2024/08/22 更新

写真a

タカクラ タツル
髙倉 樹
TAKAKURA Tatsuru
所属
理工学部 教授
その他担当機関
理工学研究科数学専攻博士課程前期課程
理工学研究科数学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(数理科学) ( 東京大学 )

学歴

  • 1994年3月
     

    東京大学   数理科学研究科   博士   修了

経歴

  • 2023年4月 - 現在

    中央大学高等学校   校長

  • 2014年4月 - 現在

    中央大学理工学部教授

  • 2007年4月 - 2014年3月

    中央大学理工学部准教授

  • 2001年4月 - 2007年3月

    中央大学理工学部助教授

  • 1997年4月 - 2001年3月

    中央大学理工学部専任講師

  • 1994年4月 - 1997年3月

    福岡大学理学部助手

▼全件表示

所属学協会

  • 日本数学会

研究キーワード

  • 位相幾何学, 幾何学

研究分野

  • 自然科学一般 / 幾何学  / 幾何学

論文

  • On Volume Functions of Special Flow Polytopes Associated to the Root System of Type A 査読

    Takayuki Negishi, Yuki Sugiyama, Tatsuru Takakura

    The Electronic Journal of Combinatorics   27 ( 4 )   4.56   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • On vector partition functions with negative weights 査読

    高倉 樹

    数理解析研究所講究録別冊   B39   183 - -195   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Asymptotic dimension of invariant subspace in tensor product representation of compact Lie group 査読

    Taro Suzuki, Tatsuru Takakura

    JOURNAL OF THE MATHEMATICAL SOCIETY OF JAPAN   61 ( 3 )   921 - 969   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MATH SOC JAPAN  

    We consider asymptotic behavior of the dimension of the invariant subspace in a tensor product of several irreducible representations of a compact Lie group G. It is equivalent to studying the symplectic volume of the symplectic quotient for a direct product of several coadjoint orbits of G. We obtain two formulas for the asymptotic dimension. The first formula takes the form of a finite sum over tuples of elements in the Weyl group of G. Each term is given as a multiple integral of a certain polynomial function. The second formula is expressed as an infinite series over dominant weights of G. This could be regarded as an analogue of Witten's volume formula in 2-dimensional gauge theory. Each term includes data such as special values of the characters of the irreducible representations of G associated to the dominant weights.

    DOI: 10.2969/jmsj/06130921

    Web of Science

    researchmap

  • On asymptotic partition functions for root systems 査読

    Tatsuru Takakura

    TORIC TOPOLOGY   460   339 - 348   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:AMER MATHEMATICAL SOC  

    We study the asymptotic partition functions associated to root systems with weights from the viewpoint of the theory of GKZ hypergeometric functions. We illustrate some explicit formulas of them for root systems of rank two.

    Web of Science

    researchmap

  • Symplectic volumes of certain symplectic quotients associated with the special unitary group of degree three 査読

    Taro Suzuki, Tatsuru Takakura

    Tokyo Journal of Mathematics   31 ( 1 )   1 - 26   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We consider the symplectic quotient for a direct product of several integral coadjoint orbits of SU(3) and investigate its symplectic volume. According to a fundamental theorem for symplectic quotients, it is equivalent to studying the dimension of the trivial part in a tensor product of several irreducible representations for SU(3), and its asymptotic behavior. We assume that either all of coadjoint orbits are flag manifolds of SU(3), or all are complex projective planes. As main results, we obtain an explicit formula for the symplectic volume in each case. © 2008 International Academic Printing Co. Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.3836/tjm/1219844821

    Scopus

    researchmap

  • 書評 Ana Canas da Silva: Lecture on Symplectic Geometry (Springer Lecture Notes in Math., 1764) 査読

    高倉 樹

    数学   55 ( 3 )   332 - 335   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:日本数学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • A note on the symplectic volume of the moduli space of spatial polygons 査読

    T.Takakura

    Advanced Studies in Pure Mathematics 34, Minimal Surfaces, Geometric Analysis and Symplectic Geometry   34   255 - 259   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Math. Soc. Japan  

    researchmap

  • Hamiltonian actions and equivariant indices 査読

    T.Takakura

    K monographs in Mathematics 7, Current Trends in Transformation Groups   7   217 - -229   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Intersection theory on symplectic quotients of products of spheres, 査読

    TAKAKURA T.

    International Journal of Mathematics,   12 ( 1 )   97 - 111   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Degeneration of Riemann surfaces and intermediate polarization of the moduli space of flat connections 査読

    Tatsuru Takakura

    Inventiones Mathematicae   123 ( 3 )   431 - 452   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer New York  

    We construct a family of polarizations of the moduli space of flat SU(n)-connections on a closed 2-manifold of genus g(≧ 2). These are generalizations of various polarizations known until now. That is, our family of polarizations includes Weitsman's real polarizations in the case of n = 2 [17], as well as the Kähler polarizations which are well known since [2] and [18]. Our construction is based on an original formulation of degeneration of Riemann surfaces. The relation between our polarizations and the complex structures of the moduli spaces of parabolic bundles are also studied.

    DOI: 10.1007/s002220050035

    Scopus

    researchmap

  • Representation spaces of genus zero Fuchsian groups and Hamiltonian torus action 査読

    Tatsuru Takakura

    J. of the Fac. of Sci., the Univ. of Tokyo, Sec. IA   39 ( 3 )   541 - 554   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Faculty of Science, the Univiersity of Tokyo  

    We construct explicitly a Hamiltonian torus action on the $SU_2$-representation space of a cocompact genus zero Fuchsian group and study the topology of this space.

