2025/09/30 更新

写真a

タカミザワ ヒデユキ
高見澤 秀幸
TAKAMIZAWA Hideyuki
所属
商学部 教授
その他担当機関
商学研究科商学専攻博士課程前期課程
商学研究科商学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(計量ファイナンス) ( 筑波大学 )

学歴

  • 2003年3月
     

    筑波大学   社会工学研究科   博士   修了

  • 1996年3月
     

    慶應義塾大学   経済学部   卒業

経歴

  • 2019年4月 -  

    中央大学商学部教授

  • 2018年4月 - 2019年3月

    一橋大学大学院経営管理研究科准教授

  • 2011年10月 - 2018年3月

    一橋大学大学院商学研究科准教授

  • 2014年9月 - 2016年8月

    ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院客員研究員

  • 2009年12月 - 2011年9月

    筑波大学大学院人文社会科学研究科准教授

  • 2007年4月 - 2009年11月

    筑波大学大学院人文社会科学研究科講師

  • 2003年4月 - 2007年3月

    一橋大学大学院経済学研究科専任講師

▼全件表示

所属学協会

  • 日本ファイナンス学会

  • 日本金融学会

研究キーワード

  • 計量ファイナンス

  • 資産価格論

研究分野

  • 人文・社会 / 金融、ファイナンス  / 金融・ファイナンス

論文

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • How Arbitrage-Free is the Nelson-Siegel Model under Stochastic Volatility?

    髙見澤 秀幸

    日本金融学会2019年度秋季大会  ( 甲南大学 )   2019年10月  日本金融学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • How Arbitrage-Free is the Nelson-Siegel Model under Stochastic Volatility? 国際会議

    Hideyuki Takamizawa

    The 31st Asian Finance Association Annual Meeting  ( The University of Economics Ho Chi Minh City )   2019年7月  Asian Finance Association

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • An Equilibrium model of Term Structures of Bonds and Equities 招待

    髙見澤 秀幸

    中央大学・企業研究所 公開研究会  ( 中央大学 )   2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • An Equilibrium model of Term Structures of Bonds and Equities

    髙見澤 秀幸

    東北大学・経済学研究科 応用統計計量ワークショップ  ( 東北大学 )   2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • An Equilibrium Model of Term Structures of Bonds and Equities 国際会議

    Hideyuki Takamizawa

    The 30th Asian Finance Association Annual Meeting  ( Hitotsubashi Hall, Tokyo )   2018年6月  Asian Finance Association

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • An Equilibrium model of Term Structures of Bonds and Equities

    髙見澤 秀幸

    日本ファイナンス学会第25回大会  ( 千葉工業大学 )   2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • An Equilibrium model of Term Structures of Bonds and Equities

    髙見澤 秀幸

    横浜国立大学近経研究会  ( 横浜国立大学 )   2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • An Equilibrium model of Term Structures of Bonds and Equities 国際会議

    Hideyuki Takamizawa

    Kellogg Quantitative Finance Seminar  ( Northwestern University Kellogg School of Management )   2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • An Alternative Chanel of Long-Run Risks and Time-Varying Risk Premiums

    髙見澤 秀幸

    大阪大学金融・保険セミナーシリーズ  ( 大阪大学 )   2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • An Alternative Chanel of Long-Run Risks and Time-Varying Risk Premiums 国際会議

    Hideyuki Takamizawa

    Kellogg Quantitative Finance Seminar  ( Northwestern University Kellogg School of Management )   2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Impact of No-arbitrage on Interest Rate Dynamics 国際会議

    Hideyuki Takamizawa

    Kellogg Quantitative Finance Seminar  ( Northwestern University Kellogg School of Management )   2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Impact of No-arbitrage on Interest Rate Dynamics

    髙見澤 秀幸

    東京大学応用統計ワークショップ  ( 東京大学 )   2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Impact of No-arbitrage on Interest Rate Dynamics

    髙見澤 秀幸

    横浜国立大学・南山大学共同ファイナンス・ワークショップ  ( 横浜国立大学 )   2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Impact of No-arbitrage on Interest Rate Dynamics

    髙見澤 秀幸

    中之島ワークショップ  ( 大阪大学 )   2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Is non-arbitrage relevant to volatility prediction using interest-rate data?

    髙見澤 秀幸

    一橋大学金融研究会  ( 一橋大学 )   2011年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Is non-arbitrage relevant to volatility prediction using interest-rate data?

    髙見澤秀幸

    日本統計学会  ( 九州大学 )   2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 非線形金利期間構造モデルの近似

    髙見澤秀幸

    日本ファイナンス学会 第16回研究観望会  ( 金融財政事情研究会 )   2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Modeling the Term Structure of Interest Rates with General Diffusion Processes: A Moment Approximation Approach

    髙見澤秀幸

    日本金融証券計量工学学会  ( 中央大学 )   2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Interest Rate Volatility Implicit in Term Structure Data 国際会議

    髙見澤秀幸

    Fourth World Congress of the Bachelier Finance Society  ( 東京・学術総合センター )   2006年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A Simple Measure for the Proxy Problem of the Short-Rate 国際会議

    髙見澤秀幸

    International Symposium on Financial Time Series  ( Tokyo Metropolitan Univ )   2004年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Analytical Valuation of Swap Yield Curves

    髙見澤秀幸

    日本経済学会  ( 広島大学 )   2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 非線形金利期間構造を記述した近似モデルの精度に関して

    髙見澤秀幸

    日本統計学会  ( 明星大学 )   2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 丸淳子研究奨励賞

    2019年6月   日本ファイナンス学会  

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本人投資家が直面する為替リスクとその管理

    研究課題/領域番号:24K04947  2024年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)  中央大学

    高見澤 秀幸

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    researchmap

  • 配当期間構造の理論と実証

    2018年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C) 

    高見澤 秀幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 新たな局面に入ったグローバル金融規制と危機管理の再構築

    研究課題/領域番号:17H02545  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  一橋大学

    小川 英治, 安田 行宏, 高岡 浩一郎, 花崎 正晴, 高見澤 秀幸, 小林 健太, 中村 恒

      詳細を見る

    配分額:15340000円 ( 直接経費:11800000円 、 間接経費:3540000円 )

    本研究プロジェクトは、世界金融危機後のグローバル金融規制・危機管理についてミクロ分析とマクロ分析の両側面が相互に融合する形で研究が実施された。具体的には、まず、世界金融危機後の投資家のリスク意識、企業の金融活動及び金融市場・金融仲介の構造変化を考慮に入れながらグローバルな経済・市場動向をマクロ分析した。次に、その経済・市場の構造変化が企業の金融行動に与えた影響をミクロ(企業)の視点から考察した。最終的に、これら全ての研究が統括されミクロ・マクロ両分析が有機的に融合する形で本プロジェクトが完結し、政策提言が導かれた。研究成果は学会発表や学術誌への投稿・発刊を通じて国際的に広く発信された。

    researchmap

  • インフレ期待の変動メカニズムの解明

    2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C) 

    高見澤 秀幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • グローバル金融危機後の新しい金利・為替評価手法の構築

    研究課題/領域番号:25285098  2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  一橋大学

    小川 英治, 高岡 浩一郎, 中村 恒, 高見澤 秀幸, 小林 健太, 三隅 隆司, 池森 俊文

      詳細を見る

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    グローバル金融危機発生後の新しい金利・為替評価モデルの開発は金融経済における最優先の急務であり、本研究は、マクロ金融分野とミクロ金融分野の両方にわたって、世界金融危機以降の金融市場及び金融セクターや金融政策・通貨政策の構造的変化を考察して、幾つかの新しい資産価格評価モデルを開発し、さらにそこから政策的含意を導出した。実際に、この研究の成果は2015年6月に科研費コンファレンスを開催して発表され、さらに、小川英治編著『世界金融危機と金利・為替 - 通貨・金融への影響と評価手法の再構築』として、2016年3月30日に東京大学出版会より出版され、社会一般に広く発信された。

    researchmap

  • 金利期間構造モデルへの確率的ボラティリティの導入とその経済的評価

    2011年4月 - 2013年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B) 

    高見澤 秀幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 金利の予測可能性:動学的金利期間構造モデルを用いた検証

    2009年4月 - 2011年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B) 

    高見澤 秀幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 金利プロセスの推定

    研究課題/領域番号:18730143  2006年4月 - 2009年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B) 

    高見澤 秀幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    金利に影響を及ぼすファクターの変動と投資家の要求するリスクプレミアムをモデル化すると、裁定の機会が存在しないような割引債価格をファクターの関数として導くことができる。しかし、これらのモデルを一般的に与えた場合、割引債価格の解析的表現を得られず、時系列と横断面の双方向の情報を活用した金利プロセスの推定が困難となる。この難問を解決すべく、当研究では割引債価格の近似解を導く方法を開発した。これにより、短期金利ドリフトや確率的ボラティリティの推定において、情報量のより多いパネルデータを用いることができ、推定精度の向上

    researchmap

▼全件表示