2024/02/01 更新

写真a

シノキ ミキコ
篠木 幹子
SHINOKI Mikiko
所属
総合政策学部 教授
その他担当機関
総合政策研究科総合政策専攻博士課程前期課程
総合政策研究科総合政策専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 東北大学 )

  • 修士(文学) ( 東北大学 )

学歴

  • 2001年3月
     

    東北大学   文学研究科   人間科学専攻   博士後期   単位取得満期退学

  • 1997年3月
     

    東北大学   文学研究科   社会学専攻   博士前期   修了

経歴

  • 2017年4月 - 2018年3月

    オックスフォード大学セントアントニーズ カレッジ客員研究員

  • 2017年4月 -  

    中央大学総合政策学部教授

  • 2009年4月 - 2017年3月

    中央大学総合政策学部准教授

  • 2007年4月 - 2009年3月

    岩手県立大学総合政策学部准教授

  • 2004年10月 - 2007年3月

    岩手県立大学総合政策学部講師

  • 2004年4月 - 2004年9月

    東北大学大学院文学研究科専門研究員

  • 2003年9月 - 2004年9月

    東北文化学園大学非常勤講師

  • 2001年4月 - 2004年3月

    日本学術振興会特別研究員(PD)

  • 1997年4月 - 2000年3月

    東北大学文学部ティーチングアシスタント

  • 1997年11月 - 1999年3月

    仙台市総務局人事部職員研究所非常勤講師

▼全件表示

所属学協会

  • 2009年12月 - 現在

    International Sociological Association

  • 2006年6月 - 現在

    廃棄物資源循環学会

  • 1999年9月 - 現在

    数理社会学会

  • 1998年4月 - 現在

    日本社会学会

  • 1997年4月 - 現在

    環境社会学会

  • 1995年4月 - 現在

    東北社会学研究会

  • 1995年4月 - 現在

    東北社会学会

  • 2001年11月 - 2023年3月

    地域社会学会

  • 2001年4月 - 2022年3月

    行動計量学会

▼全件表示

研究キーワード

  • 計量社会学、環境社会学

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学  / 社会学

論文

  • 回答者視点からみた社会調査 : 調査の有効性と懸念および協力しやすさに着目して 査読

    小松 洋, 阿部晃士, 篠木幹子

    社会と調査   26   85 - 89   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 調査回答者は調査の何が「いや」なのか 招待

    篠木幹子

    中央評論   73 ( 2 )   46 - 54   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央評論編集部  

    researchmap

  • 日本の財界の寄付活動と社会貢献:地震災害の復興支援を中心に

    櫻井秀子, 篠木幹子

    総合政策研究   ( 28 )   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 環境意識と環境配慮行動に関する実証的研究の成果を現場で活かすには 招待

    篠木幹子

    環境情報科学   49 ( 2 )   17 - 21   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:環境情報科学  

    researchmap

  • Social contributions of the Japanese business community: Focusing on donation activities for natural disaster reconstruction 査読

    Hideko Sakurai, Mikiko Shinoki

    Conference Proceedings of EURAM   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 環境調査の回答者は誰が適切なのか―SENBV調査とインターネット調査の結果の比較から

    篠木幹子

    『環境意識と環境配慮行動に関する実証的研究―社会学的総合環境調査に向けて』平成26~28 年度科学研究費補助金 基盤研究(B)研究成果報告書   45 - 61   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ごみの分別行動と減量行動に影響を与える要因の検討―仙台市民の10年間の変化 査読

    篠木幹子

    廃棄物資源循環学会論文誌   28   58 - 67   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 環境意識の構造―イランと日本の大学生の比較分析

    篠木幹子

    総合政策研究   24 ( 24 )   71 - 81   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学総合政策学部 ; 1996-  

    Individual consciousness of social problems and behavior allows the society to progress in the desired direction. The purpose of this study is to compare the environmental consciousness between Iranian and Japanese university students, which is measured using the revised New Ecological Paradigm (NEP).The cross-national survey was conducted in Iran and Japan from October to November 2013. Respondents comprise 198 Iranian university students and 199 Japanese university students. The findings from the empirical analysis are as follows. (1) The distribution of environmental consciousness is different for Iranian and Japanese students. Iranian students possess a positive consciousness to develop and control nature. (2)Differences were also found in the structure of environmental consciousness between the students of the two countries. (3) In addition, the result of the analysis about the structure of environmental consciousness measured by the revised NEP scale used is quite different from the original theoretical assumptions. Only some factors show the one aspect that is assumed by revised NEP score.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/8488/

  • 行為者の視点を含んだ社会的ジレンマの検討

    篠木幹子

    総合政策研究   22 ( 22 )   45 - 56   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学総合政策学部  

