2023/07/27 更新

写真a

イムラ シンヤ
井村 進哉
IMURA Shin-ya
所属
経済学部 教授
その他担当機関
経済学研究科経済学専攻博士課程前期課程
経済学研究科経済学専攻博士課程後期課程
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 経済学博士 ( 東京大学 )

  • 商学修士 ( 中央大学 )

学歴

  • 1985年3月
     

    中央大学   商学研究科   博士後期   中退

  • 1981年3月
     

    中央大学   商学研究科   博士前期   修了

  • 1978年3月
     

    中央大学   経済学部   経済学科   卒業

経歴

  • 1996年4月 -  

    中央大学経済学部教授

  • 1996年4月 -  

    ~ 中央大学経済学部教授

  • 1995年10月 - 1996年3月

    小樽商科大学商学部教授

  • 1988年4月 - 1995年9月

    小樽商科大学商学部助教授

  • 1986年10月 - 1988年3月

    小樽商科大学短期大学部助教授

  • 1985年4月 - 1986年9月

    小樽商科大学短大学部講師

  • 1982年4月 - 1985年3月

    中央大学企業研究所準研究員

▼全件表示

所属学協会

  • 日本不動産学会

  • 日本金融学会

  • 東アジア経済経営学会

研究キーワード

  • 財政金融論

  • 比較金融システム論

  • 財政金融論,比較金融システム論

  • "財政金融論,比較金融システム論"

  • Public Finance

  • and Money and Banking

研究分野

  • 人文・社会 / 経済政策

  • 人文・社会 / 金融、ファイナンス

  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史

書籍等出版物

  • 住宅ローンコンサルティング・媒介業務の基礎知識

    特定非営利活動法人日本資産証券化センター( 担当: 編集)

    特定非営利活動法人日本資産証券化センター  2016年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:173   担当ページ:173   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 住宅ローンコンサルティング・媒介の基礎知識

    共編著, 監修( 担当: 単著 範囲: 日本資産証券化センター・日本住宅ローン診断士協会と共編著・監修)

    星雲社  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 太陽光発電アドバイザー公式テキスト

    共同監修( 担当: 単著)

    2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 「社会的企業」への道程ー民営郵政の経営課題とサービスのあり方ー

    共著( 範囲: 田尻嗣夫等との共著)

    JPU総合研究所  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • モーゲージプランナー養成コースⅠ、Ⅱ、Ⅲ、別冊

    共編著, 監修( 担当: 単著 範囲: 水野誠一等と共編著・監修)

    ビジネス教育出版社  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • アジア経済のゆくえ-成長・環境・公正-

    共編著, 監修( 担当: 単著 範囲: 深町英夫・田村威文と共編著)

    中央大学出版部  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 銀行合併の波

    ゲイリー・ディムスキ著( 担当: 監修 範囲: 松本朗との共監訳)

    日本経済評論社  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • コーポレートガバナンスの社会的視座

    ( 担当: 単著)

    日本経済評論社  2002年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:254   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • アメリカ型企業ガバナンス:構造とインパクト

    ( 担当: 単著)

    東京大学出版会  2002年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:254   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 海外住宅金融・海外住宅政策ガイドブック2001

    ( 担当: 単著)

    住宅金融公庫住宅総合調査室  2002年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:3-24   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 現代アメリカの住宅金融システム:金融自由化・証券化とリーテイルバンキング・公的部門の再編

    ( 担当: 単著)

    東京大学出版会  2002年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • アメリカ型経済社会の二面性-市場理論と社会的枠組み-

    ( 担当: 単著)

    東京大学出版会  2001年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:55-83   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • ロベール・ボワイエ「パクス・アメリカーナの新段階」

    ( 担当: 単著)

    東京大学出版会  2001年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:17-59   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 現代財政危機と公信用

    ( 担当: 単著)

    中央大学出版部  2000年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:153-186   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 日米の福祉国家システム

    ( 担当: 単著)

    日本経済評論社  1997年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:137-170   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

  • 世界の貯蓄金融機関

    ( 担当: 単著)

    日本評論社  1996年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:129-158   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    researchmap

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • フィンテック時代のローン媒介

    一般社団法人日本住宅ローン日本住宅ローン診断士協会5周年記念セミナー  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • アメリカにおける住宅ローン媒介規制:2010年ドッド=フランク法に至る金融消費者立法の概観と日・韓にとっての意義

    第31回東アジア経済経営学会(韓日経済経営国際学術会議)  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 金融危機管理政策をこえて

    中央大学経済研究所・学術振興資金プロジェクト・シンポジウム:世界金融危機と東アジアの経済・金融協力:基調報告1  2009年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 金融危機管理政策の機能的編成について

    2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 住宅対策促進全国大会における意見発表

    住宅,(社)日本住宅協会  2003年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 現代アメリカ住宅金融システム

    農林中金総研レポート,農林中金総合研究所  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 住宅金融公庫創立50周年 記念座談会 これまでの公庫、これからの公庫

    住宅金融月報,住宅金融公庫  2000年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 住宅金融公庫創立50周年 記念座談会 これまでの公庫、これからの公庫

    住宅金融月報,住宅金融公庫  2000年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 住宅金融システムの日米比較:証券化、公的金融改革のImplication

    東アジア経済経営学会  2000年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Financial Liberalization and Securitization in Housing Finance and the Changing Roles of the Government,,,,,30-Aug-96,,

    Draft for the International Conference of Otaru University of Commerce, at Washington, D.C.  1996年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • アメリカの銀行組織規制の変遷について

    証券経済学会第40回全国大会  1993年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アメリカにおける金融構造の転換と金融機関経営

    日本経営学会第62回全国大会  1988年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アメリカの住宅金融市場と金融機構の再編

    証券経済学会第26回全国大会(於:大阪市立大学)  1986年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 第1次大戦期アメリカ戦時金融公社(W.F.C.)の鉄道救済金融と公債政策

    証券経済学会第22回全国大会(於:北海道大学)  1984年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • フィンテック時代:金融の世界はどう変わるか?

    中央大学学員会佐賀県支部  1917年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • 住宅ローンプランニング・媒介制度に関する日米韓比較

    2016年4月 -  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 住宅ローンプランニング・媒介制度に関する日米韓比較

    2016年4月 - 2017年9月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 金融システムの国際比較研究

    2008年 -  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap