2024/09/22 更新

写真a

ヒラカワ ダイキ
平川 大貴
HIRAKAWA Daiki
所属
理工学部 教授
その他担当機関
理工学研究科都市人間環境学専攻博士課程前期課程
理工学研究科都市人間環境学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 東京大学 )

  • 修士(工学) ( 東京大学 )

学歴

  • 2003年9月
     

    東京大学   工学系研究科   社会基盤工学専攻   博士   修了

  • 2000年9月
     

    東京大学   工学系研究科   社会基盤工学専攻   修士   修了

  • 1998年3月
     

    東京理科大学   理工学部   土木工学科   卒業

経歴

  • 2019年4月 -  

    中央大学 理工学部 都市環境学科 教授

  • 2015年4月 - 2019年3月

    中央大学 理工学部 都市環境学科 准教授

  • 2012年4月 - 2015年3月

    防衛大学校 システム工学群 建設環境工学科 講師

  • 2008年4月 - 2012年3月

    防衛大学校 システム工学群 建設環境工学科 助教

  • 2007年4月 - 2008年3月

    東京理科大学 理工学部 土木工学科 助教

  • 2003年10月 - 2007年3月

    東京理科大学 理工学部 土木工学科 助手

▼全件表示

所属学協会

  • 国際ジオシンセティックス学会

  • 土木学会

  • 地盤工学会

  • 国際地盤工学会

研究キーワード

  • 地盤工学

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 地盤工学  / 地盤工学

論文

  • 短繊維混合による盛土材の強度変形特性の改善 査読

    平川大貴, 陳金賢

    土木学会論文集   80 ( 9 )   23-00278   2024年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 破砕コンクリートへのジオグリッド補強⼟技術の適⽤に関する考察 査読

    平川大貴

    ジオシンセティックス論文集   38   77 - 82   2023年12月

     詳細を見る

  • 埋設した蛇籠型受圧体による⽔平抵抗⼒の増⼤効果に関する模型実験 査読

    安藤龍, 荒木裕行, 平川大貴

    ジオシンセティックス論文集   38   25 - 31   2023年12月

     詳細を見る

  • 突固め試験による砂質土の締固め特性の把握とその妥当性の検討

    樋口駿之介, 戸舘総一郎, 平川大貴

    土の締固め管理の合理化に関するシンポジウム   45 - 50   2022年12月

     詳細を見る

  • 繰返し水平載荷を受ける一体橋梁およびGRS一体橋梁のアルミ棒積層体を用いた模型実験 査読

    瀬賀 達夫, 牧野 聖, 久保田 祐紀, 西岡 英俊, 平川 大貴

    ジオシンセティックス論文集   37   47 - 54   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会 日本支部  

    本論文では,一体橋梁の桁部温度伸縮に伴う背面土圧増加現象に着目し,アルミ棒積層体模型地盤を用いて繰返し水平載荷を与える模型実験を行った.実験対象は,背面盛土をジオシンセティックス補強土としたGRS一体橋梁(ただし壁体と補強材は未定着)と補強土ではない通常の一体橋梁の2種類であり,繰返し水平変位を与える範囲を主働側のみ,主働側と受働側の両方(正負交番),受働側のみの3パターンとして,桁を一体化する季節の違いを模擬した.実験の結果,補強材の敷設だけでは桁部温度伸縮による背面土圧増加現象を完全に防止することはできないが,その影響を低減する効果は期待できることがわかった.また,補強材の有無によらず,繰返し載荷の受働側変位の割合が大きくなるほど,受働側変位時の土圧が大きくなることがわかった.

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.37.47

    CiNii Research

    researchmap

  • 押え盛土による既存堤防の耐震化に関する基礎研究 査読

    平川大貴, 荒木裕行

    ジオシンセティックス論文集   36   97 - 102   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    researchmap

  • Resistance force and ground behavior in thrust protection for buried pipes using geogrid gabion 査読

    Araki H, Hirakawa D

    International Journal of GEOMATE   20 ( 81 )   1 - 7   2021年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Journal of Geomate  

    DOI: 10.21660/2021.81.gx172

    researchmap

  • 補強効果に及ぼすジオグリッドの交点強度の影響 査読

    平川大貴, 荒木裕行

    ジオシンセティックス論文集   34   203 - 208   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    researchmap

  • Effects of thrust protecting method for buried pipe using geogrid gabion of different sizes 査読

    H. Araki, D. Hirakawa

    International Journal of GEOMATE   16 ( 58 )   62 - 68   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.21660/2019.58.8152

    researchmap

  • 偏心荷重を受ける帯基礎の支持力特性に対するジオグリッド補強の効果 査読

    平川大貴, 荒木裕行

    ジオシンセティックス論文集   33   175 - 182   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    researchmap

  • 補強効果に及ぼす礫質土の力学特性の影響 査読

    川崎佑斗, 平川大貴, 荒木裕行

    ジオシンセティックス論文集   33   23 - 26   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    researchmap

  • 補強効果に及ぼす礫質土の力学特性の影響 査読

    川崎佑斗, 平川大貴, 荒木裕行

    ジオシンセティックス論文集   33   27 - 32   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.33.27

    researchmap

  • 礫質土を用いたジオセルによる既設矢板岸壁の耐震補強対策に関する基礎的検討 査読

    荒木裕行, 深瀬直人, 平川大貴

    土木学会論文集C(地圏工学)   74 ( 4 )   488 - 499   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 再生地盤材料としての破砕コンクリートの工学的性質 査読

    平川大貴, 荒木裕行

    土木学会論文集C(地圏工学)   74 ( 2 )   192 - 201   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 母岩の違いによる礫質土の工学的特性の差異 査読

    平川大貴

    土木学会論文集C(地圏工学)   74 ( 2 )   202 - 212   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 蛇籠型受圧体を用いた埋設管屈曲部のスラスト力防護工法の提案 査読

    荒木裕行, 平川大貴

    土木学会論文集C(地圏工学)   74 ( 1 )   106 - 117   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • High seismic performance of GRS integral bridge with approach fills of geogrid-reinforced cement-mixed gravelly soil

    Fumio Tatsuoka, Ryoichi Soma, Hiroki Nishikiori, Kenji Watanabe, Daiki Hirakawa

    11th International Conference on Geosynthetics 2018, ICG 2018   1   628 - 635   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Korean Geosynthetics Society  

    A new cost-effective high-performance bridge system, called the GRS integral bridge, was developed to alleviate several serious inherent problems with conventional type simple girder bridges: i.e., a low seismic stability of the girder and approach fills, costly massive abutments often requiring the use of pile foundation, bumps developing immediately behind the abutments, costly construction and long-term maintenance of girder bearings, etc. Both ends of the girder are structurally integrated to the top of a pair of full-height rigid (FHR) facings, while a pair of approach blocks comprising geogrid-reinforced well-compacted lightly cement-mixed well-graded gravelly soil are integrated to the FHR facings. To minimize bumps by a gradual transition from the rigid approach block to unreinforced unbound fill behind and to increase the resistance against lateral push-in loads by the seismic inertial of the girder and facings, the approach blocks are trapezoidal with the base wider than the crest. To validate this design concept, a series of shaking table tests were performed in 1g on models with a scale assumed to be 1/10 of prototype.

    Scopus

    researchmap

  • ジオセルで補強された矢板式岸壁の地震時安定性 査読

    深瀬直人, 平川大貴, 荒木裕行

    ジオシンセティックス論文集   32   141 - 146   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    researchmap

  • 短繊維混合した礫質土の力学的特性 査読

    陳金賢, 平川大貴

    ジオシンセティックス論文集   31   37 - 44   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    researchmap

  • 再生路盤材料の工学的特性と短繊維混合による変形抑制効果 査読

    平川大貴, 宮田喜壽

    ジオシンセティックス論文集   30   111 - 118   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    人口減少社会を迎え,舗装構造物の機能の長寿命化や維持管理費の抑制の方法が模索されている.舗装の耐久性を上げて維持管理費の抑制を実現するためには,重交通車両による路盤の残留沈下を減少させる必要がある.一方,近年では建設材料のリサイクルも進んでいる.本研究では再生路盤材のうち主要な破砕コンクリートに注目し,その工学的性質を把握するとともに,短繊維混合補強による残留沈下の抑制効果を実験的に調べた.この結果,施工時での含水量と繊維混合量を適切に設定することで,交通荷重によって生じる路盤の残留沈下を効果的に抑制できることを確認した.

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.30.111

    researchmap

  • Roller compaction behavior of short fiber reinforced gravelly soil 査読

    Daiki Hirakawa, Yoshihisa Miyata

    15th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, ARC 2015: New Innovations and Sustainability   2   2164 - 2169   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering  

    In pavement structure, short fiber reinforcing technique is hoped as an effective method for improving the stability of the subbase or subgrade layers against traffic load. In this paper, compaction behavior of short fiber reinforced is discussed by the results of laboratory compaction tests. As the results of roller compaction tests, it was confirmed that the value of σd stably increases with an increase in the number of roller passing even if initial σd value at spreading was lower. At 8 passing of roller compaction, the realized rd value around the wopt become higher than the maximum dry density (σd)max obtained from the Proctor test. This results shows that the current compaction control method for the subbase of pavement structure can also be applied to short fiber reinforced soil.

    DOI: 10.3208/jgssp.JPN-080

    Scopus

    researchmap

  • ジオグリッド補強による路盤の高安定化 査読

    平川大貴, 宮田喜壽

    ジオシンセティックス論文集   29   139 - 146   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ジオグリッド蛇籠工を有する耐津波土構造物の提案 査読

    多田 毅, 宮田 喜壽, 平川 大貴, 弘中 淳市, 小浪 岳治, 大谷 義則

    ジオシンセティックス論文集   29   81 - 86   2014年12月

     詳細を見る

  • Mechanical properties of fiber reinforced gravelly soil 査読

    D.Hirakawa, Y. Miyata

    Proc. of 10<SUP>th</SUP> Int. Conf. on Geosynthetics   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    Scopus

    researchmap

  • 道路路盤へのジオシンセティックス補強土技術の適用性の検討 査読

    平川大貴, 宮田喜壽

    ジオシンセティックス論文集   28   311 - 318   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Strength and stiffness of compacted crushed concrete aggregate 査読

    Fumio Tatsuoka, Yu-Ichi Tomita, Yusuke Iguchi, Daiki Hirakawa

    SOILS AND FOUNDATIONS   53 ( 6 )   835 - 852   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE GEOTECHNICAL SOC  

    A comprehensive series of drained triaxial compression tests were performed on crushed concrete aggregate (CCA) moist as compacted. When compared to ordinary natural well-graded gravelly soils, the peak strength and stiffness increase more significantly with dry density, while the effect of the degree of saturation during compaction is much less significant. In a range of confining pressure of 30-600 kPa, the strength and stiffness of well-compacted CC A is similar to, or, in some cases even higher than typical selected high-class backfill materials (e.g well-graded gravelly soil of crushed quarry hard rock). The strength and stiffness of (CA with a maximum particle size D-max=37.5 mm obtained from a typical concrete crushing plant are noticeably lower than CCA sieved to D-max=19 mm compacted using the same energy. However, when compacted to the same dry density, the original (CA exhibits the strength and stiffness higher than the sieved CCA. Effects of the strength of original concrete on the strength and stiffness of compacted CCA are insignificant, while the strength and stiffness of compacted CCA are, respectively, noticeably higher than, or similar to, the original concrete aggregate (i.e., natural gravelly soil) compacted using the same energy. All these results indicate that well-compacted CCA can be used as the backfill material for important civil engineering soil structures requiring a high stability while allowing a limited amount of deformation. (C) 2013 The Japanese Geotechnical Society. Production and hosting by Elsevier B.V. All rights reserved

    DOI: 10.1016/j.sandf.2013.10.003

    Web of Science

    researchmap

  • 水平排水工と補強土壁の併用による斜面上盛土の耐降雨性能の強化 査読

    平川大貴, 宮田喜壽

    ジオシンセティックス論文集   27   11 - 18   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    降雨や地震という作用力に対して,斜面上で集水地形にある谷埋め盛土は安定性が高くない.近年では,巨大地震で崩壊した谷埋め盛土をジオシンセティックス(GSY)補強土擁壁で機能を強化して復旧する事例が増えている.この様な復旧によって盛土は耐震性能だけでなく降雨時安定性も向上しているものと考えられるが,その効果は未解明である.本研究では,谷埋め地形にジオシンセティックス補強土擁壁を適用する事による降雨時安定性の変化を室内模型実験により検討した.また,盛土内への雨水浸透に対して速やかに排水することの重要性を示し,構造物の長期耐用年数を勘案してメンテナンス可能な水平排水管を併用することを提案してその効果を実験的に調べた.その結果,法先をGSY 補強土擁壁で押さえつつ,水平排水管を設置することで斜面上盛土の降雨時安定性を強化することができることを確認した.

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.27.11

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10013790263?from=CiNii

  • ICT-Based lifecycle management system for geotechnical structure

    Y.Miyata, D.Hirakawa, T.Tada, T.Konami, R.Bathurst

    Proc. of Int. Workshop on ICT in Geo-Engineering   185 - 191   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Geotechnical Society  

    researchmap

  • Dynamic stability of geosynthetic-reinforced soil integral bridge 査読

    H. Munoz, F. Tatsuoka, D. Hirakawa, H. Nishikiori, R. Soma, M. Tateyama, K. Watanabe

    GEOSYNTHETICS INTERNATIONAL   19 ( 1 )   11 - 38   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ICE PUBLISHING  

    To evaluate the dynamic stability of different bridge types, the results from a series of shaking-table tests on small-scale models of the following bridge types were analysed within the framework of the single-degree-of-freedom theory: (1) a conventional bridge (CB), comprising a girder (i.e. deck) supported via a pair of movable and fixed bearings (i.e. shoes) by gravity-type abutments (without a pile foundation) having unreinforced backfill; (2) a GRS-RW bridge, comprising a girder supported via a pair of movable and fixed bearings by a pair of sill beams placed on the crest of a pair of geosynthetic-reinforced soil-retaining walls (GRS-RWs) having a stage-constructed full-height rigid facing; (3) an integral bridge (IB), comprising a girder integrated to a pair of abutments (without bearings) and unreinforced backfill; (4) a GRS integral bridge, comprising a girder integrated to the abutments (in the same way as the IB bridge) while the backfill is reinforced with geosynthetic layers connected to the facings (in the same way as the GRS-RW bridge); and (5) a GRS integral bridge with a cement-mixed soil zone of rectangular prismatic or trapezoidal shape immediately behind the facing. The following is shown: the stability of the bridge against dynamic excitations increases: (1) with an increase in the initial natural frequency via an increase in the initial stiffness; (2) with a decrease in the decreasing rate of stiffness during cyclic loading (i.e. an increase in the dynamic ductility); (3) with an increase in the damping energy dissipation capacity near and at failure; and (4) with an increase in the dynamic strength. With the GRS integral bridge, the structural integration and geosynthetic-reinforcing of the backfill, as well as cement-mixing of the backfill immediately behind the facings, all contribute to the evolution of these four factors. The natural frequency can then always be kept much higher than the predominant frequency of ordinary design earthquake motion, the response acceleration is kept sufficiently low, and the dynamic stability can be kept very high.

    DOI: 10.1680/gein.2012.19.1.11

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of subbase geogrid reinforcement on residual deformation characteristics of asphalt pavement 査読

    D. Hirakawa, Y. Miyata

    ADVANCES IN TRANSPORTATION GEOTECHNICS II   474 - 479   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:CRC PRESS-TAYLOR & FRANCIS GROUP  

    This study focuses on the residual deformation properties of the subbase of asphalt pavement subjected to traffic loading. A series of laboratory model tests was performed on asphalt pavement to investigate the effect of wheel loading on the stress conditions and deformation properties of subbase aggregates. From the results, it was confirmed that residual settlement of the subbase is affected by the following two loading conditions; a) cyclic loading from both normal and shear stresses, and b) rotation of the principal stress axes. Residual deformation of the subbase is closely related to the stability of the surface asphalt layer. Therefore, reducing aggregate movement using soil improvement technology is important for maintain the long-term stability of the pavement structure. In this study, it was confirmed that applying geogrid reinforcing technology to the subbase can effectively reduce residual settling due to wheel loading.

    Web of Science

    researchmap

  • 施工時の損傷がジオグリッドの引張りクリープ特性に及ぼす影響 査読

    松野剛, 宮田喜壽, 平川大貴

    ジオシンセティックス論文集   26   105 - 112   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    施工時の損傷がジオグリッドの引張りクリープ特性に及ぼす影響を室内試験で調べた.一連の実験では,粒状土を介した締固めで損傷させたジオグリッドに対し,温度促進型引張りクリープ試験を実施した.損傷供試体の三次元表面粗度解析と損傷を与える土粒子径で,損傷レベルを評価する方法が提案される.損傷レベル評価法を信頼性設計に応用する考えたも合わせて提案される.

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.26.105

    researchmap

  • 降雨に対する傾斜地盤上盛土の安定性強化の検討 査読

    平川大貴, 宮田喜壽

    ジオシンセティックス論文集   26   203 - 210   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    斜面上にある盛土構造物の降雨時安定性を向上させる方法について検討した.地山から盛土内に流出する雨水浸透量の大小関係が盛土の安定性に及ぼす影響を調べるために,地山境界面を有する模型と有しない模型の2種類の境界条件について室内降雨浸透模型実験を実施した.この結果,盛土内に生じる浸透圧の大きさにより盛土の安定性は大きく異なることが確認された.盛土模型物は雨水浸透圧の増加,地表面水による表面浸食や飽和化による土の変動係数という複数の要因によって不安定化する.盛土の対降雨性能を向上させるためには,盛土内への雨水浸透量の抑制,耐用年数内での盛土の排水性能の保持,浸透圧による土骨格の変化の抑制,ジオシンッセティックス技術による積極的な盛土補強と浸食対策といった複数の対応・対策を行うことが重要である.

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.26.203

    researchmap

  • Deformation and strength characteristics of geogrid-reinforced soil retaining wall under change of loading rate and its FEM simulation

    Fang-Le Peng, Fu-Lin Li, Daiki Hirakawa, Fumio Tatsuoka

    Yantu Gongcheng Xuebao/Chinese Journal of Geotechnical Engineering   33 ( 2 )   174 - 180   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The deformation and strength characteristics of geogrid-reinforced soil retaining wall are investigated based on the results from physical model tests performed under change of loading rate. The model is vertically loaded with a rigid strip footing placed on the crest of the backfill. The vertical settlement rate of the footing is changed step by step several times and a set of creep loading and cyclic loading stages are performed during change of loading rate. The obvious rate-dependent behaviors of geogrid-reinforced soil retaining wall are observed. Namely, on a step-change in the loading rate, the footing pressure-settlement relation is changed correspondingly. It is due to the viscous properties of the backfill (sand) and the reinforcement (geogrid) and the interactions between them. On the basis of dynamic relaxation method, the nonlinear finite element method (FEM) analysis technique is developed to simulate the above physical model tests. In the FEM analyses, the unified three-component elasto-viscoplastic constitutive model is used to describe both sand and geogrid. It is shown that the aforementioned FEM can well simulate the deformation and strength behaviors of geogrid-reinforced soil retaining wall under change of loading rate.

