粒子の減少が見られた.
    (3)噴霧エアロゾル数濃度を高くするにつれて,生成される雲水量も増加するが,高濃度となると生成される雲水量は一定値となっていくことが観測された.
    (4)生成される雲水量は上昇風速が大きいほど多く,その関係は,ほぼ線形関係にあることがわかった.
    2,立坑内の気温の鉛直分布は,雲発生前後で異なることを観測した.さらに,雲発生時における雲底以上の高度において,立坑内の気温減率が,湿潤断熱減率よりも小さい値であった.この結果は,既存のモデルでは再現されなかったが,新しく開発しているエアロゾルの影響を取り入れた降雨シミュレーションモデルによって再現された.

    researchmap

  • 紫外線硬化型樹脂を用いた応力度低減手法による構造物長寿命化への研究

    2003年1月 - 2003年12月

    (財)先端建設技術センター  奨学寄付金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円

    researchmap

  • 首都圏での雷雨性集中豪雨の降雨特性と発生メカニズムの解明に関する研究

    2001年4月 - 2003年3月

    中央大学  中央大学特定課題研究費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • 偏平箱桁橋断面の非定常空気力算出のための数値流体解析と風洞実験に関する研究

    研究課題/領域番号:13650532  2001年4月 - 2003年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    平野 廣和, 丸岡 晃, 樫山 和男

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3300000円

    CFDが長大橋梁の耐風設計実務に取り入られるためには、高い精度で橋梁断面に作用する非定常空気力が解析可能な数値解析手法の開発が希求されている。よって、本研究では、橋梁断面に作用する非定常空気力を算出する数値解析手法の開発を目的とする。
    具体的には、基礎方程式に、large eddy simulation(LES)におけるSmagorinsky sub-grid scale(SGS)モデルによる空間的なfiltering操作を施した非圧縮粘性Navier-Stokes方程式を採用し、解析手法に、著者らが提案したIBTD/FS有限要素法を用いる。また、振動する物体まわりの流れを扱うための動的解析手法に、有限要素メッシュを変形させず、領域全体を剛体的に振動させる方法を適用する。これらにより、非定常空気力を算出する解析手法を構築した。
    次に、本手法の妥当性の検証として、振幅依存性が生じる断面辺長比B/D=150の断面を取り上げた。ここでは数値流体解析(CFD)の精度を確認するとの観点に立脚し、この断面は高風速域で振幅依存性という特別な現象を生じるので、これを数値流体解析で再現することができるならば、十分有効情報を得ることができると判断することが可能である。この様な観点から、B/D=150の超偏平な矩形断面を取り上げ、風洞実験と同じ条件下において3次元数値流体解析を行い、静的空気力係数の算出ならびにねじれの非定常空気力係数の算定を行った。これにより風洞実験結果で指摘されている特殊な現象である高風速域で振幅依存性を風洞案験と数値流体解析の比較を行い、数値流体解析手法の精度の確認することができた。
    最後に、実際の橋梁断面形状に近いB/D=13の矩形断面を取り上げ、風洞実験と同じ条件下において3次元数値流体解析を行い、静的空気力係数の算出ならびにねじれの非定常空気力係数の算定を行い、これらにより、実用性に関しても検討を行った。

    researchmap

  • 制振材温度依存性の研究

    2001年4月 - 2002年3月

    中央大学理工学研究所受託研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • CAD/GISデータを用いた三次元地形・構造物周りの風の並列計算システムの構築

    研究課題/領域番号:12650482  2000年4月 - 2002年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    樫山 和男