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • ICM98 部門別報告 トポロジー

    大槻知忠, 高倉樹

    数学   51 ( 1 )   84 - 87   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本数学会  

    researchmap

  • 書評 D.McDuff、 D.Salamon:J-holomorphic Curves and Quantum Cohomology

    高倉樹

    数学   50 ( 1 )   104 - 105   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:日本数学会  

    researchmap

  • 幾何学的量子化の理論概観

    高倉樹

    Surveys in Geometry「シンプレクティック幾何学」   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • On Chern numbers of weight varieties

    高倉 樹

    中央大学幾何・トポロジー小研究集会 Geometry, Topology or Something  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月    

    researchmap

  • On non-abelian localization theorems

    高倉 樹

    Geometric Quantization and Related Topics  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Kostant function に対するLidskii の公式と微分方程式系について

    高倉 樹

    研究集会「接触構造、特異点、微分方程式及びその周辺」  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • On multiplicity varieties and weight varieties

    第4回日中幾何学研究集会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • On multiplicity varieties

    研究集会「シンプレクティック幾何学とその周辺」, 熱海  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Multiplicities in equivariant indices and symplectic quotients 1,2

    Koriyama Geometry and Physics Days 2017, ``Geometric Quantization and related topics", 日本大学工学部  2017年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • On volume functions of special flow polytopes

    研究集会「接触構造、特異点、微分方程式及びその周辺」, 金沢大学サテライト・プラザ  2017年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 特殊フロー多面体と付随するトーリック多様体

    福岡大学幾何学研究会  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 同変指数とシンプレクティック商のトポロジーI, II

    非可換幾何若手勉強会2015  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ベクトル分割関数と多重ウェイト多様体のトポロジー

    ICM2014サテライト研究集会「Topology of torus actions and applications to geometry and combinatorics」  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ベクトル分割関数の明示公式と応用

    第40回変換群論シンポジウム  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ベクトル分割関数と重複度多様体のトポロジー

    研究集会「結び目、多様体と群作用」  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ベクトル分割関数と重複度多様体のトポロジー

    第60回トポロジーシンポジウム  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 分配多面体上の積分公式とその応用

    福岡大学幾何学研究会  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • On multiplicity varieties

    第11回名古屋国際数学コンファレンス|rn|「Topology and Analysis on Foliations」,|rn|名古屋大学  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Intersection theory on double weight varieties

    第58回幾何学シンポジウム, 山口大学  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Vector partition functions with negative |rn|weights and some applications

    研究集会「変換群の幾何と組合せ論」,京都大学数理解析研究所  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • On a vector partition function with negative weights

    第57回幾何学シンポジウム,神戸大学  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 負のウエイトをもつベクトル分配関数とその応用

    研究集会「接触構造、特異点、微分方程式及びその周辺」, 洞爺湖文化センター  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • On a vector partition function with |rn|negative weights

    福岡微分幾何研究会,福岡大学セミナーハウス  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • テンソル積表現における重複度と付随する|rn|シンプレクティック商の幾何

    第56回幾何学シンポジウム,佐賀大学  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 漸近的分配関数とGKZ方程式系

    福岡微分幾何研究会,福岡大学セミナーハウス  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • テンソル積表現における重複度とシンプレクティック商のトポロジー

    シンポジウム「接触構造,特異点,微分方程式及びその周辺」,旭川  2007年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Symplectic volumes of symplectic quotients for direct products of coadjoint orbits

    ICM MADRID 2006  2006年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Symplectic volumes of certain symplectic quotients

    福岡微分幾何研究会,福岡大学セミナーハウス  2005年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 余随伴軌道に関連するシンプレクティック商の体積について

    鈴木太郎, 高倉樹

    シンプレクティック幾何とその周辺,秋田大学  2004年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 余随伴軌道に関連するシンプレクティック商の体積について

    鈴木太郎, 高倉樹

    日本数学会2004年度秋季総合分科会,日本数学会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンプレクティック商のトポロジー

    第30回 Encounter with Mathematics,中央大学  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Hamiltonian action and equivarinat index

    China-Japan Joint Workshop on Mathematical Physics, Beijin  2002年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Hamiltonian actions and equivariant indices

    T.Takakura

    Foliations and Geometry 2001, Rio de Janeiro/FoliationsandGeometry2001,RiodeJaneiro(招待講演)  2001年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • シンプレクティック商のコホモロジー交叉積とフェアリンデの公式

    高倉樹

    Symplectic Topology,城崎  2001年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Intersection theory on certain symplectic qunotients

    高倉樹

    接触構造・特異点・微分方程式,福岡  2001年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Intersection theory on certain symplectic quotients and Verlinde formula,

    高倉樹

    共形幾何学とシンプレクティック幾何学,福岡  2000年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • あるシンプルティック商のコホモロジー交換積

    高倉樹

    日本数学会秋季総合分科会,京都  2000年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Intersection pairings of certain symplectic quotients

    高倉樹

    共形幾何学・シンプレクティック幾何学と関連する話題(福岡)  1999年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Hamiltonian group actions and related topics

    高倉樹

    第2回日韓変換群論シンポジウム(岡山)  1999年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Equivariant characteristic numbers and Hamiltonian bordism

    高倉樹

    概複素構造の幾何学について、新潟  1998年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Intermediate Polarization of the moduli space of flat connections;