    Scopus

    researchmap

  • A simple pneumatic loading system controlling stress and strain rates for one-dimensional compression of clay

    Warat Kongkitkul, Shohei Kawabe, Fumio Tatsuoka, Daiki Hirakawa

    Soils and Foundations   51 ( 1 )   11 - 30   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A simple but automated pneumatic loading system that can control the stress and strain rates for one-dimensional (1D) compression of clay was developed. The rate-dependency of stress-strain behaviour due to the viscous property of clay was investigated by 1D compression tests on standard-size specimens by various loading methods: 1) Standard Consolidation Tests (SCTs), stepwise increasing the axial stress two times every one day
    2) ordinary Constant-Rateof- Strain (CRS) tests at different strain rates
    3) special CRS tests including unloading and reloading cycles with different stress amplitudes at strain rates of which the absolute value was either kept constant throughout respective tests or changed at the start of reloading
    and 4) special CRS tests including a number of sustained loading (SL) during otherwise primary loading or unloading or reloading at constant strain rate. Sufficiently low strain rates were employed to ensure essentially fully drained condition. The followings were found. Despite that the newly developed pneumatic loading system is rather simple, 1D compression tests following such various loading histories as above can be performed on four types of clay rather accurately. The stress-strain behaviour of clay is significantly rate-dependent, exhibiting significant creep strains at SL stages. The creep strain rate is significantly different whether SL starts during otherwise primary loading or unloading or reloading, controlled by the magnitude and sign of the initial strain rate at the start of SL. The whole observed trends of rate-dependent stress-strain behaviour can be qualitatively explained by the non-linear three-component elasto-viscoplastic model extended to cyclic loading conditions.

    DOI: 10.3208/sandf.51.11

    Scopus

    researchmap

  • 施工時の損傷レベルがHDPEジオグリッドの引張り強度特性に及ぼす影響 査読

    松野剛, 宮田喜壽, 平川大貴

    ジオシンセティックス論文集   25   47 - 52   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    粒状土中にHDPEジオグリッドを配置し締固め荷重を与えることで準備した損傷供試体の引張り強度特性を調べた.損傷レベルをレーザ変位計で測定した供試体の表面粗度をもとに評価した.引張り試験における供試体のひずみ解析には画像解析技術を用いた.損傷レベルがHDPEジオグリッドの引張強度特性の及ぼす影響を統計的に考察した.本研究の成果はジオグリッドの設計引張強さの評価法の合理化に貢献する.

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.25.47

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00361260891?from=CiNii

  • ジオシンセティックスによる盛土構造物の降雨時安定性の向上 査読

    平川大貴, 宮田喜壽

    ジオシンセティックス論文集   25   83 - 90   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    我が国では「片切片盛の盛土」や「谷地の盛土」が多く構築されている.この様な盛土構造物には様々な降雨対策が施されているが,毎年多くの土構造物が降雨によって被災していることも事実である.気候変動に伴って顕在化してきた降雨量と降雨強度の増加に対応していくためには,積極的な降雨対策が必要である.本研究では室内降雨浸透実験を実施し,ジオシンセティックスによる盛土構造物の降雨時安定性の向上を検討した.この結果,被災の主要因である「盛土内地下水位面の上昇」と「地表水の流下による表面浸食・飽和化による盛土の流動変形」に対して,ジオシンセティックスによる土中水の排水と盛土の補強は降雨時安定性の向上に効果的である事を確認できた.

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.25.83

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00361260952?from=CiNii

  • Development of a new bridge type, GRS integral bridge 査読

    F.Tatsuoka, H.Nishikiori, M.Soma, D.Hirakawa, T.Kiyota, M.Tateyama, K.Watanabe

    Proc. of 9th Int. Conf. on Geosynthetics   1659 - 1664   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • Post-construction tensile load and strain behaviour of geogrids arranged in full-scale high walls 査読

    W.Kongkitkul, F.Tatsuoka, D.Hirakawa, T.Sugimoto, S.Kawahata, M.Ito

    Proc. of 9th Int. Conf. on Geosynthetics   1605 - 1610   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • FE analysis implemented with particle discretization for reinforced-stabilized soil with geogrid 査読

    Y.Miyata, D.Hirakawa

    Proc. of 9th Int. Conf. on Geosynthetics   699 - 702   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    Scopus

    researchmap

  • Time histories of tensile force in geogrid arranged in two full-scale high walls 査読

    W. Kongkitkul, F. Tatsuoka, D. Hirakawa, T. Sugimoto, S. Kawahata, M. Ito

    GEOSYNTHETICS INTERNATIONAL   17 ( 1 )   12 - 33   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:THOMAS TELFORD PUBLISHING  

    Two tall geosynthetic-reinforced soil (GRS) walls, one 16.7 m high supporting a sloped embankment, and the other 21.1 m high with a level backfill, were constructed to support the taxi way of Mt. Fuji Shizuoka Airport, Shizuoka Prefecture, Japan, which was opened to service in June 2009. As only limited residual deformation during service is allowed and high stability is required, the backfill was a well-graded gravelly soil, which was well compacted at controlled water content and reinforced with geogrid reinforcement. In the respective walls, three representative geogrid layers were fitted with a number of electric-resistance strain gauges to monitor the geogrid tensile strains during and after construction to ensure high stability and sufficient serviceability. After the wall construction had been completed, the geogrid strains were either only increasing at a very low rate, or had stopped increasing, or had started decreasing. A series of in-air tensile loading tests were performed on different geogrid types used for the wall construction to evaluate their elasto-viscoplastic properties. The time histories of tensile force in the geogrid layers were estimated from the measured time histories of the geogrid strains based on a non-linear three-component rheology model using the model parameters determined by the in-air tensile loading tests. After the end of wall construction, the estimated geogrid tensile force was either increasing at a very low rate or was decreasing with time. Even at the locations where it tended to increase with time, the estimated geogrid tensile force never increased greatly by the end of a typical design life (i.e. 50 years) from the value at the end of wall construction. As the estimated maximum geogrid force at the end of the design lifetime is substantially lower than the respective design tensile rupture strengths, it is estimated that creep rupture failure of the geogrid is utterly unlikely. The analysis suggests that these estimates are also relevant when the lifetime is 100 years. The framework to estimate the time histories of reinforcement force from the time histories of measured reinforcement strains used in this study can be applied to other similar cases.

    DOI: 10.1680/gein.2010.17.1.12

    Web of Science

    researchmap

  • A new type integral bridge comprising Geosynthetic-reinforced soil walls 査読

    F. Tatsuoka, D.Hirakawa, M. Nojiri, H.Aizawa, H.Nishikiori, R.Soma, M.Tateyama, K.Watanabe

    Geosynthetics International   16 ( 3 )   301 - 326   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • 促進クリープ試験によるジオグリッドの長期クリープ変形量の評価 査読

    平川大貴, 宮田喜壽

    ジオシンセティックス論文集   24   83 - 90   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    従来,高分子補強材の長期クリープ変形量の評価は,一定温度下でのクリープ試験で行われてきた。しかしながら,従来の方法では設計耐用年数と同等な長期試験を実施することは現実的に不可能である。本研究では熱-時間換算則に基づいた促進クリープ試験を実施し,短時間で設計耐用年数に相当する長期クリープ変形量を評価する方法を検討した。様々な材質・構造を持つ計4種類のジオグリッドを用い,a)促進クリープ試験とb)従来の一定温度下でのクリープ試験を実施して,両者を比較することで促進クリープ試験の適用性を検証した。この結果,材質・構造に関わらず,促進クリープ試験結果は従来の一定温度下でのクリープ試験結果と高い整合性があることが確認できた。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.24.83

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00346080773?from=CiNii

  • ジオコンポジットの河川堤防侵食抑制効果に関する水路実験 査読

    多田毅, 宮田喜壽, 平川大貴, 近藤誠二, 今川圭太郎, 寺田泰昌

    ジオシンセティックス論文集   24   183 - 192   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    多自然型の河川環境整備技術として,ジオシンセティックスを用いた侵食防止技術が注目されている.本研究は,より侵食防止効果の高いジオコンポジットの形状について検討するため,長さ16mの水路実験を行った.本論文では,その実験結果を報告し,ジオコンポジットの耐侵食効果の評価パラメータを提案する.

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.24.183

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00346080537?from=CiNii

  • GRS一体橋梁の特徴と開発経緯 査読

    龍岡文夫, 舘山勝, 平川大貴, 渡辺健治, 清田隆

    ジオシンセティックス論文集   24   205 - 210   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    GRS一体橋梁は、従来形式の橋梁を「構造工学の立場から改良した一体橋梁は連続桁とRC竪壁(壁面工)が一体の一体橋梁(Integral bridge)」と「地盤工学の立場から改良したGRS擁壁を橋台とした橋梁」を合体させたものである。GRSは、Geosynthetic-Reinforced Soil(ジオシンセティックス補強土)を意味する。GRS一体橋梁の構造的特徴は、連続桁・壁面工と壁面工背面に定着したジオシンセティックスで補強した盛土の一体化である。支沓の省略と連続桁の使用により建設・維持費が削減される一方、構造的に安定化している。すなわち、竪壁は多層補強材で支持された小支点間距離多支点支持の連続梁であるため構造が簡略化できる。盛土補強により、橋桁の温度収縮膨張に伴う水平繰返し変位による盛土の主働崩壊を防げ残留沈下を極小化し、常時の交通荷重による壁面工背後の盛土の沈下を防ぎ、壁面工は上昇した受働土圧に対して安定を保つ。橋桁・竪壁・補強盛土の全体系が一体構造であるため、耐震性も高い。施工上の特徴は、補強盛土の建設による盛土・支持層の変形が終了した後、剛で一体のRC壁面工を補強盛土と一体化になるように建設し、次に橋桁を壁面工と一体化するようにして建設する、と言う段階施工である。段階施工により、壁面近くの盛土は良く締固まり、壁面工と補強材の相対沈下による損傷を防ぎ、杭基礎の必要性が減じる。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.24.205

    researchmap

  • 盛土をジオグリッド補強したインテグラルブリッジの常時及び耐震性能に及ぼす構造諸条件の影響 査読

    相馬亮一, 龍岡文夫, 平川大貴, 野尻峯広, 相澤宏幸, 錦織大樹, 渡辺健治, 清田隆

    ジオシンセティックス論文集   24   211 - 218   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    剛な一体壁面工に定着したジオシンセティックス補強材で盛土を補強した補強土擁壁は、費用便益比と安定性が高いことが確認されている。この技術では、壁面工を盛土完成後に建設することが重要である。筆者らは一対のジオシンセティックス補強土(GRS)擁壁の壁面工(竪壁)の上端に連続桁を定着した新形式の橋梁(GRS一体橋梁)を提案し、室内模型実験により常時と地震時の安定性を確認してきた。盛土・竪壁・橋桁の一体化により、気温の季節変動による盛土主働崩壊と受働土圧増加による被害を防ぐことができ、地震時安定性が向上する。常時と地震時安定性は、竪壁の杭基礎と盛土のセメント改良によって更に向上する。本論文では、これら模型実験の結果を総括し、常時と地震時の挙動に及ぼす各種構造条件の影響を考察する。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.24.211

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00346080582?from=CiNii

  • Rate-dependent behaviour of clay during cyclic 1D compression 査読

    S. Kawabe, W. Kongkitkul, D. Hirakawa, F. Tatsuoka

    Proceedings of the 17th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering: The Academia and Practice of Geotechnical Engineering   1   303 - 307   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering  

    Drained constant-rate-of-strain one-dimensional compression tests at different strain rates with and without large unload/reload cycles and many sustained loading (SL) stages, as well as standard consolidation tests, were performed on reconstituted and undisturbed soft clays. Significantly rate-dependent stress-strain behaviour of Isotach type, not due to delayed dissipation of excessive pore water pressure but due to the viscous properties of clay, was observed. The creep axial strain rate at SL stages while otherwise the effective axial stress σ′ a was increasing at positive axial strain rates ε̇ a was always positive. The creep axial strain rate at SL stages while otherwise σ′ a was decreasing was basically negative, whereas it was positive immediately after load reversal from primary loading. Irrespective of the signs of current σ̇′ a and ε̇ a, primary loading and reloading are defined by ε̇ a ir &gt
    0, while unloading by ε̇ a ir &lt
    0. These trends of behaviour are simulated by the non-linear three-component elasto-viscoplastic model. © 2009 IOS Press.

    DOI: 10.3233/978-1-60750-031-5-303

    Scopus

    researchmap

  • 橋台背面ジオシンセティックス補強盛土のセメント改良によるインテグラルブリッジの安定化 査読

    相馬亮一, 錦織大樹, 龍岡文夫, 有田貴司, 坂井優, 田村智宏, 平川大貴, 相澤宏幸

    ジオシンセティックス論文集   23   161 - 168   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    インテグラルブリッジの橋台背面盛土を橋台背面に剛結した多数のジオグリッド層で補強した新しい橋梁形式であるGRS 一体橋梁(Geosynthetic-Reinforced Soil Integral bridge)の地震時及び常時安定性は、盛土が無補強であるインテグラルブリッジと比較して非常に高い。GRS 一体橋梁の地震時崩壊が生じる場合は、橋桁とRC 橋台構造物の慣性力によって生じる盛土上部の受働破壊が引き金となり、最終的には橋台下端が主働方向に変位し破壊に至る。したがって、橋台の背面盛土の受働抵抗を増加させると地震時安定性が向上する可能性が高い。本研究では地震時におけるGRS 一体橋梁の背面盛土セメント固化の影響を振動台実験により、インテグラルブリッジの欠点である気温変動による橋桁の熱膨張収縮が橋台背面のセメント改良盛土に与える影響を繰返し載荷模型実験により検証した。その結果、背面盛土をセメント改良することにより盛土は常時・地震時共に安定性が向上した。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.23.161

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00322671636?from=CiNii

  • 杭基礎によるGRS一体橋梁の高安定化 査読

    平川大貴, 龍岡文夫, 相澤宏幸, 錦織大樹, 相馬亮一

    ジオシンセティックス論文集   23   169 - 176   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    背面土をジオシンセティックスで補強し,一体橋梁の壁面背面に定着させたジオシンセティックス補強土(GRS)一体橋梁の室内模型実験結果によると,構造系の破壊は壁面工下端が主働方向に回転するモードであることが明らかとなっている.このモードの効果的な抑制はGRS一体橋梁の橋桁長の長大化・高安定化につながる.本研究ではGRS一体橋梁の常時および地震時安定性に与える杭基礎の影響について実験的に検討し,GRS一体橋梁の杭基礎に対する基本概念を考察した.GRS一体橋梁では鉛直杭としてではなく,壁面工の転倒を抑制するために短杭を群杭として設置することが効果的である.さらに群杭効果を増加させるためには,短杭の設置位置を考慮することの重要性を考察した.

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.23.169

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00322671643?from=CiNii

  • 地盤剛性評価法としてのFWD 試験と平板載荷試験の関係の検討 査読

    平川大貴, 増田直哉, 龍岡文夫, 川崎廣貴

    地盤工学ジャーナル   3 ( 4 )   307 - 320   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:地盤工学会  

    土構造物の設計の性能規定化を有効に展開するためには,剛性等の物性を直接的に精度良く,短時間で多数計測して施工管理に反映させる必要がある。その可能性がある試験法に重錘落下(FWD)試験があるが,その結果は一般的には同一平板径での平板載荷試験(PLT)結果と一致しない。本研究ではFWD試験とPLTを実施し,両者の平板圧力~沈下関係が異なる理由をa)載荷速度の違いによる地盤材料の材料粘性,b)急速載荷であるFWD試験結果は地盤の動的挙動の影響が含まれていること,の二つであることを同定した。また,FWD試験におけるバッファの剛性を低下させることによって上記二要因の影響を低減でき,測定精度も上がる。異なる剛性を持つ複数のバッファを用いたFWD試験を行うことにより,PLTによる平板圧力~沈下関係を推測出来る可能性を示した。

    DOI: 10.3208/jgs.3.307

    researchmap

  • 圧密条件が固化土のジオグリッド補強効果に及ぼす影響 査読

    日野貞義, 宮田喜壽, 平川大貴

    ジオシンセティックス論文集   23   59 - 62   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    固化土の脆性的な力学特性をジオグリッドで補強する技術について検討した.固化処理地盤では養生と圧密が同時に生じているという推察に基づき,水中養生が短く圧密時間が長いケースと,水中養生が長く圧密時間が短いケースで,補強供試体と無補強供試体の強度を比較した.実験の結果,補強効果は,圧密条件の違いに関わらずみかけの粘着力として現れ,水中養生が短く圧密時間が長いケースの強度が大きくなることが明らかになった.

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.23.59

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00322671865?from=CiNii

  • Benefits of Geosynthetic-reinforcing the backfill for integral bridge 査読

    F.Tatsuoka, D.Hirakawa, H.Aizawa, H.Nishikiori, R.Soma, M.Tateyama

    Proc. of 4th European Geosynthetics Conf.   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • 砂礫盛土材の変形強度特性に与える締固め条件の影響 査読

    平川大貴, 川原園美幸, 龍岡文夫

    土木学会論文集C   64 ( 2 )   253 - 266   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • 種々の条件での繰返し及び単調載荷における粗粒材の変形強度特性 査読

    佐々木朋子, 木村勝, 長谷川浩夫, 島峰徹夫, 龍岡文夫, 平川大貴

    土木学会論文集C   64 ( 2 )   209 - 225   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土木学会  

    researchmap

  • Residual deformation of geosynthetic-reinforced sand in plane strain compression affected by viscous properties of geosynthetic reinforcement 査読

    Warat Kongkitkul, Daiki Hirakawa, Fumio Tatsuoka

    Soils and Foundations   48 ( 3 )   333 - 352   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Geotechnical Society  

    A series of plane strain compression (PSC) tests were performed on large sand specimens unreinforced or reinforced with prototype geosynthetic reinforcements, either of two geogrid types and one geocomposite type. Local tensile strains in the reinforcement were measured by using two types of strain gauges. Sustained loading (SL) under fixed boundary stress conditions and cyclic loading (CL) tests were performed during otherwise monotonic loading at a constant strain rate to evaluate the development of creep deformation by SL and residual deformation by CL of geosynthetic-reinforced sand and also residual strains in the reinforcement by these loading histories. It is shown that the creep deformation of geosynthetic-reinforced sand develops due to the viscous properties of both sand and geosynthetic reinforcement, while the residual deformation of geosynthetic-reinforced sand during CL (defined at the peak stress state during CL) consists of two components: i) the one by the viscous properties of sand and reinforcement
    and ii) the other by rate-independent cyclic loading effects with sand. The development of residual deformation of geosynthetic-reinforced sand by SL and CL histories had no negative effects on the subsequent stress-strain behaviour and the compressive strength was maintained as the original value or even became larger by such SL and CL histories. The local tensile strains in the geosynthetic reinforcement arranged in the sand specimen subjected to SL decreased noticeably with time, due mainly to lateral compressive creep strains in sand during SL of geosynthetic- reinforced sand. This result indicates that, with geosynthetic-reinforced soil structures designed to have a sufficiently high safety factor under static loading conditions because of seismic design, it is overly conservative to assume that the tensile load in the geosynthetic reinforcement is maintained constant for long life time. Moreover, during CL of geosynthetic-reinforced sand, the residual tensile strains in the geosynthetic reinforcement did not increase like global strains in the geosynthetic-reinforced sand that increased significantly during CL. These different trends of behaviour were also due to the creep compressive strains in the lateral direction of sand that developed during CL of geosynthetic-reinforced sand. Copyright© 2005-2009 National Institute of Informatics.

    DOI: 10.3208/sandf.48.333

    Scopus

    researchmap

  • Stability analyses of nailed sand slope with facing 査読

    C. C. Huang, W. C. Lin, N. Mikami, K. Okazaki, D. Hirakawa, F. Tatsuoka

    NEW HORIZONS IN EARTH REINFORCEMENT   591 - 595   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    Modified Bishop's and Fellenius' slice methods were used in the stability analysis of the behaviour of a set of unreinfored and nailed model sand slopes in loading tests in the laboratory. One of the Bishop's methods (i.e., method 4) successfully simulates the ultimate footing load and the location of slip surfaces for the unreinforced slope and most of the reinforced slopes reinforced slope with various types of facing. This method takes into account the soil strength increase induced by the reinforcement force. An exceptional case in which the experimental and the analytical results are inconsistent as observed in Test No. I on a reinforced slope is explained by the so-called 'wide-slab' effect that was not taken into account in this analysis.

