2023/04/15 更新

写真a

マキノ タケヒコ
牧野 武彦
MAKINO Takehiko
所属
経済学部 教授
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 文学修士 ( 東京外国語大学 )

学歴

  • 1991年3月
     

    東京外国語大学   外国語学研究科   ゲルマン系言語専攻(英語学)   修士   修了

  • 1989年3月
     

    東京外国語大学   外国語学部   英米語学科   卒業

経歴

  • 2016年4月 -  

    中央大学経済学部教授

  • 2007年4月 - 2016年3月

    中央大学経済学部准教授

  • 2000年4月 - 2007年3月

    中央大学経済学部助教授

  • 1991年10月 - 2005年3月

    東京外国語大学非常勤講師

  • 1991年9月 - 2005年3月

    成蹊大学文学部非常勤講師

  • 2002年4月 - 2004年3月

    法政大学大学院人文科学研究科兼任講師

  • 1998年4月 - 2001年3月

    東京女子大学文理学部英米文学科非常勤講師

  • 1994年4月 - 2000年3月

    共立女子短期大学文科専任講師

  • 1992年4月 - 1998年3月

    法政大学文学部英文学科兼任講師

  • 1992年4月 - 1994年3月

    共立女子短期大学文科非常勤講師

  • 1992年4月 - 1994年3月

    東洋大学文学部英米文学科非常勤講師

  • 1991年4月 - 1993年3月

    東京芸術大学美術学部非常勤講師

  • 1991年9月 - 1992年3月

    東横学園女子短期大学非常勤講師

  • 1991年5月 - 1992年3月

    東京外国語大学視聴覚教育センター教務補佐員

  • 1989年4月 - 1991年3月

    巣鴨中学校講師

▼全件表示

所属学協会

  • 1999年1月 - 現在

    国際音声学協会

  • 1989年4月 - 現在

    日本音声学会

  • 1987年4月 - 現在

    岩崎研究会

  •   - 現在

    アメリカ方言学会

  • 大学英語教育学会

  • 日本英語学会

  • 国際音声コミュニケーション学会

▼全件表示

研究キーワード

  • 音声学

  • 辞書学

  • English linguistics

  • 音韻論

  • 英語学

  • Phonology

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学  / 言語学

  • 人文・社会 / 言語学  / 音声学

  • 人文・社会 / 英語学  / 英語学

論文

  • Speech Assessment via Read-Alouds: A Critical Analysis of Diagnostic Passages 招待 査読 国際誌

    Takehiko Makino

    Theoretical and Practical Developments in English Speech Assessment, Research, and Training   87 - 105   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer International Publishing  

    DOI: 10.1007/978-3-030-98218-8_6

    researchmap

  • English read by Japanese phonetic corpus: An interim report 査読

    Takehiko Makino, Rika Aoki

    Research in Language   10 ( 1 )   79 - 95   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Walter de Gruyter GmbH  

    The primary purpose of this paper is to explain the procedure of developing the English Read by Japanese Phonetic Corpus. A series of preliminary studies (Makino 2007, 2008, 2009) made it clear that a phonetically-transcribed computerized corpus of Japanese speakers' English speech was worth making. Because corpus studies on L2 pronunciation have been very rare, we intend to fill this gap. For the corpus building, the 1,902 sentence files in the English Read by Japanese speech database scored for their individual sounds by American English teachers trained in phonetics in Minematsu, et al. (2002b) have been chosen. The files were pre-processed with the Penn Phonetics Lab Forced Aligner to generate Praat TextGrids where target English words and phonemes were forced-aligned to the speech files. Two additional tiers (actual phones and substitutions) were added to those TextGrids, the actual phones were manually transcribed and the other tiers were aligned to that tier. Then the TextGrids were imported to ELAN, which has a much better searching functionality. So far, fewer than 10% of the files have been completed and the corpus-building is still in its initial stage. The secondary purpose of this paper is to report on some findings from the small part of the corpus that has been completed. Although it is still premature to talk of any tendency in the corpus, it is worth noting that we have found evidence of phenomena which are not readily predicted from L1 phonological transfer, such as the spirantization of voiceless plosives, which is not considered normal in the pronunciation of Japanese.

    DOI: 10.2478/v10015-011-0046-5

    Scopus

    researchmap

  • Pronunciations in connected speech: A survey of weak forms in a spoken corpus of American English 査読

    Takehiko Makino

    Exploring English Phonetics   57 - 71   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cambridge Scholars Publishing  

    researchmap

  • 音声の構造的表象に基づく学習者分類の検証と発音矯正度推定の高精度化 査読

    峯松信明, 鎌田圭, 朝川哲, 牧野武彦, 西村多寿子, 広瀬啓吉

    情報処理学会論文誌   52 ( 12 )   3671 - 3681   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報処理学会  

    外国語を習得する場合,母語干渉に起因する外国語訛りが頻繁に観測される.本研究では外国語発音の自動分析およびそれに基づく自動評定技術の構築を目指している.外国語発音を音響分析する場合,年齢・性別・体格に起因する音響バイアスを捨象したうえで分析することが望まれるが,本研究では音声の構造的表象を用いてこれを検討している.すでに先行研究で,構造的表象を用いた学習者分類および発音矯正度推定についての有効性が示されている.本研究では前者に対しては,音声学者による学習者分類との比較を通してその妥当性検証を,後者に対しては,より高精度に矯正度推定を行う手法を提案する.実験の結果,音声学者による分類とほぼ同等の分類結果を得ることができ,また,矯正度に関しても7.4ポイント精度向上を果たすことができた.When students learn a foreign language, due to language transfer, foreign accented pronunciations are often found. In this study, we aim at developing methods of automatic analysis of foreign accented pronunciations and automatic assessment of them. Acoustic analysis of the pronunciations should follow the process of removing acoustic feature biases from observations, which are extra-linguistic and caused by differences in age, gender and physical figure of students. This process is realized in this study by using the structural representation of speech. In our previous study, the effectiveness of using this representation to cluster students and estimate the need of correction for vowels was shown. In the current study, the validity of the clustering result is verified by comparing it to a phonetician's clustering of the same students and a new method is proposed to estimate the need of correction. Experimental results show that the automatic clustering performs reasonably similarly to the manual clustering and the new method outperforms the previous method by 7.4 points.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00079571/

  • Are both American and British pronunciations necessary in learner's English dictionaries in Japan? 査読

    Takehiko Makino

    Lexicography: Theoretical and Practical Perspectives   343 - 347   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:アジア辞書学会  

    researchmap

  • Vowel substitution patterns in Japanese speakers’ English 査読

    Bilijiana Čubrović, Tatjana Paunović編

    Ta(l)king English Phonetics across Frontiers   19 - 31   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cambridge Scholars Publishing  

    researchmap

  • An Analysis of Cambridge Advanced Learner's Dictionary. 査読

    Akasu Kaoru, Koshiishi Tetsuya, Makino Takehiko

    Lexicon   ( 35 )   127 - 84   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:岩崎研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 英語学概説のシラバスについての覚え書き

    Random   ( 25 )   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A Framework for Evaluating the Pronunciation Entries in English Dictionaries: Expanding Wells' Standard Lexical Sets.

    共立女子短期大学文科紀要   ( 43 )   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 伝統的英語音声学に研究の余地はあるか

    成蹊英語英文学研究   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本語話者向け英語音声記述のための試論

    共立女子短期大学文科紀要   ( 41 )   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 英語発音表記の類型論(3)

    共立女子短期大学文科紀要   ( 40 )   1997年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 英語辞書の発音表記

    音韻研究 - 理論と実践(音韻論研究会創立10周年記念論文集)   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • An Analysis of Cambridge International Dictionary of English

    Akasu Kaoru, Koshiishi Tetsuya, Matsumoto Riichiro, Makino Takehiko

    Lexicon   ( 26 )   3 - 76   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:岩崎研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 英語発音表記の類型論(2)

    共立女子短期大学文科紀要   ( 39 )   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A Note on Intonation and Lexical Meaning

    東信行教授還暦記念論文集   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 英語発音表記の類型論(1)

    共立女子短期大学文科紀要   ( 38 )   1995年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 超分節音とプロソディー:英語と日本語における対応

    牧野 武彦

    言語・文化研究   11 ( 11 )   [107] - 113   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京外国語大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • Oxford Advanced Learner's Dictionary of Current English, Fourth Edition の分析

    Lexicon   ( 22 )   1992年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • English Intonation and Its Functions

    Random   ( 16 )   1991年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • An Essay on Some Topics Concerning English /r/

    RANDOM   ( 15 )   1990年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:英語英文学研究会  

    researchmap

  • Articulation of American English /r/

    LEXICON   ( 19 )   1990年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:岩崎研究会  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 文レベルで徹底英語発音トレーニング

    牧野, 武彦( 担当: 単著)

    研究社  2021年12月  ( ISBN:9784327453060

     詳細を見る

    総ページ数:199p   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • 日本人のための英語音声学レッスン

    ( 担当: 単著)

    大修館書店  2005年7月  ( ISBN:9784469245035

     詳細を見る

    総ページ数:160   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 大人の英語発音講座【新装復刊】 査読

    清水あつ子, 斎藤弘子, 高木直之, 小林篤志, 牧野武彦, 内田洋子, 杉本淳子, 平山真奈美( 担当: 共著 範囲: 第2章「音は化ける」)

    研究社  2023年3月  ( ISBN:9784327441227

     詳細を見る

    総ページ数:190   担当ページ:31-46   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    researchmap

  • マイウェイ総合英語

    安藤 文人, 監修, 安河内, 哲也 編著( 担当: 分担執筆)

    三省堂  2022年4月  ( ISBN:9784385201115

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

    researchmap

  • The Cambridge handbook of phonetics

    Knight, Rachael-Anne, Setter, Jane( 担当: 分担執筆 範囲: Chapter 21 "Pronunciation Teaching" with Jane Setter)

    Cambridge University Press  2021年12月  ( ISBN:9781108495738

     詳細を見る

    総ページ数:xxv, 720 p.   記述言語:英語  

    researchmap

  • グランドセンチュリー英和辞典第4版

    宮井捷二, P. E. Davenpor, 三省堂編修所( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 編修委員、発音執筆)

    三省堂  2016年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:2016   記述言語:日本語  

    researchmap

  • リスニングとスピーキングの理論と実践

    冨田かおる, 小栗裕子, 河内千栄子( 担当: 共著 範囲: 第1章第4節)

    大修館書店  2011年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:57-72   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • グランドセンチュリー英和辞典 第3版

    木原健三監修, 宮井捷二, P.E.Davenport編( 担当: 分担執筆 範囲: 編修委員 発音執筆)

    三省堂  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • 英語系諸言語

    牧野武彦監訳, 中本恭平, 山田茂訳( 担当: 共訳)

    三省堂  2009年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:319   担当ページ:1-319   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • グランドセンチュリー英和辞典 第2版

    木原研三, 宮井捷二, P.E. Davenport( 担当: 分担執筆)

    三省堂  2005年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • R・ハートマン、G・ジェームズ『辞書学辞典』

    ( 担当: 共訳 範囲: 訳編集委員)

    研究社  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 大人の英語発音講座

    英語音声学研究会, 清水あつ子, 斎藤弘子, 高木直之, 牧野武彦, 小林篤志, 内田洋子, 杉本淳子, 平山真奈美( 担当: 単著 範囲: 第2章担当)

    日本放送出版協会  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ライトハウス英和辞典第4版

    ( 担当: 分担執筆)

    研究社  2002年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • 新英和大辞典第6版

    竹林滋, 東信行, 寺澤芳雄, 安藤貞雄, 小島義郎, 河上道生( 担当: 分担執筆 範囲: 発音執筆)

    研究社  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • ルミナス英和辞典

    ( 担当: 分担執筆)

    研究社  2001年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ポケット英和辞典

    ( 担当: 分担執筆)

    研究社  2000年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • 音声学概説

    ピーター・ラディフォギッド著, 竹林滋, 牧野武彦訳( 担当: 共訳)

    大修館書店  1999年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • Geoff Lindsey, English After RP: Standard British Pronunciation Today 招待 査読

    Makino Takehiko

    英文学研究   98   173 - 180   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.20759/elsjp.98.0_173

    researchmap

  • William Labov, Sharon Ash & Charles Boberg. The Atlas of North American English: Phonetics, Phonology and Sound Change: A Multimedia Reference Tool. 査読

    牧野武彦

    寺澤芳雄(編)『辞書・世界英語・方言 付 アルファベット・古書体学』 英語学文献解題第8巻   184 - 185   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:研究社  

    researchmap

  • 生徒が犯しやすい発音上の誤りを見つける

    牧野武彦

    英語教育   62 ( 10 )   16 - 17   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • 神山孝夫『脱・日本語なまり: 英語(+α)実践音声学』大阪大学出版会刊

    言語   37 ( 8 )   118   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • なぜ生徒は発音を間違うか?

    牧野 武彦

    英語教育   54 ( 10 )   15 - 17   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:大修館書店  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「連載・新しい音声学入門(6):調音音声学(下)・音声と音韻」

    『言語』   33 ( 6 )   92 - 97   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • 「連載・新しい音声学入門(5):調音音声学(上)」

    『言語』   33 ( 5 )   94 - 99   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • 「連載・新しい音声学入門(4):母音と子音の性質(下)」

    『言語』   33 ( 4 )   92 - 97   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • 「連載・新しい音声学入門(3):母音と子音の性質(上)」

    『言語』   33 ( 3 )   96 - 101   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • 「連載・新しい音声学入門(2):アクセント・イントネーション」

    『言語』   33 ( 2 )   96 - 101   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • 「連載・新しい音声学入門(1):音声学の世界」

    『言語』   33 ( 1 )   92 - 97   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • 「国際音声学会(編)、竹林・神山訳『国際音声記号ガイドブック』大修館書店刊」

    『英語教育』第52巻第3号, p.89.   52 ( 3 )   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • イギリス英語の発音について

    『BBC World 英語リスニング:文化・社会』pp.254-259. 『BBC World 英語リスニング:科学・環境』pp.252-257. 『BBC World 英語リスニング:ビジネス・金融』pp.274-279. 『BBC World 英語リスニング:芸術・エンターテイメント』pp.274-279.   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:DHC  

    researchmap

  • ライトハウス英和辞典第4版

    2002年11月

     詳細を見る

  • IPAとは何か

    言語   31 ( 11 )   38 - 41   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • 音声を捉える尺度

    言語   31 ( 11 )   30 - 37   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • 新英和大辞典第6版

    2002年3月

     詳細を見る

  • 文字をもたない言語の記述を推進:パイク

    言語   30 ( 3 )   122 - 123   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • ルミナス英和辞典

    2001年1月

     詳細を見る

  • 20世紀英語学の基礎を築く:スウィート

    言語   30 ( 3 )   2 - 3   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • イギリス派音声学の巨星:ジョーンズ

    言語   30 ( 3 )   32 - 33   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:大修館書店  

    researchmap

  • ポケット英和辞典

    2000年8月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • How to handle nonstandard peculiarities in the audio examples of pronunciation teaching materials

    第6回ベオグラード英語音声学者国際会議  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月    

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 英語辞書電子版の発音音声の品質について

    牧野武彦

    2021年度JACET英語辞書研究会第3回例会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月    

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 英語辞書の発音表記から最近のアメリカ発音を知る

    牧野武彦

    日本音声学会2018年度音声学入門講座  ( 東京大学本郷キャンパス工学部2号館4階241講義室 )   2019年1月  日本音声学会音声学普及委員会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Prosodic patterns in English Read by Japanese Phonetic Corpus: An interim report 国際会議

    第10回第二言語発音学習教育会議  ( エイムズ(米国) )   2018年9月  アイオワ州立大学応用言語学プログラム

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Intonation of Japanese speakers' English: A preliminary study with a short diagnositc passage 国際会議

    第4回ベオグラード英語音声学者国際会議  ( ベオグラード(セルビア共和国) )   2018年3月  ベオグラード大学言語学部

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Intelligibility of Japanese-accented pronunciation of English: A phonetic analysis based on English Read by Japanese database 国際会議

    第9回第二言語発音学習教育会議  2017年9月  ユタ大学言語学科

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Transcription and Description of Interlanguage Prosody in Japanese Speakers' English 国際会議

    第9回母語・非母語話者英語発音国際会議 (Accents 2015)/ウッチ大学(ポーランド)  ( ウッチ(ポーランド) )   2015年12月  ウッチ大学英語学・応用言語学科

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 英語プロソディーの形式

    外国語発音習得研究会研究合宿  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • English Read by Japanese Phonetic Corpus 国際会議

    学習者音声コーパスワークショップ(第19回国際音声科学会議サテライト)  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 個人を単位とした世界英語の発音分類地図の構築とその教育利用に関する検討

    峯松信明, 牧野武彦, 原田哲男, 山内豊, 関口幸代

    外国語教育メディア学会第53回全国研究大会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Vowel and Consonant Patterns of Japanese Speakers' English: A Study Based on English Read by Japanese Phonetic Corpus

    第3回英語学国際学会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Improved and robust prediction of pronunciation distance for individual-basis clustering of world Englishes pronunciation 国際会議

    S. Kasahara, S. Kitahara, N. Minematsu, H.-P. Shen, T. Makino, D. Saito, K. Hirose

    2014 International Conference on Acoustic, Speech and Signal Processing (ICASSP)  ( フィレンツェ )   2014年5月  IEEE Signal Processing Society

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Automatic pronunciation clustering using a world English archive and pronunciation structure analysis 国際会議

    Han-Ping Shen, Nobuaki Minematsu, Takehiko Makino, Steven H. Weinberger, Teeraphon Pongkittiphan, Chung-Hsien Wu

    Automatic Speech Recognition and Understanding Workshop 2013  ( オロモウツ(チェコ共和国) )   2013年12月  ブルノ工科大学

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A preliminary corpus-based study of Japanese speakers' pronunciation of English: A world English variant?

    第19回国際世界諸英語学会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Pronunciation characteristics of Japanese speakers' English: A preliminary corpus-based study

    第五回第二言語発音学習教育会議  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • IPA(国際音声記号)入門 招待

    日本音声学会第4回音声学入門講座  ( 産業技術総合研究所関西センター )   2012年3月  日本音声学会音声学普及委員会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • English Read by Japanese Phonetic Corpus: An Interim Report

    Rika Aoki

    第5回母語・非母語話者英語発音国際会議 (Accents 2011)/ウッチ大学(ポーランド)  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Are both American and British pronunciations necessary in learner's English dictionaries in Japan?

    第7回アジア辞書学会  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • English Read by Japanese Phonetic Corpus: An Interim Report

    Accents 2011: The 5th International Conference on Native and Non-native Accents of English  2011年 

     詳細を見る

  • Pronunciations in connected speech: a survey of weak forms in a spoken corpus of American English.

    第2回ベオグラード英語音声学者国際会議  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 音声コーパスを用いた英語弱形リストの改訂

    日本音声学会第320回研究例会  2009年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Buckeye Corpus による、英語機能語の弱形の探索

    大学英語教育学会英語辞書研究会ワークショップ「英語の辞書と語彙」  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Consonant substitution patterns in Japanese speakers' English.

    第2回母語・非母語話者英語発音国際会議 (Accents 2008)/ウッチ大学(ポーランド)  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 英語の音声教育と音声研究

    大阪言語研究会第162回例会(第81回待兼山ことばの会) 音声学ミニシンポジウム(1)「わが国の音声研究と音声教育:21世紀の現状と展望」  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 音声の構造的表象に基づく英語発音分析結果の視覚化に対する一考察

    鎌田圭, 高澤真章, 朝川智, 峯松信明, 牧野武彦, 広瀬啓吉

    日本音響学会春季講演論文集3-Q-23  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大規模英語学習者を対象とした音声の構造的表象に基づく発音分類とその応用

    鎌田圭, 高澤真章, 竹内京子, 朝川智, 峯松信明, 牧野武彦, 広瀬啓吉

    情報処理学会全国大会講演集,2ZL-6  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Vowel substitution patterns in Japanese speakers' English

    第1回ベオグラード英語音声学者国際会議  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大規模英語学習者を対象とした音声の構造的表象に基づく発音評価とその応用

    高澤真章, 鎌田圭, 竹内京子, 朝川智, 峯松信明, 牧野武彦, 広瀬啓吉

    日本音響学会春季講演論文集  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Consonant substitution patterns in Japanese speakers' English.

    Accents 2008: II International conference on native and non-native accents of English, University of Łódź, Poland  2008年 

     詳細を見る

  • Structural representation of the pronunciation and its use for classifying Japanese learners of English.

    N. Minematsu, K. Kamata, S. Asakawa, T. Makino, K. Hirose

    Proc. ISCA Tutorial and Research Workshop on Speech and Language Technology in Education (SLaTE), CD-ROM  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 発音の構造的表象に基づく母音矯正度推定の高精度化

    鎌田圭, 朝川智, 峯松信明, 牧野武彦, 広瀬啓吉

    日本音響学会秋季講演論文集2-4-3  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コーパスに見られる日本人の英語発音の特徴(予備的調査)

    第21回日本音声学会全国大会,日本音声学会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Structural Assessment of Language Learners' Pronunciation

    N. Minematsu, K. Kamata, S. Asakawa, T. Makino, T. Nishimura, K. Hirose

    Interspeech 2008/International Speech Communication Association  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A corpus of Japanese speakers' pronunciation of American English: preliminary research

    Phonetics Teaching and Learning Conrference 2007/University College London  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 学習者による米語母音発音に対する絶対的評価と相対的評価間の相関分析

    鎌田圭, 朝川智, 峯松信明, 牧野武彦, 広瀬啓吉

    電子情報通信学会音声研究会,SP2007-36  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 米語母音発音に対する絶対的評価と相対的評価間の相関分析

    朝川智, 鎌田圭, 峯松信明, 牧野武彦, 広瀬啓吉

    日本音響学会春季講演論文集2-2-1  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 音声の構造的表象に基づく学習者分類の教育的妥当性に対する実験的検討

    朝川智, 鎌田圭, 峯松信明, 牧野武彦, 広瀬啓吉

    日本音響学会春季講演論文集3-8-10  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Structural Assessment of Language Learners' Pronunciation

    Interspeech 2008/International Speech Communication Association  2007年 

     詳細を見る

  • A corpus of Japanese speakers' pronunciation of American English: preliminary research

    Phonetics Teaching and Learning Conrference 2007/University College London  2007年 

     詳細を見る

  • Structural representation of the pronunciation and its use for classifying Japanese learners of English.

    Proc. ISCA Tutorial and Research Workshop on Speech and Language Technology in Education (SLaTE), CD-ROM  2007年 

     詳細を見る

  • 音声の構造的表象に基づく発音ポートフォーリオの提案と学習者分類

    峯松信明, 牧野武彦, 朝川智, 鎌田圭, 広瀬啓吉

    電子情報通信学会研究報告,電子情報通信学会  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 音声の構造的表象を用いた英語学習話者の分類に関する実験的検討

    鎌田圭, 朝川智, 峯松信明, 牧野武彦, 広瀬啓吉

    電子情報通信学会研究報告,電子情報通信学会  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 教えられている発音と要求される発音のギャップについて~『北米英語地図』を参考に~

    日本英語音声学会第7回関東支部大会,日本英語音声学会  2006年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Structural Representation of Pronunciation and Its Use in Pronunciation Training

    N. Minematsu, S. Asakawa, K. Hirose, T. Makino

    Phonetics Teaching and Learning Conference 2005/University College London  2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A New Approach to the Teaching of English Prosody to Japanese Speakers, Based on the First Significant Contrastive Analysis

    音声学教育学習会議2005  2005年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「英語ディクテーションにおける日本人の誤りのパターンの音声学的分析」

    日本英語音声学会第9回全国大会,日本英語音声学会  2004年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「英語音声学のFAQに答える-英語音声学のページおよび英語音声学BBSに寄せられた質問から-」

    日本英語音声学会第8回全国大会,日本英語音声学会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「イングランド英語の発音の最近の傾向と標準語の概念について-単語リストの録音資料を用いて-」

    第17回日本音声学会全国大会,日本音声学会  2003年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • イギリス・アイルランド5都市の母音

    ワークショップ「記述的英語音声学に対する日本からの貢献」日本英語学会第20回大会,日本英語学会  2002年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 英語のアクセント体系における中間段階の扱いについて

    日本音声学会第14回全国大会,日本音声学会  2000年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 英語辞書の発音表記を評価するための枠組み ― Wells の「標準語彙セット」を拡張する

    英語辞書研究会ワークショップ,大学英語教育学会  1998年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • 日本語話者による英語の特徴調査の補助資料としての、英語話者による英語および日本語話者による日本語の音声資料の収集

    2015年4月 -  

     詳細を見る

  • 日本語話者による英語発音を対象とした学習者コーパスの作成と記述的研究

    2014年4月 -  

     詳細を見る

  • 話者を単位とした世界諸英語の自動分類とそれに基づく国際コミュニケーション支援

    2014年4月 -  

     詳細を見る

  • 日本語話者による英語発音を対象とした学習者コーパスの作成と記述的研究

    2014年4月 -  

     詳細を見る

  • 音声の構造的表象と機械学習に基づく頑健・高精度な発音分析と外国語教育への応用

    2011年4月 -  

     詳細を見る

  • 音声の分節的・韻律的特徴を包含する発音の構造的表象に基づく外国語教育・学習支援

    2008年4月 -  

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 話者を単位とした世界諸英語の自動分類とそれに基づく国際コミュニケーション支援

    2014年4月 - 2018年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(A) 

    峯松信明

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:10400000円

    researchmap

  • 日本語話者による英語の特徴調査の補助資料としての、英語話者による英語および日本語話者による日本語の音声資料の収集

    2015年4月 - 2017年3月

    牧野武彦

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:1187500円

    researchmap

  • 英語学習者音声データベースを利用した日本人学習者音声コーパスの構築と、日本人英語学習者の英語の音声的特徴の客観的調査(2)

    2014年 - 2017年

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Compilation of a phonetic corpus of Japanese Speakers English using English Learners Speech Database and objective study of phonetic characteristics of English by Japanese speakers (2)

    2014年 - 2017年

    Grant-in-Aid for Scientific Research 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 音声の構造的表象と機械学習に基づく頑健・高精度な発音分析と外国語教育への応用

    2011年4月 - 2014年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省)-基盤研究(B) 

    峯松信明

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:20410000円

    researchmap

  • 英語学習者音声データベースを利用した日本人学習者音声コーパスの構築と、日本人英語学習者の英語の音声的特徴の客観的調査

    2007年 - 2014年

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Compilation of a phonetic corpus of Japanese Speakers English using English Learners Speech Database and objective study of phonetic characteristics of English by Japanese speakers

    2007年 - 2014年

    Grant-in-Aid for Scientific Research 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 音声の分節的・韻律的特徴を包含する発音の構造的表象に基づく外国語教育・学習支援

    2008年4月 - 2011年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(日本学術振興会・文部科学省) 

    峯松信明

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:750000円

    researchmap

  • 英語音声学の教育環境の改善(1)

    2004年 - 2005年

    その他の研究制度 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    従来例を見ないほど日本語話者対象に特化した英語音声学の教科書の作成

    researchmap

  • Improvement of teaching environments of English phonetics (1)

    2004年 - 2005年

    The Other Research Programs 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 英語アクセントと語彙的範疇の関係について

    2003年 -  

    その他の研究制度 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Relations between degrees of accent and lexical categories in English

    2003年 -  

    The Other Research Programs 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

委員歴

  • 2016年 -  

    日本音声学会   評議員  

  • 2001年 -  

    日本英語音声学会   評議員  

  • 1992年 -  

    岩崎研究会   会計