    高倉樹

    複素幾何・シンプレクティック幾何学と関連する話題、福岡  1998年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Equivariant characteristic numbers and Hamiltonian bordism

    高倉樹

    変換群論シンポジウム、山形  1998年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Hamiltonian group action and equivariant index

    高倉樹

    4th Int. Workshop on complex structures and vector fields,Bulgaria  1998年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Hamiltonian group action, equivariant index and cobordism

    高倉樹

    日本数学会1998年度秋季総合分科会トポロジー分科会特別講演アブストラクト,日本数学会トポロジー分科会  1998年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Hamiltonian group action and multiplicity formula

    高倉樹

    福岡大学微分幾何学研究集会,福岡  1998年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • シンプレクティック商のトポロジーと幾何

    高倉樹

    研究集会「接触幾何とシンプレクティック幾何」,北見  1998年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • An application of the multiplicity formula

    高倉樹

    Warwick Symposium on Symplectic Geometry, Workshop on Moment Maps and Quantization, Warwick.  1997年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Intermediate polurization of the moduli space of flat connections

    T.Takakura

    IAS/Park City Mathematics Institute 1997 Summer Session on Symplectic Geometry & Topology, Utah./Institute for Advanced Study  1997年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A symplectic proof of Verlinde factorization

    高倉 樹

    福岡大学微分幾何学研究集会,福岡  1997年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Surveys on the topology of the moduli space of flat connections

    高倉 樹

    京都大学数理解析研究所短期共同研究「基本群の表現空間の幾何」,京都(招待講演)  1996年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • リーアン面の退化とヤコビ多様体の偏極およびデータ関数

    高倉樹

    日本数学会1995年度秋季総合分科会幾何学分科会講演アブストラクト,日本数学会幾何学分科会  1995年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 幾何学的量子化の理論概観

    高倉樹

    研究集会資料Surveys in Geometry 1995年1月30日-2月2日シンプレクティック幾何学,日本数学会幾何学分科会  1995年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 平坦接続のモジュライ空間の中間偏極

    高倉樹

    日本数学会1994年度秋季総合分科会幾何学分科会講演アブストラクト,日本数学会幾何学分科会  1994年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Intermediate polarizations of the moduli space of flat connections

    高倉樹

    第41回幾何学シンポジウム講演要旨,日本数学会幾何学分科会  1994年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • シンプレクティック・トーリック多様体の幾何学的量子化

    高倉樹

    日本数学会1993年度秋季総合分科会幾何学分科会講演アブストラクト,日本数学会幾何学分科会  1993年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Geometric quantizations of symplectic toric manifolds

    Tatsuru Takakura

    First MSJ International Reserch Institute on GEOMETRY AND GLOBAL ANALYSIS, Lecture Notes Volume 2/THE MATHEMATICAL SOCIETY OF JAPAN  1993年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • あるFuchs群の表現空間とHamiltonian torus action

    高倉樹

    第39回幾何学シンポジウム講演要旨,日本数学会幾何学分科会  1992年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • あるFuchs群のSU2-表現空間とSymplectic幾何

    高倉樹

    日本数学会1992年度年会幾何学分科会講演アブストラクト,日本数学会幾何学分科会  1992年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Representation Spaces of Seftert Homology Spheres

    高倉樹

    第37回トポロジーシンポジウム講演集,日本数学会トポロジー分科会  1989年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 力学的微分トポロジーによる葉層・接触・シンプレクティック構造の研究

    研究課題/領域番号:21H00985  2021年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  中央大学

    三松 佳彦, 直江 央寛, 高倉 樹, 太田 啓史, 三好 重明, 粕谷 直彦

      詳細を見る

    配分額:10270000円 ( 直接経費:7900000円 、 間接経費:2370000円 )

    researchmap

  • リー群の表現の分解に関連するシンプレクティック商の研究

    2019年4月 - 2023年3月

    文部科学省 科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(C)  基盤研究(C)(一般) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 分岐問題に関連するシンプレクティック商の大域的構造の研究

    2019年4月 - 2022年3月

    中央大学  特定課題研究費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 3・4・5次元多様体上の葉層・接触・シンプレクティック構造の研究

    研究課題/領域番号:17H02845  2017年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  中央大学

    三松 佳彦, 直江 央寛, 高倉 樹, 三好 重明

      詳細を見る

    配分額:9490000円 ( 直接経費:7300000円 、 間接経費:2190000円 )

    研究成果の概要(和文):4次元の Lefschetz 束 の構成と3次元接触構造・Anosov 系をもとに4次元閉シンプレクティック多様体、5次元球面上のポアソン構造の構造の説明をした。これにより現代数学で最も重要と考えられる K3 曲面の位相的な新たな理解を生んだ。また、Lawson により構成された5次元球面上の葉層構造が3次元球面上のReeb 葉層構造上の葉層 Lefschetz 束として理解された。

    researchmap

  • 分岐問題に関わるシンプレクティック商の研究

    2016年4月 - 2019年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(C) 

    高倉 樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 葉層構造における指数定理の展開

    研究課題/領域番号:25400085  2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  名古屋大学

    森吉 仁志, 夏目 利一, 前田 吉昭, 三松 佳彦, 小野 薫, 宮崎 直哉, 高倉 樹, 楯 辰哉

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    第一に,カントール集合やシェルピンスキーガスケットなどのフラクタル集合上へ指数定理を拡張した.第二に,非可換幾何の枠組を用いてAtiyah-Patodi-Singer 指数定理を境界付多様体の正規被覆空間上に拡張し,一般の巡回コサイクルとK群のペアリングを与える指数定理を証明した.第三に,Gerbe の特性類である Dixmier-Douady 類と葉層の特性類である Godbillon-Vey 類が,Cheeger-Chern-Simons 不変量を通じて結びつくことを明らかにし,円周の微分同相群の中心拡大をCalabi 不変量を用いて記述することに成功した.

