2024/04/19 更新

写真a

オオカワ マコト
大川 真
OKAWA Makoto
所属
文学部 教授
その他担当機関
文学研究科哲学専攻博士課程前期課程
文学研究科哲学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 東北大学 )

  • 修士(文学) ( 東北大学 )

学歴

  • 2006年3月
     

    東北大学   文学研究科   文化科学専攻日本思想史専攻分野   博士後期   単位取得満期退学

  • 2000年3月
     

    東北大学   文学研究科   文化科学専攻日本思想史専攻分野   博士前期   修了

  • 1998年3月
     

    東北大学   文学部   史学科日本思想史学専攻   卒業

  • 1993年3月
     

    群馬県立沼田高等学校   卒業

経歴

  • 2015年4月 - 現在

    奈良県立大学   ユーラシア研究センター   客員研究員

  • 2020年4月 -  

    中央大学文学部   教授

  • 2017年4月 - 2020年3月

    中央大学文学部   人文社会学科   准教授

  • 2015年4月 - 2019年3月

    国際日本文化研究センター   共同研究員

  • 2014年5月 - 2017年3月

    NPO法人古川学人指定管理 吉野作造記念館   館長

  • 2014年4月 - 2017年3月

    尚絅学院大学   非常勤講師

  • 2008年10月 - 2017年3月

    山形県立米沢女子短期大学   非常勤講師

  • 2011年9月 - 2014年5月

    NPO法人古川学人指定管理 吉野作造記念館   副館長

  • 2011年10月 - 2014年3月

    国際日本文化研究センター   共同研究員

  • 2011年6月 - 2011年9月

    NPO法人古川学人指定管理 吉野作造記念館   事務長

  • 2008年4月 - 2011年3月

    東北大学大学院文学研究科   文化科学専攻日本思想史専攻分野   助教

  • 2007年4月 - 2008年3月

    東北大学大学院文学研究科   文化科学専攻日本思想史専攻分野   研究助手

  • 2000年4月 - 2001年3月

    東北大学大学院文学研究科   文化科学専攻日本思想史専攻分野   リサーチアシスタント

  • 1999年4月 - 2000年3月

    東北大学大学院文学研究科   文化科学専攻日本思想史専攻分野   ティーチングアシスタント

▼全件表示

所属学協会

  • 東北史学会

  • 日本経済思想史学会

  • 日本政治学会

  • 政治哲学研究会

  • 日本思想史学会

  • 日本文芸研究会

  • 中国社会文化学会

  • 日本倫理学会

▼全件表示

研究キーワード

  • 日本思想史、国体論、皇統論、皇室典範、新井白石、水戸学

研究分野

  • 人文・社会 / 思想史  / 思想史

  • 人文・社会 / 思想史  / 日本思想史,皇統論

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 奈良に蒔かれた言葉Ⅱ : 近世・近代の思想

    奈良県立大学ユーラシア研究センター( 担当: 共著 範囲: 新井白石の南北朝論)

    京阪奈情報教育出版  2023年3月  ( ISBN:9784878068300

     詳細を見る

    担当ページ:125-146   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本漢籍受容史 : 日本文化の基層

    高田, 宗平( 担当: 共著 範囲: 漢籍の「読まれ方」―石門心学の分析を通じて―)

    八木書店出版部,八木書店 (発売)  2022年11月  ( ISBN:9784840622608

     詳細を見る

    総ページ数:22, xxxii, 658p   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 奈良に蒔かれた言葉~近世・近代の思想 (奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書)

    奈良県立大学ユーラシア研究センター( 担当: 分担執筆 範囲: 安定のなかの危機―新井白石の炯眼に学ぶ―)

    京阪奈情報教育出版  2022年3月  ( ISBN:487806823X

     詳細を見る

    総ページ数:328   記述言語:日本語  

    ASIN

    researchmap

  • 学びの扉を開く―時間・記憶・記録―(上)

    ( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 全ページの編集)

    中央大学出版部  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 学びの扉を開く―時間・記憶・記録―(下)

    ( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 全ページの編集)

    中央大学出版部  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 日本思想史事典

    日本思想史事典編集委員会, 日本思想史学会( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 第Ⅰ部第Ⅰ章、第Ⅳ部第3章の編集、第Ⅰ部第Ⅰ章、第Ⅳ部第3章の総論、「水戸学」の担当執筆)

    丸善出版  2020年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:744   担当ページ:pp.4-23,pp.464-505   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    日本思想史学会による編集協力のもと、歴史学、政治学、倫理学、宗教学、文学などさまざまな視点から日本思想を解説した中項目事典。

    researchmap

  • 年号と東アジア―改元の思想と文化―

    水上雅晴( 担当: 分担執筆 範囲: 近世日本における一世一元論)

    八木書店  2019年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:393-409   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 福島事故後台日エネルギー政策の変換と原子力協力 (日本学研究叢書 第23号)

    謝牧謙, 石門環( 担当: 分担執筆 範囲: 問われる日本のエネルギー政策と民主主義)

    国立台湾大学出版中心  2017年5月  ( ISBN:9863502340

     詳細を見る

    総ページ数:320p   記述言語:日本語  

    ASIN

    researchmap

  • 宮城の協同組合人 23人の足跡

    宮城県協同組合こんわ会( 担当: 分担執筆 範囲: 担当:吉野作造と協同組合―賀川豊彦との協同)

    宮城県協同組合こんわ会  2015年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:255-262   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 東アジア文化交流叢書 1

    郭連友, 大川真( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 担当:全体の企画・編集)

    吉野作造記念館  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 徳川社会と日本の近代化

    笠谷和比古( 担当: 分担執筆 範囲: 担当:新井白石と「政治」)

    思文閣出版  2015年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:91-111   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 岩波講座 日本の思想 3

    苅部直, 黒住真, 佐藤弘夫, 末木文美士( 担当: 分担執筆 範囲: 担当:古典を読む 読史余論)

    岩波書店  2014年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:250-261   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 空間史学 1

    空間史学研究会( 担当: 分担執筆 範囲: 担当:江戸のつぶれ家―尾張屋版切絵図と四谷怪談―)

    岩田書院  2013年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:69-84   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 身体的実践としてのシャマニズム

    菊谷竜太, 滝澤克彦編( 担当: 分担執筆 範囲: 担当:執拗くなる怨霊―江戸時代における憑霊と怨霊との対話―)

    東北アジア研究センター  2013年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:69-88   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 近世王権論と「正名」の転回史

    大川 真( 担当: 単著)

    御茶の水書房  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 建築遺産 保存と再生の思考―災害・空間・歴史

    野村俊一, 是澤紀子( 担当: 共著 範囲: 担当:有備館の人材育成と儒教文化)

    東北大学出版会  2012年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:139-152   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 大法輪77-9

    ( 担当: 分担執筆 範囲: 担当:「新井白石と正徳の治」、「荻生徂徠と古学」、「『葉隠』『五輪書』と武士道」、「富永仲基の大乗非仏論」)

    大法輪閣  2010年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:77-79,89-91,93   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 日本文化論キーワード

    遠山淳, 中村生雄, 佐藤弘夫( 担当: 分担執筆 範囲: 担当:「山鹿素行」、「貝原益軒」、「山崎闇斎」、「新井白石」、「天皇と幕府・政府―権威と権力」)

    有斐閣アカデミア  2009年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:74-75,147-148,150-151   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 日本思想史ハンドブック

    苅部直, 片岡龍( 担当: 分担執筆 範囲: 担当:「家永三郎」「もっと知りたい人のために近世」)

    新書館  2008年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:188-189,200-201   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 概説日本思想史

    佐藤弘夫( 担当: 分担執筆 範囲: 担当:年表(近世部)※年表全体を共同執筆)

    ミネルヴァ書房  2005年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 大川真「知と政治との〈近さ〉・〈遠さ〉―岡安儀之著『「公論」の創生・「国民」の誕生―福地源一郎と明治ジャーナリズム』(『文芸研究』189号、2021年) 招待 査読

    大川 真

    文芸研究   ( 189 )   30 - 31   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本文芸研究会  

    researchmap

  • 第一次世界大戦終了百年後から改めてデモクラシーの本義を問う―書評『吉野作造と柳田国男──大正デモクラシーが生んだ「在野の精神」 』 (田澤晴子)・『吉野作造と上杉愼吉──日独戦争から大正デモクラシーへ』 (今野元) 招待 査読

    大川 真

    政治思想研究   ( 20 )   412 - 415   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:政治思想学会  

    researchmap

  • 民主主義とポピュリズムの狭間に―第4回「国史たちの対話」円卓会議を終えて 招待

    大川 真

    SGRAかわらばん   ( 807 )   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:関口グローバル研究会  

    researchmap

  • 古都のヒト休みⅣ―二上山と山越阿弥陀 招待

    大川 真

    EURO-NARASIA Q   ( 14 )   32 - 41   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:奈良県立大学  

    researchmap

  • 齋藤公太著『「神国」の正統論―『神皇正統記』受容の近世・近代』 招待 査読

    大川 真

    日本思想史学   ( 51 )   158 - 163   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本思想史学会  

    researchmap

  • NPO法人と大学の「知」 招待

    大川 真

    中央評論   ( 304 )   51 - 62   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央大学出版部  

    researchmap

  • 今こそベアテ・シロタ・ゴードンさんに学ぼう 招待

    大川 真

    東京高等教育研究所ニューズレター   ( 85 )   1   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:東京高等教育研究所  

    researchmap

  • 書評 サミュエル・フライシャッカー著 ・中井大介訳『分配的正義の歴史』 招待 査読

    大川 真

    日本経済思想史学   ( 18 )   62 - 65   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本経済思想史学会  

    researchmap

  • 古都のヒト休みⅢ―のうのう、阿弥陀ほとけ― 招待

    大川 真

    EURO-NARASIA Q   ( 9 )   46 - 51   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:奈良県立大学  

    researchmap

  • 古都のヒト休みⅡ―堀辰雄と馬酔木の花― 招待

    大川 真

    EURO NARASIA   8 ( 8 )   38 - 43   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:奈良県立大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 書評 柴田真希都著『明治知識人としての内村鑑三―その批判的精神と普遍主義の展開』 招待 査読

    大川 真

    日本思想史学   ( 49 )   207 - 211   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本思想史学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 古都のヒト休み―堀辰雄『浄瑠璃寺の春』― 招待

    大川 真

    奈良に蒔かれた言葉と思想 ―「近世・近代の思想研究会」調査研究レポート   3   15 - 18   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:奈良県立大学ユーラシア研究センター  

    researchmap

  • 記事:真の人間らしさは“仕えること” 招待

    大川 真

    クリスチャン新聞 2015年3月1日号   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:クリスチャン新聞  

    researchmap

  • 調査報告:吉野作造の中国観 招待

    大川 真

    奈良県「日本と東アジアの未来を考える委員会」成果報告書第2巻   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:奈良県  

    researchmap

  • 書評 揖斐高著『江戸幕府と儒学者』 招待 査読

    大川 真

    日本経済思想史研究   ( 15 )   46 - 49   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本経済思想史学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 書評 井坂清信著『江戸時代後期の水戸藩儒―その活動の点描』 招待 査読

    大川 真

    日本歴史   ( 800 )   157 - 159   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本歴史学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 調査報告:デフォレストと明治のキリスト教文化 招待

    大川 真

    デフォレスト館建造物調査報告書 第5章第2節   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:学校法人東北学院  

    researchmap

  • 紹介:記念館だより(吉野作造記念館) 招待

    大川 真

    学士会会報   2013 ( 901 )   91 - 97   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:学士会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 翻刻:鳥取大雲院所蔵「慶応四戊辰年朝政御一新ニ付延暦寺建言」(2009~2012年度科学研究費補助金・基盤研究B『東照宮祭祀の確立と展開』

    大川 真

    009~2012年度科学研究費補助金・基盤研究B『東照宮祭祀の確立と展開』報告書   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:科研報告書  

    researchmap

  • 紹介:二十年を経ての応答(連載ニューエイジ登場) 招待

    大川 真

    週間読書人 2013年3月15日号   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:週間読書人  

    researchmap

  • 記事:奥羽越列藩同盟、そして玉蟲左太夫が遺したもの 招待

    大川 真

    電子タブロイド新聞『東北復興』8号   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:(株)遊有無  

    researchmap

  • 討論:対談)デモクラシーの生誕地・古川!──子どもたちの未来のために「私たちが今、できること」(千葉眞氏・大園ちよ子氏との鼎談) 招待

    Aspara   ( 60 )   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:Aspara  

    researchmap

  • 書評 前田勉著『江戸後期の思想空間』 招待 査読

    大川 真

    日本経済思想史研究   ( 12 )   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本経済思想史学会  

    researchmap

  • 記事:復興にかけた東北人―後藤新平と吉野作造- 招待

    大川 真

    電子タブロイド新聞『東北復興』創刊号(6-7面)   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)遊有無  

    researchmap

  • 提言:学びの場のこれから-シンポジウム「近世の旅と名所」を終えて-

    大川 真

    年報日本思想史   10 ( 10 )   15 - 23   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本思想史研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 書評 渡辺浩著「日本政治思想史 十七世紀~十九世紀」 招待

    大川 真

    週刊読書人 2010年5月7日号   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:週刊読書人  

    researchmap

  • 紹介:オランダにおける日本研究の現状と資料調査の報告

    大川 真

    年報日本思想史   ( 9 )   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本思想史研究会  

    researchmap

  • 討論:永井隆之ほか編『検証網野義彦の歴史学』全体討論(司会) 招待

    大川 真

    検証網野義彦の歴史学   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:岩田書院  

    researchmap

  • 学界総括:回顧と展望(2008年度近世、思想編) 招待

    大川 真

    史学雑誌   118 ( 5 )   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:史学会  

    researchmap

  • スーザン・L・バーンズ『国家以前-近世日本における国学と共同体の表象-』

    和久井洋子との共訳

    日本思想史研究   ( 41 )   118 - 137   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:東北大学文学研究科日本思想史研究室  

    CiNii Books

    researchmap

  • 提言:「知」の伝達をめぐる全体討論総括―反時代的精神を懐中しながら

    大川 真

    年報日本思想史   ( 7 )   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本思想史研究会  

    researchmap

  • 書評 荻生茂博著『近代・アジア・陽明学』

    大川 真

    日本思想史研究   ( 40 )   164 - 172   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東北大学文学研究科日本思想史研究室  

    CiNii Books

    researchmap

  • 書評 佐久間正著『徳川日本の思想形成と儒教』 招待 査読

    大川 真

    文芸研究   ( 165 )   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本文芸研究会  

    researchmap

  • 書評 黒住真著『近世日本社会と儒教』 査読

    大川 真

    日本史研究   ( 513 )   56 - 61   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本史研究会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 求真会シンポジウム「日本近世思想と近代」コメンテーター 招待

    大川 真

    求真会シンポジウム  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 2023年度日本史思想史学会パネル「阿部次郎再考-仙台時代を視野に入れて-」でのコメント

    大川真

    2023年度日本思想史学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 古代の女性天皇はどのように語られたのか ―水戸学の言説から考える― 招待

    大川 真

    奈良県立大学ユーラシア研究センター「近世・近代の思想研究会」  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 古代の女性天皇はどのように語られたのか―江戸の歴史思想から考える― 招待

    大川 真

    奈良県立大学ユーラシア研究センター 近世・近代の思想研究会  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 1848年改正オランダ王国憲法における王位継承条文の訳出

    大川 真

    日本思想史学会2021年度大会  2021年11月  日本思想史学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 第66回SGRA-Vフォーラム 第6回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性 「人の移動と境界・権力・民族」(2021年9月11 日)討論者 招待 国際会議

    大川 真

    第66回SGRA-Vフォーラム 第6回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性 「人の移動と境界・権力・民族」  ( オンライン開催 )   2021年9月  渥美国際交流財団関口グローバル研究会(SGRA)

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 第65回SGRA-V Forum 第5回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性「19世紀東アジアにおける感染症の流行と社会的対応」討論者 招待 国際会議

    大川 真

    第65回SGRA-V Forum 第5回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性  ( オンライン開催 )   2021年1月  渥美国際交流財団関口グローバル研究会(SGRA)

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 18・19世紀における女性天皇・女系天皇論 招待 国際会議

    大川 真

    第4回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性円卓会議  ( フィリピン、アラバン市 )   2020年1月  渥美国際交流財団関口グローバル研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国民の大半の意識は、旧・現の皇室典範の規定が前代までの歴史的・文化的な蓄積を直線的に反映して決定されたと考えがちである。本研究は、女性天皇・女系天皇論が旧・皇室典範(1889年制定)の成立前後で、どのように連続・変化していくのか、その詳細を解明していくことを目的とする。前近代の日本では皇位継承に関する成文法は存在しなかったが、旧・皇室典範が成立してから男系の男性皇族が皇位継承権を有することとなった。しかし当時は女性天皇や女系天皇にも皇位継承を認める意見が、明治政府に近い保守主義的な知識人からも寄せられていたことに注意すべきである。 民主主義的な社会となった戦後から現在に至っても、「皇位継承における男系男子主義は日本の古来よりの伝統である。」という発言が、政治家・知識人から一般市民に至るまで相当広く見受けられる。私たちは歴史家として、こうしたデマゴギーには厳しく対峙すべきである。

    researchmap

  • 正義の再生を目指して―李退渓思想が持つ可能性を考える― 招待 国際会議

    大川 真

    第32回退渓学国際学術大会  ( 韓国・釜山 )   2019年10月  社団法人退渓學釜山研究院

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    本稿は、従来の研究では見られなかった法哲学からのアプローチ、具体的には正義論の観点から、李退渓思想の持つ新たな可能性を発見する試みである。李退渓は、四端にも理の主宰が完全に行われて純善無悪になっている状態と、主宰が不完全のために善に悪が混ざった不純な状態とに分けている。このことは、私たちが謬りから免れ得ない存在であり、だからこそ自己の内面への徹底した省察と理の追求を行わねばならないという倫理的な要請が込められており、正義論の基礎的な考え方となる可謬主義が表れていると考えられる。また退渓は、自己の善悪を点検する際には他者という存在が有効であることを述べ、自己内で完結する閉鎖的な世界ではなく、異なる価値観を持つ他者存在を前提にし、善の定立を目指す重要性を説いている。

    researchmap

  • Why did “Revere the Emperor” turn into extremism in the Bakumatsu Period? The Religious Authority of the Emperor. 招待 国際会議

    OKAWA Makoto

    SYMPOSIUM"Religion in the Age of the Book: Changing Relations between Shinto and Buddhism in Early Modern Japan"  ( オランダ、ライデン )   2019年6月  科学研究費基盤研究B「日本近世思想史の見直しと国際共同研究の試み」(18H00617)研究代表者:曽根原理

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    In modern Japanese history, we find the phenomenon of terrorists putting out Zankan-jo, written statements explaining the reasons for cutting down an alleged villain. The production of Zankan-jo began with the Sakuradamon Incident of 1860. It is significant that in the Zankan-jo produced at the time of the Sakuradamon assassination, the Mito terrorists expressed their faith in Komei Tenno, as their spiritual guide, praying for the expulsion of the barbarians. After Matthew Perry visited Uraga in 1853, Komei Tenno ordered seven great shrines and seven great temples to pray extraordinarily for the expulsion of the barbarians. It is also noteworthy that on this occasion the shogunal government had asked Komei Tenno to pray for the expulsion of the barbarians. In the last days of the Tokugawa shogunate, Japan needed to unite as a nation state. To that end, Komei Tenno's prayers became an essential factor. The role of the Emperor in praying for national peace on behalf of the nation continued from this time to the present day. Especially in the Heisei era, the prayers of the Emperor came to be understood as a necessary fact of the emperor-as-a-symbol system.

    researchmap

  • 近代の文人が愛した古都

    奈良県立大学ユーラシア研究センターフォーラム2019  ( 奈良市 )   2019年2月  奈良県立大学

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 日本におけるヘイトスピーチの系譜201811(パネルセッションテーマ 「共に生きる市民」を育てる「民主的シティズンシッ プ教育」)

    大川真

    日本科学者会議第22回総合学術研究集会  ( 沖縄県 )   2018年12月  日本科学者会議

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 日本におけるヘイトスピーチの系譜(パネルセッションテーマ 「共に生きる市民」を育てる「民主的シティズンシッ プ教育」)

    大川真

    日本科学者会議第22回総合学術研究集会  ( 沖縄県 )   2018年12月  日本科学者会議

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 『読史余論』における南北朝論

    第11回「歴史の文体」研究会  ( 東京 )   2018年11月  「歴史の文体」研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 18世紀の「朝鮮問題」について―新井白石を中心に―(パネルセッションテーマ 対外意識と王権論の転回―近世思想史の新しい「様式」を目指して)

    大川真

    日本思想史学会2018年度大会  ( 神戸市 )   2018年10月  日本思想史学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 江戸時代における年号論

    西安日本学研究会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Why were the Mito Teaching so Attractive to the Loyalist of the Bakumatsu Period (1854-1868)?

    SYMPOSIUM "THOUGHT AND RELIGION IN EARLY MODERN JAPAN"  ( Netherlands )   2018年6月  /Leiden University, WSD, Lipsius Building/ Organization: Department of Japanese Studies, Leiden University, and Research Group "A New View of the History of Thought of Early Modern Japan: An Attempt at International, Cooperative Research"

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    It is well known that the ideas of "Revere the Emperor and Expel the Barbarians" as formulated by the historiographers of Mito were very influential among the imperial loyalists, the shishi, who were active in the final years of the Edo Period. I think, however, that these ideas, which were constituent elements of the Mito ideology, existed already at the beginning of the early modern period, and that they are not specific of the Mito ideology. In my lecture, I will show how the Mito scholars were able to answer a specific question about imperial loyalism that the existing ideologies had been unable to formulate, and how this made them very attractive to such thinkers as Yoshida Shoin (1830-1859) and Maki Izumi (1813-1864).

    researchmap

  • 「水府学」「天保学」としての後期水戸学

    幕末明治文化研究会  2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 近世日本における一世一元論

    歴博国際シンポジウム「年号と東アジアの思想と文化」  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 近世儒者の改元論

    第5回国際歴史文化研究会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 公開ワークショップ「儒教の行方―近世から近代へ」へのコメント

    学際プロジェクト「世界発信する国際日本学・日本語研究拠点形成」(代表: 小野尚之・東北大学国際文化研究科)  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 賀川豊彦と吉野作造から学ぶ―貧困と戦争から世界を救うヒント―

    2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 大正デモクラシーにおける共同(協働)性の再編

    日本文芸研究会第68回大会 シンポジウム「一九二〇年代の文化と思想」  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Ask what you can do for your country―期待を生きる力に―

    2015-2016年度国際ロータリー第2520地区ローターアクト第40回大会講演  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • エネルギー政策と民主主義―「核のゴミ」問題から考える―

    仙台防災未来フォーラム  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 問われる日本のエネルギー政策と民主主義

    第31屆中日工程技術研討會 能源政策產業人文組「從人文關懷看能源永續」  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 世のため、人のために―ナイチンゲールと吉野作造から学ぶ―

    大崎市医師会附属高等看護学校記念講演会  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • クロポトキンとは何だったのか―中見報告・飛矢崎報告に寄せて

    Utopia As Imagined in East Asia/Project for Intercommunication of East Asian Basic Concepts,翰林大学校,韓国,招待講演  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • これからのエネルギーを考える井戸端会議

    浦井彰

    エネルギーシフトみやぎ主催講演会  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 古中の先輩吉野作造からのメッセージ2015

    宮城県大崎市立古川中学校開校記念講演  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造・赤松明の女性論・社会運動論

    UWN学習会  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 本当の人間らしさとは何か―賀川豊彦と吉野作造から学ぶ―

    賀川豊彦記念松沢資料館主催講演会  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • The things Sakuzo Yosino speaks to us

    国連防災世界会議パブリックフォーラム  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 仙台藩の人材教育

    大崎倫理法人会モーニングセミナー  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 教育にかけた宮城の「復興」

    宮城いきいき学園講座, 宮城県社会福祉協議会主催  2015年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造の中国論―対華二十一ヶ条要求からワシントン会議まで

    ワークショップ「第一世界大戦と東アジア:国際秩序の変容と東アジア」(研究代表者:奈良岡聰智)  2015年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 貧しき者、弱き者のために―吉野作造と賀川豊彦―

    吉野先生を記念する会主催まちかど講演会  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 仙台藩の「教育」と「人づくり」

    イシノマキ・カワノカミ大学主催講演会  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 現代の社会福祉と吉野作造

    第8回大崎市民生委員児童員大会記念講演  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 藤田梨那「郭沫若と日本」へのコメント

    国士舘大学アジア日本研究センタープロジェクト研究会「日中の架け橋」講演会  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • An evidential study of ‘ancient Japan’ in the Tokugawa period: The case of Arai Hakuseki

    Confucian and other sources of evidential research in East Asia/Robinson College, Cambridge  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 学者・研究者はどんなことをする人?

    大崎市立古川中学校1、2学年キャリアポスターセッション  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 安積澹泊『大日本史賛藪』について

    公益財団法人徳川ミュージアム主催第4回徳川家旧蔵儒学関係史料調査報告会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 志教育に吉野作造を

    宮城県大崎市立古川第二小学校職員研修会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造と対華二一ヶ条要求

    中国社会文化学会2014年度大会  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 吉野作造とシティズンシップ

    公益財団法人明るい選挙推進協会主催 地域コミュニティフォーラム  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 古中から第二の吉野作造を

    宮城県大崎市古川中学校夏季研修会  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造からこれからの民主主義を考える

    宮城県大崎市校長会主催講演会  2014年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • わたしたちの新しい図書館を考える

    知のゆりかごを揺らす会主催  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 古中の先輩吉野作造からのメッセージ

    宮城県大崎市立古川中学校開校記念講演  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 新井白石『東雅』に見られる「まちきみ」について

    科学研究補助金 基盤研究(C)「考証学・言語の学,そして近代知性-近代的学問の「基体」として漢学の学問方法」(代表 竹村英二)研究報告会  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 吉野作造の女性観

    NPO法人みやぎ生涯学習指導支援センター  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造は私たちに何を伝えているのか

    宮城県立古川高等学校第1学年講演会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造の中国観

    奈良県「日本と東アジアの未来を考える委員会」思想史研究会  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造から日中友好を学ぶ

    宮城いきいき学園講義,宮城県社会福祉協議会主催  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 新井白石による徳川政権の合法化論

    国際日本文化研究センター共同研究「徳川社会と日本の近代化―17~19世紀における日本の文化状況と国際環境―」(代表笠谷和比古)研究会  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 吉野作造の「民本主義」再考-吉野の考える民衆の政治参加とは-

    シンポジウム「関東大震災90周年記念 大正デモクラシー―もう一つの可能性―吉野作造・賀川豊彦・末弘厳太郎をめぐって―  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 政治学っていったい何だろう?

    大崎市立古川中学校第二学年キャリアポスターセッション  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 新井白石『東雅』と江戸中期の言語研究

    科学研究補助金基盤研究(C)「考証学・言語の学,そして近代知性-近代的学問の「基体」として漢学の学問方法」(代表 竹村英二)研究報告会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 近世の大崎地方の学問・教育

    パレット歴史講座(大崎地域広域行政事務組合教育委員会主催)  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造と中国(支那)および現在の中国について

    吉野作造を学ぶ会第250回記念講演会  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 新井白石の宗教観―為政者による祭祀―

    日本宗教史懇話会2013年度夏季セミナー  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本国憲法と千葉卓三郎,吉野作造,鈴木安蔵

    平成25年度大崎地区教育研究会社会科研会夏季研修会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 友愛会と吉野作造・赤松明子

    友愛会創立を記念する会記念講演  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 日本国憲法と地方政治

    セントラル大崎主催2013年大崎市議員夏季勉強会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 現代に生きる吉野作造の精神

    大崎倫理法人会モーニングセミナー  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造の復興の精神―FYTSにおける活用をめぐって―

    宮城県大崎市古川中学校夏季研修会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造と明治文化研究

    古川ロータリークラブ主催講演会  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造と佐野利器

    公益財団法人渋沢栄一記念財団研究部主催シンポジウム「関東大震災と近代日本のリーダー-渋沢栄一・後藤新平・吉野作造」  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 平和憲法としての日本国憲法―その源流と意義―