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of facing rigidity on the stability of nailed sand slope in model tests 査読

    N. Mikami, K. Okazaki, D. Hirakawa, F. Tatsuoka, C. C. Huang

    NEW HORIZONS IN EARTH REINFORCEMENT   597 - 601   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    A series of loading tests on nailed model sand slope covered with various types of facing was performed to investigate the effect of facing rigidity on the load-settlement behavior of nailed slopes loaded on its crest. The test results showed that the ultimate bearing capacity (i.e., the stability) of the nailed slope was effectively increased with an increase in the facing rigidity by using continuous stiff and/or flexible panel facings. It was also shown that the post-yielding strain hardening behavior of the nailed slope becomes significantly ductile by using effectively facing having a relevant rigidity.

    Web of Science

    researchmap

  • A new type integral bridge comprising of geosynthetic-reinforced soil walls 査読

    F. Tatsuoka, D. Hirakawa, M. Nojiri, H. Aizawa, M. Tateyama, K. Watanabe

    NEW HORIZONS IN EARTH REINFORCEMENT   803 - 809   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    A new type bridge combining an integral bridge and a pair of geosynthetic-reinforced soil (GRS) retaining walls having full-height rigid (FHR) facings, called the GRS integral bridge, is proposed. The geosynthetic reinforcement layers are connected to the facings (i.e., RC parapets) that are integrated with a girder. The GRS integral bridge is much more cost-effective in construction and long-term maintenance while having a higher seismic stability than conventional-type bridges having a girder via movable and fixed supports on either gravity-type abutments or GRS retaining walls and also than the conventional integral bridges. The GRS integral bridge alleviates several problems with the other types, mostly resulting from that the backfill is not reinforced and girder-supports are used, while taking advantage of their superior features.

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of the tensile resistance of reinforcement in the backfill on the seismic stability of GRS integral bridge 査読

    D. Hirakawa, M. Nojiri, H. Aizawa, H. Nishikiori, F. Tatsuoka, K. Watanabe, M. Tateyama

    NEW HORIZONS IN EARTH REINFORCEMENT   811 - 817   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    A new bridge system comprising of a pair of geosynthetic-reinforced soil (GRS) retaining walls having full-height rigid facings unified with a girder is proposed. Shaking table tests were performed on five GRS integral bridge models to evaluate the effect of the tensile resistance of reinforcement layers on the seismic stability of the bridge. The dynamic stability of integral bridge increases by reinforcing the backfill and by increasing the tensile resistance of reinforcement layers, which increases with an increase in the number of reinforcement layer as well as an increase in the connection strength between the facing and the reinforcement layer for give pull-out strength and tensile rupture strength of reinforcement.

    Web of Science

    researchmap

  • Validation of high seismic stability of a new type integral bridge consisting of geosynthetic-reinforced soil walls 査読

    H. Aizawa, M. Nojiri, D. Hirakawa, H. Nishikiori, F. Tatsuoka, M. Tateyama, K. Watanabe

    NEW HORIZONS IN EARTH REINFORCEMENT   819 - 825   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    Shaking table tests were performed on scaled models of four different bridge types: 1) the conventional-type, comprising of a pair of gravity-type abutments retaining unreinforced backfill; 2) the GRS RW bridge, comprising of a pair of geosynthetic-reinforced soil (GRS) retaining walls with full-height rigid (FHR) facings directly supporting a girder on the crest of the reinforced backfill; 3) the conventional integral bridge with unreinforced backfill, unifying a pair of FHR facings with a girder; and 4) a new type integral bridge comprising of a pair of GRS retaining walls having FHR facings (called the GRS integral bridge). It is shown that the seismic stability of the GRS integral bridge is highest among the four types examined because of several inherent structural advantages resulting in a monolithic behaviour of the whole bridge system.

    Web of Science

    researchmap

  • Post-construction time history of tensile force in geogrid arranged in a full-scale high wall 査読

    W. Kongkitkul, D. Hirakawa, T. Sugimoto, S. Kawahata, T. Yoshida, S. Ito, F. Tatsuoka

    GEOSYNTHETICS IN CIVIL AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING   64 - 69   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ZHEJIANG UNIV PRESS  

    To confirm a very low possibility of tensile rupture until the end of specified life time of polymer geogrids arranged in a full-scale reinforced soil retaining wall (21 m-high with a slope of 1:0.3 in V:H) constructed to support a taxi way of an airport, time histories of tensile force in the reinforcement were estimated based on those of measured tensile strain in the reinforcements in the wall. To this end, tensile tests were performed on the geogrids and their elasto-viscoplastic properties were evaluated. A constitutive model was developed based on the test results. The model was validated by that the model can accurately predict the tensile load-strain-time behaviour of the geogrids when subjected to arbitrary loading histories. The time histories of tensile force in the geogrids in the wall estimated from the measured tensile strains based on the model indicate that, even in the most severe case among those analysed, the tensile force will increase with time to a very limited extent, towards a value significantly lower than the tensile rupture strength at the end of life time. This result indicates that eventual creep rupture of the geogrids in the wall is not likely unless significant degradation takes place.

    Web of Science

    researchmap

  • Importance of strong connection between geosynthetic reinforcement and facing for GRS integral bridge 査読

    F. Tatsuoka, D. Hirakawa, H. Aizawa, H. Nishikiori, R. Soma, Y. Sonoda

    GEOSYNTHETICS IN CIVIL AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING   205 - 210   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ZHEJIANG UNIV PRESS  

    A new bridge system, called the GRS integral bridge, is proposed. This consists of an integral bridge, which integrates a pair of RC abutment and a continuous girder without using girder supports, and a pair of geosynthetic-reinforced soil (GRS) retaining walls having full-height rigid (FHR) facings constructed after the completion of reinforced backfill walls. A pair of FHR facing function as the abutments to which a girder is integrated. Results from model tests indicate that, when reinforcement layers are firmly connected to the FHR facing, GRS integral bridges become much more cost-effective in construction, long-term maintenance and stability than conventional type bridges, integral bridges with unreinforced backfill and bridges using GRS retaining walls as abutments.

    Web of Science

    researchmap

  • Viscous behaviour of unbound granular materials in direct shear 査読

    Antoine Duttine, Fumio Tatsuoka, Warat Kongkitkul, Daiki Hirakawa

    Soils and Foundations   48 ( 3 )   297 - 318   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Geotechnical Society  

    The viscous properties of a variety of poorly graded unbound granular materials were investigated by direct shear tests on 12 cm-cubic specimens. A number of natural sands having different particle shapes and sizes as well as uniform glass beads having different particle sizes were used. The viscous properties were evaluated by changing the shear displacement rate many times during otherwise monotonic loading (ML) at constant shear displacement rate and normal pressure. Creep loadings were performed in two tests. Different types of viscous properties, which are affected by the particle shape but essentially independent of the particle size, are reported. The viscosity type varies as the shear displacement increases from the pre-peak regime towards the residual state. A new viscosity type, called "Positive &amp
    Negative", was found with relatively round granular materials in the pre-peak regime and with relatively angular granular materials in the post-peak softening regime and at the residual state. Peculiar "rate-independent unstable behaviour" is observed with round natural sands and glass beads in the post-peak regime, which is more significant and frequent with glass beads. Controlled by the particle size, this behaviour is caused by the so-called stick/slip phenomenon. The viscous properties observed in the DS tests are quantified by the rate-sensitivity coefficient denned in terms of the shear and normal stresses, which are then converted to those defined in terms of the major and minor principal stresses, β13. These β13 values are consistent with those directly obtained by the triaxial and plane strain compression tests. The effects of particle size on the β13. value are negligible and the β13. value tends to decrease as the particle shape becomes more round.Copyright© 2005-2009 National Institute of Informatics.

    DOI: 10.3208/sandf.48.297

    Scopus

    researchmap

  • Viscous property of Toyoura sand in direct shear for a wide range of strain rate 査読

    A. Duttine, W. Kongkitkul, J. Lee, F. Tatsuoka, D. Hirakawa

    DEFORMATION CHARACTERISTICS OF GEOMATERIALS, VOLS 1 AND 2   475 - +   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IOS PRESS  

    The viscous property of an air-dried poorly graded sub-angular to angular quartz-rich fine sand (Toyoura sand) was evaluated by using an advanced direct shear (DS) apparatus. A series of monotonic loading (ML) tests were performed at a constant normal pressure and at constant shear displacement rates different by a factor of up to 100,000. A set of ML tests including stepwise changes in the shear displacement rate, (s) over dot, were also conducted. With dense specimens, the viscous property changes with an increase in the shear displacement from "so-called TESRA" in the pre-peak regime toward "so-called Positive & Negative" in the post-peak regime. In ML at a constant (s) over dot, the peak shear strength is independent of (s) over dot, while the residual shear strength decreases with an increase in (s) over dot, With loose specimens, the transition of viscosity type starts before the peak stress state. Both peak and residual shear strengths in ML at a constant (s) over dot, with an increase in (s) over dot, more noticeably with the residual shear strength. The viscous property was quantified in terms of the rate-sensitivity coefficients.

    Web of Science

    researchmap

  • 繰返し水平載荷による盛土の沈下・土圧増加とジオテキスタル補強による抑制のメカニズム 査読

    龍岡文夫, 平川大貴, 相澤宏幸, 錦織大樹

    ジオシンセティックス論文集   22   77 - 82   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    researchmap

  • 一体橋梁背後盛土での補強材の壁面工定着の重要性 査読

    相澤宏幸, 錦織大樹, 相馬亮一, 園田陽介, 平川大貴, 龍岡文夫

    ジオシンセティックス論文集   22   83 - 90   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    RC橋台と橋桁を一体化したインテグラル橋梁(一体橋梁)は、経済的・構造的な弱点となる支承部及び伸縮装置がない。一方、大気温変動に伴う橋桁の熱伸縮により壁面工に強制繰返し水平変位が生じて、背面盛土に過大な沈下と土圧増加が生じる。このため、壁面工に構造的損傷が生じる虞が生じ、壁面工下端が前方に押し出される可能性が、あるいは壁面工が杭支持されていれば杭頭部が損傷する虞が出てくる。この問題を解決するために、「壁面工に定着したジオシンセティックス面状補強材で補強した盛土と一体橋梁を組み合わせたGRS一体橋梁(Geosynthetic-Reinforced Soil Integral Bridge; GRS Integral Bridge)」を提案している。室内模型実験を行い、壁面工上端に強制繰返し水平変位を与えた。(1)壁面工下端の水平及び鉛直方向の自由度を高めて壁面工の転倒+下端滑動モードが生じる場合と、(2)強固な杭基礎がある場合を想定して壁面工下端をヒンジ固定して転倒モードが生じる場合を検討した。背面盛土が無補強、あるいは補強しても補強材が壁面工に非定着の場合では、(1)の載荷モードでは、壁面工下端が主働方向に押し出されて盛土に過大な沈下が生じた。(2)の載荷モードでは、盛土の沈下は若干抑制されたが、残留土圧が非常に大きくなり、壁面工及び杭頭部が損傷する可能性が生じた。一方、補強材を壁面工に定着させた場合では、(1)と(2)のモードの何れでも、盛土の残留沈下は殆ど生ぜず、土圧は上昇しても構造系は非常に高い安定性を示した。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.22.77

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00311684258?from=CiNii

  • GRS一体橋梁の気温変化を想定した水平繰返し載荷時の変形特性 査読

    平川大貴, 相澤宏幸, 錦織大樹, 相馬亮一, 園田陽介, 龍岡文夫

    ジオシンセティックス論文集   22   97 - 102   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    researchmap

  • 模型振動台実験による各種橋梁形式の崩壊メカニズムの検討 査読

    野尻峰広, 相澤宏幸, 錦織大樹, 笹田泰雄, 平川大貴, 龍岡文夫, 渡辺健治, 館山勝

    ジオシンセティックス論文集   21   159 - 166   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    過去の大地震では、無補強盛土とRC橋台からなる従来型の橋梁(重力式橋台橋梁)が多数崩壊している。高い耐震性とともに高い経済性を実現できる新しい橋梁構造を開発するために、重力式橋台橋梁、Integral bridge(一体橋梁)、ジオシンセティックス補強土(GRS)擁壁橋梁、新形式一体GRS橋梁の4種類の構造形式の橋梁の模型振動台実験を行い、それらの動的崩壊メカニズムと安定性を検討した。重力式橋台橋梁では固定支承側の橋台の不安定性、一体橋梁では盛土上部の受働破壊と盛土下部の主働崩壊のための壁面工の過大な回転変位、GRS橋台橋梁では独立した固定支承側の小橋台の不安定等の諸問題が明らかとなった。一体橋梁とGRS擁壁を組み合わせた新形式一体GRS橋梁では、この二つの形式の橋梁システムの長所を活かし欠点を解消できることが分かった。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.21.159

    researchmap

  • Effect of compaction conditions on the strength and deformation characteristics of well-graded compacted gravelly soil 査読

    D.Hirakawa

    Proc. of 13th Asian Regional Conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering   1   85 - 88   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering  

    researchmap

  • Relaxation of tensile load mobilized in geosynthetic reinforcement arranged in sand 査読

    W.Kongkitkul, T.Kanemaru, F.Tatsuoka, D.Hirakawa

    Proc. of 13th Asian Regional Conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering   2   977 - 980   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering  

    researchmap

  • EPSビーズ混合改良砂の強度変形特性 査読

    金丸太郎, 西田みづほ, 塚本良道, 龍岡文夫, 平川大貴, 千代田健

    ジオシンセティックス論文集   22   41 - 48   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    近年、建設残土の有効利用を目的に、EPSビーズを混合した軽量改良土の土構造物への利用が行われてきている。このような圧縮特性を持つ材料を土に混合して使用する技術は、近年頻繁に行われてきており、建設発生土が砂質土であるケースが多い1)。しかし、砂質土とEPSビーズを混合したEPSビーズ混合改良砂の強度変形特性は十分に解明されているとは言えない。そこで、本研究では、三軸圧縮試験を行い、EPSビーズ混合改良砂の強度変形特性を調べる事を目的とした。その結果、ピーク強度、剛性、せん断弾性係数は、セメントを添加する事で増加し、EPSビーズ混合量が増加する程低下した。また、クリープ変形量はセメントを添加する事で減少し、EPSビーズ混合量が増加するに伴い増加した。以上から、セメント添加量とEPSビーズ混合量を変化させる事で様々な性質を持つ軽量改良土を造る事が出来ると言える。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.22.41

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00311684203?from=CiNii

  • Creep rupture curve for simultaneous creep deformation and degradation of geosynthetic reinforcement 査読

    W. Kongkitkul, F. Tatsuoka, D. Hirakawa

    GEOSYNTHETICS INTERNATIONAL   14 ( 4 )   189 - 200   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ICE PUBLISHING  

    The viscous property of polymer geosynthetic reinforcement, which causes creep deformation, is first summarised. The creep deformation and associated creep rupture characteristics, when subjected to long-term sustained loading under the following three conditions, are numerically simulated based on a non-linear three-component rheology model: (a) the load strain behaviour is always free from material degradation; (b) the load-strain behaviour exhibits simultaneous viscous effects and material degradation as in usual actual field cases; and (c) the sustained loading starts after full material degradation has taken place. Case (c) is the one assumed in the currently most popular design method, in which the long-term tensile design strength is obtained by separately applying reduction factors for creep rupture and material degradation. This method underestimates the true creep rupture strength to an extent that depends on the viscous and material degradation properties of the geosynthetic reinforcement. In this paper a new method to obtain the design tensile strength is proposed, taking into account the new creep-rupture curve for simultaneous creep deformation and degradation.

    DOI: 10.1680/gein.2007.14.4.189

    Web of Science

    researchmap

  • Recent developments of geosynthetic- reinforced soil structures to survive strong earthquakes 査読

    F.Tatsuoka, J.Koseki, M.Tateyama, D.Hirakawa

    Proc. of 4th Int.Conf.on Earthquake Geotechnical Engineering   262 - 272   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering  

    researchmap

  • Rate-dependent load-strain behaviour of geogrid arranged in sand under plane strain compression 査読

    Warat Kongkitkul, Fumio Tatsuoka, Daiki Hirakawa

    SOILS AND FOUNDATIONS   47 ( 3 )   473 - 491   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE GEOTECHNICAL SOC  

    A number of previous experimental studies showed that polymer geogrid reinforcement as well as sand exhibit significantly rate-dependent behaviour. The viscous properties of polymer geogrids and Toyoura sand were independently evaluated by changing stepwise the strain rate as well as performing sustained loading and load/stress relaxation tests during otherwise monotonic loading in, respectively, tensile loading tests and drained plane strain compression (PSC) tests. The viscous properties of the two types of material were separately formulated in the same framework of non-linear three-component rheology model. The viscous response of geogrid-reinforced sand in PSC is significant, controlled by viscous properties of geogrid and sand. Local strain distributions in the reinforced sand specimen were evaluated by photogrametric analysis and used to determine the time history of the tensile strain in the geogrid. The time history of tensile load activated in the geogrid during sustained loading of reinforced sand specimen was deduced by analysing the measured time history of geogrid strain by the non-linear three-component model. It was found that the tensile load in the geogrid reinforcement arranged in a sand specimen subjected to fixed boundary loads could decrease with time. In that case, the possibility of creep rupture of geogrid is very low.

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of reinforcement type and loading history on the deformation of reinforced sand in plane strain compression 査読

    Warat Kongkitkul, Fumio Tatsuoka, Daiki Hirakawa

    SOILS AND FOUNDATIONS   47 ( 2 )   395 - 414   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE GEOTECHNICAL SOC  

    To evaluate the effects of reinforcement type in terms of stiffness, viscous property, rupture strength, shape and loading history on the stress-strain behaviour during primary, sustained and cyclic loading of reinforced sand, a series of drained plane strain compression tests were performed on Toyoura sand. The sand specimens were reinforced with two types of polymer geogrid as well as two types of metal grid, having largely different stiffness values and surface conditions. Despite that the effects of reinforcement type on the overall stress-strain characteristics of reinforced sand and their rate-dependency are significant during primary loading, the effects are much smaller than the difference in the stiffness of reinforcement. The effects of reinforcement type on the global unloading behaviour and the residual strain by cyclic loading during otherwise global unloading are generally insignificant or negligible. The residual strains by cyclic loading of reinforced sand became substantially small by preloading as well as pre-sustained loading and precyclic loading at higher load levels. With this procedure, polymer geosynthetic reinforcement, which is much more extensible and viscous than metal reinforcement, can be used to reinforce soil structures allowing very limited residual deformation.

    Web of Science

    researchmap

  • Viscous behaviour of geogrids; Experiment and simulation 査読

    W. Kongkitkul, Daiki Hirakawa, Fumio Tatsuoka

    SOILS AND FOUNDATIONS   47 ( 2 )   265 - 283   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE GEOTECHNICAL SOC  

    The viscous properties of three types of geogrid polymer were evaluated by sustained loading tests lasting for 30 days at a load level about a half of its nominal rupture strength. The sustained loading tests were performed during otherwise monotonic loading (ML) at constant strain or load rate, unlike the conventional creep tests, in which the strain rate immediately before the start of sustained loading, which controls the creep strain rate, is not controlled or even not recorded. The following are presented in this study. The tensile rupture strength measured by ML that was started following a 30 day-long sustained loading was essentially the same as the one at the same strain rate at rupture obtained by continuous ML without any intermission of sustained loading. This fact indicates that creep is not a degrading phenomenon. Then, if free from chemical and mechanical degrading effects, the strength of a geosynthetic reinforcement (for a given strain rate at rupture) can be maintained until late in its service life. A non-linear three-component model is used to simulate the experimental results from the previous and present studies. The model can simulate very well not only the load-strain behaviour during ML with and without step changes in the strain rate and the one after sustained loading, but also the time histories of creep strain during sustained loading for short (one hour) and long (30 days) periods.