    researchmap

  • 葉層構造・接触構造の微分トポロジー的研究

    研究課題/領域番号:22340015  2010年10月 - 2014年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  中央大学

    三松 佳彦, 三好 重明, 高倉 樹, 松元 重則, 坪井 俊, 木村 芳文, 森吉 仁志, 太田 啓史

      詳細を見る

    配分額:8710000円 ( 直接経費:6700000円 、 間接経費:2010000円 )

    3,4,5次元の空間上の葉層構造と接触構造を中心に、重要な例の構成および、それらの相互関係を研究した。特異点のミルナー・ファイブレーションと呼ばれる構造や、流体力学、古典力学を洗練したシンプレクティック幾何学や多変数複素関数論などの、周辺の色々な数学理論がこれらの対象において交錯する様子を研究した。
    曲面の測地線を総合的に調べることのできる測地流は、Anosov 流と呼ばれる特殊な流れを定めるが、それらを中心に上記の色々な数学が交錯し、構造の無駄のなさを表現する様を研究したとも解釈できる。

    researchmap

  • Floer理論、正則曲線の理論とsymplectic構造・接触構造の研究

    研究課題/領域番号:21244002  2009年4月 - 2014年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A) 

    小野 薫, 泉屋 周一, 秦泉寺 雅夫, 松下 大介, 石川 剛郎, 山口 佳三, 高倉 樹, 枡田 幹也, 松下 大介

      詳細を見る

    配分額:41340000円 ( 直接経費:31800000円 、 間接経費:9540000円 )

    symplectic 構造は、古典力学における Hamilton の運動方程式の定式化などで重要な幾何構造である。近年は、symplectic 構造そのものの幾何学的研究が進展し、ミラー対称性の数学的研究と相俟って多くの研究者が関心を持つ対象となっている。研究代表者は、symplectic 幾何学で特に重要な Floer 理論とその応用の研究を続けている。今研究計画においては、Floer 理論をトーリック多様体とその Lagrange トーラスファイバーに対して、具体的な研究をし、いくつもの興味ある結果を得た。

    researchmap

  • 葉層構造に対するThurstonの不等式と接触トポロジーに関する研究

    研究課題/領域番号:23540106  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    三好 重明, 三松 佳彦, 高倉 樹

      詳細を見る

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    葉層構造は可積分接平面場であるが,1 次元接平面場に,より強い可積分条件を課した完全積分可能なベクトル場に関し,閉葉の位置の問題に関する研究を行った.即ち,3 次元開多様体内に与えられた絡み目を平面への沈め込みの 1 点の逆像として実現する問題に関し,その為の必要十分条件を与え,さらに結び目の場合にその古典的な不変量による記述を与えた.
    完全積分可能なベクトル場に横断的な 2 次元葉層構造は Thurston の不等式を自然に満たし,開多様体上のそのような自然な族を与える.開多様体上で Thurston の不等式を満たす葉層構造を考察する為の一つの自然な雛形を与えると期待できる.

    researchmap

  • シンプレクティック空間の大域的構造の研究

    2008年3月 - 2009年3月

    中央大学  中央大学在外研究費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 葉層構造、接触構造とEuler類に関する研究

    研究課題/領域番号:18540095  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    三好 重明, 三松 佳彦, 高倉 樹

      詳細を見る

    配分額:2340000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:240000円 )

    3次元多様体上の葉層構造に対し,W.Thurstonにより,その葉層構造がReeb成分を持たなければ,その葉に接する平面場のEuler類に関する所謂Thurstonの不等式が成立する事が示された.しかしながら,3次元球面上の古典的なReeb葉層もこのThurstonの不等式を自明に満たしており,また,本研究に関わる以前の研究によりReeb成分を持つ葉層構造に対してもその不等式が成立する場合が他にもある事がわかってきていた.
    2006年度の本研究の成果として,或る種の葉層構造(回転可能葉層)に対して,不等式が成り立つ為の或る十分条件を得た.また,Thurstonの不等式が成立しない状況を具体的に捉える事ができた.それらは,回転可能葉層を定めるmonodromy微分同相の言葉で記述される.
    2007年度は,より精しい不等式(Thurstonの不等式相対版)に関して,接触構造の葉層構造への収束という観点からの前年度までの研究成果を踏まえ,研究を深めた.また,Reeb成分を持ち,かつThurstonの不等式を満たす葉層構造で,それまでに知られているものは総てその(接束の)Euler類が自明であったが,非自明であるものを組織的に構成する方法を開発した.回転可能葉層のEuler類の非自明性を保証する或る条件が前年度までの研究で得られている.その条件を満たす回転可能葉層のReeb成分をDehn手術することによって,新しい葉層構造でReeb成分を持ち,Euler類は非自明であるものが得られる.このとき,D.Gabaiのsutured manifold理論により,元の回転可能葉層をうまく選べばThurston normが縮退するDehn手術は有限個であることが示せる.

    researchmap

  • シンプレクティック空間の不変量とその表現論的構造の研究

    2003年4月 - 2005年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究C2) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 3・4次元多様体上の葉層・接触・シンプレクティック構造の研究