    The environmental problem should be defined as a social dilemma from the actor's perspective. If actors do not think the environmental problem as the social dilemma, the factors which have been searched for solving the social dilemma do not have the effect. However, the environmental problem has been defined as a social dilemma from the researchers' perspective for long time. The starting point of this paper is the problem of comprehension of social dilemma including actor's perspective. And the purpose of this paper is to examine the problem of comprehension of social dilemma by using the data of the questionnaire survey conducted in Sendai, Nagoya, Minamata and Kamaishi, paying attention to the characteristics of waste management systems in Japan.The findings from the empirical analysis are as follows. (1) Over 90% of residents in all four cities admit hypothetically that the waste problem have the structure of the social dilemma. (2) 80% of residents contribute to recycling behaviors under each recycling system, and 50% of residents contribute to unforced waste reduction behaviors in all four cities. (3) There exist the residents who admit hypothetically that the waste problem is defined as a social dilemma, but contribute to waste reduction behaviors under present situation. This type of people has the strong values to solve the problem of social dilemma in all four cities.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/6186/

  • 家庭と学校における環境教育の効果と関連

    篠木幹子

    小松洋, 『循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための世代間比較研究』 平成21~24年度科学研究費補助金研究成果報告書   23 - 35   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ごみ分別制度をめぐる社会的合理性の相克 招待

    篠木幹子, 阿部晃士, 小松洋

    環境社会学研究   17   19 - 34   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:有斐閣  

    本稿では,自治体レベルの社会的合理性(マクロな社会的合理性)を追求した結果として現れるごみ分別制度と,個人レベルの社会的合理性(ミクロな社会的合理性)の結果として現れるごみ分別行動に焦点をあてる。そして,ごみ分別制度の特徴と都市規模という2つの視点から特徴的なごみの分別制度をもつ宮城県仙台市,岩手県釜石市,愛知県名古屋市,熊本県水俣市の4都市において実施した調査データを使用し,自治体レベルの社会的合理性と個人の合理性は一致しうるのかどうかについて検討する。分析の結果,コスト感や無効感,フリーライド志向など,社会的ジレンマ状況を導くような価値観をもつ人ほど,ごみ分別の協力度が低い傾向がみられたが,環境問題に対する関心や規範意識がこれらの価値観を抑制する可能性をもつことも明らかになった。また,住民に手間をかけさせるような制度設計は,はじめから否定されるものではなく,施行時に工夫を凝らせば一定の効果をもつ可能性が示唆された。ただし,そこで必要なのは,「社会全体」といったよりマクロな視点において当該制度によって「よい」環境が維持できる,あるいは当該市(社会)にとって望ましい状況が達成できるといった環境の向上を含めた社会的合理性であり,それが住民に理解されれば,自治体の社会的合理性と住民の社会的合理性が合致し,問題の解決につながる可能性があると考えられる。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10451099

  • 囚人のジレンマから社会的ジレンマへ 招待

    篠木幹子

    公共選択の研究   56 ( 56 )   58 - 62   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勁草書房  

    CiNii Books

    researchmap

  • 社会調査の回収率の変化 招待

    篠木幹子

    社会と調査   5 ( 5 )   5 - 15   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社会調査協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ヴィクトリア州の環境問題

    篠木幹子

    海野道郎編, 『オーストラリアの廃棄物問題――アデレード・メルボルンにおける多水準分析の試み』平成18~21年度科学研究費研究補助金研究成果報告書   83 - 92   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヴィクトリア州とメルボルンの廃棄物政策の現状

    篠木幹子

    海野道郎編, 『オーストラリアの廃棄物問題――アデレード・メルボルンにおける多水準分析の試み』平成18~21年度科学研究費研究補助金研究成果報告書   93 - 104   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 廃棄物制度を支えるさまざまな組織

    篠木幹子

    海野道郎編, 『オーストラリアの廃棄物問題――アデレード・メルボルンにおける多水準分析の試み』平成18~21年度科学研究費研究補助金研究成果報告書   105 - 109   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地方における大学生の公務員志望者の意識に関する検討 査読

    篠木 幹子, 阿部 晃士, 潮村 公弘

    総合政策   10 ( 2 )   111 - 123   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:岩手県立大学総合政策学会  

    地方の大学生は、公務員という仕事をどのように捉え、どの程度の学生が実際に公務員を希望し、公務員になるための準備をしているのだろうか。本稿では、岩手県立大学の学生に焦点をあて、学生たちが公務員に対してどのような意識を持っているのかを、調査票調査から得られたデータを基に検討する。分析の結果、公務員を希望するのは男子学生より女子学生に多く、学年が上がり実際に試験が迫ってくると、公務員を希望する学生は減少することが明らかになった。また、男女ともに公務員という進路の実現可能性の評価は低いが、女子学生のほうが公務員になるために真剣に準備に取り組んでおり、女子学生にとって公務員の魅力は大きいことが明らかになった。We explore what regional undergraduate students think about civil service work. We also explore how many undergraduate students have the motivation to become civil servants and study for civil service examinations. The purpose of this paper is to examine consciousness regarding careers in the civil service based on data from our questionnaire survey conducted in Iwate Prefectural University. It was shown that the proportion of female students who want to be civil servants is higher than that of male students. In addition, as students progress through the academic years, the proportion who want to be civil servants decreases. In addition, our analyses showed that male students' evaluation of the civil service as a viable career option is as low as female student'. However, female students are studying harder to become civil servants than male students. It is thought that female students are attracted to the civil service career.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1318/00001396/

  • 緊急地震速報に対する情報利用者の認識に関する探索的研究 査読

    牛山素行, 矢守克也, 篠木幹子, 太田好乃

    自然災害科学   28 ( 1 )   47 - 57   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:自然災害科学会  

    This study examined how people considered and responded to the "Earthquake Early Warning", recently administrated by Japan Meteorological Agency, based on Internet questionnaire survey in August 2008. Data was collected from 510 respondents in Iwate, Miyagi and Osaka prefectures. Iwate and Miyagi prefectures were attacked by severe earthquakes on June 14 and July 24, 2008, and the warning was issued widely in the two prefectures. The result showed that 85.5% of the respondents understood correctly the meaning of "Earthquake Early Warning" while some did not understand it very well. 76.7% of the respondents replied that the warning was helpful for earthquake damage reduction in general, however only 49.1% replied that they could use the warning effectively to reduce their own damage. 80 respondents pointed out in free answer section that those who did not watch television could miss the warning. Therefore, it is important to use multi communication channel at the same time, such as a loudspeaker, a siren, a cellular phone and on top of a flash warning on television. It is also important to give the public practical information repeatedly on how to use the warning. Both benefits and limitations of the warning system must be presented as well. Since usefulness of the warning might differ from person to person, the users must consider more concretely and personally how to use the warning to reduce damage.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10752467

  • 社会調査における実査体制と回収率―Gomi調査の経験から 査読

    海野道郎, 篠木幹子, 工藤匠

    社会と調査   2 ( 2 )   43 - 56   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社会調査協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 就職情報収集と就職不安意識がセルフリーダーシップと職業観に及ぼす影響 査読

    潮村公弘, 阿部晃士, 篠木幹子, 鈴木麻里子

    岩手県立大学社会福祉学部紀要   11 ( 2 )   13 - 24   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:岩手県立大学社会福祉学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 公共交通の利用に影響を与える要因の検討 査読

    篠木幹子, 宇佐美誠史

    環境情報科学論文集21   21 ( 21 )   291 - 296   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:環境情報科学センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • 個人が協力行動を選択しない条件―他者行動の認知とこ゜み分別制度が分別行動に与える影響

    篠木幹子

    平成15~18年度科学研究費補助金研究成果報告書 海野道郎編『廃棄物をめぐる人間行動と制度―環境問題解決の数理・計量社会学』   313 - 331   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 社会的ジレンマにおける正当化

    篠木幹子

    平成15~18年度科学研究費補助金研究成果報告書 海野道郎編『廃棄物をめぐる人間行動と制度―環境問題解決の数理・計量社会学』   147 - 155   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Decision and Justification in the Social Dilemma of Recycling. Ⅱ: A Two-Stage Model of Rational Choice and Cognitive Dissonance Reduction 査読

    Mikiko Shinoki, Kunihiro Kimura

    Sociological Theory and Methods   22 ( 1 )   49 - 69   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Decision and justification in the social dilemma of recycling. I. A two-stage model of rational choice and cognitive dissonance 査読

    Kunihiro Kimura, Mikiko Shinoki

    SOCIOLOGICAL THEORY AND METHODS   22 ( 1 )   31 - 48   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE ASSOC MATHEMATICAL SOCIOLOGY  

    Diekmann and Preisendorfer (1998) showed that there exist substantial inconsistencies between individuals' environmental attitudes and their behaviors. They also identified three cognitive strategies that help individuals to harmonize and reconcile these seemingly incongruent behaviors and attitudes. However, they did not specify sufficiently the generative mechanism or process that leads individuals to these cognitive strategies, and their empirical analyses of social survey data are inadequate for testing their theoretical arguments. In this paper, first, we develop Diekmann and Preisendorfer's (1998) idea further and construct a two-stage model of decision-making and justification in a potential "social dilemma" situation, focusing on the problem of recycling. The model that we propose here is a coupling of the idea of rational choice and that of cognitive dissonance reduction. We deduce several propositions from our model and translate some of them into falsifiable or empirically testable predictions, which include those on the "false consensus effect," the association between perceived "efficacy" and environmental behaviors, and the association between normative consciousness and the behaviors. The next step for us is to analyze social survey data in order to examine whether these predictions are supported or not.

    Web of Science

    researchmap

  • 個人が協力行動を選択しない条件―他者行動の認知とごみ分別制度が分別行動に与える影響―

    篠木幹子

    社会学研究   ( 80 )   77 - 100   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北社会学研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 地域貢献活動を大学教員はどのように理解しているか―岩手県立大学総合政策学部の場合 査読

    高嶋裕一, 佐野嘉彦, 阿部晃士, 小井田伸雄, 窪幸治, 島田直明, 篠木幹子, 山田佳奈, 宇佐美誠史

    総合政策   7 ( 2 )   171 - 185   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:岩手県立大学総合政策学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 制度としてのごみ分別システムの生成過程―水俣市を事例として― 査読

    篠木幹子

    社会学年報   ( 34 )   99 - 120   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東北社会学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Decision and Justification in the Social Dilemma of Recycling: Two-stage Model of Rational Choice and Cognitive Dissonance Reduction

    Kunihiro Kimura, Mikiko Shinoki

    Kazuto Misumi(ed.) Formalization for Neoclassical Theorizing and Analysis of Modern Society,Working Papers: Grant-in-Aid for Scientific Research   201 - 218   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 地域特性とリサイクル―仙台市におけるごみ調査の分析― 査読

    篠木幹子, 海野道郎

    社会学研究   ( 73 )   187 - 208   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東北社会学研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • リサイクル行動を促すもの―地域移動歴との関係から促進メカニズムを探求する―

    海野道郎, 篠木幹子, 荒井貴子

    社会学研究   ( 72 )   21 - 41   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東北社会学研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • リサイクル行動に影響を与える要因の関係 査読

    篠木幹子, 荒井貴子, 海野道郎

    社会学研究   ( 71 )   169 - 190   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東北社会学研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • リサイクル行動と正当化のメカニズム―態度と行動の矛盾の解消に関する検討― 査読

    篠木幹子

    社会学評論   53 ( 1 )   85 - 100   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • リサイクル行動と地域移動

    海野道郎, 篠木幹子, 荒井貴子

    海野道郎編『リサイクル行動の計量社会学的研究―合理的選択理論を基礎として―』平成10~12年度科学研究費補助金研究成果報告書   51 - 68   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リサイクル夫実査工の正当化メカニズム―Diekmann and Preisendöferのモデルの検討r

    篠木幹子, 荒井貴子, 海野道郎

    海野道郎編『リサイクル行動の計量社会学的研究―合理的選択理論を基礎として―』平成10~12年度科学研究費補助金研究成果報告書   9 - 20   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リサイクル行動をめぐる効用関数の異質性に関する検討

    荒井貴子, 篠木幹子, 海野道郎

    海野道郎編『リサイクル行動の計量社会学的研究―合理的選択理論を基礎として―』平成10~12年度科学研究費補助金研究成果報告書   37 - 50   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リサイクル不実行の理由

    篠木幹子, 荒井貴子, 海野道郎

    海野道郎編『リサイクル行動の計量社会学的研究―合理的選択理論を基礎として―』平成10~12年度科学研究費補助金研究成果報告書   21 - 36   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 牛乳パックのリサイクルに対するスーパーの取り組み―環境配慮行動の特徴と企業の対応に注目して 査読

    篠木幹子

    社会学年報   ( 28 )   77 - 98   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東北社会学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 環境配慮行動と経営方針―宮城県事業所調査の分析 査読

    篠木幹子

    社会学研究   ( 66 )   73 - 91   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東北社会学研究会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 日本社会の持続可能性と総合政策

    横山彰編著( 担当: 分担執筆 範囲: 超高齢社会における環境の持続可能性―ごみ分別制度の未来)

    中央大学出版部  2019年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:.27-47   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 社会学入門 : 社会をモデルでよむ

    小林盾, 金井雅之, 佐藤嘉倫, 内藤準, 浜田宏, 武藤正義, 数理社会学( 担当: 分担執筆 範囲: 第14章 環境問題 なぜ環境問題が起こるのか―囚人のジレンマ)

    朝倉書店  2014年11月  ( ISBN:9784254500202

     詳細を見る

    総ページ数:iv, 160p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • Introducing the Faculty of Policy Studies: Integrating Policy and Culture

    Faculty of Policy, Studies of, Chuo University( 担当: 単著 範囲: The Study of Functional Waste Management Systems in Japan)

    Chuo University  2010年 

     詳細を見る

    担当ページ:289-297   記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • よくわかる環境社会学

    鳥越皓之, 帯谷博明編著( 担当: 単著 範囲: 担当:第6章 リサイクルの取り組みとその課題)

    ミネルヴァ書房  2009年4月  ( ISBN:9784623079346

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 個人と社会の相克―社会的ジレンマ・アプローチの可能性(MINERVA社会学叢書31)

    土場学, 篠木幹子編著( 担当: 共編者(共編著者))

    ミネルヴァ書房  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 環境問題へのアプローチ―ごみ問題における態度と行動の矛盾に関する正当化メカニズム

    篠木幹子( 担当: 単著)

    多賀出版  2007年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 6-10 環境意識研究

    篠木幹子

    環境社会学事典   156 - 157   2023年3月

     詳細を見る

  • 6-6 社会的ジレンマ論からみた環境問題

    篠木幹子, 湯浅洋一

    環境社会学事典   148 - 149   2023年3月

     詳細を見る

  • 6-7 社会的ジレンマ論の展開

    篠木幹子

    環境社会学事典   150 - 151   2023年3月

     詳細を見る

  • 12-5 環境汚染のフリーライダー問題

    篠木幹子

    数理社会学事典   446 - 449   2022年8月

     詳細を見る

  • 12-6 環境配慮行動のメカニズム

    篠木幹子

    数理社会学事典   450 - 453   2022年8月

     詳細を見る

  • 18-2 集合行為と意図せざる結果

    篠木幹子

    数理社会学事典   640 - 643   2022年8月

     詳細を見る

  • 第2章 調査の方法

    篠木幹子

    『環境意識と環境配慮行動に関する実証的研究―社会学的総合環境調査に向けて』平成26~28 年度科学研究費補助金 基盤研究(B)研究成果報告書   9 - 26   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 日本の低炭素化政策課題と提案―コミュニケーションによる行動変容の可能性

    篠木幹子

    The Climate Edge   23   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 熊本県・水俣市の環境政策および環境委教育政策

    篠木幹子

    小松洋, 『循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための世代間比較研究』 平成21~24年度科学研究費補助金研究成果報告書   67 - 77   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 水俣市の中学校における環境教育の現状

    篠木幹子

    小松洋, 『循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための世代間比較研究』平成21~24年度科学研究費補助金研究成果報告書   11 - 21   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 富山県・富山市の環境政策および環境教育政策

    篠木幹子

    小松洋, 『循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための世代間比較研究』 平成21~24年度科学研究費補助金研究成果報告書   89 - 96   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 回収率を考える

    小野寺典子, 片山朗, 佐藤嘉倫, 前田忠彦, 松田映二, 吉川徹, 篠木幹子, 大谷信介

    社会と調査   5 ( 5 )   26 - 65   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:社会調査協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 学説研究と数理・計量社会学との対話(特集 学説研究と数理・計量社会学)

    篠木幹子

    社会学年報   38 ( 38 )   1 - 3   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:The Tohoku Sociological Society  

    DOI: 10.11271/tss.38.1

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10027246367?from=CiNii

  • ごみ分別制度の特徴とコスト感がごみ分別行動に与える影響の分析

    篠木 幹子, 海野 道郎, 阿部 晃士

    廃棄物学会研究発表会講演論文集   18   53 - 55   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:廃棄物学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 社会調査における実査体制と回収率―Gomi調査の経験から

    海野道郎, 篠木幹子, 工藤匠

    平成15~18年度科学研究費補助金研究成果報告書 海野道郎編『廃棄物をめぐる人間行動と制度―環境問題解決の数理・計量社会学』   227 - 235   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 本調査の実施―3都市調査

    篠木幹子, 海野道郎

    平成15~18年度科学研究費補助金研究成果報告書 海野道郎編『廃棄物をめぐる人間行動と制度―環境問題解決の数理・計量社会学』   181 - 205   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • ごみ問題に対する住民の意識と行動に関する調査報告書

    篠木幹子

    2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:岩手県滝沢村  

    researchmap

  • リサイクルの社会的ジレンマにおける意思決定とその正当化: モデル構築と調査データ分析 (<一般セッション13>意思決定)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)

    木村 邦博, 篠木 幹子

    行動計量学   31 ( 2 )   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本行動計量学会  

    researchmap

  • 東北地方の団体におけるグリーン購入に関する調査報告書

    海野道郎, 篠木幹子, 武田英徹

    1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:東北緑化環境保全(株)  

    researchmap

  • ゴミに関する意識調査【市民調査・事業所調査】報告書

    中野康人, 篠木幹子, 井桁章雄

    1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:久留米市清掃部リサイクル推進課  

    researchmap

  • 「環境基本計画策定に関する事業所アンケート調査」報告書

    佐藤嘉倫, 篠木幹子, 井桁章雄

    1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:宮城県環境生活部環境政策課  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 調査に抱かれているイメージと協力行動

    小松洋, 阿部晃士, 篠木幹子

    日本社会学会第92回大会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • プラスチック依存社会における個人の環境配慮行動

    篠木幹子

    環境三学会合同シンポジウム 2019  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Social contributions of the Japanese business community: Focusing on donation activities for natural disaster reconstruction 国際会議

    Hideko Sakurai, Mikiko Shinoki

    19th Annual Conference of European Academy of Management  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Influence of Aging Society on the Environment 国際会議

    Mikiko SHINOKI, Hiroshi KOMATSU, Koji ABE, Michio UMINO

    RC24 Pre-Conference  ( University of Toronto )   2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Who Do We Trust for Being a Smart Green Consumer? 国際会議

    Hiroshi KOMATSU, Mikiko SHINOKI, Koji ABE, Michio UMINO

    XIX ISA World Congress of Sociology,  ( Metro Toronto Convention Center. )   2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 原子力発電問題とどのように向き合うか―社会意識・環境意識の認知空間中における原発の位置づけ

    海野道郎, 小松洋, 阿部晃士, 中野康人, 篠木幹子

    第90回日本社会学会大会  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ごみ問題にかかわる意識と行動の変化――仙台市民の10年間

    篠木幹子

    日本社会学会第89回大会  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Exploring Trend of Attitudes and Behaviors toward Environment: the Time Series Analysis in Sendai, Japan 2005-2015

    Mikiko Shinoki, Hiroshi Komatsu, Koji Abe, Yasuto Nakano, Michio Umino

    Third ISA Forum of Sociology  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Effect of Environmental Education at School and Home on How Students Behave Towards the Natural Environment in Japan

    Mikiko Shinoki, Koji Abe

    XVIII ISA (International Sociological Association) World Congress of Sociology  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 社会調査における社会的ジレンマのとらえ方―4都市調査の検討

    篠木幹子

    日本社会学会第84回大会  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 水俣市の中学生のごみ分別行動に対する環境教育の影響の検討

    篠木幹子, 阿部晃士

    第22回廃棄物資源循環学会研究発表会  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 中学生における環境意識の3次元と環境教育の効果

    阿部晃士, 篠木幹子

    第22回 廃棄物資源循環学会研究発表会  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 学校と家庭の環境教育の効果──水俣市の中学校を事例として

    篠木幹子, 阿部晃士

    第84回 日本社会学会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Effect of Expectation of Others' Cooperation and Subjective Norm on Recycling Behaviors in Japan

    Mikiko Shinoki, Koji Abe

    International Symposium on Environmental Sociology and Sustainable Development  2010年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ごみ分別制度の成立と伝播―都市規模と分別数の影響

    篠木幹子

    日本社会学会第81回大会  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Why is KESAB so Active?: The Secret of Success in an Environmental NPO in South Australia

    Michio Umino, Mikiko Shinoki

    The Australian Sociological Association(TASA) and Sociological Association of Aotearoa New Zealand(SAANZ) Joint Conference, Auckland, New Zealand  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 緊急地震速報に対する情報利用者の認識について

    牛山素行, 矢守克也, 篠木幹子, 太田好乃

    日本災害情報学会第10回研究発表会  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Does Cost Lead the Uncooperative Behaviours?: Analysis of the Waste Management Systems in Japan

    Mikiko Shinoki, Michio Umino

    The Australian Sociological Association(TASA) and Sociological Association of Aotearoa New Zealand(SAANZ) Joint Conference, Auckland, New Zealand  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ごみ分別制度の特徴とコスト感がごみ分別行動に与える影響の分析

    篠木幹子, 海野道郎, 阿部晃士

    第18回廃棄物学会研究発表会  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 公共交通の利用に影響を与える要因の検討

    篠木幹子, 宇佐美誠史

    第21回環境研究発表会  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Expectation of Others’ Cooperation and the Nature of Waste Management Systems in Japan: How they Affect People’s Recycling Behaviors

    Mikiko Shinoki

    International Conference on Rational Choice and Social Institutions, ETH Zurich, Switzerland  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • KESABはなぜ元気か?―南オーストラリア州の環境NPOの成功原因を探る

    海野道郎, 篠木幹子

    東北社会学会第54回大会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Feature of Waste Management System Affecting Recycling Behaviors in Japan

    Mikiko Shinoki, Michio Umino

    2006 Annual Meeting of the Australian Sociological Association(TASA), Perth, WA, Australia  2006年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Do people love costly system?: The Micro-Macro Analysis toward the Paradox of the Positive Correlation between the High-cost Waste Separation System and the Positive Evaluation toward the System

    Mikiko Shinoki, Michio Umino

    2006 Annual Meeting of the Australian Sociological Association(TASA), Perth, WA, Australia  2006年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 市町村における生活交通計画・運営のための地域的条件に関する研究

    宇佐美誠史, 元田良孝, 篠木幹子

    交通工学研究会第26回研究発表会  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ごみ分別制度の特徴が個人のごみ分別行動に与える影響

    篠木幹子

    第17回廃棄物学会研究発表会  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 徳島県上勝町におけるゼロ・ウェイスト宣言の成立過程に関する研究

    市川新, 篠木幹子

    第17回廃棄物学会研究発表会  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 他者の行動に関する認知がごみ減量行動に与える影響

    篠木幹子

    日本社会学会第79回大会  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 社会調査における社会的ジレンマの測定について―方法論的検討

    海野道郎, 篠木幹子

    日本行動計量学会第34回大会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 都心循環バス『でんでんむし』にみる利用者・非利用者像

    宇佐美誠史, 篠木幹子, 元田良孝

    土木学会全国大会61回大会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Recycling Behavior and Mechanism of Justification: Empirical Analyses of the Survey in Sendai, Nagoya, and Minamata Cities, Japan