    鹿島台9条を守る会発足記念講演  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 中村春作(広島大学大学院教授)「訓読史と思想史との間 - 近世~近代日本における思想の翻訳」,ピーター・コーニツキー(ケンブリッジ大学教授/同大東アジア学科長)「漢籍翻訳の系譜 - 林羅山の『貞観政要諺解』から上田白水の『國字孫子義疏』まで」へのコメント

    国士舘大学アジア研究センター主催シンポジウム  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 被災地における「共生」

    東京都立総合工科高等学校特別授業  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 近世日本の王権論と政治のリアリズム―新井白石を中心に―

    国際日本文化研究センター共同研究「徳川社会と日本の近代化―17~19世紀における日本の文化状況と国際環境―」,研究代表者笠谷和比古  2012年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 仙台東照宮と戊辰戦争

    国際シンポジウム「日本近世の思想と宗教と社会」/北京外国語大学日本学研究センター  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 玉虫左太夫とデモクラシー

    宮城県文化財友の会主催平成24年度講演会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 另一種近代日本圖像―共和政治與幕末的東北

    第5回日本韓国研究統合プラットホーム招待講演/台湾大学人文社会高等研究院  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • マーティン・コルカット(プリンストン教授)講演会「米欧使節団への視線 ― 十九世紀後半カリフォルニアの人々における日本観」へのコメント

    2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 東北に明るい光を

    東北電力古川営業所主催講演会  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 今こそ東北健児の心意気を―関東大震災の復興に見る東北人の活躍―

    宮城県立古川高等学校第一学年講演会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 環境問題とデモクラシー

    向陽台一歩の会研修会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 「白熱教室」のマイケル・サンデルってどういう人ですか?~「ちょこっと哲学」してみましょう

    エブリーおおさき主催「よりみちトーク」  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 大正からみた明治―吉野作造と明治文化研究―

    日本経済思想史研究会  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大正の震災と復興―吉野作造らの思想・活動を中心として―

    宮城県立志津川高等学校第一学年講演会  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 吉野作造の人格教育

    宮城県高等学校PTA連合会平成23年度研修会  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ドキュメンタリー映画「宮城からの報告~こども・学校・地域」予告編上映会トークセッション

    映画監督青池憲司, 被災地支援志津川高等学校教諭佐々木純

    2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 震災復興トークセッション「私たちの道程-未来を歩むために-」

    劇作家, 演出家石川裕人, NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク事務局長佐藤大介, NHK仙台支局大野太輔

    2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 旧有備館を歴史的・文化的に読み解く

    災害・空間・歴史シンポジウム 「建築・文化を再生するということ」(建築遺産再生推進体,空間史学研究会,吉野作造記念館共催)  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 松平定信之《大學》釋義

    国際学術研討会「東亜儒学與日本思想」/台湾大学人文社会高等研究院  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Kishin, Shinto and Reigaku in the Middle-Edo Period

    Perspectives on Religion and Ritual in Early Modern Japan/Leiden Institute for Area Studies),Netherland  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 後期水戸学研究

    2006年度大会  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 叫ばれる「正名」―新井白石後の日本国家論―

    日本思想史学会2005年度大会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 近世天皇論への新たなアプローチ―文武両道論をてがかりとして―

    東北史学会2003年度大会、日本近世近代部会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 近世政治思想史における文武両道論

    日本思想史学会2002年度大会  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 熊沢蕃山の天皇観

    日本思想史学会2000年度大会  2000年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 旧皇室典範の制定過程における西洋法・律令が及ぼした影響

    研究課題/領域番号:23K00097  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    大川 真, 齋藤 公太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 日本近世思想史の見直しと国際共同研究の試み

    2018年4月 - 2024年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(B) 

    曽根原理

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    日本思想史の中でも、近世宗教思想は近年大きな研究の進展があった分野である。従来の|rn|「近世は儒教の時代」という認識は大幅に訂正を迫られ、仏教思想が重要な役割を果たした|rn|ことが推測されるに至っている。しかし、実証的な調査の蓄積はなお乏しく、特に近世中期|rn|以降の神仏習合思想(神国思想、東照宮信仰、聖徳太子信仰など)における欠落が目立つ。|rn|逆に言えば、その部分を充実させるなら、日本思想史全体に見直しが及ぶ可能性は大きい。|rn|さらに、近年「近世化」の議論が現われ、東アジア、さらには西洋を含む世界全体の中で|rn|日本近世の特質を検討することが求められている。日本近世思想(の中の神仏習合思想)を|rn|明らかにすることは、他の地域の思想展開とも関連して論じられる可能性が高い。|rn|本研究は、寺院や所蔵機関の史料調査を通じて、安楽律論争や習合神道の実態を解明する|rn|ことで、日本の事例を対象とする国際的な共同研究や議論

    researchmap

  • 旧皇室典範成立前後における女性・女系天皇論の思想史的研究

    2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C) 

    大川 真, 齋藤 公太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    前近代の日本では皇位継承に関する成文法は存在しなかったが、旧皇室典範の成立(1889年制定)以降は、男系の男性皇族のみが皇位継承権を有すると法定され、現在の皇位継承制にも引き継がれている。旧皇室典範に関しては、起案から数度の変更を経て成立に至るプロセスの解明を中心に行った法制史からの研究蓄積がある一方で、男系男子主義が選択された思想史的理由や背景を問う研究は乏しく、さらに前近代からの皇統論からの連続・不連続面の解明について言えばその研究はいまだ無いのが現状である。本研究は、こうした研究史の不備を補うべく、旧皇室典範の成立前後で、女性天皇・女系天皇論が前近代からどのように連続・変化していくのか、その詳細を解明していくことを目的とする。

    researchmap

  • 日本近世思想史の見直しと国際共同研究の試み

    2018年4月 - 2023年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(B)  基盤研究(B) (一般) 

    曽根原理

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1500000円

    日本思想史の中でも、近世宗教思想は近年大きな研究の進展があった分野である。従来の「近世は儒教の時代」という認識は大幅に訂正を迫られ、仏教思想が重要な役割を果たしたことが推測されるに至っている。しかし、実証的な調査の蓄積はなお乏しく、特に近世中期以降の神仏習合思想における欠落が目立つ。逆に言えば、その部分を充実させるなら、日本思想史全体に見直しが及ぶ可能性は大きい。さらに、近年「近世化」の議論が現われ、東アジア、さらには西洋を含む世界全体の中で日本近世の特質を検討することが求められている。日本近世思想(の中の神仏習合思想)を明らかにすることは、他の地域の思想展開とも関連して論じられる可能性が高い。本研究は、寺院や所蔵機関の史料調査を通じて、安楽律論争や習合神道の実態を解明することで、日本の事例を対象とする国際的な共同研究や議論への道を探る活動を目指している。

    researchmap

  • 近世日本における諸国東照宮と「神格化」の研究

    2018年4月 - 2023年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(B)  基盤研究(B) (一般) 

    岸本 覚

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    本研究では、諸国東照宮(因幡東照宮)を中心に近世日本における「国家神」としての東照大権現および東照宮信仰の特徴を解明することを目的とし、三つの研究方法【A】【B】【C】を設定している。それは【A】本山上野寛永寺凉泉院・比叡山との関係を分析し、本山―諸国東照宮の基礎構造をあきらかにすること、【B】大雲院文書の特性を活かした因幡東照宮と別当寺が持つ鳥取藩内の役割を明らかにし、その地域性・独自性を明らかにすること、【C】諸藩における祖先神格化と東照宮信仰の関係や、東アジアにおける「神君」家康・東照宮信仰の思想的・宗教的特質の考察、である。

    researchmap

  • 大正期日中間における知識人交流と国際協調論の形成

    2014年7月 - 2015年3月

    2014年度サントリー文化財団 人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成  民間助成金 

    大川真

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    現在の硬直化した日中関係が望ましい状態ではないことは、日中両国によって共通の認識である。関係改善が進まないのは、共有可能な歴史的価値や国際協調の理念の発見が乏しいからであろう。本研究は、大正デモクラシーを牽引し、辛亥革命以降の中国独立運動に強い共感と支援を寄せた人物として知られる吉野作造(1878?1933)を中心に、20世紀初頭の東アジアにおける国際協調の思想・精神を解明することを目的とした。また、こうした研究テーマを日中共同で進めるための研究者ネットワークの形成をはかった。

    researchmap

  • "近世王権論と「正名」の転回史(御茶の水書房,2012年10月)※科学研究補助金、研究成果公開促進費「学術図書」"

    2012年4月 - 2013年3月

    文部科学省  科学研究補助金、研究成果公開促進費「学術図書」 

    大川真

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1300000円

    本書は、天皇と将軍という二人の「君主」が共存する前近代の日本の王権構造に対し、近世の思想家がどのように理解したか、その実相を通史的に描出したものである。本書は、朝鮮外交や対朝廷政策で王権の問題に鋭く対峙した近世中期の政治家新井白石の思想を詳細に分析し、また後期において寛政朱子学や後期水戸学が、新井白石への批判によって、尊王(皇)論や名分論が昂揚していくことを立体的・構造的に分析した。

    researchmap

  • 東照宮祭祀の確立と展開

    研究課題/領域番号:21320118  2010年7月 - 2012年

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(B)  基盤研究(B)  東北大学

    曽根原理

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    日本近世の宗教施設の頂点にあった東照宮の史料を調査し分析することにより、国家や社会で宗教や思想が果たした役割の解明を進めた。日本社会は、戦闘者(武士)が権力だけでなく権威も保持した点が、欧州や中国などと異なる特徴として挙げられる。それを可能にした宗教のあり方を検討するとともに、国内外の学会などで多くの報告や討論を行い、研究成果が広く共有されるよう努めた。

    researchmap

  • 18世紀後期日本における近代的国家論の思想史的研究

    2008年10月 - 2010年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-若手研究(スタートアップ) 

    大川真

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2925000円

    本研究は18世紀後期日本における近代的国家論の誕生を重視し、当該期の徳川政権の中枢を担った松平定信の国家論や政治観を摘出した。著述活動が盛んであった白川藩主時代の著作に注目し、「君民一体」論を中核として国家統合を図っていたこと。また祖先への報恩の強調、官刻孝義録の出版などにより、定信政権は「孝」イデオロギーの強化によって内憂外患を乗り切ろうとしていたなど、新たな知見を提示した。

    researchmap

  • 東照宮祭祀の基盤・確立・展開

    2008年7月 - 2009年

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(B) 

    曽根原理

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    日本の近世社会において、東照宮が果たした役割を考えるため、関係する史料を各地の所蔵機関などで調査した。また、近世初期に東照宮を設立する際に基盤となった、中世以来の天台宗の展開について、各地の天台宗寺院の史料を調査した。加えて、年に二回のペースで研究会を行い、各自の専門に関する報告を行い議論した。そうした成果として、日本各地の東照宮や天台宗寺院に関する著作と論文を公表することが出来た。

