2024/06/26 更新

写真a

エノモト ヤスコ
榎本 泰子
ENOMOTO Yasuko
所属
文学部 教授
その他担当機関
文学研究科中国言語文化専攻博士課程前期課程
文学研究科中国言語文化専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 学術博士 ( 東京大学 )

  • 学術修士 ( 東京大学 )

学歴

  • 1996年10月
     

    東京大学   総合文化研究科   比較文学比較文化専攻   博士   修了

  • 1994年6月
     

    北京大学   中文系(高級進修生)   その他

  • 1992年3月
     

    東京大学   総合文化研究科   比較文学比較文化専攻   修士   修了

  • 1990年3月
     

    東京大学   文学部   国文学科   卒業

  • 1986年3月
     

    神奈川県立厚木高等学校   卒業

経歴

  • 2008年4月 -  

    中央大学文学部教授

  • 2007年4月 - 2008年3月

    中央大学文学部准教授

  • 2004年4月 - 2007年3月

    中央大学文学部助教授

  • 2005年10月 - 2006年3月

    東京大学文学部・大学院人文科学研究科非常勤講師

  • 2002年4月 - 2004年3月

    同志社大学言語文化教育研究センター助教授

  • 1999年4月 - 2002年3月

    同志社大学言語文化教育研究センター専任講師

  • 1996年4月 - 1999年3月

    東京大学大学院総合文化研究科助手

  • 1995年4月 - 1999年3月

    東京女子大学現代文化学部非常勤講師

▼全件表示

所属学協会

  • 日本比較文学会

  • 東大比較文学会

  • 日本現代中国学会

研究キーワード

  • 中国近代史

  • 西洋音楽受容史

  • 上海租界

  • 日中交流史

  • 文化史

  • 比較文化

研究分野

  • 人文・社会 / 史学一般  / 史学一般

  • 人文・社会 / 芸術実践論  / 芸術一般

論文

  • 坂本龍一と中国

    榎本泰子

    『紀要』 言語・文学・文化   ( 第133号(通巻第299号) )   1 - 27   2024年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • シルクロードブームの歴史的意義ー戦後日本人の世界観と中国 招待

    榎本泰子

    現代中国研究   ( 50 )   3 - 21   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 上海フランス租界史研究の現段階

    榎本泰子

    『紀要』言語・文学・文化   第129号(通巻第289号)   1 - 29   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • 映画『敦煌』と1980年代の日中関係

    榎本泰子

    『紀要』言語・文学・文化   第125号 ( (通巻第279号) )   127 - 148   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • 日本における中国のソフトパワーとその限界──韓国のソフトパワーとの比較から

    安野智子, 榎本泰子

    『紀要』社会学・社会情報学   第30号 ( (通巻第283号) )   125 - 147   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 『大陸新報』から見る上海の音楽文化と日本人

    榎本泰子

    『紀要』言語・文学・文化   ( 第123号(通巻第274号) )   67 - 89   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • 劇場から見る東アジアの近代文化

    榎本泰子

    『紀要』言語・文学・文化   ( 第121号(通巻第269号) )   185 - 203   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:中央大学文学部  

    researchmap

  • 大学生の中国イメージと文化交流の意義 招待

    榎本泰子

    東亜   ( 578 )   22 - 31   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:霞山会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 20世紀40年代上海租界蘭心大戯院的芸術活動──以Le Journal de Shanghai(『法文上海日報』)為主要史料 査読

    榎本泰子, 井口淳子, 大橋毅彦

    音楽芸術   第1期   134 - 141   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:上海音楽学院出版社  

    CiNii Research

    researchmap

  • 中国音楽史から消えた流行歌――もう一つの「夜来香ラプソディー」―― 査読

    榎本泰子

    東洋史研究   69 ( 3 )   43 - 77   2010年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東洋史研究会  

    researchmap

  • 中国におけるロランの紹介者・傅雷 招待

    榎本泰子

    ユニテ   36   1 - 25   2009年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:財団法人ロマン・ロラン研究所  

    researchmap

  • 日本における洋楽の受容とラジオ放送 招待

    榎本 泰子

    アジア遊学   ( 54 )   68 - 77   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • ドイツ人音楽家たちの足跡:工部局交響楽団の歴史(その2) 査読