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of geosynthetic reinforcement type on the strength and stiffness of reinforced sand in plane strain compression 査読

    Warat Kongkitkul, Daiki Hirakawa, Fumio Tatsuoka, Taro Kanemaru

    Soils and Foundations   47 ( 6 )   1109 - 1122   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Geotechnical Society  

    The effects of geosynthetic reinforcement type on the strength and stiffness of reinforced sand were evaluated by per-forming a series of drained plane strain compression tests on large sand specimens. The reinforcement type is described in terms of the degree of unification of the constituting components (for geocomposites) as well as the tensile strength and stiffness, the covering ratio and others (for geocomposites and geogrids). Sand specimens reinforced with different geosynthetic reinforcement types exhibited significantly different reinforcing effects. A geocomposite made of a woven geotextile sheet sandwiched firmly with two sheets of non-woven geotextile, having a 100% effective covering ratio, ex-hibited reinforcing effects higher than typical stiff and strong geogrids. With some geocomposite types, the reinforcing effects increase substantially by better unifying longitudinally arranged stiff and strong yarns and non-woven geotextile sheets. When fixed firm to the yarns, the non-woven geotextile sheets function like the transversal members of a ge-ogrid by locally transmitting load activated by interaction with the backfill to the yarns. These geocomposites can ex-hibit reinforcing effects equivalent to those with stiff and strong geogrids. Local strain fields of the specimens are presented to show that, for reinforced sand, the peak stress state reached is always associated with the development of shear band(s) in the sand and a higher peak strength is achieved when the strain localisation starts at a larger global axi-al strain due to better reinforcing effects.

    DOI: 10.3208/sandf.47.1109

    Scopus

    researchmap

  • Residual earth pressure on a retaining wall with sand backfill subjected to forced cyclic lateral displacements 査読

    Daiki Hirakawa, Minehiro Norjiri, Hiroyuki Aizawa, Fumio Tatsuoka, Takashi Sumiyoshi, Taro Uchimura

    SOIL STRESS-STAIN BEHAVIOR: MEASUREMENT, MODELING AND ANALYSIS   146   865 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER  

    A pair of about 11 m-high soil retaining walls of an U-shaped underground reinforced concrete (RC) structure in Tokyo exhibited a large residual inward (i.e., toward the active side) displacement with potential structural damage, which became 18 cm between the tops of the two walls about three years after its completion. Noticeable settlements of the backfill were observed behind the walls. A series of small-scale model tests was performed in the laboratory to understand this field behaviour. The results from in-situ investigation and model tests showed that this wall behaviour can be attributed to a gradual increase in the residual lateral earth pressure, resulting from cyclic lateral displacements of the walls caused by a small number of relatively large seasonal thermal cyclic displacement of the RC wall facing and bottom slab of the structure, not by a great number of relatively small daily displacement. Three factors for the mechanism of this wall behaviour (i.e., ratcheting, cyclic hardening and cyclic loading-induced residual deformation of the backfill) were identified and analyzed based the model test results. The settlement in the backfill observed in the model tests is consistent with the field behaviour.

    Web of Science

    researchmap

  • Small strain properties and cyclic resistance of clean sand improved by silicate-based permeation grouting 査読

    Y. Tsukamoto, K. Ishihara, K. Umeda, T. Enomoto, J. Sato, D. Hirakawa, F. Tatsuoka

    SOIL STRESS-STAIN BEHAVIOR: MEASUREMENT, MODELING AND ANALYSIS   146   503 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Permeation grouting has been developed as one of countermeasures against soil liquefaction during earthquakes. This study aims at examining the small strain properties and cyclic resistance of jellied sand improved by silicate-based permeation grouting. In the first part of the present study, the small strain properties and cyclic resistance of jellied sand were examined based on the measurements of propagation velocities of longitudinal and shear waves travelling through triaxial specimens and the results from subsequently conducted undrained cyclic triaxial tests. In the second part, strain-controlled small-amplitude cyclic triaxial tests are conducted using non-contact gap displacement transducers to examine the initial elastic moduli of silicate gel itself and intact sand as well as jellied sand. The roles of the stiffness at small and large strains of silicate gel in increasing the undrained cyclic resistance of jellied sand are discussed in detail.

    Web of Science

    researchmap

  • Importance of unifying constituting materials of a geocomposite for efficient reinforcement 査読

    W.Kongkitkul, F.Tatsuoka, T.Kanemaru, D.Hirakawa

    ジオシンセティックス論文集   21   333 - 338   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    不織布に縦繊維(yarn)を縫い込んだ強度が異なる二種の複合ジオテキスタイルgeocomposite(GC1とGC2)と織布を不織布でサンドイッチした一種類の複合ジオテキスタイル(SW-GT)を6層用いて豊浦砂の供試体を補強して、大型平面ひずみ圧縮試験を実施した。GC1(弱いタイプ)とGC2(強いタイプ)の引張り破断強度の相違は縦繊維の密度の相違によるものである。更に、GC1の縦繊維と不織布の一体性を高めた二種類の補強材を用意した(従って合計5種類)。その結果、GC1で縦繊維と不織布の一体性を高めるほど、補強砂供試体の圧縮強度は増加した。SW-GTの引張破断強度は比較的低いのにも拘わらず、それで補強した場合最も高い圧縮強度が得られた。砂供試体の圧縮破壊の折にせん断層が発生するが、不織布に縦繊維を縫い込んだだけのGC1とGC2で補強すると、せん断層が補強材層と横切る箇所を起点として不織布に対して縦繊維が局所的に滑り、そのことにより不織布と砂の境界面に作用する摩擦力が縦繊維に十分に伝達されないから、境界面で最大の摩擦力が発揮することができず、従って高強度の縦繊維と面状の不織布を使用しているのにかかわらず、両者の潜在能力を十分に発揮できないことが分かった。この結果は、室内での小さいスケールでの実験で得られたものであり、現場にこの結果を適用できるかは不明である。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.21.333

    researchmap

  • 新形式補強土橋梁の耐震性能に及ぼす壁面工と補強材の定着強度の影響 査読

    平川大貴, 野尻峰弘, 相澤宏幸, 錦織大樹, 笹田泰雄, 龍岡文夫, 渡辺健治, 舘山勝

    ジオシンセティックス論文集   21   167 - 174   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    一対のジオシンセティックス補強土擁壁の剛な一体壁面工を橋桁と一体化させた新形式橋梁を開発し、壁面工と補強材の定着強度がその耐震性に与える影響を重力場での模型振動台実験によって検討した。補強材はリン青銅板を用いて格子状として表面には豊浦砂を接着させて表面を粗にした。壁面工の背面での補強材の定着強度を増加させると破壊時水平加速度は著しく増加して、新形式橋梁の耐震性は盛土下部の補強材の定着強度に強く依存した。定着強度がある一定以上大きくなると、盛土下部の補強材が盛土内から引き抜けて模型は破壊した。新形式橋梁の高耐震化には、補強材の引張り強度が十分に大きいだけではなく、壁面工との定着強度を確保するとともに、補強材の表面粗度・形状を改良して引抜け抵抗力を確保する必要があることが分かった。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.21.167

    researchmap

  • 補強・無補強盛土からなる各種橋梁形式の構造・工程及び性能の比較 査読

    相澤宏幸, 野尻峰広, 平川大貴, 錦織大樹, 笹田泰雄, 龍岡文夫, 渡辺健治, 舘山勝

    ジオシンセティックス論文集   21   175 - 182   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    無補強盛土と橋桁を支持する一対のRC橋台からなる従来形式の橋梁は、支承部の維持管理と盛土沈下に加えて、レベルII地震動に対して設計すると過大な構造体となる問題がある。剛な一体壁面工を持つジオシンセティックス補強盛土を橋台とすると、RC壁体と基礎は簡素化できるが橋桁長の制限や支承部の維持管理、小橋台・橋桁系の耐震性に問題が残る。RCの橋台と橋桁が一体化した構造は、構造が簡素化されて支承部がなくなるが、気温の季節変動に伴う橋桁の伸縮による盛土沈下・土圧増加と盛土の耐震性に問題が残る。ジオシンセティックス補強盛土と一体橋梁を組み合わせた新形式橋梁を提案した。従来形式と構造・工程を比較し、新形式では従来形式での諸問題が解消でき特長を生かせることを示した。これら4形式の橋梁モデルを用いて振動台実験を行い、耐震性能と破壊モードを検討し、新形式の橋梁が最も耐震性に優れていることを示した。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.21.175

    researchmap

  • Viscous property of polymer geosynthetic reinforcement 査読

    F.Tatsuoka, W.Kongkitkul, D.Hirakawa

    Proc. of 8th Int. Conf. on Geosynthetics   4   1587 - 1590   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • Behaviour of geosynthetic-reinforced soil retaining wall subjected to forced cyclic horizontal displacement at wall face 査読

    D. Hirakawa, M. Nojiri, H. Aizawa, F. Tatsuoka, T. Sumiyoshi, T. Uchimura

    GEOSYNTHETICS, VOLS 1-4   3   1075 - +   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:MILLPRESS SCIENCE PUBLISHERS  

    Forced cyclic lateral displacements took place at the wall by thermal expansion/contraction of RC facing of a 11 m-high U-shape soil retaining wall due to daily and seasonal changes of the temperature, which resulted into large residual lateral displacements toward the active side of the wall due to the increment in the residual earth pressure as well as large settlement in the backfill behind the wall facing. A set of small-scale model tests was performed in the laboratory. It was found that these detrimental effects can be removed by reinforcing the backfill with polymer geogrid layers that are connected to the back face of thin RC facing.

    Web of Science

    researchmap

  • FE analysis on the rate-dependent behaviour of model geosynthetic-reinforced soil retaining wall 査読

    T. Noguchi, W. Kongkitkul, D. Hirakawa, F. Tatsuoka

    GEOSYNTHETICS, VOLS 1-4   4   1357 - +   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:MILLPRESS SCIENCE PUBLISHERS  

    Not only geomaterial (i.e., clay, sand, gravel and soft rock) but also polymer geosynthetic reinforcement are known to exhibit more-or-less rate-dependent stress-strain or load-strain behaviour due to their viscous properties. Due to interactions between the elasto-viscoplastic properties of backfill and reinforcement, the rate-dependent deformation of backfill reinforced with polymer geosynthetic reinforcement becomes highly complicated. In the present study, incorporating elasto-viscoplasticity constitutive models of both sand and geogrid, plane strain FE analysis of the behaviour of a geosynthetic-reinforced soil retaining wall model vertically loaded with a rough rigid, footing on the crest was performed.

    Web of Science

    researchmap

  • A constitutive model to simulate the load-strain-time behaviour of geotextile reinforcement in TTS and SIM tests 査読

    W.Kongkitkul, D.Hirakawa, F.Tatsuoka

    ジオシンセティックス論文集   20   263 - 270   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    ジオテキスタイルの引張りクリープ試験でのクリープ速度を加速してクリープ破断が生じるまでの時間を短縮する方法として、時間-温度重畳試験法(TTS)と段階等温度試験法(SIM)が提案されている。前者では、複数の試料を用いて、異なる温度で一定速度での単調載荷に引き続いて一定の引張り荷重で持続載荷を行う。後者では、一つの試料を用いて一定の引張り荷重での持続載荷の途中で段階的に温度を上昇させる。これらの結果から、系統的な実験によって得られたデータによって証明されている所定の仮定に基づいた方法を用いて、一定の温度の下における非常に長期に亘るクリープひずみの時刻歴を求める。これらの試験結果を一貫して説明できる構成モデルは提案されていない。本研究では、粘性による載荷速度効果とともに温度上昇による剛性と強度の低下が考慮できる構成モデルを開発して、このモデルによる数値解析によって、これらの実験結果を再現できることを示した。温度上昇効果は負の年代効果と等価であるとして、非粘性荷重~ひずみ関係における剛性と強度の低下でモデル化した。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.20.263

    researchmap

  • ジオグリッドで補強された水平砂地盤の支持力特性の載荷速度依存性 査読

    平川大貴, 龍岡文夫

    ジオシンセティックス論文集   20   229 - 234   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    ポリエステルジオグリッドを敷設して補強した水平地盤の支持力特性における粘性挙動を標検討するため、無補強の豊浦砂地盤と補強砂地盤の室内平面ひずみ模型載荷実験を行った。以下の知見を列挙する。1)地盤の基礎鉛直初期載荷に対する剛性と最終支持力は引張り補強によって大きく増加するが、弾性的剛性も若干増加する。2)弾性的剛性は、補強の有無によらず基礎接地圧の増加に対してべき乗則に従って増加する。3)補強の有無によらず、地盤の支持力特性には載荷速度依存性がありクリープ変形を示し、全体的な弾粘塑性挙動は材料のものと類似である。4)一定沈下速度での単調載荷の途中で沈下速度を急変させると基礎平均接地圧と底面での局所接地圧は急変する。沈下速度の変化比の対数に対する基礎接地圧の変化率の比を速度感応係数βと定義すると、その値は無補強と補強地盤で類似であり豊浦砂の三軸圧縮試験から得た値とも類似であるが、補強材(ポリエステル)の引張り試験から得た値よりも遙かに小さかった。5)詳細にみると、側方伸びひずみに対する拘束が強い場合ほどβの値は小さくなる傾向にあることから、豊浦砂のβの値に対する応力経路の影響があることが示唆された。これらの実験結果は、砂とジオグリッドの弾粘塑性を表現できる非線形三要素モデルに基づいた数値解析によって、補強砂地盤の載荷に伴う即時沈下の載荷速度依存性と荷重保持載荷による残留沈下を予測可能であることを示している。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.20.229

    researchmap

  • 水平繰返し載荷を受ける擁壁の残留変形の抑制 査読

    野尻峰広, 相澤宏幸, 住吉卓, 平川大貴, 龍岡文夫

    ジオシンセティックス論文集   20   235 - 240   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    都内U型形状の半地下構造RC擁壁において、主働側に残留水平変位が数年に亘って継続的にかなり増加した。模型実験の結果も総合して考えると、この現象は、RC擁壁に大気温の繰返し変動による熱膨張収縮のために繰返し水平変位が生じて、このために壁面に作用する土圧が増加するためであると推測された。擁壁の繰返し水平変位によって土圧が増加するのは、(1)盛土が弾塑性的に非可逆変形するとともに、(2)粘性と繰返し載荷により主働側に残留変位が進行し、(3)繰返し載荷により盛土の剛性が増大するためと推察された。室内模型実験によって、剛な一体壁面工の背面に結合した高分子ジオグリッド補強材を盛土内に水平に敷設する工法の効果を検討した。この工法により、壁面工が繰返し水平変位しても盛土内の主働すべり面の発生を抑制して盛土天端での残留沈下を防ぎ、また壁面工を土圧増加に対して構造的に強化し、仮に土圧が増加した場合でも壁面工の残留主働変位を抑制できることが分かった。この工法は、新設の擁壁に有効であると考えられる。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.20.235

    researchmap

  • Viscous behaviour of air-dried sand in model loading tests of strip footing 査読

    D. Hirakawa, F. Tatsuoka, M. S. A. Siddiquee

    Proceedings of the 16th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Vols 1-5   1   379 - 382   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:MILLPRESS SCIENCE PUBLISHERS  

    A series of laboratory model tests of a surface strip footing on air-dried sand was performed to evaluate the effects of the material viscosity of sand on the residual displacement characteristics of footing. The viscous deformation properties in the model tests were quantified in the framework of a non-linear three-component theology model and compared with those from laboratory stress-strain tests. The following conclusions can be derived from the test results in this study; I) significant effects of the material viscosity of the sand were observed on the footing pressure and footing settlement relation when the footing settlement rate was changed stepwise and sustained loading and load-relaxation tests were performed during otherwise monotonic loading tests on a model footing on air-dried sand. 2) the material viscous property of the model ground was quantified in terms of the rate- sensitivity coefficient, 8, defined in the framework of a non-linear three-component model not as the Newtonian viscosity.

    Web of Science

    researchmap

  • FEM simulation of viscous behaviour of geogrid and geogrid-reinforced sand 査読

    W.Kongkitkul, M.S.A.Siddiquee, D.Hirakawa, F.Tatsuoka

    ジオシンセティックス論文集   19   237 - 244   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    これまでの多くの研究によると、高分子ジオグリッド自身も砂自身と同様に著しい粘性を持っている。ジオグリッドと砂の粘性の相互作用によってジオグリッドで補強された砂も著しい粘性変形を示すが、その現象は著しく複雑であり、そのメカニズムは実験的研究だけでは解明できない。本論文では、砂の粘性を正確に表現できる非線形三要素法をジオグリッドにも適用し、砂とジオグリッドの粘性を弾塑性FEMに組み込んで、ジオグリッド自身の引張り試験、及び砂とジオグリッドで補強された砂の平面ひずみ圧縮試験の結果を数値解析している。実測された粘性挙動は正確に再現されている。また、一定の鉛直持続荷重を受ける砂の内部に水平に配置されたジオグリッド補強材の引張り力は時間経過とともに減少して行くことを示している。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.19.237

    researchmap

  • 剛で一体な壁面を持つジオテキスタイル補強土擁壁の天端載荷に伴う変形特性 査読

    平川大貴, 龍岡文夫

    ジオシンセティックス論文集   19   211 - 216   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    剛で一体な壁面を持つジオテキスタイル補強土擁壁模型を作成し、天端での模型基礎の鉛直載荷に伴う基礎の沈下特性と壁面土圧~補強材張力~擁壁水平変位挙動を検討した。その結果、補強土擁壁の鉛直・水平方向の変形特性には、以下の3つの基本メカニズムが含まれていることが確認された;1)基礎の支持力問題としての天端の沈下とそれに伴い背面盛土が側方に広がる変形、2)擁壁の安定問題としての背面盛土の破壊接近度に応じて生じる変形、3)盛土と補強材との相互作用。3)に関しては、「盛土材よりも高い剛性を持ち、変形成分のうち弾性変形要因が占める割合が盛土よりも著しく大きい補強材」と「非弾性的で粘性と塑性のために初期載荷の変形の大部分が非可逆変形である盛土材」との相互作用により、静的持続荷重の下で安定している状態では壁面土圧と補強材張力は時間経過に伴って減少することが明らかになった。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.19.211

    researchmap

  • Effects of reinforcement stiffness on deformation of reinforced soil structures under sustained and cyclic loading 査読

    T.Uchimura, F.Tatsuoka, Y.Shibata, D.Hirakawa

    Proc. of 3rd Asian Regional Conf. on Geosynthetics   233 - 239   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • An old new issue; viscous properties of polymer geosynthetic reinforcement and geosynthetics-reinforced soil structures 査読

    F.Tatsuoka, D.Hirakawa, Shinoda.M, W.Kongkitkul, T.Uchimura

    Proc. of 3rd Asian Regional Conf. on Geosynthetics   29 - 77   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • Residual deformation due to viscous property during cyclic loading of geosynthetic reinforcement 査読

    W.Kongkitkul, Uchimura.T, F.Tatsuoka, D.Hirakawa

    Proc. of 3rd Asian Regional Conf. on Geosynthetics   988 - 995   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • Deformation characteristics of geosynthetics retaining wall loaded on the crest 査読

    D.Hirakawa, H.Takaoka, F.Tatsuoka, T.Uchimura

    Proc. of 3rd Asian Regional Conf. on Geosynthetics   240 - 247   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • Loading rate effects due to viscous property on the strength and deformation property of geosynthetic reinforcement 査読

    W.Kongkitkul, D.Hirakawa, T.Uchimura, F.Tatsuoka

    Proc. of 3rd European Geosynthetics Conf.   2   533 - 538   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • Residual deformation of geosynthetics-reinforced soil structure subjected to sustained and cyclic loading 査読

    W.Kongkitkul, D.Hirakawa, T.Uchimura, F.Tatsuoka

    Proc. of 3rd European Geosynthetics Conf.   2   403 - 408   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • Viscous deformation of geosynthetic reinforcement under cyclic loading conditions and its model simulation 査読

    W Kongkitkul, D Hirakawa, F Tatsuoka, T Uchimura

    GEOSYNTHETICS INTERNATIONAL   11 ( 2 )   73 - 99   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:THOMAS TELFORD PUBLISHING  

    To evaluate the deformation characteristics of geosynthetic reinforcement under cyclic loading conditions, a series of tensile loading tests were performed on three types of polymer geogrid and one type of geocomposite using a wide variety of loading histories, including cyclic loading and sustained loading applied during otherwise monotonic loading. In order to separate the loading rate effects due to viscous properties from the rate-independent cyclic loading effects, cyclic loading was applied at five different frequencies for the same total period of cyclic loading at several base loads using two different load amplitudes. It is shown that the residual strain that develops during a given cyclic loading history is controlled essentially by the total period of cyclic loading, whereas it is independent of loading frequency (i.e. independent of the number of loading cycles). That is, the residual strain that develops during a given cyclic loading history is due mostly to the intrinsic viscous properties of the respective geosynthetic reinforcement type. The whole relationship between the tensile load and the tensile strain measured from the start to the end of the respective test, which consisted of monotonic loading and cyclic or sustained loading or both, was successfully simulated by a non-linear three-component theology model with parameters that do not incorporate any rate-independent cyclic loading effects.

