2025/04/15 更新

写真a

オオバ ハルカ
大場 春佳
OHBA Haruka
所属
理工学部 助教C
連絡先
メールによる問い合わせは《こちら》から
外部リンク

学位

  • 博士(事業構想学) ( 宮城大学 )

  • 修士(理工学) ( 静岡理工科大学 )

学歴

  • 2024年3月
     

    宮城大学   事業構想学研究科   博士後期   修了

  • 2020年3月
     

    静岡理工科大学   理工学研究科   システム工学専攻   修士   修了

  • 2018年3月
     

    静岡理工科大学   学情報学部   コンピュータシステム学科   中退

論文

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 医師のノンテクニカルスキル習得および向上のための基盤構築に関する研究

    研究課題/領域番号:16H05210  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)  千葉大学

    相馬 孝博, 斉田 芳久, 浦松 雅史, 大滝 純司, 鳥谷部 真一, 山内 豊明, 高橋 英夫, 鈴木 明, 兼児 敏浩, 金澤 寛明, 後藤 康志, 門倉 光隆, 伊藤 彰一, 織田 順, 水野 信也, 菊地 龍明, 小松原 明哲, 高田 眞二, 石川 輝彦, 大場 春佳

      詳細を見る

    配分額:16120000円 ( 直接経費:12400000円 、 間接経費:3720000円 )

    NTSを適切に習得するための最新のシミュレーション環境をも加味したe-learningシステムの構築を試みた.具体的にはデータの継続的な管理に加えて,データの分析をも一元的に可能とする情報基盤の構築を行い,くわえてシミュレーション環境においてNTS取得のための学習が行われた際のデータを分析し,その結果を適切に学習者らにフィードバックする仕組みの検討を行った.こうしたフィードバックは事後評価という形でe-learningシステムにおいてどのように機能的に組み込み,さらにはそれを実際に行いうることが可能かという点に関しても検討を行った.

    researchmap