    researchmap

▼全件表示

委員歴

  • 2022年11月 - 2024年10月

    日本思想史学会   総務委員  

  • 2022年11月 - 2024年10月

    日本思想史学会   評議員  

  • 2021年5月 - 2023年4月

    日本文芸研究会   常任運営委員  

  • 2020年10月 - 2022年9月

    日本思想史学会   評議員  

  • 2020年10月 - 2022年9月

    日本思想史学会   総務委員  

  • 2020年10月 - 2021年9月

    日本思想史学会   大会実行委員  

  • 2019年5月 - 2021年4月

    日本文芸研究会   常任運営委員  

  • 2018年11月 - 2020年10月

    東京地区私立大学教職員組合連合   第41・42期書記長  

  • 2018年10月 - 2020年9月

    日本思想史学会   大会委員長  

  • 2018年10月 - 2020年9月

    日本思想史学会   評議員  

  • 2018年6月 - 2020年5月

    日本経済思想史学会   編集委員  

  • 2017年5月 - 2019年4月

    日本文芸研究会   常任運営委員  

  • 2017年11月 - 2018年10月

    東京私大教連   第40期中央執行委員  

  • 2016年10月 - 2018年9月

    日本思想史学会   評議員  

  • 2017年4月 - 2018年3月

    日本思想史学会   評議員  

  • 2016年10月 - 2017年10月

    日本思想史学会   大会実行委員  

  • 2015年5月 - 2017年4月

    日本文芸研究会   常任運営委員  

  • 2016年7月 - 2017年3月

    日本経済思想史学会   2017年度大会実行委員長(前期)  

  • 2013年5月 - 2015年4月

    日本文芸研究会   常任運営委員  

  • 2013年9月 - 2015年3月

    奈良県「日本と東アジアの未来を考える委員会」   奈良県「日本と東アジアの未来を考える委員会」委員  

  • 2012年10月 - 2014年9月

    日本思想史学会   大会委員  

  • 2012年10月 - 2014年9月

    日本思想史学会   評議員  

  • 2008年10月 - 2010年3月

    日本思想史学会   事務局幹事  

▼全件表示

学術貢献活動

  • エネルギーシフトみやぎ会員

    2015年5月 -  

     詳細を見る

社会貢献活動

  • 講演「コロナ禍で「学び」はどのように変わったのか―大学教育の最前線より―」

    役割:講師

    NPO法人シナプス40  共生社会の実現に向けた市民フォーラム2020  宮城県大崎市  2020年12月    

     詳細を見る

    対象: 小学生, 高校生, 大学生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般, 市民団体

    種別:講演会

    researchmap

  • 平田篤胤『勝五郎再生記聞』を読み解く~「生まれ変わり」で語られる神々の話~

    役割:講師

    八王子学園都市大学  八王子いちょう塾  2019年6月    

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 市民団体

    種別:講演会

    今からおよそ二百年前に日野市程久保と八王子市東中野を舞台に起こった勝五郎の生まれ変わりの物語は、現在でも多くの人の耳目を集めております。この勝五郎の生まれ変わりに大きな関心を抱き取材したのが、国学者である平田篤胤(1776年~1843年)です。平田篤胤は『勝五郎再生記聞』としてその話をまとめました。「生まれ変わり」という現象は古今東西を問わず見られ、神秘的な出来事として現在でも人気を集めますが、平田篤胤が『勝五郎再生記聞』で論じたかった趣意は、「生まれ変わり」の有る無しではなく、生まれ変わりをしたとされる勝五郎の話のなかに、日本の神々が実在している証拠が見られるということです。今回の講座では篤胤の視点から勝五郎の生まれ変わりの物語を読み解きます。

    researchmap

  • 宮城県女川町災害公営住宅居住者対象住民講座

    役割:講師

    中央大学ボランティアセンター  2018年2月 - 2019年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:出前授業

    researchmap

  • 公立大学奈良県立大学ユーラシア研究センター研究会客員研究員

    役割:講師, 報告書執筆, 寄稿

    2016年6月 -  

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 行政機関

    researchmap

  • NPO法人synapse40(ひとり親家庭、貧困家庭への教育支援事業)

    役割:助言・指導

    2015年4月 -  

     詳細を見る

    対象: 小学生, 中学生, 高校生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般, 市民団体

    researchmap

  • NPO法人synapse40(ひとり親家庭、貧困家庭への教育支援事業)

    2015年4月 -  

     詳細を見る

    対象: 小学生, 中学生, 高校生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般, 市民団体

    researchmap

  • 奈良県「日本と東アジアの未来を考える委員会」委員会「思想史」部門委員

    役割:報告書執筆, 寄稿

    2013年9月 - 2014年3月

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般

    researchmap

  • 石巻・カワノカミプロジェクト運営委員(被災地での住民間の文化交流事業)

    役割:講師, 助言・指導

    2013年5月 -  

     詳細を見る

    対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般, 行政機関

    researchmap

  • 宮城県新しい「公共」の場づくりモデル事業平成23.24年度採択「大崎の宝=人(たからびと)プロジェクト」企画立案・兼実行委員会副委員長

    役割:助言・指導, 企画, 運営参加・支援, 報告書執筆

    2011年12月 - 2013年3月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 大学生, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

    researchmap

  • 古川中学校キャリア教育支援者

    役割:講師

    2012年4月 -  

     詳細を見る

    対象: 中学生, 教育関係者, 保護者, 行政機関

    種別:出前授業

    researchmap

  • 古川黎明中高校100人サポーター

    役割:講師

    2011年4月 -  

     詳細を見る

    対象: 中学生, 高校生

    種別:出前授業

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • NHK Eテレ「先人たちの底力 知恵泉」( 「大塩平八郎 信念を貫き社会を変える!」)のゲスト出演 テレビ・ラジオ番組

    NHKEテレ  先人たちの底力 知恵泉  2022年11月

     詳細を見る

  • 2021年12月30日インタビュー記事(「Japan faces royal dilemma as ancient monarchy shrinks」2021年12月30日) 新聞・雑誌

    AFP通信  2021年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 公立大学奈良県立大学ユーラシア研究センター研究会客員研究員

    2016年6月

     詳細を見る

  • 奈良県「日本と東アジアの未来を考える委員会」委員会「思想史」部門委員

    2013年9月

     詳細を見る