    Web of Science

    researchmap

  • 引張り補強された土構造物の変形強度特性に与える補強材剛性の影響

    平川 大貴, 龍岡 文夫, Wu Po-Kai

    地盤工学研究発表会 発表講演集   39   683 - 684   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 地盤工学会  

    土の引張り補強工法において、高分子補強材は従来斜面補強等で用いられてきたアンカー材と比較して補強材剛性が低すぎることが強調されている。これはa)高分子補強材の剛性は裏込材よりも高いこと、b)面状に補強材を配置することにより土のせん断変形を三次元的に拘束していること、という引張り補強のメカニズムとは合致しない。さらに、上記項目は設計での安定計算でも十分に反映されていない。本研究では高分子補強材と金属補強材で補強された土構造物の室内実験結果から、補強土構造物の変形強度特性に与える補強材剛性の影響について検討した。

    DOI: 10.11512/jiban.JGS39.0.683.0

    researchmap

  • Simulation of cyclic loading tests on geosynthetic reinforcement 査読

    W.Kongkitkul, D.Hirakawa, F.Tatsuoka, T.Uchimura

    ジオシンセティックス論文集   18   183 - 190   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    近年での地盤工学の重要な議論の一つに、供用期間内に土構造物に生じる残留変形を見積もること、があげられる。本研究では、a)単調載荷試験,b)荷重保持載荷試験,c)荷重振幅と周波数を制御した繰返し載荷試験、を行い、高分子補強材の荷重保持載荷・繰返し載荷時における残留変形特性を検討した。一般的に繰返し載荷によって生じる高分子補強材の残留変形は、繰返し載荷回数や振幅等の載荷履歴(時間に依存しない変形要因)の効果と考えられてきた。しかし、本研究による検討によると、繰返し載荷による残留変形はほぼ材料粘性による載荷速度効果であることが分かった。すなわち、繰返し載荷による残留変形は、ほぼクリープ変形による時間依存変形である。さらに、本研究では時間依存変形特性を表現するために提案された非線形レオロジーモデルを用いることにより、繰返し載荷や荷重保持を含む載荷条件での高分子補強材の変形特性をシミュレーションすることが出来た。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.18.183

    researchmap

  • ジオテキスタイルのクリープ変形と引張り強度に対するクリープ補正係数についての考察 査読

    龍岡文夫, 平川大貴, W.Kongkitkul, 内村太郎

    ジオシンセティックス論文集   18   167 - 174   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    盛土の引張り補強用の石油高分子ジオテキスタイル補強材は、金属製補強材と比較すると剛性が低くクリープ変形しやすい。このことから、長期材令に対する設計引張り強度を、ひずみ速度1%/分程度の引張り試験で得られた引張り強度を1.0よりもかなり大きなクリープ破断に対する安全率で除して求めている。この方法は、以下の理由によって不合理である。従来の設計法は「クリープは劣化現象であり引張り強度は時間経過とともに減少する」という誤解を与えるが、クリープ変形は劣化現象ではなく材料粘性による応答である。引張り破断強度は破断時のひずみ速度に支配され、クリープ破断しない限りクリープ変形履歴に影響されない。地震時に生じる補強材の残留変形も荷重増加と粘性によるものであり、特にクリープ破断に対する安全率を考慮する必要がない。通常のジオテキスタイル補強盛土では、常時にジオテキスタイル補強材は引張り力が時間的に低減していて、クリープ破壊の可能性は非常に低いと考えられる。時間的な材料劣化が無い場合に対して、クリープ破断に対する安全率を用いず想定した破壊時のひずみ速度で引張り破断強度を定義する方法を提案する。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.18.167

    researchmap

  • ジオテキスタイル補強土擁壁の変形特性に対する材料粘性の影響 査読

    平川大貴, 高岡秀明, 龍岡文夫, 内村太郎

    ジオシンセティックス論文集   18   175 - 182   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    豊浦砂をポリエステル補強材で補強した剛な壁面を持つ小型擁壁模型を作成し、1G場での模型載荷実験を行った。帯基礎を用いて盛土天端から鉛直載荷し、基礎の荷重~沈下特性に対する盛土と補強材の材料粘性の影響と、単調載荷・クリープ載荷・繰返し載荷という異なる載荷法が「基礎の変位~壁面に作用する土圧、補強材張力・ひずみの推移パターン~壁面の水平変位特性」に与える影響を調べた。その結果、a)基礎の鉛直変位特性と壁面の水平変位特性にも載荷速度依存性があること、b)クリープ載荷と繰返し載荷において生じる「基礎と壁面の鉛直・水平残留変位~時間関係」は定性的に等しいが、繰返し載荷時の方が残留変形の増加率が大きく収束が遅いこと、c)クリープ・繰返し載荷時において補強材ひずみは時間経過と伴に減少し、補強材がクリープ破断に至る傾向を示さないこと、が確認された。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.18.175

    researchmap

  • Viscous deformation during cyclic loading of geosynthetics reinforcement 査読

    W.Kongkitkul, D.Hirakawa, F.Tatsuoka

    Proc. of 7th Int. Conf. on Geosynthetics   1   129 - 132   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • Residual deformations by creep and cyclic loading of reinforced-gravel backfill and their relation 査読

    D Hirakawa, Y Shibata, T Uchimura, F Tatsuoka

    DEFORMATION CHARACTERISTICS OF GEOMATERIALS   589 - 596   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:A A BALKEMA PUBLISHERS  

    To predict the long-term residual deformation of reinforced soil structure by sustained load and cyclic loading such as traffic loading, a series of laboratory model tests were performed on reinforced soil structure models. Creep and cyclic vertical loading were performed during otherwise primary loading, at the maximum load (i.e., preloaded) state and at unloaded prestressed states. The strain rate was changed stepwise during otherwise monotonic loading. Noticeable loading rate effects due to the material viscous property were observed during primary loading and preloading states, which decreased substantially by largely unloading to prestress states. Residual deformation taking place during cyclic loading with relatively small stress amplitude was mostly due to the viscous property, while the effects of cyclic loading increased with the cyclic stress amplitude. The model result was simulated by a non-linear three-component model based on the viscous property formulated based on the observed viscous property.

    Web of Science

    researchmap

  • Time-dependent stress-strain behaviour due to viscous properties of geogrid reinforcement 査読

    D Hirakawa, W Kongkitkul, F Tatsuoka, T Uchimura

    GEOSYNTHETICS INTERNATIONAL   10 ( 6 )   176 - 199   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:THOMAS TELFORD PUBLISHING  

    A series of conventional and unconventional tensile tests were performed on six types of geosynthetic reinforcement to evaluate their viscous properties. It is shown that the isochronous model, according to which the load (or the stress) is a unique function of instantaneous strain and elapsed time, is unable to explain the major viscous aspects of the test results. In particular the model is unable to predict the stress-strain behaviour and rupture strength observed after loading is restarted at a constant strain rate following a creep loading or stress relaxation stage. It is argued that the widely prevailing concept that creep is a degrading phenomenon requiring the design strength to be reduced with an increase in the design lifetime is not realistic under typical field conditions where the stress-strain property does not deteriorate noticeably with time. It is also argued that this concept stems from the isochronous model. A non-linear three-component model is proposed to simulate the viscous aspects of the strength and deformation characteristics of the tested geosynthetic reinforcements. It is shown that this rheology model can simulate very well the experimental results obtained by the present study.

    Web of Science

    researchmap

  • ジオグリッド補強土擁壁のクリープ・繰返し載荷時の変形特性

    高岡 秀明, 平川 大貴, 内村 太郎, 龍岡 文夫

    地盤工学研究発表会 発表講演集   38   1771 - 1772   2003年

     詳細を見る

    出版者・発行元:公益社団法人 地盤工学会  

    ジオグリッドで補強された豊浦砂盛土の擁壁模型に鉛直載荷試験を行い、各種載荷条件下での帯基礎と擁壁の変形特性、擁壁にかかる土圧と補強材張力、地盤中の補強材局所張力分布を測定して、特に豊浦砂とジオグリッドの粘性による残留変形特性を調べた。クリープ載荷時には帯基礎の残留沈下量の増加率が時間とともに減少し一定値に収束するが、繰返し載荷時には沈下が進行的であった。繰り返し載荷開始直後には擁壁上部の水平変位が受動方向に生じる現象が見られた。このような異なる挙動に関連して、帯基礎底面の応力分布は繰返し載荷では中心部に応力集中することや、擁壁にかかる土圧・補強材張力についても検討を行った。

    DOI: 10.11512/jiban.JGS38.0.1771.0

    researchmap

  • 補強土構造物の定荷重および繰返し荷重による変形特性 査読

    内村太郎, 柴田芳雄, 平川大貴, D-H.Ko, 伊藤寛倫, 龍岡文夫

    ジオシンセティックス論文集   17   221 - 226   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会 日本支部  

    ジオテキスタイル補強土構造物の常時の性能として、上部構造物の荷重と自重による定荷重、および交通荷重などによる繰返し荷重に対する変形性が重要である。このような変形を予測するためには、盛土材の定荷重、繰返し荷重に対する変形特性を知る必要がある。これらの性質について、補強土橋脚の小型模型への載荷試験、盛土材の三軸圧縮試験、および実現場の補強土構造物の長期計測・載荷試験の結果から、考察を行う。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.17.221

    researchmap

  • 高分子補強材の変形強度特性に対する材料粘性の効果 査読

    平川大貴, W. Kongkitkul, 龍岡文夫, 内村太郎

    ジオシンセティックス論文集   17   129 - 136   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    高分子補強材の変形特性には粘性的な挙動(材料粘性)があることが知られている。補強材の材質は多様であり、異なる材質の補強材の引張り特性における材料粘性効果を統一的に表現する方法は現在のところ確立されていない。本研究では、4種類の異なる材質の補強材の引張り試験を行い、変形特性における材料粘性の効果を調べた。その結果、補強材の粘性的な変形特性は材質に寄らず、非可逆的ひずみとその速度に依存していることが確認された。また、材質により載荷履歴の影響を一時的に受けるものもあり、これら3つの要因をモデル化することにより材質の異なる補強材の負荷過程における変形特性を統一的に表現することが出来た。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.17.129

    researchmap

  • Effects of viscous property on residual deformation of geogrids subjected to cyclic loading 査読

    W.Kongkitkul, D.Hirakawa, F.Tatsuoka, T.Uchimura

    ジオシンセティックス論文集   17   159 - 166   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    本研究では、2種類のジオグリッドの応力制御繰返し載荷試験を行い、異なる荷重レベルにおける残留変形(非可逆的な変形)挙動を系統的に検討を行った。繰返し載荷によって生じる残留変形挙動に与える荷重振幅、周波数、荷重レベルのそれぞれの影響を調べた。さらに、同様な荷重レベルでクリープ載荷を行った。これらの試験の結果を比較して、補強材の繰返し載荷による残留変形に対する材料粘性による載荷速度依存性の影響と、繰返し載荷そのものに起因する非時間依存性の影響を考察した。検討の結果、繰返し載荷によって生じる残留変形は、材料粘性による載荷速度効果が主要因であり、繰返し載荷そのものの影響は無視できることが確認された。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.17.159

    researchmap

  • Viscous aspects of the strength and deformation characteristics of a geogrid 査読

    D.Hirakawa

    Proc. of 7th Int. Conf. on Geosynthetics   2   1569 - 1572   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Time-dependent deformation of geosynthetics and geosynthetics-reinforced soil structures 査読

    D.Hirakawa, T.Uchimura, Y.Shibata, F.Tatsuoka

    Proc. of 7th Int. Conf. on Geosynthetics   2   1427 - 1430   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Geosynthetics Society  

    researchmap

  • Effects of cyclic loading conditions on the behaviour of railway track in the laboratory model tests 査読

    D.Hirakawa, Y.Momoya, H.Kawasaki, F.Tatsuoka

    Proc. of 6th Int. Conf. on the Bearing capacity of loads, Railways and Airfield   2   1295 - 1305   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering  

    researchmap

  • 補強土橋脚模型の鉛直圧縮特性に及ぼす繰返し・荷重保持載荷履歴の効果 査読

    柴田芳雄, 平川大貴, 篠田昌弘, 内村太郎, 龍岡文夫

    ジオシンセティックス論文集   16   155 - 158   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    プレローディド・プレストレスト(PL・PS)工法により補強盛土の剛性と残留沈下特性を飛躍的に改善できることは、過去の研究により確認されてきた。しかし、従来のほとんどの研究は静的載荷や地震動に対する応答についてであり、変形の時間依存性に関する研究はほとんど行われていない。これに対して、補強土構造物に対して実際の建設時には異なる載荷履歴が加わり、供用時にはあるレベルの荷重が継続して加わることが普通である。このような変形を正確に予測するためには、単調繰返し載荷や荷重保持載荷を含めた一般の応力履歴に対する変形特性を知ることが必要である。本研究では、プレロード状態において荷重保持、繰返し載荷を行い、その両者がその後のプレストレス時の繰返し載荷での変形特性に与える影響について調べた。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.16.155

    researchmap

  • ジオグリッドの時間依存変形強度特性とその構成モデルの検討 査読

    平川大貴, 龍岡文夫, 内村太郎

    ジオシンセティックス論文集   16   19 - 26   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    ジオテキスタイルの引張り特性の予測には、Isochronous理論が広く用いられている。この理論では一定のひずみ速度での載荷やクリープ・リラクゼーション時での引張り特性を近似的に表現できるが、ひずみ速度が任意の一般的条件下に変化する場合のジオテキスタイルの時間依存変形特性を合理的に予測することは困難である。本研究ではジオグリッドの時間依存変形特性を実験的に調べ、その構成モデルの検討を行った。提案した構成モデルを用いて引張り試験結果をシュミレーションした結果、今回用いたジオグリッドの強度変形特性は等時理論には全く従わず、基本的には現在のひずみ量と非可逆ひずみ速度に支配され、ひずみ履歴にも影響を受けていることが確認された。また、実験結果は提案するモデルによって正確に説明できることが分かった。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.16.19

    researchmap

  • 鉄道軌道模型実験における載荷条件の影響 査読

    平川大貴, 桃谷尚嗣, 川崎紘誉, 龍岡文夫

    第7回鉄道技術連合シンポジウム   201 - 204   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Stress distribution in sand subjected to roller compaction 査読

    D.Hirakawa, F.Tatsuoka, H.Kawasaki, M.S.A.Siddiquee

    Proc. of European Workshop on Compaction of Soils and Granular materials   65 - 78   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering  

    researchmap

  • Plane strain compression behaviour of geogrid-reinforced sand and its numerical analysis 査読

    Fang-L.E. Peng, Nozomu Kotake, Fumio Tatsuoka, Daiki Hirakawa, Tadatsugu Tanaka

    Soils and Foundations   40 ( 3 )   55 - 74   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Geotechnical Society  

    Plane strain compression tests were performed on large specimens that were either unreinforced or reinforced with 6 or 11 layers of geogrid, both 57.0 cm in height and 24.4 cm × 21.4 cm in cross-section. It is shown that the effects of covering ratio for each grid layer is much more important than the total tensile stiffness of grid within the limits of the test conditions in this study. Numerical analysis of the test results by a plane strain non-linear elasto-plastic FEM was performed considering strain localisation as well as anisotropic stress-strain behaviour of sand and interface properties. The geogrid was modelled as a planar reinforcement. Not only the pre-peak stress-strain behaviour of the unreinforced and reinforced specimens, but also the peak strength, post-peak behaviour and dilatancy characteristics from the FEM analysis all compared well with those from the physical tests. The effects of reinforcement rigidity and covering ratio were also well simulated. The relationship between the reinforcement covering ratio in the physical tests and the equivalent interface friction angle for the FEM analysis that provides the same reinforcing effects is presented. The mechanism of tensile-reinforcing is analysed based on local stress paths within the reinforced sand obtained from the FEM analysis.

    DOI: 10.3208/sandf.40.3_55

    Scopus

    researchmap

  • 弾塑性FEMによるジオグリッド補強砂の平面ひずみ圧縮試験 査読

    彭芳楽, 小竹望, 平川大貴, 岡嶋修一, 龍岡文夫

    ジオシンセティックス論文集   13   218 - 227   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    ジオグリッドで補強された豊浦砂の平面ひずみ圧縮試験の結果を、平面ひずみ弾塑性FEMで解析した。補強供試体は、6層、11層のジオグリッドで補強した。FEM解析では、豊浦砂のせん断強度の異方性、拘束圧依存性、ひずみ硬化・軟化、せん断帯の発生ひずみの局所化を考慮した。補強材の剛性と等価表面摩擦角を変化されたFEM解析の結果を、補強材の剛性と形状を変化させた実験結果と比較し、補強砂の補強効果に対する補強材の剛性、平面表面積率、境界面の等価表面摩擦角の効果および補強砂の体積変化特性を評価した。また、「実際の三次元状のグリッド状補強材の平面表面積率」と「二次元平面ひずみ解析で実験結果等価な結果が得られる砂の境界面の摩擦角」定量的関係を求めた。更に、FEM解析により供試体内ので局所化的応力経路を求め、補強効果と補強メカニズムを考察した。

    DOI: 10.5030/jcigsjournal.13.218

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 土の締固め管理 -現状・新たな展開・展望-

    土構造物の要求性能の実現を目指した盛土締固め管理の合理化に関する研究委員会( 担当: 共著)

    総合土木研究所  2022年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:299   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 地盤材料試験の方法と解説

    木幡行宏, 平井貴雄, 椋木俊文, 加納光, 篠田昌弘, 竜田尚希, 中村努, 原健二, 平川大貴, 桝尾孝之, 宮田喜壽, 矢島寿一( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 担当:第9編ジオシンセティックス)

    地盤工学会  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

MISC

  • 講座「地盤工学における模型実験」,第6回 各論 土構造物

    渡邉健治, 平川大貴, 上野勝利

    地盤工学会誌   72 ( 2 )   45 - 55   2024年2月

     詳細を見る

  • 講座「地盤工学における模型実験」,第3回 模型地盤作製技術

    平川大貴, 谷本俊輔, 渡邉健治, 高橋英紀, 西岡英俊, 伊藤和也

    地盤工学会誌   71 ( 11 )   46 - 59   2023年11月

     詳細を見る

  • 相対密度と安息角の関係に試験方法が及ぼす影響について-排出法と傾斜法の違い-

    亀ケ谷江梨, 西岡英俊, 平川大貴

    土木学会全国大会年次学術講演会(Web)   78th   2023年

     詳細を見る

  • 突固め試験による砂質土の締固め特性の把握

    平川大貴

    基礎工   50 ( 4 )   53 - 56   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:㈱総合土木研究所  

    researchmap

  • 総説 盛土締固めの新たな展開と展望

    龍岡文夫, 平川大貴

    基礎工   48 ( 11 )   2 - 9   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:㈱総合土木研究所  

    researchmap

  • 国内外におけるジオシンセティックスに関わる規格の動向

    平川大貴, 椋木俊文, 篠田昌弘, 木幡行宏

    地盤工学会誌   67 ( 2 )   26 - 27   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 報文:締め固めた破砕コンクリートとそのセメント混合材の強度・剛性に及ぼす原コンクリートの強度の影響