    研究課題/領域番号:16540080  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    三松 佳彦, 三好 重明, 高倉 樹, 松元 重則, 坪井 俊, 小野 薫, 森吉 仁志

      詳細を見る

    配分額:3700000円 ( 直接経費:3700000円 )

    代表者の三松は分担者三好他との共同研究により、3次元接触構造が葉層構造に収束する典型的なクラスの一つとして回転可能構造に付随する接触構造(所謂Thurston-Winkelnkemper接触構造)及び葉層構造に注目し、ある種のモノドロミーに対してそのeuler類の(非)消滅とThurstonの不等式(またはBennequinの不等式)の破れを研究した。これらをモノドロミーの位相的な考察から調べることにより、境界つき曲面のある種の写像類について、それが右Dehn捻りのみの積でも、左Dehn捻りだけの積でも表せないことを示した。これらは幾つかの研究集会で発表され、特に2006年3月の日本数学会では分担者三好がトポロジー分科会での特別講演として発表した。論文は投稿中である。
    分担者の小野はSeiberg-Witten理論とFloer理論の両方からシンプレクティックトポロジーを研究し、単純特異点のリンクのシンプレクティック・フィリングの決定や、Flux予想の解決などこの分野に著しく寄与した。
    接触微分同相群の立場から接触構造論と葉層構造論の関連の研究を展開したのは分担者の坪井である。葉層構造論の立場を更に推し進めた分担者松元のLie葉層のエンドの研究は論文として出版された。
    代表者は更に大きく保積微分同相群の幾何として非圧縮流体力学をとらえ、無限次元Hamilton力学系としての理論展開を研究した。大域的な微分幾何学として捕らえることにより、流体力学の基礎に新たな光を当てるとともに、粘性のある散逸系の場合もこの考え方が有用であることを示している。幾つかの研究集会、及び2005年9月の日本数学会で企画特別講演、2006年3月の東北大「春の学校」でその成果を発表した。

    researchmap

  • シンプレティック空間の不変量とその代数的構造の研究

    2002年4月 - 2003年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(若手研究B) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • 3・4次元多様体上の接触構造と葉層構造の研究

    研究課題/領域番号:13440026  2001年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  中央大学

    三松 佳彦, 三好 重明, 坪井 俊, 佐藤 肇, 高倉 樹, 小野 薫, 太田 啓史, 水谷 忠良, 森吉 仁志

      詳細を見る

    配分額:8600000円 ( 直接経費:8600000円 )

    研究代表者はasymptotic linkingという概念を経由して、3次元多様体上の接触構造の研究と葉層構造の研究を結びつける枠組みを提唱し、研究を開始した。余次元1葉層構造の側からは、異種特性類、1次の葉層コホモロジーが直接にこれに関わることが分かり、葉層構造論のサイドの枠組みが定式化された。接触構造においてはtorsion不変量がこの枠組みに強く関連することが見いだされた。又、代数的Anosov葉層の葉層コホモロジーの計算も得られ、local orbit rigidityとの関連も発見された。
    三好・三松を中心とする葉層研究班では、コンパクトなStein曲面の境界に付随する3次元接触構造のfillabilityに着目し、更にこれに付随する葉層構造のThurstonの不等式を位相的に証明する研究を開始し、特殊な場合に、絶対的不等式が示された。相対的versionはこれからの課題である。又、坪井、三松を中心として、幾何構造を保つ微分同相の群の単純性の研究が押し進められ、坪井は、接触微分同相及び解析的微分同相の多くの場合に完全性を証明した。坪井は、更に、正則な双接触構造の研究も進め、Seifert多様体上で特徴付けを完成した。
    小野・太田を中心とする接触構造・symplectic構造研究班では、主に二つのテーマに取り組んでいる。第一は、単純特異点や超楕円特異点のリンクとして得られる接触構造のsymplectic fillingの特徴付けである。これは上の三好・三松らの研究、及び冒頭の三松の研究に直接に関わるもので、Brieskornの仕事をsymplectic幾何の立場で見直している。Seiberg-Witten理論を使ってfillingのsymplectic構造の特徴付けにまで至った。又、symplectic topology全般の大きな基盤となる研究として、Lagrangian Floer homology論に於ける障害理論の建設を始めた。
    佐藤・水谷を中心とした研究班では、より微分式系・微分方程式に近づき、接触構造・葉層構造を含めて非可積分性自体を接分布の微分幾何として研究した。

    researchmap

  • シンプレクティック空間の不変量とその代数的構造の研究

    2001年4月 - 2002年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(奨励研究A) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1100000円

    researchmap

  • 位相的トーリック多様体論の構築

    研究課題/領域番号:13640087  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  大阪市立大学