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    本研究では,CAD/GISデータを用いた地形・構造物のモデリングシステムの構築および安定化有限要素法による風の並列計算システムの構築研究を行った.
    1.地形・構造物モデリングシステム
    地形・構造物モデリングシステムでは,微地形を正確に表現するためにGISデータから等高線に加えて谷線・尾根線情報も抽出してこれを正確に表現することを可能にした.また,棚田要素の発生を抑えるために要素のスワッピング手法の改良を行った.これにより,棚田の発生が極力抑えられた地形形状を正確に表現した地表面の要素生成が可能になった.3次元空間の要素分割法としては,四面体要素(非構造格子)に基づくデラウニー法に基づく方法を用いた.本システムでは,風の流れを可能な限り正確に捉えるために,地表面や構造物近傍では,細かい要素分割が可能になるように要素分割の粗密付けが行えるようにした.
    2.安定化有限要素法による風の並列計算システム
    風の並列計算システムでは,密度変化を考慮したNavier-Stokes方程式を支配方程式として,空間方向の離散化には,SUPG(streamline-upwind/Petrov-Galerkin/PSPG(pressure stabilizing/Petrov-Galerkin)法に基づく安定化有限要素法有限要素法を用いた.また,時間方向の離散化にはClank-Nicolson法に基づく差分法を用いた.なお,要素としては,複雑形状への適用性の高い四面体要素を用い,流速・圧力ともに1次の内挿補間(P1/P1要素)を使用した.並列化の方法には,領域分割法に基づく方法を採用し,メッセージ通信にはMPIを使用した.本手法の妥当性の検証を行うために,成層度を変化させて計算を行い実験結果等との比較を行った.その結果,本手法による結果は実験結果と良い一致を示すとともに,分散メモリー型並列計算機上において高い並列計算効率を与えることを示した.

    researchmap

  • PCクラスターを用いた自作並列計算機の構築とその有効性の検討

    2000年4月 - 2001年3月

    中央大学  中央大学特殊研究助成費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:859000円

    researchmap

  • 風より生じる諸問題を解決するための数値流体解析技術の実用化に関する研究

    1999年4月 - 2001年3月

    (財)鹿島学術振興会  (財)鹿島学術振興会研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2700000円

    researchmap

  • 地球温暖化を左右する雲の形成メカニズムに関する実スケール実験

    1999年4月 - 2001年3月

    (財)鉄鋼業環境保全技術開発基金  (財)鉄鋼業環境保全技術開発基金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1500000円

    researchmap

  • 放射音対策のための複合減衰材料の開発

    1999年4月 - 2001年3月

    本学研究所からの研究費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円

    researchmap

  • 流れの3次元性に着目して数値流体解析による並列構造物の耐風制振対策に関する研究

    研究課題/領域番号:09650533  1997年4月 - 2000年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究C2)  基盤研究(C)  中央大学

    平野 廣和, 樫山 和男

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2600000円

    1.平成9年度
    断面辺長比2,4の矩形断面の空力特性と流れの状態をつかむために2次元解析と3次元解析を行い、これらの結果と既存の風洞実験結果および煙風洞での流れの可視化との比較を行った。なお、年初の計画では並列円柱を扱う予定であったが、基本的な断面形状を把握する必要が生じたので、矩形断面を検討することとした。
    この結果、扁平箱桁橋に代表される、剥離せん断層が断面前縁で剥離し、断面表面に再付着する矩形断面の正確な空力特性と流れの状態とを数値流体解析で表現する場合には、ある一定のレイノルズ数範囲では3次元解析が必要なことがわかった。
    2.平成10年度
    昨年度実施した断面辺長比4の矩形断面の空力特性と流れの状態をつかむための3次元解析を基に、3次元解析で必要な軸方向の分割に関する検討を行った。さらに、複数列並んだ並列構造の解析を実施した。具体的には、再付着が多断面であるB/D=4の矩形断面において、3次元解析を行う場合に軸方向の境界に周期境界条件を用いたときの軸方向長さに関して判断基準のための指針を得ることができた。
    3.平成11年度
    再付着型の充腹断面の基本断面である断面辺長比B/D=4の矩形断面を用い、数値流体解析結果の妥当性の検証を目的として、構造物用低速風洞で比較的大きな模型を用いた静的三分力試験を実施した。一方、数値流体解析は、細かい間隔での仰角毎の3次元数値流体解析を実施して、それら両者の結果より、数値流体解析の定量的な評価を試みた。さらに、風洞実験においては、断面の表面圧力の変動も計測し、時間平均値のみではなく時間変動量の評価を行うことも併せて実施した。これにより、現状での数値流体解析に残された検討項目を明らかにすることができた。

    researchmap

  • 低周波騒音対策システムの研究-環境対策への理論面からの検討-

    1998年4月 - 1999年3月

    中央大学  中央大学特殊研究助成費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • 箱桁橋の耐風設計への数値流体解析を適用するための研究