    榎本 泰子, エノモト ヤスコ, Enomoto Yasuko

    言語文化   6 ( 1 )   91 - 121   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:同志社大学言語文化学会  

    DOI: 10.14988/pa.2017.0000004446

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/4579/?lang=0

  • 上海パブリックバンドの誕生:工部局交響楽団の歴史(その1) 査読

    榎本 泰子

    言語文化   5 ( 1 )   93 - 113   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:同志社大学言語文化学会  

    DOI: 10.14988/pa.2017.0000004383

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/4516/?lang=0

  • 上海租界の娯楽活動:パブリックバンド成立まで 査読

    榎本 泰子

    言語文化   4 ( 1 )   39 - 55   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:同志社大学言語文化学会  

    DOI: 10.14988/pa.2017.0000004358

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/4491/?lang=0

  • 「義勇軍行進曲」の未来―中国国歌に関する一考察 査読

    榎本泰子

    中国-社会と文化   ( 14 )   155 - 169   1999年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中国社会文化学会  

    researchmap

  • 近代中国と西洋音楽―上海音楽学院を中心に―

    博士学位論文   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • 傅雷与西方音乐

    多元文化語境中的文学~中国比較文学学会第4届年会曁国際学術討論会論文集   1994年6月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   出版者・発行元:湖南文芸出版社  

    researchmap

  • 傅雷―『ジャン・クリストフ』と中国知識人 査読

    榎本 泰子

    比較文学   35   129 - 139   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本比較文学会  

    <p> Fou Lei (1908 〜 1966) was a famous translator who introduced works of French literature into China. Among these works, Romain Rolland's Jean Christophe is the most popular. It was published during the anti-Japanese war, and Chinese people were encouraged by its humanism.</p><p> Fou Lei, one of the intellectuals who were worrying about their nation's future, had much sympathy with the "hero's" spirit described in Rolland's works. When he first read The Life of Beethoven (Vie de Beethoven) during his stay in France as a student in the late '20s, he was strongly impressed with Beethoven's sheer willpower. From that time on, Beethoven became his role model. Fou Lei also translated Rolland's works into Chinese in order to enlighten Chinese people.</p><p> Christophe, an ideal "hero" created by Rolland, was a symbol of the peace and harmony in Europe. At that time, Fou Lei compared his son Fou Ts'ong, who is now a famous pianist in London, to Christophe. He expected his son to realize his ideal that the civilizations of the East and the West would be harmonized. He hoped that, as a Chinese, Fou Ts'ong would contribute to the progress of western music.</p><p> But in 1958, Fou Lei became a victim of the Anti-Rightist Campaign, and Jean-Christophe was severely criticized as literature with bourgeois taste. In his later years, Fou Lei preferred the realism of Balzac to the idealism of Rolland. The fact that Fou Lei finally lost his ideal represented the disappointment of Chinese intellectuals with their government. Fou Lei killed himself when the Cultural Revolution began in 1966.</p>

    DOI: 10.20613/hikaku.35.0_129

    CiNii Books

    researchmap

  • 『傅雷家書』―父が息子に語る音楽 査読

    榎本 泰子

    比較文学研究   ( 62 )   1 - 16   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東大比較文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 傅雷―現代中国知識人と西洋音楽

    修士学位論文   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(修士)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 上海フランス租界への招待 日仏中三か国の文化交流

    榎本泰子, 森本頼子, 藤野志織( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: はじめに;芥川龍之介と「彼」の上海の夜)

    勉誠出版  2023年1月 

     詳細を見る

  • 「敦煌」と日本人──シルクロードにたどる戦後の日中関係

    榎本泰子( 担当: 単著)

    中央公論新社  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:324   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • アジアと生きる アジアで生きる──中央大学文学部プロジェクト科目講義録

    ( 担当: 編集)

    樹花舎  2018年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:284   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 中国の音楽文化──三千年の歴史と理論