    枡田 幹也, 橋本 義武, 日比 孝之, 高倉 樹, 古澤 昌秋, 河内 明夫

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    代数幾何におけるトーリック多様体論をトポロジーの観点から展開した。ここ数年来の服部晶夫氏との共同研究により、トーラス多様体の幾何学的性質が、多重扇という組合せ論の言葉で表現できることが判明した。特に、トーラス多様体の楕円種数が多重扇の言葉で綺麗に記述できることを見つけ、2n次元のトーラス多様体の第1Chern類がNで割れるとき、レベルNの楕円種数が常に0であるという消滅定理を得た。この消滅定理の系として、複素n次元トーリック多様体Mの第1Chern類がNで割れるならば、Nはn+1以下であり、さらにN=n+1ならばMは複素射影空間であることが判明した。これは、有名な小林-落合、森の定理のトーリック多様体版である。
    平成14年11月から1ヶ月余り、Taras Panov氏(モスクワ大学)を招聘して、トーラス多様体の同変コホモロジーおよびその軌道空間のコホモロジーに関して研究を行った。その結果、コホモロジー環が次数2の元で生成されているトーラス多様体の場合、同変コホモロジーはStanley-Reisner環であり、その軌道空間はコホモロジーの観点からは単純凸多面体と同様であることが判明した。トーラス多様体のコホモロジー環が必ずしも次数2で生成されていないが、奇数次のコホモロジーが消えている場合の研究も行った。この場合、次数2で生成されている場合を言わばblow downしたものと思えることが判明した。特に面白いことに、その同変コホモロジーは、単体複体に対して定義されているStanley-Reisner環を拡張したものになっている。このような環は10年ほど前に既にStanleyによって定義されていたが、我々の研究はその環の幾何学的な解釈を与えたと言える。この研究の延長として、Gorenstein^* simplicial Posetのh-vectorに関するStanleyの予想が証明できた。その証明は全く代数的であるが、アイデアはトポロジーにあり、組み合わせ論・可換環論とトポロジーとの密接な関連を示唆している。

    researchmap

  • シンプレクティック空間における局所化と大域的構造の研究

    2000年4月 - 2001年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(奨励研究A) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

    researchmap

  • シンプレクティック空間における局所化と大域的構造の研究

    1999年4月 - 2000年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(奨励研究A) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1200000円

    researchmap

  • トーリック多様体論の位相幾何学的研究

    研究課題/領域番号:11640091  1999年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  大阪市立大学

    枡田 幹也, 橋本 義武, 日比 孝之, 高倉 樹, 兼田 正治, 加須栄 篤

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    トーリック多様体論をトポロジーの立場から展開した。トーリック多様体論では、「トーリック多様体」と呼ばれる代数幾何学の対象と「扇」と呼ばれる組合せ論の間に1対1の対応があることが知られているが、本研究では「トーラス多様体」またはもう少し一般に「トーラス軌道体」と呼ばれる位相幾何学の対象から「多重扇」と呼ばれる組合せ論の対象への対応を構成した。この対応は、トーリック多様体論における「トーリック多様体」から「扇」への対応の拡張になっている。この対応によって得られる多重扇はどの様なものであるかが基本的な問題であるが、トーラス軌道体から得られる多重扇を完全に決定することが出来た。さらに、トーラス多様体の指数やT_y種数など位相幾何学的不変量を多重扇の言葉で記述した。もう一つの基本的な対応として、モーメント写像の像として得られる組合せ論の対象として多重多面体という概念を導入し、凸体に対して知られているEhrhart多項式やKhovanskii-Pukhlikov公式を多重多面体に拡張した。

    researchmap

  • シンプレクティック幾何学の展開

    1998年4月 - 1999年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究C1) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1300000円

    researchmap

  • シンプレクティック空間に対する局所化現象の研究

    1998年4月 - 1999年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(奨励研究A) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1100000円

    researchmap

  • 3次元多様体上の接触構造と葉層構造の研究

    研究課題/領域番号:09640130  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    三松 佳彦, 水谷 忠良, 高倉 樹, 松山 善男, 神田 雄高, 小野 薫, 山本 慎

      詳細を見る

    配分額:3100000円 ( 直接経費:3100000円 )

    研究代表者の三松は分担者の水谷を含む葉層構造の研究グループとともに双接触構造及び、射影的Anosov流の研究に取り組み、多くの例を構成した。特に、3次元球面上に共にover tiwistedなものからなる双接触構造を構成し、Anosovの場合とは異なり双接触構造から普通の意味ではtight性が得られない事を示した。一方、実現できる平面場のホモトピー類は今のところ少なく、この事情を解明することが今後の課題として残った。
    分担者の小野は、深谷氏との共同研究で擬正則曲線の理論をsymplectic topologyに応用する際の障害であった負多重曲線の問題を倉西構造の概念を導入して解決した。
    また、小野と神田は、太田氏との共同研究で、接触構造論へのSeiberg-Witten理論の応用として、単純特異点の近傍のsymplectic fillingのトポロジーをSW理論を使って調べる研究をした。これらは、今後に更なる発展が期待できるが、それは最後にのべる研究項目との関わりにおいて最も顕著になるだろう。
    神田は3次元トーラス上のtightな接触構造の分類やBennequinの不等式が最良評価でないこと等の、接触構造の位相的研究を行った。
    高倉が以前から研究してきた幾何学的量子化の理論を基礎として、symplectic多様体上の擬正則曲線の理論を適用する替わりにLegenderian/Lagrangiaanトーラスによる双対的な方法を、三松と高倉は模索してきた。代数関数論における主要な概念の類似が定式化できることが分かったが、これにより接触構造の位相を調べることは、今後の問題であり、大きな発展が期待される。

    researchmap

  • 共形構造を持つ多様体の研究

    研究課題/領域番号:09440044  1997年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  福岡大学

    陶山 芳彦, 黒瀬 俊, 芥川 一雄, 塩濱 勝博, 井ノ口 順一, 山田 光太郎, 高倉 樹

      詳細を見る

    配分額:6600000円 ( 直接経費:6600000円 )