    龍岡文夫, 井口雄介, 平川大貴

    基礎工   45 ( 9 )   97 - 103   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:総合土木研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 講座:地盤工学・技術ノート 第10回盛土の締固め⑩

    龍岡文夫, デュッティン アントワン, 平川大貴, 清田隆, 澁谷啓, 李俊憲, 若本達也

    基礎工   42 ( 4 )   90 - 94   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)総合土木研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 報文:ICT を応用した補強土壁のモニタリングシステム

    宮田喜壽, 平川大貴, 小浪岳治

    基礎工   40 ( 5 )   68 - 70   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)総合土木研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 講座:「舗装と交通荷重に関する地盤工学」, 4.路床・路盤の材料・力学特性

    佐藤研一, 木幡行宏, 竹内康, 平川大貴

    地盤工学会誌   56 ( 12 )   62 - 72   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 技術紹介:ジオテキスタイル補強技術を用いたインテグラル橋梁

    平川大貴, 龍岡文夫

    地盤工学会誌   56 ( 4 )   38   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:地盤工学会  

    researchmap

  • 報文:補強土を併用したインテグラル橋梁

    平川大貴, 龍岡文夫

    基礎工   36 ( 1 )   54 - 57   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:(株)総合土木研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • 報文:一体GRS橋梁の構造的利点と諸課題

    平川大貴, 龍岡文夫, 野尻峰弘, 相澤宏幸, 錦織大樹

    ジオシンセティックス技術情報   23 ( 1 )   52 - 60   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    DOI: 10.11504/jcigstechnical1995.23.52

    researchmap

  • 報文:一軸圧縮試験によるEPSの変形強度特性

    川辺翔平, G. E. Abdelrahman, 平川大貴, 塚本良道, 龍岡文夫, 千代田健

    ジオシンセティックス技術情報   22 ( 2 )   30 - 33   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:国際ジオシンセティックス学会日本支部  

    DOI: 10.11504/jcigstechnical1995.22.2_30

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 押え盛土の配置による斜面上の補強土擁壁の地震時安定性の向上

    平川大貴, 早瀬たま枝, 倉島大芽, 川崎佑斗, 鈴木聡

    第79回土木学会年次学術講演会  2024年9月 

     詳細を見る

  • 締固め地盤の透水係数の実験的検討

    戸舘宗一朗, 平川大貴, 龍岡文夫

    第79回土木学会年次学術講演会  2024年9月 

     詳細を見る

  • セメント改良砂の品質向上に関する考察

    平川大貴

    第59回地盤工学研究発表会  2024年7月 

     詳細を見る

  • 目標値に基づいた締固め管理の利点に関する考察

    中川開斗, 樋口駿之介, 平川大貴

    第59回地盤工学研究発表会  2024年7月 

     詳細を見る

  • 締め固めた砂の透水性の異方性

    戸舘宗一朗, 平川大貴, 龍岡文夫

    第59回地盤工学研究発表会  2024年7月 

     詳細を見る

  • 押え盛土の配置による既存堤防の耐震化方法の適用性の検討

    倉島大芽, 早瀬たま枝, 平川大貴, 荒木裕行

    第59回地盤工学研究発表会  2024年7月 

     詳細を見る

  • 斜面上のジオグリッド補強土擁壁の地震時安定性に及ぼす壁体自重の影響

    早瀬たま枝, 倉島大芽, 平川大貴, 川﨑佑斗, 鈴木聡

    第59回地盤工学研究発表会  2024年7月 

     詳細を見る

  • 砂質土の締固めにおける目標値管理の利点

    中川開斗, 樋口駿之介, 戸舘宗一朗, 平川大貴

    第20回地盤工学会関東支部発表会  2023年11月 

     詳細を見る

  • 砂質土の締固め特性を踏まえた地盤剛性指標の活用の妥当性に関する検討

    樋口駿之介, 戸舘宗一朗, 平川大貴

    土木学会第78回年次学術講演会  2023年9月 

     詳細を見る

  • 相対密度と安息角の関係に試験方法が及ぼす影響について―排出法・傾斜法の違い―

    亀ヶ谷江梨, 西岡英俊, 平川大貴

    土木学会第78回年次学術講演会  2023年9月 

     詳細を見る

  • 押え盛土の形状が既存堤防の地震時安定性に及ぼす影響

    早瀬たま枝, 平川大貴, 荒木裕行

    土木学会第78回年次学術講演会  2023年9月 

     詳細を見る

  • 簡易な安息角試験(排出法)による相対密度と停止安息角の関係

    亀ヶ谷江梨, 西岡英俊, 平川大貴

    第58回地盤工学研究発表会  2023年7月 

     詳細を見る

  • ジオグリッド敷設による破砕コンクリートの強度変形特性の改善

    池田昴史, 平川大貴

    第58回地盤工学研究発表会  2023年7月 

     詳細を見る

  • 押え盛土による既存堤防の地震時安定性の向上

    早瀬たま枝, 平川大貴, 荒木裕行

    第58回地盤工学研究発表会  2023年7月 

     詳細を見る

  • 砂質土の締固めにおける地盤剛性指標の活用に関する考察

    樋口駿之介,戸舘宗一郎,平川大貴

    第58回地盤工学研究発表会  2023年7月 

     詳細を見る

  • 地盤剛性に基づいた締固め管理条件の妥当性の検討

    戸舘宗一郎, 樋口駿之介, 平川大貴

    第58回地盤工学研究発表会  2023年7月 

     詳細を見る

  • 浅層混合処理工法における固化材の混合特性に関する基礎的検討

    平川大貴

    第58回地盤工学研究発表会  2023年7月 

     詳細を見る

  • 埋設した蛇籠型受圧体による地盤反力の増大効果

    安藤龍, 荒木裕行, 平川大貴

    第58回地盤工学研究発表会  2023年7月 

     詳細を見る

  • 再生工場を想定した破砕コンクリートの通水洗浄の方法の検討

    水谷駿介, 渡邉一矢, 平川大貴

    第19回地盤工学会関東支部発表会  2022年11月 

     詳細を見る

  • 盛土材料としての破砕コンクリートの再生化方法の検討

    渡邉一矢, 平川大貴

    土木学会第77回年次学術講演会  ( 京都市 )   2022年9月  土木学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 蛇籠型受圧体による埋設管屈曲部の地震時水平変位の抑制

    平川大貴, 荒木裕行

    第57回地盤工学研究発表会  ( 新潟市 )   2022年7月  地盤工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 盛土材としての破砕コンクリートの締固め管理方法の考察

    渡邉一矢, 平川大貴

    第57回地盤工学研究発表会  ( 新潟市 )   2022年7月  地盤工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッド補強土における盛土材選択と締固め条件に関する考察

    樋口駿之介, 佐倉拓歩, 平川大貴

    第57回地盤工学研究発表会  ( 新潟市 )   2022年7月  地盤工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッド補強土技術における盛土材選択の重要性に関する一考察

    樋口駿之介, 佐倉拓歩, 平川大貴

    第18回地盤工学会関東支部発表会  2021年10月  地盤工学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッド補強土への破砕コンクリートの適用性に関する検討

    池田昴史, 平川大貴, 渡邉一矢

    第18回地盤工学会関東支部発表会  2021年10月  地盤工学会関関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 盛土材として活用するための破砕コンクリートの再生化方法の検討

    渡邉一矢, 平川大貴, 池田昴史, 金子智哉

    第18回地盤工学会関東支部発表会  2021年10月  地盤工学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 一体橋梁橋台部の繰り返し水平載荷実験における背面地盤の変位挙動

    瀬賀達夫, 西岡 英俊, 平川 大貴

    土木学会第76回年次学術講演会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッド補強土構造物におけるダイレタンシー特性を踏まえた盛土材選択の重要性

    佐倉拓歩, 平川大貴

    土木学会第76回年次学術講演会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 正負繰り返し水平載荷時に一体橋梁の橋台背面に作用する土圧の増加挙動に関する模型実験

    瀬賀 達夫, 西岡 英俊, 平川大貴

    第56回地盤工学研究発表会  2021年7月  地盤工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッドの形状と交点強度が補強効果に及 ぼす影響

    佐倉拓歩, 平川大貴

    第56回地盤工学研究発表会  2021年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 通水洗浄による破砕コンクリートの再生化方法の検討

    平川大貴

    第56回地盤工学研究発表会  2021年7月  地盤工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 堤防の耐震化につながる河川浚渫土の活用方法の検討

    斎藤隆文, 平川大貴

    第17回地盤工学会関東支部発表会  ( 東京都 )   2020年11月  地盤工学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 蛇籠型受圧体による埋設管屈曲部の地震時水平変位の抑制

    佐倉拓歩, 平川大貴, 荒木裕行, 川崎佑斗

    第17回地盤工学会関東支部発表会  2020年11月  地盤工学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 再生地盤材料としての破砕コンクリートの再生化方法の検討

    下村実柚, 平川大貴

    第17回地盤工学会関東支部発表会  2020年11月  地盤工学会関東支部

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 砂質土のコラプス挙動の抑制に向けた締固め管理方法の検討

    平川大貴

    第55回地盤工学研究発表会  2020年7月  地盤工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スラスト力防護対策としての蛇籠型受圧体と埋設管の水平離隔距離に関する模型実験

    荒木裕行, 平川大貴, 楠瀬日梨, 長森幸太郎

    第55回地盤工学研究発表会  2020年7月  地盤工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 蛇籠型受圧体を用いた内圧管の地震時水平変位の抑制効果

    佐倉拓歩, 川崎佑斗, 平川大貴, 荒木裕行

    第55回地盤工学研究発表会  2020年7月  地盤工学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 固化材/不溶化材の混合による破砕コンクリートの工学的特性の改善

    平川大貴, 荒木裕行, 大橋貴志

    土木学会第74回年次学術講演会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 埋設管のスラスト力防護工に用いる蛇籠型受圧体の地震時における排水挙動

    川崎佑斗, 荒木裕行, 平川大貴, 萩野皓介

    土木学会第74回年次学術講演会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地盤の剛性低下を考慮した蛇籠型受圧体による埋設管のスラスト力防護対策の検討

    荒木裕行, 平川大貴, 泰祐輔

    第54回地盤工学研究発表会  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 埋設管のスラスト力防護工に用いる蛇籠型受圧体に関する振動台実験

    川崎佑斗, 荒木裕行, 平川大貴, 萩野皓介

    第54回地盤工学研究発表会  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 締め固めた礫質土の工学的性質に及ぼす粒子形状の影響

    平川大貴, 荒木裕行, 三橋斎

    第54回地盤工学研究発表会  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地盤材料としての破砕コンクリートの再生化方法に関する考察

    平川大貴, 荒木裕行, 大橋貴志

    土木学会第73回年次学術講演会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオセル補強による既設矢板式岸壁の耐震化

    深瀬直人, 平川大貴, 荒木裕行, 稲見徹

    第53回地盤工学研究発表会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 平面ひずみ圧縮条件での短繊維混合礫の強度変形特性

    陳金賢, 平川大貴

    第53回地盤工学研究発表会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 補強土構造物における盛土材選定の利点に関する基礎的検討

    川崎佑斗, 平川大貴, 荒木裕行

    第53回地盤工学研究発表会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 埋設管のスラスト力防護対策に用いる蛇籠型受圧体の寸法に関する模型実験

    荒木裕行, 平川大貴, 松尾秀昭

    第53回地盤工学研究発表会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Mg/Ca不溶化材混合による破砕コンクリートの安定化

    平川大貴, 荒木裕行, 大橋貴志

    第53回地盤工学研究発表会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 礫質土の強度変形特性に及ぼす粒子形状の影響

    三橋斎, 川崎佑斗, 平川大貴, 荒木裕行, 石垣匠

    第53回地盤工学研究発表会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 破砕コンクリートの締固め特性とせん断強さ

    三橋斎, 平川大貴

    第52回地盤工学研究発表会  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 蛇籠型受圧体を用いた埋設管のスラスト力防護対策に関する模型実験

    荒木裕行, 平川大貴, 志村拓哉

    第52回地盤工学研究発表会  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオセルで補強された矢板式岸壁に関する振動台実験

    深瀬直人, 平川大貴, 荒木裕行, 加藤美和

    第52回地盤工学研究発表会  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 短繊維混合した砂質土の強度変形特性

    陳金賢, 平川大貴

    第52回地盤工学研究発表会  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 斜面上盛土の降雨時安定性向上に関する基礎研究

    平川大貴, 荒木裕行

    第52回地盤工学研究発表会  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 偏心荷重下の浅い基礎の支持力向上に関する検討

    中川祐太, 平川大貴

    第44回土木学会関東支部技術研究発表会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 破砕コンクリートの再利用におけるトレーサビリティの必要性

    三橋斎, 平川大貴

    第44回土木学会関東支部技術研究発表会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 砂質土の転圧締固め特性

    平川大貴, 稲葉淳悟, 深瀬直人

    第51回地盤工学研究発表会, 地盤工学会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 礫質土の強度変形特性に及ぼす締固め効率の影響

    深瀬直人, 平川大貴

    第51回地盤工学研究発表会, 地盤工学会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 短繊維混合補強礫の強度変形特性に及ぼす繊維条件の影響

    陳 金賢, 平川大貴, 甲州哲矢

    第51回地盤工学研究発表会, 地盤工学会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 液状化強度とせん断波速度の関係に及ぼす年代効果の影響と化学的検討

    笹岡里衣, 國生剛治, 平川大貴

    第51回地盤工学研究発表会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 礫質土の力学的性質と締固め効果の関係に関する考察

    深瀬直人, 平川大貴

    第43回土木学会関東支部技術研究発表会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 原コンクリートの供用条件が破砕コンクリートの固化特性に及ぼす影響

    北村海, 石井祐宇, 平川大貴

    第43回土木学会関東支部技術研究発表会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 三軸BE試験による年代効果を受けた砂の液状化強度とS波速度の関係

    笹岡里衣, 國生剛治, 平川大貴

    第12回地盤工学会関東支部発表会  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 温度・載荷速度条件が引張変形に伴うHDPE ジオグリッドの微細構造変化に及ぼす影響

    小林昂平, 宮田喜壽, 平川大貴, 畠俊郎

    土木学会第70回年次学術講演  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 破砕コンクリートの工学的性質に関する一考察

    平川大貴, 宮田喜壽

    第50回地盤工学研究発表会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • HDPE ジオグリッドの引張変形に伴う微細構造変化

    小林昂平, 宮田喜壽, 平川大貴, 畠俊郎

    第50回地盤工学研究発表会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 引張載荷に伴うHDPE ジオグリッドの微細構造の変化特性

    小林昂平, 佐々木文隆, 宮田喜壽, 平川大貴, 多田毅, 畠俊郎

    第42回土木学会関東支部技術研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SEMを用いたHDPEジオグリッドの微細構造解析法

    佐々木文隆, 小林昂平, 宮田喜壽, 平川大貴, 多田毅, 畠俊郎

    第42回土木学会関東支部技術研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッド蛇籠工を応用した耐津波土構造物の有効性に関する模型実験

    吉村雄太, 宮田喜壽, 多田毅, 平川大貴

    第42回土木学会関東支部技術研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 礫質土の力学特性に及ぼす細粒分の物理特性の影響

    渡辺康祐, 平川大貴, 宮田喜壽

    第42回土木学会関東支部技術研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 再生路盤材としての破砕コンクリートの力学・環境性能

    藤永潤樹, 平川大貴, 宮田喜壽

    第42回土木学会関東支部技術研究発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 母岩の違いによる礫質土の強度変形特性の差異

    平川大貴, 宮田喜壽

    第11回地盤工学会関東支部発表会  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 短繊維混合による礫質土の強度変形特性の変化

    平川大貴, 宮田喜壽

    第10回地盤工学会関東支部発表会  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 交通載荷作用時における路盤の応力状態と残留変形特性

    平川大貴, 宮田喜壽

    土木学会第69回年次学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 短繊維混合補強礫の転圧締固め特性

    平川大貴, 宮田喜壽

    第49回地盤工学研究発表会  2014年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 礫質土の力学特性に及ぼす細粒分の影響

    後藤裕太, 平川大貴, 宮田喜壽

    第41回土木学会関東支部技術研究発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 熱弾性特性を考慮した温度促進試験解析によるジオグリッドの長期クリープひずみ予測

    中利弘, 宮田喜壽, 平川大貴, 岡安崇史

    第41回土木学会関東支部技術研究発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 路盤の短繊維・ジオグリッド補強によるアスファルト舗装の残留変形の抑制

    松木眞大, 平川大貴, 宮田喜壽

    第41回土木学会関東支部技術研究発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 土構造物の形状が津波エネルギー減衰効果に及ぼす影響

    田中悠斗, 宮田喜壽, 多田 毅, 平川大貴

    第41回土木学会関東支部技術研究発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 短繊維混合礫の混合性と転圧締固め特性の検討

    平川大貴, 宮田喜壽

    土木学会第68回年次学術講演会  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 排水機能の強化による既設補強土壁の耐降雨性能の向上

    平川大貴, 宮田喜壽

    第48回地盤工学研究発表会  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 軸延伸HDPE ジオグリッドの温度促進クリープ試験法

    西川清志郎, 宮田喜壽, 平川大貴

    第40回土木学会関東支部技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 短繊維混合による礫質土の力学的性質の改善

    緒方玲治, 平川大貴, 宮田喜壽

    第40回土木学会関東支部技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 集水井戸と水平排水工の併用による既設補強土壁の耐降雨性能の改善

    西村健, 平川大貴, 宮田喜壽

    第40回土木学会関東支部技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 締固めが礫質土の強度変形特性に及ぼす影響

    南弘毅, 平川大貴, 宮田喜壽

    第40回土木学会関東支部技術研究発表会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地盤補強と排水技術の併用による傾斜地盤上盛土の安定性強化

    平川大貴, 宮田喜壽

    第9回地盤工学会関東支部発表会  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地盤補強と湧水・表面水対策の併用による斜面上盛土の耐降雨性能の強化

    平川大貴, 宮田喜壽

    土木学会第67回年次学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 短繊維混合による礫質土の強度変形特性の改良

    平川大貴, 宮田喜壽

    第47回地盤工学研究発表会  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッドの設計クリープ強度の評価法

    鈴木智弘, 宮田喜壽, 平川大貴

    第39回土木学会関東支部技術研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 施工時の損傷がPP2軸延伸ジオグリッドの引張り強度特性に及ぼす影響

    松野剛, 山本慶士, 宮田喜壽

    第38回土木学会関東支部技術研究発表会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 繊維系ジオグリッドの変形強度特性の経年変化

    平川大貴, 田村幸彦, 内村太郎, 小川敦久, 桝尾孝之, 古関潤一, 龍岡文夫

    土木学会第66回年次学術講演会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッドの促進クリープ試験における時間換算則に関する検討

    松野剛, 宮田喜壽, 平川大貴

    土木学会第66回年次学術講演会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 設計モデルのバイアス解析に基づく部分安全係数の算出法とICTの活用

    宮田喜壽, 平川大貴, 小浪岳治, 小林悟史, R.J.Bathurst

    第46回地盤工学研究発表会  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 施工時の損傷がジオグリッドの引張り強度特性に及ぼす影響の評価法

    松野剛, 宮田喜壽, 平川大貴

    第46回地盤工学研究発表会  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 路盤の残留変形抑制に対するジオグリッド補強の効果

    平川大貴, 宮田喜壽

    第46回地盤工学研究発表会  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 路盤の残留変形抑制に関する考察

    宮﨑和也, 平川大貴, 宮田喜壽

    第38回土木学会関東支部技術研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 斜面上の盛土構造物の降雨時安定性と対策

    藤井勇気, 平川大貴, 宮田喜壽

    第38回土木学会関東支部技術研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 施工時の損傷がHDPE1軸延伸ジオグリッドの引張り強度特性に及ぼす影響