    Mikiko Shinoki, Michio Umino

    The 12th International Symposium on Society and Resource Management, Vancouver, Canada  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • How can we solve social dilemmas?: Quantitative analysis of pro-environmental behavior in Japan

    Mikiko Shinoki, Michio Umino

    The 12th International Symposium on Society and Resource Management, Vancouver, Canada  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 公共交通派と非公共交通派のコミュニティバス利用に関する意識や行動の違いの検討―盛岡都心循環バス「でんでんむし」の事例研究

    宇佐美誠史, 篠木幹子, 元田良孝

    第33回土木計画学研究発表会  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • コミュニティバスの利用に関する意識と行動の関連

    篠木幹子, 宇佐美誠史

    日本行動計量学会第34回大会  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 制度のタイプによるごみ分別行動に関する検討

    篠木幹子, 海野道郎

    第16回廃棄物学会研究発表会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 社会的ジレンマは人々にとってもジレンマなのか

    海野道郎, 篠木幹子

    日本社会学会第78回学会大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 社会ジレンマは社会的ジレンマか

    海野道郎, 篠木幹子, 工藤匠

    東北社会学会大会第52回大会  2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Decision and Justification in the Social Dilemma of Recycling: Analyses of a Social Survey Data from Sendai, Japan

    Mikiko Shinoki, Kunihiro Kimura

    Second International Conference on Rational Choice and Social Institutions at the University of Groningen, the Netherlands  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ごみ分別システムの成立過程―水俣市を事例として―

    日本社会学会大会第77回大会  2004年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Decision and Justification in the Social Dilemma of Recycling: Rational Choice and Cognitive Dissonance Reduction

    Kunihiro Kimura, Mikiko Shinoki

    Joint Mathematical Sociology/Rationality and Society Mini-Conference in Conjunction with the 2004 (99th) American Sociological Association Meetings, San Francisco Hilton, California, United States of America  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • オーストラリアにおける廃棄物管理-南オーストラリア州アデレード都市圏を中心として―

    海野道郎, 篠木幹子

    東北社会学会大会第51回大会  2004年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 環境配慮行動の不実行者の特徴

    篠木幹子

    日本社会学会大会第76回大会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • リサイクルの社会的ジレンマにおける意思決定とその正当化―モデル構築と調査データ分析

    木村邦博, 篠木幹子

    日本行動計量学会第31回大会  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクル行動の不実行の理由に関する検討

    篠木幹子, 荒井貴子, 海野道郎

    第12回廃棄物学会研究発表会  2001年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクルの不実行に関する正当化モデル

    篠木幹子, 荒井貴子, 海野道郎

    日本社会学会第74回大会  2001年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • リサイクル行動に及ぼす地域移動の効果

    海野道郎, 篠木幹子, 荒井貴子

    日本社会学会第74回大会  2001年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクル行動をめぐる効用関数の異質性に関する検討

    荒井貴子, 篠木幹子, 海野道郎

    日本社会学会第74回大会  2001年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクル行動の形成

    篠木幹子, 荒井貴子, 海野道郎

    行動計量学会第29回大会  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクル行動の構造

    海野道郎, 篠木幹子, 荒井貴子

    行動計量学会第29回大会  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクル行動に対する外的要因の影響

    篠木幹子, 荒井貴子, 海野道郎

    東北社会学会第48回大会  2001年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクル行動と地域移動

    海野道郎, 篠木幹子, 荒井貴子

    東北社会学会第48回大会  2001年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクル行動をめぐる効用関数の異質性に関する検討―効用関数のタイプの設定

    荒井貴子, 篠木幹子, 海野道郎

    東北社会学会第48回大会  2001年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクルの実行に対する阻害要因―仙台市のごみ調査の分析

    篠木幹子, 荒井貴子, 海野道郎

    行動計量学会第28回大会  2000年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクル不実行の理由―仙台市の現状

    篠木幹子, 荒井貴子, 海野道郎

    東北社会学会第47回大会  2000年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 合理的選択理論によるリサイクル促進要因の検討

    篠木幹子

    日本社会学会第72回大会  1999年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 東北地方の企業・自治体のグリーン購入の取り組み

    篠木幹子, 武田英徹

    日本環境学会第25回大会  1999年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 牛乳パックのリサイクルに対するスーパーの取り組み

    篠木幹子

    日本社会学会第71回大会  1998年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • なぜ企業は環境配慮行動に取り組めないのか―宮城県事業所調査の分析

    篠木幹子

    東北社会学会第45回大会  1998年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リサイクルに対するスーパーの取り組み

    篠木幹子

    東北社会学会第44回大会  1997年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 合理的選択理論の可能性

    篠木幹子

    東北社会学会第42回大会  1995年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 持続可能な社会構築に向けた環境社会学的実証研究:変動期における人々の意識と行動

    2021年4月 -  

    科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)基盤研究(B) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 環境意識と環境配慮行動の測定方法の確立と調査実践:持続可能な社会に向けた環境調査

    2021年4月 -  

    科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)基盤研究(B) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高齢化社会における「ごみ分別制度」の在り方に関する社会学的実証研究

    2020年4月 -  

    科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)基盤研究(C) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • アジア発リバース・イノベーション:イスラーム圏と日本を中心として

    2016年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)基盤研究(B) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 社会学的総合環境調査のための環境意識と環境配慮行動に関する実証的研究

    2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(C) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 量的社会調査における技術と知恵の継承と発展に関する研究

    2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(C) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 行為者の社会的ジレンマ状況の認知と行動に関する計量社会学的研究

    2011年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(C) 

    篠木幹子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための地域間世代間比較研究

    研究課題/領域番号:21330131  2009年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  松山大学

    小松 洋, 篠木 幹子, 阿部 晃士, 海野 道郎

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

    世代間比較研究では,中学生とその保護者を対象にした調査(平成22(2010)年度に熊本県水俣市で実施)結果から,1)本人の環境意識と本人の環境配慮行動との関連が生徒・保護者のいずれでもみられること,2)保護者の環境配慮行動が生徒の意識を介して,生徒の環境配慮行動に結びつきうることなどが明らかとなった。地域間比較研究では,主として四大公害経験地の環境教育制度を調査した。1)それぞれの地域の特性を活かした環境学習の取り組みを小中学校で実施していること,2)公立の資料展示・環境学習施設を充実させていることが明らかとなった一方,3)「語り部」の高齢化などが共通の問題点として浮かび上がった。

    researchmap

  • オーストラリアの廃棄物問題―アデレード・メルボルンにおける多水準分析の試み

    2006年4月 - 2009年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(B) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 環境問題の解決に向けた制度の成立・伝播・受容の過程―ごみ分別制度を事例として

    2005年4月 - 2008年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-若手研究(B) 

    篠木幹子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 環境問題へのアプローチ

    2006年4月 - 2007年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省) 研究成果公開促進費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 廃棄物をめぐる人間行動と制度―環境問題解決の数理・計量社会学

    2003年4月 - 2007年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(A) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 合理的選択理論による環境配慮行動不実行のメカニズム

    2001年4月 - 2004年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省) 特別研究員奨励金 

    篠木幹子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

社会貢献活動

  • 市原市リサイクル施設事業者選定委員

    2022年8月 - 現在

     詳細を見る

  • 横浜市廃棄物減量化・資源化等推進審議会委員

    2021年9月 - 現在

     詳細を見る

  • 町田市廃棄物減量等推進審議会委員

    2019年4月 - 現在

     詳細を見る

  • エネルギー対策特別会計補助事業(地域拠点における二酸化炭素排出抑制対策事業)検証・評価委託業務(地域活動支援・普及啓発業務)に係る「評価委員会」委員

    2014年7月 - 現在

     詳細を見る

  • 経済産業省産業構造審議会臨時委員

    2013年7月 - 現在

     詳細を見る

  • 環境省中央環境審議会臨時委員

    2013年3月 - 現在

     詳細を見る

  • 横浜環境活動審査委員会委員

    2013年11月 - 2017年7月

     詳細を見る

  • 環境省委託事業地域での地球温暖化防止活動事業推進委員会

    2013年5月 - 2017年3月

     詳細を見る

  • 岩手県環境審議会委員

    2008年4月 - 2017年3月

     詳細を見る

  • 環境省地球温暖化対策に係る中長期ロードマップコミュニケーション・マーケティングWG委員

    2010年7月 - 2016年3月

     詳細を見る

  • 国交省東北ブロックの社会資本重点整備方針に関する有識者懇談会委員

    2012年10月 - 2013年9月

     詳細を見る

  • 一般社団法人社会調査協会雑誌『社会と調査』編集委員

    2008年11月 - 2013年3月

     詳細を見る

  • 岩手県紫波町環境マイスター養成講座講師

    役割:講師

    2007年2月 - 2010年10月

     詳細を見る

  • 岩手県内市町村公共事業評価委員会委員

    2008年7月 - 2010年6月

     詳細を見る

  • エコショップいわて認定制度運営業務委託予定者選定委員会委員

    2009年1月 - 2009年3月

     詳細を見る

  • 岩手県釜石市ごみシンポジウム講演

    役割:講師

    2008年2月 - 2009年3月

     詳細を見る

  • 社団法人環境情報科学センター会員

    2007年4月 - 2009年3月

     詳細を見る

  • 岩手県滝沢村廃棄物審議委員会副委員長

    2005年9月 - 2009年3月

     詳細を見る

  • 岩手県盛岡市建築紛争調整委員会委員

    2005年4月 - 2009年3月

     詳細を見る

  • 岩手県環境影響評価技術審査会委員

    2006年9月 -  

     詳細を見る

▼全件表示