    1.共形平坦な超曲面の研究。4次元空間形内の3次元超曲面の研究はE. Cartan以来ほとんど進展していなかった。本研究により、この長い間の問題を完全に解決した。各超曲面が持つ4次元球面の中ので美しい構造を見つけ、この構造により3次元の共形平坦な超曲面は、球面の共形変換で不変な3つのclassに別れる事が分かった。それらのclassに、それぞれの放物族・楕円族・双曲族と名前をつけ、これらの族は、それぞれ3次元のEuclid空間・双曲空間・球面内の定曲率曲面から作られる超曲面で構成されている事を示した。
    2.統計的多様体の共形-射影変形の研究。この研究で次の結果を得た。共形-射影変形は、任意の超曲面の臍点を保ちリッチ曲率の歪対称成分を変えない変形である。逆に、次元が3以上のときは、このような変形は共形-射影変形に限られる。また、次元が4以上のときにリーマン多様体の場合の共形曲率テンソルの拡張となるテンソルを発見した。
    3.3次元定曲率空間形内の曲面の表現公式およびガウス写像の研究。この研究を進める上で"ある完備でなく曲率が下に非有界な非正曲率空間への調和写像の存在問題"を調べる事が必要であった。この調和写像の研究において、調和写像を無限遠におけるDirichlet問題として取り扱い、その可解性・一意性等を示した。そして、これらの結果を用いて、3次元双曲空間形内の平均曲率一定曲面を逆構成した。
    4.平均曲率一定曲面の可積分系理論の観点からの拡張の研究。汎調和平均曲率曲面を3次元空間形内の空間的曲面に対し拡張し、特に、平均曲率一定曲面の特徴であるローソン対応が汎調和平均曲率曲面についても成立することを証明した。また、変分法的拡張であるH曲面との関連を明らかにした。汎調和平均曲率一定曲面が、H-曲面に対するゲージ理論的方程式での特殊な簡約条件により、得られることもわかった。

    researchmap

  • シンプレクティック空間に対する局所化現象の研究

    1997年4月 - 1998年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(奨励研究A) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1200000円

    researchmap

  • ENCOUNTER with MATHEMATICS

    研究課題/領域番号:10894007  1998年    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    三松 佳彦, 高倉 樹, 小野 薫, 佐藤 肇, 村松 壽延, 服部 晶夫

      詳細を見る

    配分額:1700000円 ( 直接経費:1700000円 )

    本研究の補助金の執行期間中には以下の3回のENCOUNTER with MATHEMATICSの本会議が開催された。何れも中央大学理工学部に於いて金曜日の14:30または15:00から続く土曜日の
    17:00頃までの一日半である。
    1. 第8回目‘TORIC幾何''98.6.12(金)・13(土)
    トーリック幾何への招待I、II、小田忠雄氏(東北大・理)・佐藤拓氏(東北大・理)
    トポロジーから見たトーリック多様体論I、II、枡田幹也氏(阪市大・理)、
    log scheme理論入門 諏訪紀幸氏(中大・理工)
    2. 第9回目‘実1次元力学系"98.10.23(金)・24日(土)
    実1次元力学系I、II、III坪井俊氏(東大・数理)、
    有界オイラー類と円周の同相群の共役 松元重則氏(日大・理工)、
    双曲結晶群の\S^1\のPL同相群への表現:初等的な構成 皆川宏之氏(北大・理)
    3. 第10回‘応用特異点論'99.2.5(金)・6日(土)
    応用特異点論概説、一階偏微分方程式への応用、微分幾何学への応用 泉屋秀一氏(北大・理)、
    応用特異点論の基礎I、II、石川剛郎氏(北大・理)、
    微分位相幾何学への応用 佐伯修氏(広島大・理)
    各回とも100〜150人程度の参加者を得、また、講演も専門的になりすぎずに、この集会の本来の意義を十分に達成したと考えられる。
    上記の本会議以外には、各回の準備、及び、将来に向けての準備会議を何回か行った。また、代表者はドイツObervolfach数学研究所で毎年開かれているトポロイジー研究集会に出席し、Wolfgang Luck,Elmar Vogtの新旧主催者と定期的に集会を開催することの意義や問題点について意見交換を行った。本年度の問題点として、開催テーマで順延になったものがあったため、主催側に幾何系の人間が多いこともあって、急遽幾何系のテーマが繰り上がり、結果として、開催したテーマの分野に偏りがでたことがあげられる。今後の課題である。

    researchmap

  • シンプレクティック空間上のD-加群の研究

    研究課題/領域番号:08740077  1996年    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)  福岡大学

    高倉 樹

      詳細を見る

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    本研究課題において具体的な目標としていたことのうち、1.2次元多様体上の平坦接続のモジュライ空間の滑層構造の解明とD-加群の構成、2.幾何学的量子化の一般化としてのコホモロジー理論における消滅定理、について得られた結果と、その過程で明らかになった今後の課題等を以下に記す。
    1.については、平坦接続のモジュライ空間の幾何学的量子化の次元に関するフェアリンデの分解公式の、シンプレクティック幾何学的な証明を与えることと並行させて研究を進めた。その結果、「ハミルトン的群用の下での幾何学的量子化に関する重複度公式」を応用することにより、上記分解公式が自然に得られることが判った。その際、モジュライ空間の滑層構造は、運動量写像の臨界値におけるシンプレクティック商の滑層構造という形で一般的に考察が可能であり、Kirwanによる部分的特異点解消が有効であることを示したMeinrenken-Sjamaarの結果が鍵となった。なお、本研究者が有限次元のトーラス作用を用いているのに対し、Meinrenken-Woodwardは無限次元のループ群作用を解析して同公式を証明した。両者の相関の解明は、未達成のまま残ったD-加群の構成等に関連して興味深いと考えられ、今後の課題として挙げておく。
    2.に関連して、シンプレクティック・トーリック多様体上に退化付き不変偏極の族を構成し、同伴する幾何学的量子化の推移に祭し、特殊なラグランジュ部分多様体上への局所化現象が起こることを示した。さらに、この不変偏極による幾何学的量子化を層係数のコホモロジーとして記述し、上記局所化に対応するコホモロジーの消滅を示すことができた。昨年度得られたシンプレクティック・トーラスに対する同様の結果を踏まえつつ、これらをより広いクラスのシンプレクティック多様体に拡張することは、引続き今後の課題としておく。

    researchmap

  • 正曲率及びワイル共形曲率と多様体の空間

    研究課題/領域番号:08640146  1996年    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  福岡大学