    山本慶士, 松野剛, 宮田喜壽

    第38回土木学会関東支部技術研究発表会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッドの長期クリープ変形量の予測における促進試験の適用性の検討

    宮田喜壽, 平川大貴, 松野剛

    土木学会第65回年次学術講演会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 損傷を受けた高分子補強材の変形強度特性

    平川大貴, 宮田喜壽

    土木学会第65回年次学術講演会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ICTを応用した補強土壁のモニタリングシステムの開発と現場への適用

    宮田喜壽, 平川大貴, 多田 毅, 小浪岳治, 小林悟史

    第45回地盤工学研究発表会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多様な砂礫のせん断強度と締固め度・相対密度との相関

    龍岡文夫, Duttine Antoine, 原大地, 望月勝紀, 望月一宏, 奥野大輔, 平川大貴, 清田隆

    第45回地盤工学研究発表会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 盛土構造物の降雨時安定性の検討

    平川大貴, 宮田喜壽

    第45回地盤工学研究発表会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 固化処理土の状態量変化の推定法

    T.Kojorntanakit, 宮田喜壽, 平川大貴, 末次大輔

    第37回土木学会関東支部技術研究発表会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 降雨に対する土構造物の安定性に関する研究

    中瀬古篤, 平川大貴, 宮田喜壽

    第37回土木学会関東支部技術研究発表会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 施工時の損傷が高分子補強材の力学特性に及ぼす影響

    高村真史, 宮田喜壽, 平川大貴

    第37回土木学会関東支部技術研究発表会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 促進試験による高分子補強材の長期クリープ変形量の予測

    平川大貴, 宮田喜壽, 池水俊二, J.B.Lecaillon

    第44回地盤工学研究発表会  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 一体橋梁の耐震性に及ぼすジオシンセティックス補強盛土部のセメント改良の効果

    相馬亮一, 錦織大樹, 有田貴司, 坂井優, 田村知宏, 龍岡文夫, 清田隆, 平川大貴, 渡辺健治

    第44回地盤工学研究発表会  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 圧密・養生効果がジオグリッドで補強された固化処理土の強度に及ぼす影響

    日野貞義, 河井勇樹, 宮田喜壽, 平川大貴, 末次大輔

    第36回土木学会関東支部技術研究発表会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 圧密・養生効果による固化処理土の強度増加特性とその評価

    河井勇樹, 日野貞義, 宮田喜壽, 平川大貴, 末次大輔

    第36回土木学会関東支部技術研究発表会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高分子地盤補強材の促進クリープ試験

    池水俊二, 平川大貴, 宮田喜壽, JB. Lecaillon

    第36回土木学会関東支部技術研究発表会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高密度に締固めた稲城砂の排水平面ひずみ圧縮試験による変形強度特性

    清田健司, 龍岡文夫, 平川大貴

    第43回地盤工学研究発表会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 飽和礫質土の排気排水変形強度に及ぼす締固め条件の影響

    飛子豊, 龍岡文夫, 平川大貴

    第43回地盤工学研究発表会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 不飽和礫質土の排気排水変形強度に及ぼす締固め条件の影響

    原大地, 龍岡文夫, 平川大貴

    第43回地盤工学研究発表会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 重錘落下試験によるセメント改良砂地盤の剛性に対する養生効果の評価

    箕浦慎也, 平川大貴, 龍岡文夫

    第43回地盤工学研究発表会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • GRS一体橋梁の安定性に及ぼす杭の効果

    平川大貴, 龍岡文夫, 相澤宏幸, 錦織大樹, 相馬亮一, 園田陽介

    第43回地盤工学研究発表会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 繰返し鉛直載荷による盛土の沈下とジジオテキスタイル補強による解決

    錦織大樹, 相澤宏幸, 相馬亮一, 園田陽介, 平川大貴

    第43回地盤工学研究発表会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • GRS一体橋梁の耐震性能に及ぼす背面盛土セメント改良の影響

    相馬亮一, 相澤宏幸, 錦織大樹, 園田陽介, 平川大貴, 龍岡文夫

    第43回地盤工学研究発表会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオシンセティックス補強土一体橋梁の安定性に与える補強材の壁面工定着の影響

    相澤宏幸, 錦織大樹, 相馬亮一, 園田陽介, 平川大貴, 龍岡文夫

    第43回地盤工学研究発表会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 定体積一面せん断時における不飽和砂の繰返しおよび残留強度

    大西健太, 上村宏允, 塚本良道, 平川大貴

    第43回地盤工学研究発表会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • GRS一体橋梁の地震時安定性に及ぼす補強材の引抜け抵抗の影響

    相馬亮一, 園田陽介, 相澤宏幸, 錦織大樹, 龍岡文夫, 平川大貴, 舘山勝, 篠田昌弘

    第4回地盤工学会関東支部地盤工学研究発表会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大型三軸圧縮試験による礫質土の変形強度特性

    原大地, 飛子豊, 龍岡文夫, 平川大貴

    第4回地盤工学会関東支部地盤工学研究発表会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 礫質土の変形強度に及ぼす締固め条件の影響

    飛子豊, 原大地, 龍岡文夫, 平川大貴

    第4回地盤工学会関東支部地盤工学研究発表会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 粘土の一次元圧密試験における応力ひずみ関係の速度依存性

    川辺翔平, W. Kongkitkul, 上城愛, 龍岡文夫, 平川大貴

    第4回地盤工学会関東支部地盤工学研究発表会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 軸圧縮試験による洪積砂の変形強度特性に及ぼす締固め度の影響

    飛子豊, 荒井亜希, 川原園美幸, 平川大貴, 龍岡文夫

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 平面ひずみ圧縮試験による締め固めた洪積砂の変形強度特性

    清田健司, 川原園美幸, 平川大貴, 龍岡文夫

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 砂質土の変形強度特性に及ぼす高い締固め度の影響

    川原園美幸, 飛子豊, 清田健司, 平川大貴, 龍岡文夫

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 盛土材の締固めと変形強度特性の相関

    平川大貴, 龍岡文夫

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 破砕コンクリートの変形強度特性に及ぼす原コンクリートの強度の影響

    井口雄介, 本庄勇治, 龍岡文夫, 平川大貴

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 不飽和状態にあるEPSビーズ混合砂の微少ひずみ変形特性

    金丸太郎, 山口剛平, 塚本良道, 龍岡文夫, 平川大貴, 千代田健

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • FWD試験と平板載荷試験の砂地盤の剛性とその関連

    増田直哉, 平川大貴, 龍岡文夫, 川崎廣貴

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 補強土構造物の安定性に及ぼす補強材の引き抜け特性の影響

    野尻峰広, 相澤宏幸, 錦織大樹, 笹田泰雄, 平川大貴, 龍岡文夫

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 気温変化により生じる一体橋梁の盛土変形のジオテキスタイル補強による抑制

    相澤宏幸, 野尻峰広, 笹田泰雄, 平川大貴, 龍岡文夫

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオテキスタイル補強土橋梁の常時及び地震時安定性に対する補強材の定着効果

    錦織大樹, 野尻峰広, 相澤宏幸, 笹田泰雄, 平川大貴, 龍岡文夫

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 一面せん断試験を用いた地震による地すべり崩壊砂質土の残留強度

    上村宏允, 小張泰英, 小野諒子, 塚本良道, 平川大貴, 龍岡文夫

    第42回地盤工学研究発表会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地震時における新形式一体GRS橋梁の変位挙動

    錦織大樹, 笹田泰雄, 野尻峰広, 相澤宏幸, 龍岡文夫, 平川大貴, 渡辺健治, 舘山勝

    第3回地盤工学会関東支部地盤工学研究発表会  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 締固め度90 %以上での砂礫の変形強度特性

    川原園美幸, 平川大貴, 龍岡文夫

    第3回地盤工学会関東支部地盤工学研究発表会  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • FWD試験と平板載荷試験により評価された地盤剛性の関係

    増田直哉, 龍岡文夫, 平川大貴, 川崎廣貴, 長澤正明, M.S.A.Siddiquee

    第3回地盤工学会関東支部地盤工学研究発表会  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 補強土擁壁の模型載荷試験における変形特性の材料粘性を考慮したシミュレーション

    野口利雄, 平川大貴, W.Kongkitkul, 龍岡文夫

    土木学会第61回年次学術講演会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 各種粒状体の繰返し載荷効果と粘性による残留ひずみとその関係

    林俊郎, 桜野寛, 龍岡文夫, 平川大貴

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 破砕性砂質土の平面ひずみ圧縮での変形強度特性に与える締固め条件の影響

    川原園美幸, 飛子豊, 龍岡文夫, 平川大貴

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 平面ひずみ圧縮試験における砂質土の変形強度に及ぼす供試体上下端面摩擦の影響

    飛子豊, 川原園美幸, 龍岡文夫, 平川大貴

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 礫質土の変形強度特性に与える締固め条件の影響

    平川大貴, 龍岡文夫

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 原粒度とせん頭粒度の破砕コンクリートの変形強度特性

    冨田佑一, 井口雄介, 龍岡文夫, 平川大貴

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 盛土材としての破砕コンクリートの広い拘束圧の範囲での変形強度特性

    井口雄介, 冨田佑一, 龍岡文夫, 平川大貴

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 持続荷重時におけるジオテキスタイル補強材と砂との粘性による相互作用

    金丸太郎, W.Kongkitkul, 平川大貴, 龍岡文夫

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Load relaxation in polymer geosynthetic reinforcement arranged in sand under sustained load

    W.Kongkitkul, T.Kanemaru, D.Hirakawa, F.Tatsuoka, K.-H.Loke

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 重錘落下試験と平板載荷試験による砂地盤の剛性

    増田直哉, 龍岡文夫, 平川大貴, 川崎廣貴, 長澤正明

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 盛土をジオテキスタイル補強した新形式の一体構造橋梁の水平載荷模型実験―①土圧の増加による壁面工の損傷と、②背面盛土の沈下に対するー

    相澤宏幸, 野尻峰広, 龍岡文夫, 平川大貴

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 盛土をジオテキスタイル補強した新形式の一体構造橋梁の検討

    野尻峰広, 相澤宏幸, 龍岡文夫, 平川大貴

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 盛土材としての破砕コンクリートの変形強度特性に及ぼす締固め密度の影響

    冨田佑一, 山田康裕, L,Luca, 龍岡文夫, 平川大貴, 松島健一

    第41回地盤工学研究発表会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Effects of particle properties on the viscous behaviour in direct shear of unbound granular materials

    A.Duttine, W.Kongkitkul, D.Hirakawa, F.Tatsuoka

    第41回地盤工学研究発表会  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオテキスタイルで補強された水平砂地盤の変形特性における載荷速度効果

    平川大貴, W.Kongkitkul, 龍岡文夫

    土木学会第60回年次学術講演会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • FE analysis on the rate-dependent behaviour of geogrid-reinforced soil retaining wall

    W.Kongkitkul, D.Hirakawa, T.Noguchi, F.Tatsuoka

    土木学会第60回年次学術講演会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • FE simulation of rate-dependent behaviour of model geosynthetic-reinforced soil retaining wall

    T.Noguchi, D.Hirakawa, W.Kongkitkul, F.Tatsuoka

    土木学会第60回年次学術講演会  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 破砕コンクリートの変形強度特性の拘束圧依存性

    冨田佑一, 井口雄介, 龍岡文夫, 平川大貴, 松島健一

    第2回地盤工学会関東支部地盤工学研究発表会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 三軸圧縮・伸張試験による雲母を含んだ砂の変形強度特性

    川原園美幸, 龍岡文夫, 平川大貴

    第40回地盤工学研究発表会  2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 繰返し載荷と持続載荷による砂の残留変形とその相互関係

    林俊郎, 森山優, 龍岡文夫, 平川大貴

    第40回地盤工学研究発表会  2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Behaviour of a geogrid during and after a 30 day-long sustained loading and its model simulation

    W.Kongkitkul, D.Hirakawa, F.Tatsuoka

    第40回地盤工学研究発表会  2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 繰返し微少変位に伴い変形が進行したU型擁壁の事例報告

    住吉卓, 平川大貴, 野尻峰広, 笠原広智, 内村太郎, 新井寿和, 龍岡文夫

    第40回地盤工学研究発表会  2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 繰返し微少変位を受ける擁壁の裏込め土を模擬した平面ひずみ試験

    新井寿和, 内村太郎, 住吉卓, 龍岡文夫, 平川大貴, 野尻峰広

    第40回地盤工学研究発表会  2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多数回の水平微少繰返し載荷を受ける擁壁の残留土圧特性

    野尻峰広, 笠原広智, 龍岡文夫, 平川大貴, 住吉卓, 新井寿和, 内村太郎

    第40回地盤工学研究発表会  2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 2003年三陸南地震により崩壊した築館高速地すべりに関する考察

    芳賀千鶴, 石原研而, 塚本良道, 平川大貴, 砂川宏通

    土木学会第59回年次学術講演会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 支持力試験における砂の変形特性の時間依存性

    野口利雄, 平川大貴, M.S.A.Siddiquee, 龍岡文夫

    土木学会第59回年次学術講演会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 2003年宮城県北部地震により崩壊した築館の火山灰性砂質土の残留強度特性

    田村勇二, 石原研而, 塚本良道, 平川大貴

    土木学会第59回年次学術講演会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地盤剛性全自動評価システムにおける地盤剛性計測法

    川崎廣貴, 皿海章雄, 龍岡文夫, 平川大貴

    土木学会第59回年次学術講演会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地盤剛性全自動評価システムの室内試験による制度評価

    皿海章雄, 川崎廣貴, 龍岡文夫, 平川大貴

    土木学会第59回年次学術講演会  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 引張り補強された土構造物の変形強度特性に与える補強材剛性の影響

    平川大貴, 龍岡文夫, 呉博凱

    第39回地盤工学研究発表会  2004年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 体積変化制御型三軸試験による不飽和土の変形挙動

    中村昌司, 石原研而, 塚本良道, 平川大貴

    第39回地盤工学研究発表会  2004年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Residual deformation due to the viscous property during monotonic and cyclic loading of a HDPE geogrid

    W.Kongkitkul, D.Hirakawa, F. Tatsuoka

    第38回地盤工学研究発表会  2003年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 微少繰返し応力に対する補強材剛性の効果

    内村太郎, 龍岡文夫, 平川大貴, 高岡秀明

    第38回地盤工学研究発表会  2003年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 砂地盤上の浅い基礎の支持力特性における粘性効果

    平川大貴, M.S.A.Siddiquee, 龍岡文夫

    第38回地盤工学研究発表会  2003年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッド補強土擁壁のクリープ・繰返し載荷時の変形特性

    高岡秀明, 平川大貴, 内村太郎, 龍岡文夫

    第38回地盤工学研究発表会  2003年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 繰返し及びクリープ載荷時の砂の残留変形

    伊藤寛倫, D-H.Ko, 平川大貴, 龍岡文夫

    第37回地盤工学研究発表会  2002年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Viscous Effects on Load–Deformation Characteristics of Geogrid during Unloading and Reloading and Model Simulation

    W.Kongkitkul, D.Hirakawa, F.Tatsuoka

    第37回地盤工学研究発表会  2002年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 補強材の剛性が補強土構造物の変形特性に与える影響

    柴田芳雄, 平川大貴, 龍岡文夫

    第37回地盤工学研究発表会  2002年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • クリープ・繰り返し載荷時におけるジオテキスタイル補強土構造物の変形特性

    平川大貴, 柴田芳雄, 龍岡文夫, 内村太郎

    第37回地盤工学研究発表会  2002年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • プレローディド・プレストレスト補強土模型の荷重保持載荷試験

    柴田芳雄, 平川大貴, 篠田昌弘, 内村太郎, 龍岡文夫

    土木学会第56回年次学術講演会  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッドの変形特性の時間依存性のモデル化

    平川大貴, 龍岡文夫

    土木学会第56回年次学術講演会  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジオグリッドの変形特性の時間依存性

    平川大貴, 龍岡文夫

    第36回地盤工学研究発表会  2001年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 軌道模型実験における載荷方法の影響

    平川大貴, 川崎紘誉, 桃谷尚嗣, 龍岡文夫

    土木学会第55回年次学術講演会  2000年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 転圧時における砂地盤内応力分布の実験的検討

    川崎紘誉, 平川大貴, 龍岡文夫

    第35回地盤工学研究発表会  2000年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地盤内応力に対する弾性解適用の検討

    平川大貴, 川崎紘誉, M.S.A.Siddiquee, 龍岡文夫

    第35回地盤工学研究発表会  2000年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 砂の補強効果に対する補強材形状の影響

    平川大貴, 岡島修一, 石原研而, 龍岡文夫

    第34回地盤工学研究発表会  1999年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 補強砂の平面ひずみ圧縮試験におけるジオグリッド補強材の剛性と形状の効果

    彭芳楽, 小竹望, 平川大貴, 岡嶋修一, 龍岡文夫, 内村太郎

    第33回地盤工学研究発表会  1998年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 砂の補強におけるジオテキスタイルの最適補強材形状・剛性の考察

    平川大貴, 岡島修一, 石原研而, 龍岡文夫

    第33回地盤工学研究発表会  1998年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 令和5年度「地盤工学会誌」年間優秀賞

    2024年6月   地盤工学会   地盤工学における模型実験 第3回 模型地盤作製技術(2023年11月号、講座)

    平川大貴, 谷本俊輔, 渡邉健治, 高橋英紀, 西岡英俊, 伊藤和也

  • 令和4年度事業企画賞

    2023年6月   地盤工学会  

  • 2019 Editorial Board member Award, Soils and Foundations

    2020年8月  

  • 優秀講演賞

    2010年11月   土木学会   損傷を受けた高分子補強材の変形強度特性 (第65回土木学会年次学術講演会)

  • 優秀論文発表賞

    2009年11月   地盤工学会   促進試験による高分子補強材の長期クリープ変形量の予測 (第44回地盤工学研究発表会)

  • 研究奨励賞

    2009年5月   地盤工学会   ジオシンセティック補強材及びそれによって補強された盛土のクリープ変形特性の解明

    W. Kongkitkul, 平川大貴

  • JC-IGS技術奨励賞

    2008年12月   国際ジオシンセティックス学会日本支部   "一体GRS橋梁の構造的利点と諸課題 (ジオシンセティックス技術情報,Vol.23, No.1, pp.52-60.)"

    平川大貴, 龍岡文夫, 野尻峰弘, 相澤宏幸, 錦織大樹

  • 2007 Best Paper of Geosynthetics International

    2008年9月   International Geosynthetics Society   "Creep rupture curve for simultaneous creep deformation and degradation of geosynthetic reinforcement, (Geosynthetics International, Vol.14, No.4, pp.189-200.)|rn|著者:W. Kongkitkul, F. Tatsuoka, D.Hirakawa"

  • 2004-2007 The IGS Young Member Award

    2008年9月   International Geosynthetics Society   "Mechanism of the creep deformation of geosynthetic reinforcement and its engineering implications|rn|受賞者:D. Hirakawa, W.Kongkitkul"

  • JC-IGS論文賞

    2007年11月   国際ジオシンセティックス学会日本支部   "新形式補強土橋梁の耐震性能に対する壁面工と補強材の定着強度の影響 (ジオシンセティックス論文集, Vol.21, pp.167-174.)|rn|著者:平川大貴, 野尻峰弘, 相澤宏幸, 錦織大樹, 笹田泰雄, 龍岡文夫, 渡辺健治, 舘山勝"

  • 優秀論文発表賞

    2006年11月   地盤工学会   礫質土の変形強度特性に与える締固め条件の影響 (第41回地盤工学研究発表会)

  • JC-IGS奨励賞

    2003年11月   国際ジオシンセティックス学会日本支部   "ジオテキスタイル補強土擁壁の変形特性に対する材料粘性の影響 (ジオシンセティクス論文集, Vol.18. pp.175-182.)"