    1996年4月 - 1999年3月

    本学研究所からの研究費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円

    researchmap

  • 数値流体解析から得られる耐風特性を橋梁の耐風設計へ適用するための研究。

    研究課題/領域番号:06650526  1994年4月 - 1997年3月

    日本学術振興会  公的機関からの助成金(私大助成等)  基盤研究(C)  中央大学

    平野 廣和

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円

    橋梁の耐風性を数値流体解析を用いて把握するとき、問題となることは、実際の設計との連携が十分に確立されていないことである。よって、本研究の目的は、これまでの解析手法の研究成果を踏まえた上で、解析で得られた耐風設計上必要な結果を実際の耐風設計に即座に反映できる有効な手法を開発することにある。
    本研究では、94年度は2次元問題に限定し、流速・圧力・橋梁断面に作用する力ならびに橋梁断面の振動応答を解析する数値流体解析のソフトウェアーの開発を行った。95年度以降は、3次元解析へ拡張することを試みた。これと並行し、以下の実際の橋梁断面や部材に本手法を適用し、有効性を確認した。
    (1).大型斜張橋の並列ケーブルで発生しているウェーク・ギャロッピング現象への適用
    斜張橋の並列ケーブルを2次元の近接する並列円柱複数構造物としてモデル化し、迎角と加振振幅をパラメータとして、静止した状態および後方円柱を強制加振した状態での並列円柱まわりの流れの解析とビジュアル化を行た。この結果から、わずかな迎角や振幅の変化により円柱間の流れの特性が変化し、これにより後方円柱の平均揚力係数と減衰率が大きく変化することを掴んだ。
    (2).実橋梁断面での3次元解析
    実際に施工された箱桁断面の風荷重の解析を、2次元、3次元の両者の解析を行い、3次元解析が、風洞実験結果と一致する結論を得た。これより、実構造の設計には、3次元解析が必要であることが分かった。
    (3).耐風設計との連携
    数値流体解析で得られた結果と実際の耐風設計に生かすことを試みた。耐風設計のための基本的なパラメータを正確に数値解析により評価するには、3次元数値解析が必要であることが分かった。ただし、概略設計段階では、加重が大きくはなるが2次元数値解析でも設計上のパラメータを決定するには実用に耐えうることが分かった。

    researchmap

  • 街路樹およびツタ科植物の都市気象緩和に果す効果の気象水文学的研究

    研究課題/領域番号:07455200  1995年4月 - 1996年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  中央大学

    日野 幹雄

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    都市の熱環境の悪化,いわゆるヒートアイランド化は,道路・建築物等のコンクリート構造化,建築物の高層化,人口排熱の増加によるものであり,他方において気候緩和効果のある都市内および周辺の緑地・水域の喪失による.本研究では,実測・コンピューターシミュレーションおよびリモートセンシング・データ解析により,これらの現象の解明を行った.
    1.野外実測による実態の解明:中央大学多摩キャンパスにおいて,日射計・赤外線温度計(サーモグラフィ)・温度計・乾湿度計を用いて,日出前から日没後までの建築物・道路・森林・芝生の熱環境変化を実測し,各構成要素の熱特性・気候緩和効果を明らかにした.
    2.樹木キャノピ-内における熱収支:中大理工学部の一木の樹木を対象として,放射収支計・短波放射計・風速計・温湿度計を用いて,熱収支を詳しく測定した.
    3.乱流LESシミュレーションによる建物周辺の熱環境と植生効果:大気流および植生層流のLES乱流モデルを開発し,これにより(1)建築物と植生周りの風速場・温度場のシミュレーション,(2)都市ビル群の都市空間の緑化と街路樹のもたらす気候緩和効果を数値シミュレーションにより明らかにした.
    4.リモセン・データからの潜熱・蒸発散の計算:リモートセンシング・データと気象台のルーティン・データから植生を含む広域の潜熱放出・(補完則による)蒸発散の計算法を提案し,松江地方のデータにより信頼性を検証した.
    5.構造物まわりの詳細な数値流体解析は,計算機容量や計算時間等の制限により,2次元解析で行わざるを得なかった.この場合,構造物へ作用する流体力が実際よりも過大になること,剥離点の位置に差が生ずることを,最も基本的な構造である円柱を例にとって検証した.これを回避するためには,3次元解析を行う必要がある.

    researchmap

  • 雲と降雨の形成に関する実スケール実験とその成果を考慮した集中豪雨の予測手法の確立

    研究課題/領域番号:06805044  1993年4月 - 1994年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業  一般研究(C)  中央大学

    山田 正

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    本研究では平成6年度までに北海道の上砂川町にある株式会社三井石炭鉱業所有の長大立坑を用い雲物理に関する4回の基礎実験と1回の応用実験を行ってきた。基礎実験として立坑内の温度、湿度、風速、降雨量等の高度分布、ビデオによる雲の確認を行い、応用実験として基礎実験の項目に加え立坑内のエアロゾル、雲粒のサンプリング、雲粒濃度の測定等の観測を行った。これまでの温度、湿度のデータ及びビデオカメラ等により雲が相対湿度100%以下でも生成されることが観測されてきた。さらにエアロゾルと雲水のサンプリング、エアロゾル量、雲量の測定及び高速ビデオカメラ等のデータの解析により空気中のエアロゾルが多すぎると巨大雲粒子はできないことや凝結核は数種類の物質で構成されており部分ごとに性質が異なるため従来の理論では説明することができない等の結果が得られた。以上より雲の発生機構はエアロゾルの種類、量や水蒸気量が複雑に絡み合った現象であることが確認された。さらに、上記の立坑実験の検証として1次元降雨数値シミョレーションを行った。その結果、水蒸気不飽和で雲が発生することを条件すると、立坑実験の結果を再現することができた。
    今後は、場所を変更し岩手県釜石市にある釜石鉱山株式会社所有の長さ430mで6m×3mの長方形断面の立坑を用いて実験を行う予定である。ここでは雲が上砂川での実験における雲の微物理過程に関する物理特性と同様の機構により発生しているか否かを明らかにし、次に立坑下端よりS02を与え酸性雨の発生機構を解明する。

    researchmap

▼全件表示

知的財産権

  • 減衰装置

    石川 友樹,小野 泰介,井田 剛史,大野 紗希

     詳細を見る

    出願番号:特願2021-021758  出願日:2021年2月15日

    公開番号:特開2022-124158  公開日:2022年8月25日

    出願人(機関):学校法人中央大学、学株式会社エヌ・ワイ・ケイ、株式会社十川ゴム

  • 減衰装置

    井田 剛史,松本 拓也,石川 友樹,小野 泰介

     詳細を見る

    出願番号:特願2019-009603  出願日:2019年1月23日

    公開番号:特開2020-117269  公開日:2020年8月6日

    出願人(機関):学校法人中央大学、株式会社十川ゴム、株式会社エヌ・ワイ・ケイ

  • 制振装置

    井田 剛史,河田 彰,石川 友樹

     詳細を見る

    出願番号:特願2016-162058  出願日:2016年8月22日

    公開番号:特開2018-30592  公開日:2018年3月1日

    登録番号:特許第6742615号  登録日:2020年7月31日 

    出願人(機関):学校法人中央大学、株式会社十川ゴム株式会社エヌ・ワイ・ケイ

  • 制振装置及び制振装置の組み立て方法

    石川 友樹,井田 剛史,河田 彰

     詳細を見る

    出願番号:特願2015-252381  出願日:2015年12月24日

    公開番号:特開2017-114531  公開日:2017年6月29日

    登録番号:特許第6782407号  登録日:2020年10月22日 

    出願人(機関):学校法人中央大学、株式会社エヌ・ワイ・ケイ、株式会社十川ゴム

  • スロッシングを制振する制振装置及び制振方法

    連 重俊,井田 剛史,石川 友樹

     詳細を見る

    出願番号:特願2014-020799  出願日:2014年2月5日

    公開番号:特開2015-147590  公開日:2015年8月20日

    登録番号:特許第6390107号  登録日:2018年8月31日 

    出願人(機関):学校法人中央大学、株式会社十川ゴム、株式会社エヌ・ワイ・ケイ

  • スロッシング制振方法及び制振装置

    連 重俊,藤田 和也,井田 剛史,石川 友樹

     詳細を見る

    出願番号:特願2013-163598  出願日:2013年8月6日

    公開番号:特開2014-51320  公開日:2014年3月20日

    出願人(機関):学校法人中央大学、株式会社十川ゴム、株式会社エヌ・ワイ・ケイ

  • 長柱鋼管の座屈補強方法

    佐藤 尚次,赤城 博斎,小瀬古 信博,連 重俊

     詳細を見る

    出願番号:特願2005-071932  出願日:2005年3月14日

    公開番号:特開2006-249885  公開日:2006年9月21日

    出願人(機関):学校法人中央大学、日本鉄塔工業株式会社、中井商工株式会社

  • 浮屋根式タンクの制振構造

    丸田 光政,坂東 譲,井田 剛史,連 重俊 

     詳細を見る

    出願番号:特願2004-255968  出願日:2004年9月2日

    公開番号:特開2006-69627  公開日:2006年3月16日

    登録番号:特許第4491304号  登録日:2010年4月9日 

    出願人(機関):学校法人中央大学、中井商工株式会社、株式会社十川ゴム

  • 長柱の制振装置及び長柱の制振構造

    連 重俊,丸田 光政,高柳 義隆,井田 剛史

     詳細を見る

    出願番号:特願2003-082616  出願日:2003年3月17日

    公開番号:特開2004-293034  公開日:2004年10月12日

    登録番号:特許第4401095号  登録日:2009年11月6日 

    出願人(機関):学校法人中央大学、中井商工株式会社、株式会社協和コンサルタンツ、株式会社十川ゴム

  • 風力発電装置

    高柳 義隆,連 重俊

     詳細を見る

    出願番号:特願2001-375244  出願日:2001年12月10日

    公開番号:特開2003-176774  公開日:2003年6月27日

    出願人(機関):学校法人中央大学、株式会社協和コンサルタンツ

  • 光硬化性樹脂を用いた長柱の補強構造と補強工法

    連 重俊,丸田 光政,野中 眞一,井田 剛史

     詳細を見る

    出願番号:特願2001-354390  出願日:2001年11月20日

    公開番号:特開2003-155754  公開日:2003年5月30日

    出願人(機関):学校法人中央大学、三井造船鉄構工事株式会社、大日本インキ化学工業株式会社、株式会社十川ゴム、中井商工株式会社

  • 橋梁の制振施工方法

    渡邊 茂,井上 浩男,佐野 健一,連 重俊

     詳細を見る

    出願番号:特願平11-138615  出願日:1999年5月19日

    公開番号:特開2001-32210  公開日:2001年2月6日

    登録番号:特許第3902905号  登録日:2007年1月12日 

    出願人(機関):学校法人中央大学、三井造船株式会社

▼全件表示

現在の担当授業科目

  • 2025年度   キャリア・デザイン・ワークショップ   学部

  • 2025年度   プログラミング演習   学部

  • 2025年度   卒業研究(演習)Ⅰ   学部

  • 2025年度   卒業研究(演習)Ⅱ   学部

  • 2025年度   卒業論文   学部

  • 2025年度   基礎演習Ⅰ   学部

  • 2025年度   情報処理基礎/データサイエンス基礎   学部

  • 2025年度   社会計画法   学部

  • 2025年度   学術研究Ⅰ   大学院

  • 2025年度   学術研究Ⅱ   大学院

  • 2025年度   学術研究Ⅲ   大学院

  • 2025年度   学術研究Ⅳ   大学院

  • 2025年度   演習(総合政策セミナー)Ⅰ(1)   大学院

  • 2025年度   演習(総合政策セミナー)Ⅰ(2)   大学院

  • 2025年度   演習(総合政策セミナー)Ⅰ(3)   大学院

  • 2025年度   演習(総合政策セミナー)Ⅰ(4)   大学院

  • 2025年度   演習(総合政策セミナー)Ⅱ   大学院

  • 2025年度   特殊研究Ⅰ(地球循環システム研究)   大学院

  • 2025年度   特殊研究Ⅱ(地球循環システム研究)   大学院

  • 2025年度   環境と都市   大学院

  • 2025年度   都市と環境   大学院

▼全件表示

社会貢献活動

  • 一般社団法人 防衛施設学会 理事長

    2024年6月 - 現在

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 特定非営利活動法人 貯水タンク防災ネットワーク 理事

    2015年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 公益法人水道技術研究センター「矩形地上水槽(鋼製)の耐震設計に関する研究(Aqua-TANKプロジェクト)」委員

    2023年6月 - 2024年9月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 一般社団法人 防衛施設学会 理事

    2022年6月 - 2024年5月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 土木学会関東支部副幹事長

    2000年4月 - 2002年3月

     詳細を見る

  • 土木学会構造工学委員会「風工学における数賃計算の応用と評価検討小委員会」小委員長

    1995年4月 - 2000年3月

     詳細を見る

▼全件表示