    陶山 芳彦, 荻 秀和, 秋田 利之, 高倉 樹, 黒瀬 俊, 吉田 守

      詳細を見る

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    1.どのような共形平坦な多様体が,定曲率空間の超曲面として実現されるかという問題を研究し,4次元以上の(ある種の)共形平坦な多様体に関して,それらの多様体から定曲率空間への共形的はめ込みの具体的構成法を発見した。更に,上の構成ではめ込み可能な多様体の共形類を決定するために,それらの超曲面から球面への展開写像の構成を行った。
    2.射影平坦で捩れをもたないアフィン接続が与えられた単連結多様体の射影展開写像について研究し,次ぎの結果を得た。3次元以上で接続に関して極を持つ多様体のリッチ曲率が対称で負定値ならば,その展開写像は単射であり,像は射影空間の凸集合となる。
    3.シンプレクティック・トーリック多様体上に,退化した不変偏極の族を構成し,同伴する幾何学的量子化の推移において,特殊なラグランジュ部分多様体上への極所化現象が起こることを示した。
    4.閉曲面上の平坦接続のモジュライ空間の幾何学的量子化(一般化されたテ-タ関数の空間)の次元に関するフェアリンデの分解公式の,シンプレクティック幾何的な証明について研究した。その方法は,ハミルトン的群作用の下での幾何学的量子化に関する重複度公式を応用するというものである。

    researchmap

  • シンプレクティック多様体に対する層理論とコホモロジー理論

    研究課題/領域番号:07740081  1995年    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)  福岡大学

    高倉 樹

      詳細を見る

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    本研究課題において具体的な目標としていたことのうち、1.テ-タ関数の理論の偏極シンプレクティックトーラスへの一般化、2.1の結果の、リーマン面およびそのヤコビ多様体への応用、3.偏極シンプレクティック多様体のコホモロジーに関する消滅定理に対して、ある程度の結果と新たな知見を得ることができた。
    1については、必ずしもケーラー的でない偏極に対しても、対応するテ-タ関数を定義できること、異なる偏極を用いて得られるテ-タ関数の空間の間には(ベクトル空間としての)同型対応が存在することが示された。実際、同型写像を2通りの方法で構成することができる。これらの間の関係を調べることは未達成であるが、同型のユニタリ性の問題等も含めて興味深い。なお、多少修正が必要だが、シンプレクティック・トーリック多様体に対しても同様の結果が得られると思われる。
    2に関しては、リーマン面および偏極の退化という点に対しては、2次元閉多様体上の平坦G主束の同型類の空間(ただしGは一般のコンパクト単純リー群)を含めて統一的に扱うことができることがわかり、さらにG=U(1)の場合にはリーマン面の退化との関連がかなり明確に記述できた。
    3に対しては、偏極シンプレクティック多様体の層係数コホモロジーについて小平消滅定理の拡張が成り立つことが判ったが、退化のないきれいな(中間)偏極を許容するものはかなり限られたものしかなく、応用上は、偏極に退化を許すあるいは滑層構造を持つシンプレクティック空間としての偏極まで範囲を広げて考察することが重要と思われ、今後の課題として挙げておく。
    なお、J.E.Andersenも上記1、3の結果の一部を独立に得ていることをコメントしておく。

    researchmap

  • 多様体の曲率と大域的性質

    研究課題/領域番号:06640184  1994年    

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(C)  福岡大学

    陶山 芳彦, 高倉 樹, 黒瀬 俊

      詳細を見る

    配分額:1100000円 ( 直接経費:1100000円 )

    リーマン多様体の研究における1つの大きなテーマとして、“局所的性質から、その大域的構造がどの程度決定されるか?"という問題がある。ここでいう局所的性質とは、他様体の曲り方を表わす曲率を指し、大域的構造とは位相構造あるいは微分構造による分類の問題を指す。この研究では主として、次の2つのテーマに関して研究を行った。
    1.微分可能球面定理の研究
    位相的球面定理を精密化して、微分構造を決定する微分可能球面定理の研究を行い、重要な成果を上げた。
    定理:完備、単連結なリーマン多様体(M,g)の断面曲率Kが、0.654<K<1となるとき、Mは標準的球面と微分同相である。
    2.共形構造を持つ多様体の研究
    リーマン多様体(M,g)が共形構造を持つとは、ワイルの共形曲率テンソルが消えるときをいう。この研究では、その様な多様体を余次元1でユークリッド空間に共形的に埋め込む問題を考えた。もしその様な埋め込みが存在するならば、(M,g)はショトキ-多様体に限られる。逆に、“全てのショトキ-多様体は共形的埋め込みを持つか"という問題である。これについては一部成果を上げているが継続して研究中である。

    researchmap

▼全件表示