2023/04/16 更新

写真a

スズキ エミ
鈴木 恵美
SUZUKI Emi
所属
文学部 教授
その他担当機関
文学研究科東洋史学専攻博士課程前期課程
文学研究科東洋史学専攻博士課程後期課程
外部リンク

学位

  • 博士(学術) ( 東京大学 )

  • 修士(学術) ( 東京大学 )

  • 修士(学術) ( 東京外国語大学 )

学歴

  • 2003年3月
     

    東京大学   総合文化研究科   地域文化研究専攻   博士後期   修了

  • 2000年3月
     

    東京大学   総合文化研究科   地域文化研究専攻   修士   修了

  • 1998年3月
     

    東京外国語大学   地域文化研究科   アジア第三専攻   博士前期   修了

  • 1996年3月
     

    東京外国語大学   外国語学部   アラビア語学科   その他   卒業

経歴

  • 2022年4月 -  

    中央大学文学部教授

  • 2020年4月 - 2022年3月

    福岡女子大学国際文理学部国際教養学科国際関係コース准教授

  • 2019年4月 - 2020年3月

    在シリア日本国大使館一等書記官

  • 2015年4月 - 2018年3月

    早稲田大学地域・地域間研究機構主任研究員(研究院准教授)

  • 2008年10月 - 2013年9月

    早稲田大学イスラーム地域研究機構主任研究員(研究院准教授)

  • 2007年4月 - 2008年9月

    公益財団法人中東調査会研究員

  • 2003年4月 - 2006年3月

    日本学術振興会特別研究員(PD)

▼全件表示

所属学協会

  • 日本中東学会

  • 日本国際政治学会

  • 日本比較政治学会

研究分野

  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史

論文

  • 遊牧民から大地主へ:バースィル家の私的土地所有に関する一試論

    鈴木恵美

    中央大学アジア史研究   ( 47 )   25 - 47   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • エジプトとロシアの関係強化の現状と背景

    鈴木恵美

    平成30年度外務省外交・安全保障調査研究事業 反グローバリズム再考 :国際経済秩序を揺るがす危機要因の研究   55 - 66   2019年3月

     詳細を見る

  • バランス外交の背景と今後の展望

    鈴木恵美

    動乱後のエジプト:スィースィー体制の形成(2013年~2015年),アジア経済研究所   85 - 98   2018年3月

     詳細を見る

  • スィースィー政権に対する武装勢力による脅威の考察

    鈴木恵美

    公益財団法人日本国際問題研究所『中東情勢・新地域秩序』   64 ( 74 )   2018年3月

     詳細を見る

  • アラブ諸国における伝統食の変容:社会変化とファストフードの普及

    鈴木恵美

    公益財団法人アサヒビール学術振興財団『研究紀要』   30   81 - 89   2017年5月

     詳細を見る

  • スィースィー政権の脱サウジアラビア政策

    鈴木 恵美

    日本国際問題研究所 『中東情勢・新地域秩序』   93 - 104   2017年3月

     詳細を見る

  • スィースィー政権の支配構造:その耐久性と脆弱性

    鈴木 恵美

    日本国際問題研究所 『中東情勢・新地域秩序』   115 - 126   2016年3月

     詳細を見る

  • エジプト再民主化プロセスにみる『軍事共和制』の強化

    鈴木 恵美

    国際問題   ( 629 )   5 - 16   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本国際問題研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • エジプト社会の二極化にみる移行プロセスの考察‐憲法宣言を中心に‐

    鈴木 恵美

    日本国際問題研究所「アラブの春」の将来   27 - 40   2013年3月

     詳細を見る

  • エジプト革命はいかに宗教勢力に奪われたか―青年勢力の周辺化と宗教勢力の台頭―

    鈴木 恵美

    日本国際問題研究所「アラブの春」の現状と課題   11 - 23   2012年3月

     詳細を見る

  • エジプト革命以後の新体制形成過程における軍の役割 査読

    鈴木 恵美

    地域研究   12 ( 1 )   135 - 147   2012年3月

     詳細を見る

  • 2010年エジプト人民議会選挙分析

    鈴木 恵美

    『エジプトにおける社会契約の変容』アジア経済研究所調査研究報告   89 - 102   2011年3月

     詳細を見る

  • アラブ諸国の中東和平交渉―エジプト・サウジアラビアを中心に―

    鈴木 恵美

    日本国際問題研究所 中東和平の現状―各アクターの動向と今後の展望   69 - 80   2011年3月

     詳細を見る

  • 削除された歴史―エジプト農地改革における地主議員 査読

    鈴木 恵美

    東京大学東洋文化研究所紀要   ( 159 )   207 - 247   2011年3月

     詳細を見る

  • ムバーラクのエジプト

    鈴木 恵美

    中東研究   ( 509 )   55 - 63   2010年

     詳細を見る

  • ヒズブッラー摘発事件―エジプトの対イラン政策と体勢維持

    鈴木 恵美

    中東研究   2009 ( 504 )   55 - 68   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中東調査会  

    CiNii Books

    researchmap

  • エジプト・イラン関係悪化の諸要因

    鈴木 恵美

    日本国際問題研究所 2009年大統領選挙後のイランの総合的研究―内政、外交、国際関係―   99 - 113   2009年3月

     詳細を見る

  • 煮詰まるエジプト社会と新しい政治運動の模索―ポスト・ムバーラクのシナリオ

    鈴木 恵美

    中東研究   2008 ( 500 )   47 - 60   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中東調査会  

    CiNii Books

    researchmap

  • シナイ半島ベドウィン系住民を巡る諸問題

    鈴木 恵美

    中東研究   ( 498 )   74 - 88   2007年12月

     詳細を見る

  • エジプト憲法改正―ムバーラク政権のムスリム同胞団対策

    鈴木 恵美

    中東研究   2007 ( 496 )   73 - 84   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中東調査会  

    CiNii Books

    researchmap

  • エジプトにおける政権政党・国民民主党の組織体系

    鈴木 恵美

    現代の中東   35 ( 35 )   44 - 55   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本貿易振興会アジア経済研究所  

    researchmap

  • 2000年エジプト人民議会選挙―無所属候補当選現象にみる与党・国民民主党批判―

    鈴木 恵美

    現代の中東   ( 31 )   38 - 55   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本貿易振興会アジア経済研究所  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2344/00005821

  • 現代エジプト政治とNGO―新団体規制法の考察― 査読

    鈴木 恵美

    日本中東学会年報   ( 16 )   209 - 231   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本中東学会  

    In 1999, the associational law, the law 153, was enacted at last after long fierce debates. In the course of the enactment of this law, it turned out to be obvious that the intention of the Egyptian government was to enlarge its system of social control by integrating NGOs, especially human rights groups, which have remained partly free of governmental control under the Ministry of Social Affairs. This impetus of the Egyptian government from the time of Nasser can be explained by the specific character of Egyptian NGOs of which their [political potentiality] has been one of the peculiar aspects. The human rights groups in Egypt consist of the intellectuals of [Arab Left] with strong attachment to certain political orientations. Therefore, the government was afraid of the human rights groups because their activities might harm the international reputation of the government and exert bad influences on the foreign investments to Egypt and the globalization of the Egyptian economy. On the other hand, it can be also surmised that the government tacitly intended to include the Islamic charitable organizations which were half-nationalized during Nasser regime. While the present and short-term aims of the law 153 were to integrate human rights groups into the existing control system, the long term purpose might be to prevent the religious and Islamic organizations from their upsurge.

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • うつりゆく家族

    鈴木恵美( 担当: 共著 範囲: 議会を牛耳った家族)

    明石書店  2023年3月  ( ISBN:9784750355658

     詳細を見る

  • 移行期にある国際秩序と中東・アフリカ

    鈴木恵美( 担当: 共著 範囲: 変革期のエジプト:したたかに生き残る国軍の支配体制)

    日本国際問題研究所  2023年3月  ( ISBN:9784819300407

     詳細を見る

  • エジプト

    鈴木恵美( 担当: 共著 範囲: 政軍関係:兵営国家エジプトの変容)

    ミネルヴァ書房  2023年2月  ( ISBN:9784623094981

     詳細を見る

  • 三つの危機に直面するレバノン

    鈴木恵美

    『ワセダ・アジアレビュー』、明石書店  2021年3月 

     詳細を見る

  • エジプトのリビア介入の諸要因:グローバルな危機の拡大とその影響

    ( 担当: 共著)

    岩波書店  2021年2月 

     詳細を見る

  • アラブの大国エジプトの変化

    鈴木恵美

    『中東・オリエント文化事典』丸善出版  2020年11月 

     詳細を見る

  • イスラームは特殊か

    鈴木 恵美( 担当: 共著)

    勁草書房  2018年2月 

     詳細を見る

  • 人間の安全保障と平和構築

    鈴木 恵美( 担当: 共著)

    日本評論社  2017年4月 

     詳細を見る

  • 中東とISの地政学

    鈴木 恵美( 担当: 共著)

    朝日新聞出版  2017年2月 

     詳細を見る

  • 途上国における軍・政治権力・市民社会

    鈴木 恵美( 担当: 共著)

    晃洋書房  2016年4月 

     詳細を見る

  • 世界の名前

    鈴木 恵美( 担当: 共著)

    岩波書店  2016年3月 

     詳細を見る

  • エジプト革命

    鈴木 恵美( 担当: 単著)

    中央公論新社  2013年10月 

     詳細を見る

  • エジプト動乱‐1.25革命の背景

    鈴木 恵美( 担当: 共著)

    アジア経済研究所  2012年12月 

     詳細を見る

  • 中東政治学

    鈴木 恵美( 担当: 共著)

    有斐閣  2012年9月 

     詳細を見る

  • 現代エジプトを知るための60章

    鈴木 恵美( 担当: 編集)

    明石書店  2012年8月 

     詳細を見る

  • 中東・イスラーム諸国民主化ハンドブック

    鈴木 恵美( 担当: 共著)

    明石書店  2011年6月 

     詳細を見る

  • Multiple System , Development of Parliamentarism in the Modern Islamic World

    鈴木 恵美( 担当: 共著)

    The Toyo Bunko  2009年3月 

     詳細を見る

  • エジプトの政治経済改革

    鈴木 恵美

    アジア経済研究所  2008年3月 

     詳細を見る

  • 中東・中央アジア諸国における権力構造―したたかな国家・翻弄される社会―

    鈴木 恵美

    岩波書店  2005年3月 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • エジプトにおける抗議運動に起因する政治的混乱の研究

    2020年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業(福岡女子大学)  科学研究費助成事業(基盤研究(C)  基盤研究C 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 現代エジプトにおける政治エリートに関する包括的研究

    2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業(早稲田大学)  科学研究費助成事業(基盤研究(C)  基盤研究C 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 王制期エジプトにおける有力家系ネットワーク-その政策決定への影響

    科学研究費助成事業(早稲田大学)  科学研究費助成事業(若手研究(スタートアップ))  若手研究(スタートアップ) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:2639000円

    researchmap

  • 近代エジプトにおけるアラブ部族系政治エリートの変容

    科学研究費助成事業(早稲田大学)  科学研究費助成事業(基盤研究(C)  基盤研究(C) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:5200000円

    researchmap

  • 中東・アジアのイスラーム系宗教大学の留学生獲得戦略:知のグローバル化とローカル化

    科学研究費助成事業(早稲田大学)  科学研究費助成事業(基盤研究(B))  基盤研究(B) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:16900000円

    researchmap

  • 現代中東・アジア諸国の体制維持における軍の役割

    科学研究費助成事業(東京外国語大学)  科学研究費助成事業(基盤研究(A))  基盤研究(A) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:43940000円

    researchmap

  • アラブ革命と中東政治の構造変動に関する基礎研究

    科学研究費助成事業(東京大学)  科学研究費助成事業(基盤研究(A))  基盤研究(A) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:27820000円

    researchmap

▼全件表示