    川原秀城( 担当: 共著 範囲: 建国後の中国における西洋音楽の運命)

    勉誠出版  2016年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:186   担当ページ:145-164   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 上海租界の劇場文化

    大橋毅彦, 関根真保, 藤田拓之( 担当: 共著 範囲: 担当:上海の劇場で日本人が見た夢)

    勉誠出版  2015年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:51-62   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 上海租界与蘭心大戯院

    大橋毅彦, 趙怡, 榎本泰子, 井口淳子( 担当: 共編者(共編著者))

    上海人民出版社  2015年2月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 宮崎滔天

    ( 担当: 単著)

    ミネルヴァ書房  2013年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:270   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 上海 多国籍都市の百年

    ( 担当: 単著)

    中央公論新社  2009年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:278   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 上海オーケストラ物語 西洋人音楽家たちの夢

    ( 担当: 単著)

    春秋社  2006年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:300   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 君よ弦外の音を聴け ピアニストの息子に宛てた父の手紙

    ( 担当: 単訳)

    樹花舎  2004年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • 楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容

    ( 担当: 単著)

    研文出版  1998年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:312   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • Performance Spaces and Stage Technologies: A Comparative Perspective on Theatre History

    Yuji Nawata, Hans Joachim, Dethlefs eds( 担当: 共著 範囲: The Theatres in Modern Shanghai: From the Perspective of Cultural History)

    transcript, Bielefeld  2022年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:173   担当ページ:123-131   記述言語:英語   著書種別:学術書

    researchmap

  • アフロ・ユーラシア大陸の都市と社会

    妹尾達彦編( 担当: 共著 範囲: 「敦煌」から見る日中関係──一九五〇年代から八〇年代を中心に)

    中央大学出版部  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 中国文化事典

    ( 担当: 分担執筆 範囲: 「上海」と「近現代の西洋音楽」の項目)

    丸善  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • 岩波世界人名大辞典

    ( 担当: 分担執筆 範囲: 中国近現代の音楽家の項目)

    岩波書店  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • 現代中国文化の光芒

    中央大学人文科学研究所( 担当: 共著 範囲: 「太平洋戦争期の上海における音楽会の記録――上海交響楽団の演奏活動について」)

    中央大学出版部  2010年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:372   担当ページ:309-333   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • シリーズ言語態4 記憶と記録

    高村忠明他編( 担当: 共著 範囲: 「歴史は歌う―中国革命における歌曲の役割」)

    東京大学出版会  2001年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:151-173   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 岩波現代中国事典(映画の項目)

    天児慧他編( 担当: 分担執筆)

    岩波書店  1999年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 書評:『音楽と戦争のロンド―台湾・日本・中国のはざまで奮闘した音楽家・江文也の生涯』 招待

    榎本泰子

    中国研究月報   第77巻 ( 6号(第904号) )   29 - 30   2023年6月

     詳細を見る

  • 海の向こうの自由 河の向こうの夢ーマヌエラが生きた上海 招待

    榎本泰子

    PARCO PRODUCE 2023『マヌエラ』公演パンフレット   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「香害」は中国人観光客を遠ざける?ー今、守るべき日本の空気と水 招待

    榎本泰子

    東亜   ( 666 )   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 当世日中学生気質ー今どきの若者と学ぶ日々 招待

    榎本泰子

    東亜   ( 663 )   66 - 71   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 上海と日本をつなぐフランス文化ーよみがえる「東洋のパリ」の面影 招待

    榎本泰子

    東亜   ( 660 )   70 - 75   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • ドクター・ノオは中国人?――007シリーズが映し出すアジア 招待

    榎本泰子

    東亜   ( 657 )   72 - 77   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:霞山会  

    researchmap

  • 昭和の女性が見た中国ー今はなき風景の記録 招待

    榎本泰子

    東亜   ( 654 )   70 - 75   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「敦煌」が日本人のあこがれだった時代 招待

    榎本泰子

    アステイオン   ( 95 )   4 - 11   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:サントリー文化財団  

    researchmap

  • 中国ドラマの現在――ファンタジー時代劇が映すもの 招待

    榎本泰子

    東亜   ( 651 )   72 - 77   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:霞山会  

    researchmap

  • シルクロードブームの源流を訪ねて――個人の記憶と日中関係 招待

    榎本泰子

    東亜   ( 648 )   68 - 73   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:霞山会  

    researchmap

  • 偉大な芸術家の思い出に──フー・ツォンを悼む 招待

    榎本泰子

    東亜   ( 645 )   70 - 75   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:霞山会  

    researchmap

  • 書評:幻の交響曲に賭けた作曲家の悲劇 『中国で最初の交響曲作曲家 冼星海とその時代』(平居高志著、アルファベータブックス、2019年) 招待

    東方   ( 472 )   34 - 37   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東方書店  

    researchmap

  • 忘れられた輝きが甦るーー井口淳子著『亡命者たちの上海楽壇 租界の音楽とバレエ』(音楽之友社) 招待

    榎本泰子

    中国研究月報   第73 ( 12 )   38 - 39   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:中国研究所  

    researchmap

  • SF文学はアジアの未来をどう描くか

    榎本泰子

    東方   ( 445 )   8 - 12   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:東方書店  

    researchmap

  • 中国の何が好きですか?

    TONGXUE   ( 54 )   10 - 11   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:同学社  

    researchmap

  • 魔都上海の光と影

    音楽劇『魔都夜曲』公演パンフレット   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:キューブ  

    researchmap

  • 書評:「革命音楽家」の真の姿を求めて

    榎本泰子

    東方   ( 418 )   30 - 34   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • コーヒーとパンから見る韓国 招待

    榎本泰子

    Think Asia   ( 2014年夏 )   3 - 5   2014年6月

     詳細を見る

  • 韓国ドラマの秘密 招待

    榎本泰子

    Think Asia   ( 2014年春 )   3 - 5   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:霞山会  

    researchmap

  • 「流行歌が映し出す時代の影」 『東アジア流行歌アワー』(貴志俊彦著、岩波書店、2013年) 招待

    榎本泰子

    東方   ( 397 )   24 - 28   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東方書店  

    CiNii Books

    researchmap

  • 釜山から見た上海 招待

    榎本泰子

    Think Asia   ( 2013年冬 )   3 - 5   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:霞山会  

    researchmap

  • 上海のプラタナスと音楽学校 招待

    榎本泰子

    Think Asia   ( 2013年秋 )   3 - 5   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:霞山会  

    researchmap

  • 作品紹介:タン・ドゥン/女書:The Secret Songs of Women ~13のマイクロフィルム、ハープ、オーケストラのための 招待

    榎本泰子

    フィルハーモニー   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:NHK交響楽団  

    researchmap

  • 中国モダニストの苦闘と末路--『上海モダニズム』(鈴木将久著,中国文庫(発行)東方書店,2012年) 招待

    榎本泰子

    中国研究月報   67 ( 1 )   45 - 46   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:中国研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 黒船はどこから来たか──龍馬の時代の東アジア 招待

    すばる   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:集英社  

    researchmap

  • 『傅雷家書』在日本翻訳出版的意義 招待

    傅雷的精神世界及其時代意義──“傅雷与翻訳”国際学術研討会論文集   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中西書局  

    researchmap

  • 上海万博に思う──人と街の百年 招待

    月刊中国NEWS   ( 2010年10月 )   10 - 11   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日中通信社  

    researchmap

  • 「魔都」に暮らしたまっとうな人々 招待

    榎本 泰子

    すばる   32 ( 2010年9月 )   152 - 165   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:集英社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 上海租界 百年の歴史 招待

    ラジオ深夜便   ( 2010年9月 )   76 - 88   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:NHKサービスセンター  

    researchmap

  • 上海 今昔 招待

    榎本 泰子, 福澤 真由美, 田島 英一

    三田評論   ( 2010年7月 )   74 - 87   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:慶応義塾  

    CiNii Books

    researchmap

  • 傅聡 フー・ツォン 招待

    ショパン   ( 313 )   89   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:株式会社ショパン  

    researchmap

  • 中国のピアニスト、そしてロランの精神 招待

    榎本 泰子

    みすず   578 ( 11 )   45 - 49   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:みすず書房  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中国近代音楽史的“証人”廖輔叔先生 招待

    廖輔叔的楽芸人生   上   511   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:中央音楽学院出版社  

    researchmap

  • 文化を横断するための画期的「地図」(書評『チャイニーズ・カルチャーレビュー』vol.1/2) 招待

    榎本 泰子

    東方   ( 300 )   28 - 31   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東方書店  

    CiNii Books

    researchmap

  • 上海オーケストラ物語 招待

    榎本 泰子

    アジア遊学   ( 62 )   135 - 144   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『戦前同志社の台湾留学生』 招待

    東方   ( 264 )   28 - 31   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東方書店  

    researchmap

  • 『日本文化 モダン・ラプソディ』 招待

    谷村 晃

    京都新聞   ( 69 )   173 - 177   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:京都新聞社  

    DOI: 10.11446/toyoongakukenkyu1936.2004.173

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00351484580?from=CiNii

  • 『追放の高麗人』 招待

    京都新聞   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:京都新聞社  

    researchmap

  • 異郷にいる息子への手紙『傅雷家書』より

    教職課程   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:協同出版  

    researchmap

  • 中国の音楽教育と西洋音楽の窓口・日本 招待

    榎本 泰子

    レコード芸術   50 ( 2001年9月号 )   335 - 337   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:音楽之友社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 日人心目中的中国芸術歌曲 招待

    中外雑誌   69 ( 6 )   109 - 110   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:中外雑誌社(台湾)  

    researchmap

  • 『キリシタンと西洋音楽』 招待

    神戸新聞   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:神戸新聞社  

    researchmap

  • 『魂の音色 評伝・高橋竹山』 招待

    京都新聞   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:京都新聞社  

    researchmap

  • 『言語都市・上海 1840-1945』 招待

    比較文学   42   110 - 114   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本比較文学会  

    researchmap

  • 『王道楽土の交響楽 満洲―知られざる音楽史』 招待

    中央公論   ( 2000年3月号 )   315 - 316   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:中央公論新社  

    researchmap

  • 『朝鮮の口伝神話「バリ公主神話」集』 招待

    榎本 泰子

    比較文学研究   ( 75 )   125 - 129   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東大比較文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『老照片』

    榎本 泰子

    東方   ( 213 )   37 - 40   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:東方書店  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • シルクロードブームの歴史的意義 招待

    榎本泰子

    中国現代史研究会シンポジウム  ( オンライン )   2022年3月  中国現代史研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 近代上海の都市文化に見る東西の交流 招待 国際会議

    ワンアジアコンベンション2017名古屋  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 従劇場的変遷看中日両国的近代化 国際会議

    文化空間与文化融滙──上海都市文化歴史演進曁蘭心大戯院150周年国際学術討論会(上海社会科学院)  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多国籍都市上海の歴史と文化──劇場から見る東西の交流 招待

    第26回AJフォーラム(国士舘大学アジア・日本研究センター)  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 民国期の音楽の多様性と可能性

    東方学会平成27年度秋季学術大会  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 大学生の中国イメージと文化交流の意義 招待 国際会議

    日中文化交流と文化ソフトパワーの構築  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 「大陸」のイメージ:明治期日本のアジア主義 招待 国際会議

    榎本泰子

    国際シンポジウム「帝国主義とアジア」  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 日本のアジア主義者の世界観 招待 国際会議

    国際シンポジウム「アジア主義の思想的展開」  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 太平洋戦争期の日本人とライシャム劇場──上海音楽協会をめぐって

    榎本泰子

    国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場」  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The Shanghai Municipal Orchestra and Cultural Perspectives on the Shanghai|rn|Settlement 国際会議

    the 42nd ICTM(International Council for Traditional Music)World Conference  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 斎爾品研究在日本 招待 国際会議

    斎爾品与中国音楽文化国際研討会  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 中国におけるロランの紹介者・傅雷 招待