    平川大貴

  • Student Award

    2002年9月   International Geosynthetics Society   ジオシンセティックス工学に関する研究活動に対して

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 既存堤防の地震時安定性の向上につながる河道掘削土の活用方法の提案

    研究課題/領域番号:23K04029  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    平川 大貴, 荒木 裕行

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    researchmap

  • 地盤材料として破砕コンクリートを活用するための再生化方法の確立

    2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会 科学研究費補助金,基盤研究(C) 

    平川大貴

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ミュー粒子を活用した河川堤防及び土木構造物の内部構造可視化技術の開発

    研究課題/領域番号:20K20352  2020年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)  中央大学

    山田 正, 安田 浩保, 山田 朋人, 森島 邦博, 平川 大貴, 前田 健一

      詳細を見る

    配分額:25740000円 ( 直接経費:19800000円 、 間接経費:5940000円 )

    本研究は河川堤防及び土木構造物の内部構造可視化技術としてミュー粒子を活用した探査技術の開発を目的として実施したものである。設定した4つの研究課題に取り組み、その成果として、小型且つ短時間で計測可能な可視化技術を確立することができた。
    今回開発した検出器はノートパソコン程度の小型化に成功し、土被り3m程度までは容易に可視化できる。また、同時計数型のミュー粒子検出器を用いて河川堤防の可視化実験を実施したところ、約8時間程度で堤防形状を補足できた。また、土槽を用いた浸水状況の可視化実験にも成功したことから、洪水時の堤防内部状況を可視化できる新たな技術として活用することも可能になった。

    researchmap

  • 地震防災と資源循環に向けた土質複合材料の開発

    研究課題/領域番号:18K04359  2018年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  香川高等専門学校

    小竹 望, 佐野 博昭, 平川 大貴

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    本研究の目的は、高靭性土質複合材料の高性能化を図る体系的取組みにおいて、1)その構成材料に廃棄物あるいは低利用資源を選択することで多様な材料の高付加価値化を図る資源循環技術として発展させること、2)高靭性土質複合材料の特長を活かした土構造物の耐震補強法を提案し、耐震性能と施工コストの整合を踏まえて環境配慮型低コストの土構造物の地震防災技術を確立することである。
    高靭性土質複合材料の強度変形特性の評価に基づく靭性向上メカニズムの解明に向けて、まず、6号~8号珪砂とPVA繊維を用いた繊維補強砂の基本的な締固め特性を評価した。次に、密に締め固めた短繊維補強砂の三軸圧縮試験の結果から、繊維混合によるせん断強度の増加、ダイレイタンシーの抑制が明瞭に確認され、土粒子径と繊維寸法に着目した土と繊維の相互作用の解明に向けて研究方法の妥当性が確認された。
    環境配慮型の高靭性土質複合材料の開発において、再生石膏の固化材としての適用性を検討し、硬化遅延剤による品質確保策の有効性が確認された。また、自然由来繊維として竹繊維を用いた補強砂の大型一面せん断試験の結果から、せん断強度を増加する効果を確認した。
    土構造物の耐震強化構造の開発にあたり、FEM動的応答解析により既往の振動台模型実験結果を対象とする再現解析を行った。その結果、既往実験と同様に、1)堤体表層に高靭性土質複合材料を用いた部分補強によって堤体の耐震性が向上すること、2)補強材として剛な板状より柔な袋状の補強効果が大きいこと、3) 補強形態としてのり面部の補強が最も効果が高いことが確認された。また、プレセル模型に粘性土を充填した部分補強材を試作して振動台模型実験を行った結果、この補強材は変形追随性を有して補強効果を発揮することを確認した。
    上記の通り、当初計画に従って成果が得られ、本研究の発展が期待される。

    researchmap

  • 地盤材料としての破砕コンクリートの高度化利用方法の提案

    2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金,基盤研究(C) 

    平川大貴

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 補強土技術による舗装の長寿命化

    2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金,基盤研究(C) 

    平川大貴

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 地盤補強技術とジオシンセティックス耐浸食技術による地盤構造物の耐津波性能の向上

    研究課題/領域番号:24360195  2012年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工

    宮田 喜壽, 多田 毅, 平川 大貴

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    地盤構造物を耐津波施設として機能させるために,1)津波作用モデルの構築,2)耐津波に有利な構造形式の解明,3)耐浸食技術の開発,4)リスクベース設計法の確立を目的とした研究を行った.主要な成果は以下のとおり.1)東日本大地震で得られた約6千カ所の浸水高・遡上高の調査結果より津波作用力の推定モデルを構築した.2)海岸側が斜面,陸地側が垂直の形状を有する構造物の形状が津波エネルギーを効率良く減衰させることを明らかにした.3)ジオグリッド蛇篭工の有効性を水路実験より明らかにした.4)実構造物の荷重データと材料試験結果を用いた信頼性解析より,リスク評価に必要な破壊確率の算定精度を向上させた.

    researchmap

  • 地盤補強技術による運輸基の降雨災害リスク低減

    研究課題/領域番号:23760449  2011年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B) 

    平川 大貴

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    気候変動による降雨災害の増加の可能性(降雨災害リスク)に対して、新設/既設の斜面上の盛土構造物の耐降雨性能を向上させる方法を検討した。降雨時に盛土構造物を不安定化させる要因を「盛土内地下水位の上昇」と「地表面水による地表面侵食」と同定し、これらの要因への対策として地盤補強技術(ジオシンセティックスによる盛土補強)と排水技術(水平排水工と集水井戸の併用)と組み合わせることによる降雨対策を提案した。提案対策の効果を模型実験によって確認した。

    researchmap

  • 土構造物の長寿命化のための地盤補強技術の高度化

    研究課題/領域番号:21360229  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  防衛大学校

    宮田 喜壽, 平川 大貴

      詳細を見る

    配分額:17940000円 ( 直接経費:13800000円 、 間接経費:4140000円 )

    補強土壁を対象に,現状の設計モデルの精度を評価し,部分安全係数を用いる設計手法のフレームワークを構築した.地震リスクを考慮するライフサイクルコストの算定法を確立した.施工時の損傷,土中環境が高分子補強材の長期安定性に及ぼす影響を調べるための実験手法を開発し, HDPEジオグリッドの長期材料強度特性を明らかにした.実構造物のデータを用いたライフサイクルマネージメントを可能にするICT(情報通信技術)ベースのモニタリング手法を確立した.これら地盤補強技術の高度化に関する成果は,道路,鉄道,宅地整備などで構築される土構造物の長寿命化に貢献する.

    researchmap

  • 性能設計を考慮した原位置での盛土締固め管理手法の開発

    2007年4月 - 2008年3月

    公益財団法人前田記念工学振興財団,研究助成 

    平川大貴

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ジオテキスタイル補強盛土を用いた新形式橋台の開発

    研究課題/領域番号:18760364  2006年4月 - 2007年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  若手研究(B)  東京理科大学

    平川大貴

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    背面土がジオテキスタイルで補強された一対の補強土擁壁と、橋桁を一体化させたジオシンセティックス補強土一体橋梁(以下、GRS一体橋梁)の室内模型実験(室内載荷実験・振動台実験)を行った。本研究で得られた重要な知見を以下にまとめる:
    1)GRS一体橋梁の安定性確保のためには、まずジオテキスタイルと壁面工との十分な定着強度を確保する必要がある。このため、まずジオテキスタイルを敷設しながら鉛直な盛土を構築し、その後場所打ちで壁面工とジオテキスタイルを一体化させる施工手順とする必要がある。
    2)一体橋梁の構造的欠点である気温変動に伴う橋桁の熱伸縮による橋台背面盛土の残留沈下は、背面土をジオテキスタイルで補強し、盛土と壁面工と一体化させることにより大幅に抑制できる。さらに杭基礎を設置すると盛土の残留沈下を抑制でき、構造物の安定度は向上する。
    3)背面土がジオテキスタイルで補強すると、交通載荷に伴う橋台裏の沈下も大幅に抑制できる。
    4)上記2)に対して、杭基礎の有無はGRS一体橋梁の地震時安定性に大きな影響を与えない傾向にある。これは、杭を設置すると背面土の外側に破壊領域が推移するため(外的安定問題)である。すなわち、支持地盤が軟弱でない限り、杭基礎を有しなくてもGRS一体橋梁の耐震性能は十分に高いため、強固な杭基礎を設置してもその経済性に見合う大幅な耐震性能の向上は見込めない。したがって、GRS一体橋梁の十分な常時・地震時安定性と経済性を両立するためには、壁面工の鉛直支持杭としてではなく、橋桁の熱伸縮による壁面工下部の滑動を抑制できる程度の短杭を設置することが有効である。

    researchmap

  • 降雨の影響を考慮した地震時の高速長距離地すべりの流動距離の推定法の確立

    研究課題/領域番号:18560491  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  東京理科大学

    塚本 良道, 龍岡 文夫, 平川 大貴

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:270000円 )

    2004年新潟県中越地震を中心に、最近発生した地震により地すべり流動崩壊を起こした地点から土試料を採取し、室内三軸試験を行い、不飽和状態にある土の残留強度に与える飽和状態の影響を調べている。流動状態にある土の残留強度は、含水比(飽和度)の影響を大きく受けるが、影響を受ける程度に相違があった。これには、さまざまな要因が考えられるが、今後の地すべり流出距離の推定には、風化砂岩・風化泥岩・風化花崗岩・火山灰質粘性土・風化凝灰岩などといった分類に大きく分け、不飽和状態にある残留強度の特性を大まかな示すのが良いものと考える。
    定体積一面せん断試験からも、不飽和状態にある土試料の残留強度の特性を調べている。特に、既往の研究で飽和砂について研究がなされてきている流動・非流動の分類に、不飽和状態にある土の状態量(密度、拘束圧、飽和度あるいは含水比)がどのように影響を及ぼすかについて考察を加えた。
    地すべり簡易モデルによる土砂流出解析を行い、土の残留強度をパラメータとして、流出距離の推定を行なう方法論について考察を行なった。不飽和状態にある土の残留強度を適切に評価することにより、地すべり距離比から流出距離比の推定が可能であることを示している。しかし、この関係は、土の飽和度により敏感に変化するが、実際の推定にあたり、この関係を用いる際の今後の検討課題となる。

    researchmap

  • 地盤材料の非弾性挙動における各種要因とその相互作用の総合的解明

    研究課題/領域番号:18360231  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  東京理科大学

    龍岡 文夫, 塚本 良道, 平川 大貴

      詳細を見る

    配分額:15910000円 ( 直接経費:14800000円 、 間接経費:1110000円 )

    粘性土、砂礫、セメント改良土、ジオテキスタイル補強材、EPS等などの地盤材料の変形強度特性に及ぼす粘性、ひずみ速度非依存性繰返し載荷効果、年代効果の影響、およびこれらの要因と弾塑性特性との相互作用を系統的な平面ひずみ・三軸圧縮試験・一面せん断試験によって研究をして、そのモデル化を行い数値解析に適用できるようにした。特に、以下の点を明らかにした。
    1)多様な地盤材料の粘性挙動は固定的なものでなく多様であり、(1)Isotach,(2)Combined,(3)TESRA,(4)Positive and Negative(P&N)と言う四つのタイプに類型化できる。Isotachは最も古典的なタイプであり、一定のひずみ速度での単調載荷において、ひずみ速度が増加すると強度は増加する。粒子間が安定している塑性指数が高い粘性土、セメント改良土、良配合の角張った粒子の砂礫、ジオテキスタイル、EPS等で観察される。P&Nは本研究で発見されたものであり、一定のひずみ速度での単調載荷において、ひずみ速度が増加すると強度は減少する。粒子間が不安定な貧配合の粒子が丸い粒状体等で観察される。ピーク前には他のタイプの粘性が観察される場合でも、残留状態ではこのタイプになる。
    2)これら多様な粘性タイプは、非線形三要素の枠組みで統一的にモデル化できる。
    3)クリープ変形は上記の(1)(2)(3)(4)の順に大きくなるが、それとは独立に繰返し載荷効果により残留変形が生じて上記の(4)(3)(2)(1)の順に大きくなる。
    4)正の年代効果がある場合、クリープ変形に伴う高剛性応力範囲の発達が著しくなり、その法則性は年代効果を受ける非粘性降伏曲面の発達則を持つ弾粘塑性モデルで表現できる。年代効果と塑性降伏は線形の関係ではなく、載荷履歴によって異なる結果となる。それを表現するために、年代効果関数とそのひずみの関数としての損傷関数を定式化した。
    5)上記を取り入れた数値解析に適用可能なモデルを定式化した。

    researchmap

  • 既設土構造物の高耐震補強と高耐震環境適合土構造物建設への補強工法の高度化利用

    研究課題/領域番号:13852011  2001年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S) 

    龍岡 文夫, 東畑 郁生, 古関 潤一, 内村 太郎, 田中 忠治, 塚本 良道, 平川 大貴

      詳細を見る

    配分額:101660000円 ( 直接経費:78200000円 、 間接経費:23460000円 )

    持続載荷及び繰返し載荷を受けるジオテキスタイルの変形強度特性を、系統的なジオテキスタルの引張り試験を行うことによって研究した。その結果、数週間以上に亘る荷重保持実験と多数回の繰返し載荷実験の結果を予測できる数学モデルを完成した。また、補強土の重要な構成材料である盛土材料の持続・繰返し載荷に対する残留変形特性を、各種の盛土材の持続・繰返し載荷三軸試験を系統的に行うことによって研究した。その結果を解析することによりその法則性を明らかにして、補強土盛土構造物の残留変形特性の数値解析の基礎データを得ることができた。更に、ジオテキスタイル補強盛土構造物の変形特性に関する模型実験を継続して、その数値解析法の開発を行った。特に、ジオテキスタイルで補強された盛土と擁壁を帯基礎によって載荷する小型模型実験を継続して行った。長期に亘る荷重保持試験と繰返し載荷実験を行い、ジオテキスタル補強材のクリープ破断の可能性、プレロードとプレストレスの効果を定量的に検討し、補強土の変形特性をFEMで予測する方法を開発した。最後に、破砕コンクリートを補強土構造物の盛土材料としての利用可能性を、供試体の締固め密度と拘束圧を系統的に変化させた圧密排水三軸圧縮試験を行うことにより検討した。特に、実際の粒度の材料を用いた直径30cm、高さ60cmの大型供試体を用いた三軸圧縮試験を実施した。その結果、良く締固めた場合は、最良質の盛土材とされている粒度調整砕石と同等の変形強度特性を発揮すること、その特性は高い拘束圧でも発揮されることが判明した。また、コンクリート廃材をセメント混合により改良してその物性を三軸圧縮試験により検討した。その結果、粒度調整砕石をセメント混合した場合とほぼ同等の変形強度特性を発揮できることが判明した。

    researchmap

▼全件表示

現在の担当授業科目

  • 2024年度   キャリアデザインと倫理   学部

  • 2024年度   力学実験   学部

  • 2024年度   卒業研究Ⅰ   学部

  • 2024年度   卒業研究Ⅱ   学部

  • 2024年度   固体・流体の科学   学部

  • 2024年度   地形・地質工学   学部

  • 2024年度   地盤動力学   学部

  • 2024年度   地盤工学演習   学部

  • 2024年度   地盤工学1   学部

  • 2024年度   地盤工学2   学部

  • 2024年度   教育実習Ⅰ(事前・事後指導を含む)   学部

  • 2024年度   教育実習Ⅱ   学部

  • 2024年度   地盤動力学   大学院

  • 2024年度   地盤減災工学   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅰ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅱ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅲ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅳ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅴ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特殊論文研修Ⅵ   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学特論A   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学論文研修第一   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学論文研修第三   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学論文研修第二   大学院

  • 2024年度   都市人間環境学論文研修第四   大学院

▼全件表示

委員歴

  • 2021年6月 - 現在

    国際ジオシンセティックス学会日本支部,試験法委員会   委員  

  • 2021年7月 - 2022年6月

    地盤工学会,基準部,室内試験規格・基準委員会(JIS原案作成委員会 本委員会兼務)   メンバー  

  • 2017年7月 - 2022年5月

    地盤工学会関東支部,土構造物の要求性能の実現を目指した盛土締固め管理の合理化に関する研究委員会   幹事長  

  • 2018年2月 - 2022年1月

    国際ジオシンセティックス学会日本支部   幹事  

  • 2018年2月 - 2022年1月

    国際ジオシンセティックス学会日本支部,行事委員会   委員長  

  • 2014年6月 - 2021年5月

    地盤工学会,基準部,室内試験規格・基準委員会,WG6 ジオシンセティックス   幹事  

  • 2014年5月 - 2021年5月

    国際ジオシンセティックス学会日本支部,試験法委員会   幹事  

  • 2017年7月 - 2020年7月

    地盤工学会,公益出版部,Soils and Foundations編集委員会   委員  

  • 2016年6月 - 2019年6月

    地盤工学会,公益出版部,地盤工学ジャーナル編集委員会   委員  

  • 2013年2月 - 2018年1月

    国際ジオシンセティックス学会日本支部,行事委員会   幹事  

  • 2010年4月 - 2017年9月

    地盤工学会,国際部,Transportation Geotechnics国内委員会   委員  

  • 2017年7月 -  

    地盤工学会関東支部   幹事  

  • 2016年6月 - 2017年6月

    地盤工学会,調査・研究部,行事委員会   オブザーバー  

  • 2015年6月 - 2016年6月

    地盤工学会,調査・研究部,行事委員会   幹事  

  • 2016年6月 -  

    地盤工学会,基準部,室内試験規格・基準委員会,JIS原案作製委員会   委員  

  • 2014年6月 - 2015年6月

    地盤工学会,調査・研究部,行事委員会   サブ幹事  

  • 2012年3月 - 2014年12月

    地盤工学会,アカデミックロードマップと発展史・人物史 設計・施工に関する小委員会   委員  

  • 2014年3月 - 2014年10月

    地盤工学会関東支部,支部発表会グループ,GeoKanto2014実行委員会   幹事  

  • 2014年9月 -  

    地盤工学会,基準部,地盤調査および室内試験基準の英訳化に関する実行委員会   委員  

  • 2013年6月 - 2014年5月

    地盤工学会,調査・研究部   部員  

  • 2006年10月 - 2014年4月

    地盤工学会,基準部,室内試験規格・基準委員会,WG6 ジオシンセティックス   委員  

  • 2011年5月 - 2014年3月

    地盤工学会関東支部,関東地域における地盤情報の社会的・工学的活用法の検討委員会   委員  

  • 2011年5月 - 2013年5月

    土木学会,土木学会論文集C分冊編集委員会   委員  

  • 2009年12月 - 2013年1月

    国際ジオシンセティックス学会日本支部,行事委員会   委員  

  • 2011年9月 - 2012年10月

    地盤工学会関東支部,支部発表会グループ,GeoKanto2012実行委員会   委員  

  • 2006年4月 - 2012年3月

    国際ジオシンセティックス学会日本支部,試験法委員会   委員  

  • 2004年3月 - 2012年3月

    国際ジオシンセティックス学会日本支部,編集委員会   委員  

  • 2006年12月 - 2010年3月

    地盤工学会,国際部,Geotechnics of Pavement国内委員会   委員  

  • 2006年12月 - 2009年3月

    地盤工学会関東支部,性能設計に向けた原位置試験の役割に関する研究委員会   委員  

  • 2004年11月    

    土木学会,平成16年新潟県中越地震土木学会第二次調査団(社会基盤システム総合調査),構造グループ,地盤土構造物マネジメント班   団員  

▼全件表示

社会貢献活動

  • 一般社団法人 漁港漁場新技術研究会 水産公共関連民間技術の確認審査・評価事業 評価委員会 委員

    2015年3月 - 現在

     詳細を見る

  • 一般社団法人土木研究センター 建設技術審査証明内容変更委員会 委員

    2023年8月 - 2024年3月

     詳細を見る

  • 一般社団法人土木研究センター 建設技術審査証明内容変更委員会 委員

    2019年5月 - 2019年11月

     詳細を見る

  • 東京都港区,港区防災街づくり検討委員会,液状化検討部会,部員

    2011年5月 - 2013年3月

     詳細を見る