2024/06/20 更新

写真a

ナカオ ヒデヒロ
中尾 秀博
NAKAO Hidehiro
所属
文学部 教授
その他担当機関
文学研究科英文学専攻博士課程前期課程
文学研究科英文学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 文学修士 ( 東京大学 )

学歴

  • 1985年3月
     

    東京大学   人文科学研究科   英語英文学専攻   博士   中退

  • 1983年3月
     

    東京大学   人文科学研究科   英語英文学専攻   修士   修了

経歴

  • 2021年11月 -  

    中央大学大学院文学研究科委員長

  • 2017年5月 -  

    中央大学評議員

  • 2013年4月 - 2016年3月

    中央大学入学センター所長

  • 2009年4月 - 2010年3月

    メルボルン大学オーストラリア研究所 客員教授

  • 2007年4月 - 2009年3月

    中央大学学生部長

  • 1999年4月 - 2000年3月

    オークランド大学 (ニュージーランド) 英文科 客員教授

  • 1997年4月 -  

    中央大学文学部教授

  • 1993年4月 - 1997年3月

    中央大学文学部助教授

  • 1991年4月 - 1993年3月

    明治大学政治経済学部助教授

  • 1987年4月 - 1991年3月

    明治大学政治経済学部専任講師

  • 1985年4月 - 1987年3月

    東京商船大学商船学部専任講師

▼全件表示

所属学協会

  • 日本アメリカ文学会

  • 日本英文学会

  • 日本ヘミングウェイ協会

  • 日本ナボコフ協会

研究キーワード

  • 植民地主義・ポストコロニアリズム・映像表象

研究分野

  • 人文・社会 / 文学一般  / 現代小説 /

  • 人文・社会 / 英文学、英語圏文学

  • 人文・社会 / 地域研究  / 先住民(族) /

論文

  • もう一つの「自由の女神」像(「越境ポートレート・ギャラリー」18) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #326   2024年1月

     詳細を見る

  • ベニン王国ブロンズ頭部像 (「越境ポートレート・ギャラリー」17) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #325   2023年10月

     詳細を見る

  • 帝国の威信ビフォ→アフター(3)#RMF Oxford (「越境ポートレート・ギャラリー」 12) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #320   2022年7月

     詳細を見る

  • 帝国の威信ビフォ→アフター(「越境ポートレート・ギャラリー」10) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #318   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • バーチャル継承--痛みの傷跡--(「越境ポートレート・ギャラリー」9) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #317   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • エントツ上のスト(後篇)--1964年の光と陰--(「越境ポートレート・ギャラリー」8) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #316   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 越境入学--インディアン実業学校(ペンシルベニア州カーライル)--(「越境ポートレート・ギャラリー」6) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #314   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 辺境の写真家フランク・S・マツーラ(「越境ポートレート・ギャラリー」3) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #311   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 小金井良精先生寿像(「越境ポートレート・ギャラリー」2) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #310   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 1912年の「越境」(「越境ポートレート・ギャラリー」1) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #309   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 武装強盗犯の肖像--ジェイソン・ウィンの奇想--(「さかさまポートレート・ギャラリー」30 ・連載最終回) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #306   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 記憶の忘却に抗って --フィオナ・フォーリーの糾弾-- (「さかさまポートレート・ギャラリー」29) 招待

    中尾秀博

    中央評論#305   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 王冠の影(「さかさまポートレート・ギャラリー」25) 招待

    中央評論 #301   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 死の灰を見つめて― 『フォールアウト』鑑賞の手引 招待 査読

    中尾秀博

    アメリカ太平洋研究   16   13 - 22   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京大学大学院総合文化研究科附属 グローバル地域研究機構|rn|アメリカ太平洋地域研究センター  

    特集 : 『渚にて』再訪 : 核・ハリウッド・オーストラリアSpecial Topic : Revisiting "On the Beach" : Nuclear Weapons, Hollywood, Australia

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2261/72744

  • Ambiguous Gazes: an Indigenous Portrait Triptych of 1912

    NAKAO Hidehiro

    中央大学社会科学研究所年報   ( 18 )   73 - 85   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    This paper deals with the ambiguity of the gazes concerning the three portrait photographs shot in 1912: a picture of three Ainu children at Ueno colonial exposition (JPN), a picture of an native American cowboy of Okanogan, Washington (USA), and a picture of an aboriginal man of Northern Territory (AUS). Each one of the photographs offers its own characteristics comprised of chance and inevitability, behind which lie the social and historical backgrounds of its time and place. In order to grasp the meanings of apparent similarities and differences amongst these three as well as their individual characteristics, I would like to elaborate on the ambiguity of the gazes. The ambiguity emerges in the boundary areas. What makes the ambiguity of these photographs multiple-layered would be the gazes of three different origins: the gaze of the photographer, the gaze of the subject, and the gaze of the spectators. The spectators may be further categorized as the spectators of the past and of the present, and the spectators of the photographer's side and of the subject's side. To illustrate the imperial schemes operating under each government I would like to take into consideration the followings: the Emperor's signature and seal (JPN), the seal of the Bureau of Indian Affairs (USA), and the Royal medal of the then King George V (AUS). It is rather easy for us to notice that what we have been looking at overlaps with what Hannah Arendt argues in The Origins of Totalitarianism. It may sounds paradoxical, but the indigenous triptych of 1912 reflects the End of the Human Rights after 1914. This is the reason why the ambiguous gaze of each figure in this triptych of photographs still makes us somewhat uneasy.

    researchmap

  • キャシー・フリーマン(「さかさまポートレート・ギャラリー」3) 招待

    中央評論 #279   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 「ムービースター」デーヴィッド・ガルピリル ― ステレオタイプの桎梏

    中央評論 #270   61 ( 4 )   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ジェンダー・トラベル:やなぎみわの企み

    中尾秀博

    中央大学社会科学研究所年報   ( 9 )   209 - 220   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「ジャズ・エイジ」のB.G.M. ― 『ギャツビー』の挿入歌について(完結篇)

    中尾秀博

    明治大学教養論集   ( 234 )   p33 - 60   1991年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:明治大学教養論集刊行会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 戦災孤児(「越境ポートレート・ギャラリー」16) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #324   2023年7月

     詳細を見る

  • アートに自堕落(後篇)(「越境ポートレート・ギャラリー」15) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #323   2023年4月

     詳細を見る

  • アートに自堕落(前篇)(「越境ポートレート・ギャラリー」14) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #322   2023年1月

     詳細を見る

  • 反復される「悲嘆」(「越境ポートレート・ギャラリー」13) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #321   2022年10月

     詳細を見る

  • 帝国の威信ビフォ→アフター(2)#RhodesMustFall(「越境ポートレート・ギャラリー」11) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #319   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • エントツ上のスト(前篇)--1964年の光と陰--(「越境ポートレート・ギャラリー」7) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #315   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 「公明正大なる処遇」(「越境ポートレート・ギャラリー」5) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #313   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 尺八奏者と少女(「越境ポートレート・ギャラリー」4) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #312   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 肖像写真が写すもの --キャロル・ジェレムズの70年代-- (「さかさまポートレート・ギャラリー」28) 招待

    中央評論#304   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 胸騒ぎの肖像写真 -- ペトリーナ・ヒックスの企み -- (「さかさまポートレート・ギャラリー」27) 招待

    中央評論 #303   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 街の肖像 -- シドニー市レッドファーン -- (「さかさまポートレート・ギャラリー」26) 招待

    中央評論 #302   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • セピア色の誇り --「体験」型肖像写真館の挑戦 -- (「さかさまポートレート・ギャラリー」24) 招待

    中央評論 #300   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • カンガルーの感傷旅行(「さかさまポートレート・ギャラリー」23) 招待

    中央評論#299   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 顕彰と醜聞の肖像画(「さかさまポートレート・ギャラリー」22) 招待

    中央評論#298   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 表象、記憶、メモリアル(「さかさまポートレート・ギャラリー」21) 招待

    中央評論 #297   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ハイ!ポーズ(「さかさまポートレート・ギャラリー」20) 招待

    中央評論 #296   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 捕囚の赤いドレス(「さかさまポートレート・ギャラリー」19) 招待

    中央評論 #295   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • オーストラリアン・アイコン x 2(「さかさまポートレート・ギャラリー」18) 招待

    中央評論 #294   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 被写体・アイコン・フィギュア(「さかさまポートレート・ギャラリー」17) 招待

    中央評論 #293   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 高貴さと悲哀の陰り(「さかさまポートレート・ギャラリー」16) 招待

    中央評論 #292   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ことば、土地、文化、人はひとつ(「さかさまポートレート・ギャラリー」15) 招待

    中央評論 #291、中央大学出版部   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アー・シーアーンのドクター・ジョン・ユー胸像(「さかさまポートレート・ギャラリー」14) 招待