    財団法人ロマン・ロラン研究所主催「ロマン・ロランセミナー」  2008年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 《傅雷家書》在日本翻訳出版的意義 招待 国際会議

    傅雷誕辰百年紀念"傅雷与翻訳"国際学術研討会  2008年5月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 建国前上海的音楽文化:工部局楽隊在市民生活的意義 国際会議

    上海社会科学院歴史研究所創立50周年記念国際学術討論会,上海社会科学院歴史研究所  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 傅雷与西方音乐 国際会議

    中国比較文学会第4届年会曁国際学術討論会  1993年7月 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 傅雷-『ジャン・クリストフ』と中国知識人

    第54回日本比較文学会全国大会  1992年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第6回島田謹二記念学芸賞

    2007年4月   東大比較文学会   『上海オーケストラ物語 西洋人音楽家たちの夢』

  • 第21回サントリー学芸賞(文学・芸術部門)

    1999年11月   サントリー文化財団   『楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容』

  • 第4回日本比較文学会賞

    1999年6月   日本比較文学会   『楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容』

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 上海フランス租界(1849-1943)の文教活動に関する多言語で領域横断的な研究

    研究課題/領域番号:24K00102  2024年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  早稲田大学

    野澤 丈二, 榎本 泰子, 井口 淳子, 趙 怡, 森本 頼子, 藤田 拓之, 二村 淳子, 学谷 亮, LEROUX Brendan

      詳細を見る

    配分額:18200000円 ( 直接経費:14000000円 、 間接経費:4200000円 )

    researchmap

  • 上海フランス租界を結節点とする日仏中三か国の文化交流史

    研究課題/領域番号:20H01302  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)  中央大学

    榎本泰子, 井口淳子, 趙怡, 野澤丈二

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:13510000円 ( 直接経費:12100000円 、 間接経費:1410000円 )

    researchmap

  • 1940年代における上海租界劇場芸術の連続性と他地域への展開の諸相をめぐる研究

    研究課題/領域番号:26284036  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  関西学院大学

    大橋 毅彦, 井口 淳子, 榎本 泰子, 関根 真保, 藤田 拓之, 趙 怡

      詳細を見る

    配分額:14430000円 ( 直接経費:11100000円 、 間接経費:3330000円 )

    租界都市上海の劇場文化を代表する場としての蘭心大戯院(ライシャム・シアター)の1930年代から40年代にかけての実像を、多言語資料に拠る実証的な調査研究を通して明らかにし、その成果を中国ならびに日本で2冊の共同研究書と雑誌特集号として刊行した。また、これらの作業を通して見えてきた同時代の上海租界文化の複層性や、後の時代にもつながっていく他の地域との様々な文化的交流に関する研究にも積極的に取り組み、そこで得た研究成果を上海社会科学院と共催のかたちで行った国際シンポジウムで、国内外に向けて広く発信した。

    researchmap

  • 上海租界劇場文化の歴史と表象-ライシャム・シアターをめぐる多言語横断的研究

    研究課題/領域番号:23320050  2011年4月 - 2014年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  関西学院大学

    大橋 毅彦, 榎本 泰子, 井口 淳子, 藤田 拓之, 関根 真保, 趙 怡

      詳細を見る

    配分額:13910000円 ( 直接経費:10700000円 、 間接経費:3210000円 )

    1930年代から40年代前半にかけての租界都市上海でさまざまなジャンルの舞台芸術が出会う場となったライシャム・シアターの実像を包括的に捉えていくためには、一国主義的な観点を越えた各国語の資料の活用が有効であることを、共同論文の執筆や国際シンポジウムの開催を通じて発信することができた。また、そのようにして明視化された劇場芸術のありようが、戦時下上海の文化的閉塞感を打開するモメントとなり得ていくといった発想の手がかりをつかむこともできた。

    researchmap

  • 上海共同租界における文化政策-音楽分野を中心に-

    2005年4月 - 2007年3月

    中央大学  中央大学特定課題研究費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:890000円

    researchmap

  • 1920~30年代北京・上海のメディア環境と文学界・文化界のネットワーク

    研究課題/領域番号:17520217  2005年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  北海道大学

    清水 賢一郎, 榎本 泰子, 鈴木 将久, 齊藤 大紀, 星野 幸代, 西村 正男

      詳細を見る

    配分額:3940000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:240000円 )

    本研究はメディア社会文化史とネットワーク論の視点から、1920~1930年代の北京・上海におけるメディア環境とその受容者(オーディエンス)について、ジャーナリズムや各種の出版メディア(新聞、雑誌、書籍)、映像・音声メディア(映画、演劇、写真、放送、レコード、演奏会)、及び文学的/文化的領域に関わる多種多様なエイジェント(作家、編集者、制作者、演奏家、批評家、読者、聴衆/観衆等)の間の複層的なネットワークのダイナミズムを解明し、それが文学的/文化的テクストの生産・流通・消費に果たした作用を明らかにすることによって、そうした生産・流通・消費の総体的な「場」としての文学界・文化界の形成、さらにはそれを基盤とする公共空間・共同性意識(集合的アイデンティティ)に与えた影響を解明しようとする、文学・文化におけるオーディエンス研究の新たなる試みである。
    それ自体「超域」的な特性をもつメディアの機能を考慮にいれたネットワーク論的視点から、(1)従来の一国史的枠組みを前提にしたナショナルな「中国文学/文化史」的叙述を脱構築し、(2)各メディアの特性を重視したメディア論的な方法論を提起し、(3)メディアと政治・社会・文化等を交差させた領域横断的なメディア社会文化史の視点とも綜合させるといった問題意識によって、立体的・重層的に1920~30年代北京・上海における文学界・文化界の史的展開とそのメディア論的意味、オーディエンスのネットワーキングのダイナミズムを描き出そうとする試みであり、最終年度には上海で国際ワークショップを開催して充実した研究討議を行うことができた。

    researchmap

  • 東アジア・ラジオ放送史の構築―メディア社会史・文化政策史の視点による国際共同研究

    研究課題/領域番号:14651070  2002年6月 - 2003年6月

    サントリー文化財団  サントリー文化財団研究助成  萌芽研究  北海道大学

    榎本泰子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    本年度は、研究計画の最終年度であり、前年度に雑誌『アジア遊学』54号での特集号および20世紀メディア研究会との共同国際シンポジウムの開催を通じて蓄積・深化された研究情報・成果をさらに発展的に検討する作業を行った。具体的には以下のとおりである。
    1.関連資料の収集調査、関連研究者との研究討論
    東アジア・ラジオ放送史に関する一次資料を、地域軸〜超域軸、さらに領域軸の視点から、より系統的に収集調査するとともに、国内外各地でそれぞれ関連専門研究者との研究討論を行った。具体的には、上海(野澤、孫安石、川島、貴志)、台北(貴志、川島、清水)、バンコク(貴志)等である。
    2.日韓学術シンポジウム「20世紀東アジア研究のための新たな視点」の開催
    2004年9月に韓国・ソウル市の延世大学国学研究院において表記のシンポジウムを開催した。本研究計画のこれまでの研究動態・成果等についての総括的報告、また個別テーマに関する各論的報告も日韓それぞれの研究者によって行われ、活発な意見交換・情報交換が行われた。また、本研究計画を、今後さらに継続・発展させるために、日韓共同研究プロジェクトが日本側メンバーから提案され、双方の協力体制について大筋の合意がなされた。今後の東アジアにおけるメディア史研究の一層の深化に向けてさらなる問題堤起、プロジェクト計画の提案(科学研究費補助金〔基盤(C)〕の申請中)が行われたことは重要な成果といえよう。
    3.研究情報の集約・発信による研究インフラ整備
    本研究は当初、収集した文献目録や史料情報などのデータ集を作成(CD-ROM化)することを計画していたが、研究進行中にやむなく行われた研究体制の変更などにともない基礎作業が遅滞し、実現されなかった。しかし、研究成果の一部は研究分担者のホームページなどによって漸次公開が進められているところであり、今後も引き続き、情報発信に向けて作業を継続していく予定である。

    researchmap

  • 東アジア・ラジオ放送史構築のための国際共同研究―メディア社会文化史の視点から

    研究課題/領域番号:13891005  2001年    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  北海道大学