    中央評論 #290   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ガル・アフィ(炎の波)(「さかさまポートレート・ギャラリー」13) 招待

    中央評論 #289   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 角砂糖192個(「さかさまポートレート・ギャラリー」12) 招待

    中央評論 #288   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • デニス・ノナの「ドケラン」(「さかさまポートレート・ギャラリー」11) 招待

    中央評論 #287   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ケイトとアーニー(「さかさまポートレート・ギャラリー」10) 招待

    中央評論 #286   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • サンベイカー(甲羅干し)(「さかさまポートレート・ギャラリー」9) 招待

    中央評論 #285   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • アボリジニ写真はありますか?(「さかさまポートレート・ギャラリー」8) 招待

    中央評論 #284   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 両手を挙げるトレイシー・モファット(「さかさまポートレート・ギャラリー」7) 招待

    中央評論 #283   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • マトンバーダーの手(「さかさまポートレート・ギャラリー」6) 招待

    中央評論 #282   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • チャールズ・パーキンズ(「さかさまポートレート・ギャラリー」5) 招待

    中央評論 #281   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • アウトバックの聖母(「さかさまポートレート・ギャラリー」4) 招待

    中央評論 #280   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • アヤ・イ・ガまたはネイバー(「さかさまポートレート・ギャラリー」2) 招待

    中央評論 #278   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ブンガリー:ニューサウスウェールズのアボリジニのキング(「さかさまポートレート・ギャラリー」1・新連載) 招待

    中央評論 #277   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • J. M. Coetzee, Photography and Australia

    NAKAO Hidehiro

    英語英米文学   ( 50 )   77 - 86   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    CiNii Books

    researchmap

  • Souvenirs and Picture Postcards: Promoting New Zealand Films

    NAKAO Hidehiro

    中央大学人文科学研究所紀要   ( 62 )   211 - 231   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    CiNii Books

    researchmap

  • ポストコロニアル・ダウンアンダー:ふたつのミレニアム小説

    中尾秀博

    紀要(中央大学文学部文学科)   92 ( 92 )   105 - 134   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    CiNii Books

    researchmap

  • Blissful Memory 招待 査読

    NAKAO Hidehiro

    Krug/Kpyr   III ( 2 )   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本ナボコフ協会  

    researchmap

  • ヨーデル・カントリーか最終兵器か ―『マーズ・アタック!』と「世紀末カタストロフ・ムービー」

    中尾秀博

    紀要(中央大学文学部文学科)   90   127 - 143   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    CiNii Books

    researchmap

  • キャンプの魅力 ― アフリカのヘミングウェイ/ヘミングウェイのアフリカ 招待 査読

    ヘミングウェイ研究   ( 2 )   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本ヘミングウェイ協会  

    researchmap

  • 光と音のサイコスケープ ― デイヴィッド・リンチ『ブルー・ベルベット』の感触

    中尾 秀博

    紀要(中央大学文学部文学科)   88   9 - 24   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    CiNii Books

    researchmap

  • The Composition of the Positive and the Negative ― an Essay on the Pocahontas 'Myth'

    NAKAO Hidehiro

    英語英米文学   ( 36 )   255 - 268   1996年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    CiNii Books

    researchmap

  • ポカホンタスの変容 ― 神話化そしてディズニー

    中尾秀博

    紀要(中央大学文学部文学科)   ( 77 )   1 - 19   1996年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • キャンプからキャンプへ ― 「新大陸」のニック・アダムズ

    中尾 秀博

    明治大学人文科学研究所紀要   ( 32 )   p377 - 394   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:明治大学人文科学研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • ナボコフの『眼』

    明治大学人文科学研究所紀要   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:明治大学人文科学研究所  

    researchmap

  • Vladimir Nabokovを中心とする小説の研究

    明治大学人文科学研究所紀要   1989年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:明治大学人文科学研究所  

    researchmap

  • 「至福」と「戦慄」と「セルフメイト」― ナボコフの『防御』

    明治大学教養論集   1987年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:明治大学教養論集刊行会  

    researchmap

  • アリュージョン、イリュージョン、そしてルイス・キャロル ― ナボコフの『キング、クイーン、ジャック』 査読

    中尾 秀博

    Chiba Review   8   33 - 52   1986年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:千葉大学英文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Nostalgia in Reverse ― ナボコフの『マーシェンカ』について

    中尾 秀博

    東京商船大学研究報告   36   21 - 28   1985年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京商船大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 歴史と神話 ― J. F. Cooper の Leatherstocking Tales について 査読

    東京大学大学院アメリカ文学研究会『ろん』   1985年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京大学大学院アメリカ文学研究会同人会『論』  

    researchmap

  • ナボコフの『青白き焔』試論 査読

    東京大学大学院アメリカ文学研究会『ろん』   1984年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京大学大学院アメリカ文学研究会同人会『論』  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 『抵抗することば―暴力と文学的想像力』所収「虚ろな目の光とオレンジ色のライフジャケット―J・M・クッツェー作品における政治的暴力の表象」

    中尾秀博( 担当: 共著)

    南雲堂  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『グローバル化と文化の横断』所収「みやげ物と絵ハガキ ― 映画の中のニュージーランド」

    中尾秀博( 担当: 共著)

    中央大学出版部  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • "Jazz and The Great Gatsby--F. Scott Fitzgerald as a Scribe of the Jazz Age" in _The Foreign Critical Reputation of F. Scott Fitzgerald, 1980-2000: An Analysis and Annotated Bibliography_ (Bibliographies and Indexes in American Literature)

    中尾秀博( 担当: 共著)

    Praeger Publishers  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • "The Legacy of Shiba Ryotaro" in _Japanese Cultural Nationalism: At home and in the Asia-Pacific_

    中尾秀博( 担当: 共著)

    Global Oriental  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『ヘミングウェイを横断する』所収「幸福の追求の追跡の幸福― 『アフリカの緑の丘』について」

    中尾秀博( 担当: 共著)

    本の友社  1999年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『世界の旅行記101』所収「ヘミングウェイ『アフリカの緑の丘』」

    中尾秀博( 担当: 共著)

    新書館  1999年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『世界文学101物語』所収 「サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』」、「ヘミングウェイ『老人と海』」、「ナボコフ『ロリータ』」

    中尾秀博( 担当: 共著)

    新書館  1996年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『読み直すアメリカ文学』所収「陽画と陰画の構図 ― ポカホンタス神話をめぐって」

    中尾秀博( 担当: 共著)

    研究社  1996年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『アルビオンの彼方で』所収「ナボコフ ― 影と鏡の小説作法」

    中尾秀博( 担当: 共著)

    研究社  1994年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『死にたる民を呼び覚ませー人種とアメリカ文学の生成』 (上巻)

    エリック・J, サンドクイスト(著, 高尾直知, 中尾秀博, 藤平育子, 野崎直之, 内藤容成( 担当: 共訳)

    中央大学出版部  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 『恋愛 家族 そして未来』所収「恋愛 家族 そして未来 ー 1970年代アメリカン・ポップスの場合」

    中尾秀博( 担当: 共著)

    中央大学出版部  2006年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • "The Sun Also Rises?: What the New Tokyo Governor Symbolizes" in _Asian Nationalism in an Age of Globalization_

    中尾秀博( 担当: 共著)

    Curzon Press/Routlege  2001年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • American Imagination: from the '50s to the '80s

    中尾秀博( 担当: 編集)

    三修社  1995年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • アップダイクの世界文学案内

    中尾秀博( 担当: 単訳)

    東京書籍  1994年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • Mediating Aotearoa 招待 査読

    Hidehiro Nakao

    The Journal of New Zealand Studies   ( NS36 )   197 - 199   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:Victoria University of Wellington Library  

    The title, Mediating Aotearoa, intrigues. Dieter Riemenschneider calls himself a “mediator,” and explains his role as “someone deeply engaged in reading, analysing, teaching, writing upon, and translating into German literary representations of other cultures, or of acquiring and disseminating insights into their distinct character, historical and poetic traditions, and aesthetic make-up.”

    DOI: 10.26686/jnzs.ins36.8340

    researchmap

  • 書評「若島正・沼野充義(共編)『書きなおすナボコフ、読みなおすナボコフ』」 招待 査読

    中尾 秀博

    アメリカ文学研究   ( 49 )   56 - 61   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本アメリカ文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Another Catastrophe: History Repeats Itself 招待

    NAKAO Hidehiro

    Opinion/ChuoOnLine/The Japan News by The Yomiuri Shimbun   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • アメリカ化の淵源 招待

    アメリカ研究基本文献シリーズ   ( 13 )   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:アティーナ・プレス  

    researchmap

  • 女性の精神と肉体を解放するスポーツ 招待

    アメリカ研究基本文献シリーズ   ( 14 )   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:アティーナ・プレス  

    researchmap

  • 書評「若島正著『ロリータ、ロリータ、ロリータ』」 招待 査読

    英文學研究   88 ( 88 )   184 - 187   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本英文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 幻視されたパラドックス 招待

    元田久治展リーフレット   ( 103 )   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中京大学Cスクェア  

    researchmap

  • After 3.11 招待

    NAKAO Hidehiro

    Opinion/ChuoOnLine/Daily Yomiuri Online   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 忍耐と好奇心--パトリシア・グレイス・インタビュー 招待 査読

    中尾 秀博

    英語青年   149 ( 2 )   111 - 114   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:研究社  

    CiNii Books

    researchmap

  • Nabokov as the Writer's Writer: Interview with Brian Boyd 招待 査読

    Boyd Brian, 中尾 秀博

    英語青年   145 ( 8 )   494 - 499   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:研究社  

    CiNii Books

    researchmap

  • ファナウ=拡張家族 招待

    中尾秀博

    _Kusa no Midori_ Vol. 336   2023年3月

     詳細を見る

  • 新装開館のご案内(「越境ポートレート・ギャラリー」) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #308   2019年7月

     詳細を見る

  • 休館のごあいさつ(「さかさまポートレート・ギャラリー」) 招待

    中尾秀博

    中央評論 #307   2019年5月

     詳細を見る

  • もうひとつの大惨事 ― 歴史は繰り返す 招待

    中尾秀博

    教育 x ChuoOnLine オピニオン   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 現代日本を映す三冊 招待

    IKUEI NEWS   ( 58 )   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:電通育英会  

    researchmap

  • アフター3.11 招待

    中尾秀博

    教育 x ChuoOnLine オピニオン   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • アフター3.11(「ポップスの花道」連載最終回) 招待

    中央評論 #276   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ミエルモノとキコエルモノ(「ポップスの花道」28) 招待

    中央評論 #266   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 歌う姿と聴かせる声(「ポップスの花道」27) 招待

    中央評論 #265   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ヒットの作り方(「ポップスの花道」26) 招待

    中央評論 #264   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 音の変化、音の未来《@ロサンゼルス》(「ポップスの花道」25) 招待

    中央評論 #263   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • フォークナー事典 招待 査読

    日本ウィリアム・フォークナー協会, 編

    2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:松柏社  

    researchmap

  • 桜・さくら・サクラ(「ポップスの花道」24) 招待

    中央評論 #262   59 ( 4 )   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • イエロー・モンキー/吉井和哉を知ってるかい?(「ポップスの花道」23) 招待

    中央評論 #261   59 ( 3 )   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 歌と物語と映画と(「ポップスの花道」22) 招待

    中央評論 #260   59 ( 2 )   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 逆にそれって―デュエット・ムード歌謡の半世紀(「ポップスの花道」21) 招待

    中央評論 #259   59 ( 1 )   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 昨日、今日、明日(「ポップスの花道」20) 招待

    中央評論 #258   58 ( 4 )   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 吸ってぇ、止めてぇ、吐いてぇ(「ポップスの花道」19) 招待

    中央評論 #257   58 ( 3 )   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 司会してます(「ポップスの花道」18) 招待

    中央評論 #256   58 ( 2 )   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 響けメロス(「ポップスの花道」17) 招待

    中央評論 #255   58 ( 1 )   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 音楽。をプロデュース(「ポップスの花道」16) 招待

    中央評論 #254   57 ( 4 )   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 20世紀英語文学辞典 招待 査読

    上田和夫, 渡辺利夫, 海老根宏

    2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:研究社  

    researchmap

  • 歌もいろいろ、ホームもいろいろ(「ポップスの花道」15) 招待

    中央評論 #253   57 ( 3 )   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 歌の魅力(「ポップスの花道」14) 招待

    中央評論 #252   57 ( 2 )   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • マツケン・オン・ステージ(「ポップスの花道」13) 招待

    中央評論 #251   57 ( 1 )   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • さよなら、レイ・チャールズ(「ポップスの花道」12) 招待

    中央評論 #250   56 ( 4 )   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 歌の場所、場所の歌(「ポップスの花道」11) 招待

    中央評論 #249   56 ( 3 )   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • フーバーオーバー賛江(「ポップスの花道」10) 招待

    中央評論 #248   56 ( 2 )   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 「ジュピター」をめぐる5W1H(「ポップスの花道」9 ) 招待

    中央評論 #247   56 ( 1 )   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • アジア発、アジア経由、アジア着(「ポップスの花道」8) 招待

    中央評論 #246   55 ( 4 )   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 越境するディーバたち(「ポップスの花道」7) 招待

    中央評論 #245   55 ( 3 )   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 日本ハワイ化計画(「ポップスの花道」6) 招待

    中央評論 #244   55 ( 2 )   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 聖なるラップ(「ポップスの花道」5) 招待

    中央評論 #243   55 ( 1 )   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • イスラエルからベルリンへ、そしてどこまでも(「ポップスの花道」 4) 招待

    中央評論 #242   54 ( 4 )   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 「随想」(「パンパシ」って知ってる?) 招待

    中央大学学員時報   ( 412 )   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学学員会  

    researchmap

  • カヴァーの醍醐味(「ポップスの花道」3 ) 招待

    中央評論 #241   54 ( 3 )   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • キーワードはヒスパニック(「ポップスの花道」2 ) 招待

    中央評論 #240   54 ( 2 )   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 「ゴッド・ブレス・アメリカ」はヨーデル・カントリーで(「ポップスの花道」新連載) 招待

    中央評論 #239   54 ( 1 )   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • ブライアン・ボイド ― オンキャンパス/オフキャンパス 招待

    Krug/Kpyr   II ( 1 )   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本ナボコフ協会  

    researchmap

  • An Intervien with Brian Boyd 招待

    Boyd Brian, 中尾 秀博

    Krug/Kpyr   I ( 1 )   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本ナボコフ協会  

    researchmap

  • Prof. David Williams "Condorcet and the Slave Trade" 招待

    翻訳 中尾 秀博

    中央大学人文科学研究所紀要   ( 24 )   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • (書評)ジェリー・グリスウォルド著『家なき子の物語』 招待 査読

    時事英語研究   50 ( 10 )   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:研究社  

    researchmap

  • スチュワート・バクスター(J.F.L.ヴィッセル神戸監督)インタビュー 招待

    時事英語研究   50 ( 5 )   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:研究社  

    researchmap

  • (特集)スポーツの英語・サッカーの項 招待 査読

    時事英語研究   50 ( 4 )   1995年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:研究社  

    researchmap

  • (書評)Robert S. Tilton 著 _Pocahontas: The Evolution of an American Narrative_ 招待 査読

    英語青年   141 ( 1 )   1995年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:研究社  

    researchmap

  • ナボコフ頌(G.P.エリオット、I.ショー、J.アップダイク、A.ケイジン、J.バース) 招待

    ユリイカ   23 ( 11 )   1991年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:青土社  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 懇談会「言語学者、生成系AIを語る/語らない」(中央大学大学院文学研究科主催)

    藤原浩史教授, 松井智子教授, 林明子教授, 石村広教授

    オンライン懇談会 企画・司会:中尾秀博  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月    

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 家父長制の負の遺産 招待

    中尾秀博

    模擬授業/中央大学父母連絡会  2023年6月 

     詳細を見る

  • ミッキーマウスは本当にかわいい? 招待

    中尾秀博

    模擬授業/中央大学父母連絡会  2023年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Professor Melanie Oppenheimer "Doing Your Bit: Australian Women and the Homefront during WWII" 招待

    Professor Melanie Oppenheimer

    公開講演会 企画・司会・通訳:中尾秀博  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Dr. Dougal McNeil "The End(s) of New Zealand Literature" 招待

    Dr. Dougal McNeil

    公開講演会 企画・司会・通訳:中尾秀博  2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Professor Helen Gilbert "Performing Indigenous Stories in London" 招待

    Professor Helen Gilbert

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Prof. David Carter "Understanding Australia through Australian Art: Land and Landscape" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    2017.7.5/prof. david carter (university of queensland)

    researchmap

  • ブラックトラッカー: 運命の桎梏 招待

    中尾秀博

    立命館大学国際言語文化研究所講演会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Prof. Maria Nugent "The work of Aboriginal memory in contemporary Australia" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    2016.5.18/prof. maria nugent (australian national university)

    researchmap

  • 原子力とハリウッド 招待

    中尾秀博

    CPAS・IHS共同主催 ドキュメンタリー映画上映・討論会  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Prof. Louis Esparza "Listening to Latinos in the United States" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2015年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Prof. Anna Johnston "Becoming ‘Pacific-minded’: Australian Travel Writers and the Pacific Rim, 1930-50s" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    2014.12.12/prof. anna johnston (university of tasmania)

    researchmap

  • Prof. Catriona Elder "Narratives of national belonging: the domestic, the wild, and the mutant in Australian film" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    2014.07.04/prof. catriona elder (university of sydney)

    researchmap

  • Prof. Peter Eckersall "Australian indigenous theatre" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    2013.12.11/prof. peter eckersall (university of melbourne)

    researchmap

  • Dr. Justin Dabner "Where, What and Who is Australia" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Prof. Ronald Hrebenar "US Presidential Election 2012" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    Prof.Ronald Hrebenar (university of utah)

    researchmap

  • Dr. Peter Eckersall "Theatre in the 21st Century" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    Dr. Peter Eckersall (Univ. of Melbourne)

    researchmap

  • Ambiguous Gazes: an Indigenous Portrait Triptych of 1912 招待 国際会議

    中尾秀博

    Pacific Solutions Conference @ University of Barcelona  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Dr. Anne Collett "Perceptions of the Other: Australian Black/White Relations" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    Dr. Anne Collett (Univ. of Wollongong)

    researchmap

  • 守安 功 (音楽家)「アイルランド音楽の魅力」 招待

    公開講演会 企画・司会;中尾秀博  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 元田久治 (芸術家)「芸術と暴力」 招待

    公開講演会 企画・司会;中尾秀博  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Dr. Baden Offord "A Cultural Encounter with Australia" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    Dr. Baden Offord (Southern Cross Univ.)

    researchmap

  • J. M. Coetzee, Photography and Australia 招待

    中尾秀博

    Australian Centre Seminar @ University of Melbourne  2009年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Kevin Olbrysh (米国大使館 東京アメリカン・センター副館長)"Indian Country Today: Contemporary American Indian Issues in the United States" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 上月光(国連難民高等弁務官駐日事務所・駐日代表補佐官)「アフリカの難民支援の現場から―スーダン南部の現状」 招待

    公開講演会 企画・司会;中尾秀博  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Kevin Olbrysh (東京アメリカン・センター副館長)"American 10 Great Films (and what they tell us about America)" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ローカルとグローバルのはざまで––––ニュージーランド映画の現在 招待 国際会議

    中尾秀博

    Creole Symposium,中央大学人文科学研究所  2006年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Prof. David Day "The Historical Context of Australian Literature" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2006年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    David Day(ラ・トローブ大学/東京大学アメリカ太平洋センター客員教授)

    researchmap

  • Witi Ihimaera "New Zealand Literature: Writing from the Edge of the Universe" 招待

    New Zealand Colloquium 通訳;中尾秀博 @ ニュージーランド大使館  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    prof. witi ihimaera (writer/university of auckland)

    researchmap

  • Witi Ihimaera "Maori Literature: Writing Maori into Existence" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    prof. witi ihimaera (writer/university of auckland)

    researchmap

  • シンポジウム「ニュージーランド文学における「他者」のテーマ」(司会・パネラー) 招待

    中尾秀博

    New Zealand Colloquium @ ニュージーランド大使館  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Prof. Julian W. Connolly "The Problem of the Father in Russian Culture and Society" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2005年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    Prof. Julian W. Connoll (univ. of queensland)

    researchmap

  • Dr. Christine Nicholls "Approaching the Aboriginal Art of Australia" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    Dr.Christine Nicholls (flinders univ.)

    researchmap

  • 恋愛、家族、そして未来:1970年代アメリカン・ポップスの場合 招待

    中尾秀博

    中大読売リレー講座  2005年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Dr. Sheila Hones "Exploding Fiction" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    Dr. Sheila Hone (univ. of tokyo)

    researchmap

  • ニュージーランドのイメージと現実 招待

    中尾秀博

    模擬授業/中央大学父母連絡会  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 三つのアメリカ国歌 招待

    中尾秀博

    模擬授業/中央大学父母連絡会  2004年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Prof. Brian Boyd "The Origin of Stories: Horton Hears a Who" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2003年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    2003/12/3 Professor Brian Boyd, University Distinguished Professor, University of Auckland, New Zealand

    researchmap

  • 矢口祐人助教授「フラ:文字にされなかったハワイの文学」 招待

    公開講演会 企画・司会;中尾秀博  2003年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    矢口祐人 (univ. of tokyo)

    researchmap

  • Prof. Chilla Bulbeck "Gender Issues in Industrialised Societies: An Introduction" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2003年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    2003/7/9, Professor Chilla Bulbeck, Adelaide University, Australia

    researchmap

  • Prof. Chris Tiffin "Music and Landscape in Australian Literature" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2003年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    2003/4/30, Dr. Chris Tiffin, Senior Lecturer in English, Media Studies and Art History, University of Queensland, Brisbane/Australia

    researchmap

  • Dr. Raquel Hill “Contemporary New Zealand Writers” 招待

    公開講演会 企画・司会;中尾秀博  2002年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    dr. raquel hill (sensyu university)

    researchmap

  • ジョージ・オーシロ教授 “The Pacific War Memory and the Japanese History Textbook Controversy” 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2002年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    2002年11月25日、 ジョージ・オーシロ桜美林大学教授

    researchmap

  • The Legacy of Shiba Ryotaro 招待 国際会議

    中尾秀博

    The 1st Otago Seminar on Nationalism and Literature @ University of Otago, New Zealand  2002年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • An Interview with Patricia Grace

    中尾秀博

    2002年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ポストコロニアル・ダウンアンダー––––ふたつのミレニアム小説 招待

    中尾秀博

    アメリカ文学会東京支部会(慶應義塾大学)  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 「日没の細部」を読む 招待

    中尾秀博

    日本ナボコフ協会 秋の研究発表会  2001年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Dr. Mark Williams "The Rabid and the Genteel" 招待

    公開講演会 企画・司会・通訳;中尾秀博  2001年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    Dr. Mark Williams, Department of English Literature, University of Canterbury, Christchurch/New Zealand

    researchmap

  • カッパからアウディまでーニュージーランドの歴史と現実 招待

    中尾秀博

    中央大学英米文学会公開講演会  2000年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • キャンプの魅力―アフリカのヘミングウェイ/ヘミングウェイのアフリカ 招待

    中尾秀博

    日本ヘミングウェイ協会第11回全国大会  2000年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Prof. R. A. Rosenstone "Revisioning History: Oliver Stone as Fantasist and/or Historian" 招待

    コーディネーター:東京アメリカン・センター講演会  2000年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    R.A.ローゼンストーンCIT教授

    researchmap

  • Is Japan Leaning towards the Right? 国際会議

    中尾秀博

    NZASIA学会第13回国際大会 @ University of Otago, New Zealand  1999年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • An Intervien with Brian Boyd

    中尾秀博

    1999年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    『英語青年』145号およびKrug/Kpyr 1 掲載

    researchmap

  • シンポジウム「『ロリータ』の読みかた」(司会・パネラー) 招待

    中尾秀博

    アメリカ文学会東京支部月例会(慶應義塾大学)  1997年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • シンポジウム「ヘミングウェイ“Fathers and Sons”」(パネラー) 招待

    中尾秀博

    日本英文学会第68回大会(立正大学)  1996年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ポカホンタスの変容-神話化、そしてディズニー 招待

    中尾秀博

    アメリカ文学会東京支部会(慶應義塾大学)  1996年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ナボコフ-影と鏡の小説作法 招待

    中尾秀博

    中央大学英米文学会(中央大学)  1993年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ジャズ・エイジのB.G.M.について 招待

    中尾秀博

    アメリカ文学会東京支部会分科会(慶應義塾大学)  1991年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナボコフの『文学講義録』について 招待

    中尾秀博

    千葉大学英文学会(千葉大学)  1988年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ナボコフのPale Fireについて 招待

    中尾秀博

    アメリカ文学会東京支部会分科会(慶應義塾大学)  1987年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナボコフの『防御』について

    中尾秀博

    日本英文学会第59回大会(中央大学)  1987年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • Letter of Appreciation

    2006年7月   [New Zealand Embassy]   for the critical roles as interpreter and panel coordinator at the New Zealand Literature Colloquium

    Professor Hidehiro Nakao

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 惑星的視点とアメリカ文学研究の可能性

    2015年4月 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 暴力と文学的想像力

    2006年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 日本文学の海外受容

    2011年4月 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 現代日本文学作品の国内・国外評価の比較研究

    2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 先住民の映像表象

    2009年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 英語圏文学研究(大学院)

      - 現在  

  • 専門演習(ゼミ)

      - 現在  

  • English for Sports(中央大学文学部)

      - 現在  

  • 世界の英語文学

      - 現在   機関名:中央大学文学部

  • アメリカの文化

      - 現在   機関名:中央大学文学部

委員歴

  • 2000年 -  

    日本アメリカ文学会   編集委員  

  • 1999年 -  

    日本ナボコフ協会   運営委員  

  • 1992年 -  

    日本ヘミングウェイ協会   運営委員