    清水 賢一郎, 孫 安石, 川島 真, 貴志 俊彦, 榎本 泰子

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    1.関連資料の所蔵状況に関する予備調査-国際共同研究の企画調査
    東アジアにおけるラジオ放送史に関する一次資料を可能な限り系統的に収集するため、その予備調査として、各地の文書館・図書館等において史料の分布状況の調査を行った。
    (1)米国調査 : カリフォルニア大学バークリー校、スタンフォード大学フーヴァー研究所、シカゴ大学、国立公文書館(NARA)カレッジパーク分館、コロンビア大学等。このうち特にNARAでは、OWI(戦時情報局)・FBIS(外国放送諜報局)等による極東放送傍受記録の全体像をつかむと同時に、OSS(戦略諜報局)によるメディア政策・情報工作の状況について調査することができた。
    (2)中国・香港調査 : 上海市档案館、上海図書館、大連市図書館、青島市档案館、北京国家図書館、香港中文大学等においてラジオ放送関連史料の所蔵状況を調査した。
    (3)台湾調査 : 中国国民党中央委員会党史委員会党史館、国史館、国家図書館、中央研究院、中国広播公司等において同様の調査を行った。
    2.ワークショップの開催-国際共同研究体制の拡充発展の模索
    (1)2001年10月に北海道大学にて公開ワークショップ「東アジア・メディア社会文化史研究の可能性」を実施し、研究協力者の報告をもとに議論を深めた。
    (2)2001年11月に神奈川大学において国際ワークショップ「東アジア近代史とラジオ放送の誕生」を開催し、関連史料の分布状況、そこから見えてくる今後の研究の方向性・方法論等について、多様な角度から検討を加えた。会議の開催を通じて、関係する研究者とのネットワークの一層の拡充がはかられ、次年度以降の本格的調査に向けた方針策定、共同研究の継続と発展(萌芽研究への応募等)について有意義な議論が行われた。

    researchmap

  • 近代中国における西洋音楽:思想・文化史的考察

    研究課題/領域番号:09710385  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)  東京大学

    榎本 泰子

      詳細を見る

    配分額:1700000円 ( 直接経費:1700000円 )

    今年度は、これまで一貫して追求してきた中国の西洋音楽受容史および近代音楽文化史というテーマを、単著「楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容」 (研文出版、1998年9月)として発表した。そして北京の中央音楽学院を訪問し、音楽史・音楽学の専門家らと、本書の成果について意見交換を行った。解放前上海の音楽文化が、東京やハルビンといった同時代のアジアの諸都市の状況と緊密な結びつきを持ち、しかも政治・経済などの社会的背景を濃密に反映しているという点に関して、中国側の認識と一致した。また中国の研究者が、1920〜40年代の東京の音楽文化や、当時日本の植民地だった台湾の音楽家について強い関心を持ち、日本の研究者との協力を切望していることが確認された。これは今後の東アジア音楽史研究の中心となる重要な課題であると同時に、従来の中国学・音楽学の枠組みを超える新たな研究の方向として、継続して検討する必要がある。
    また今年度より着手したテーマとして、メディアとしての音楽の役割に注目し、20年代以降のいわゆる革命歌曲について研究を進めた。文盲率の低かった当時の中国で歌曲が主要な宣伝の手段であったことなどを実証し、論文「歴史は歌う-中国革命における歌曲の役割」にまとめた。この論文は、言語の様々な形態や機能を新たな視点で追求した「シリーズ言語態4 記憶と記録」 (高村忠明ほかと共著、東京大学出版会、1999年刊行予定)に収録される。

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • 中国に愛された坂本龍一の「ラストエンペラー」は中国音楽か日本音楽か インターネットメディア

    ニューズウィーク  WEBアステイオン  2024年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • シルクロードに日本が見た夢は蜃気楼だったか 恐ろしさと残る希望と 新聞・雑誌

    朝日新聞社  朝日新聞デジタル  連載:日中半世紀 わたしの声  2022年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap